chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみゆう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • ネット前提のゲームは大変。

    昨日PSN落ちてたんだってねー。ネット専用ゲームはこういうとき全滅でしょ?善し悪しだなー。ディアブロ4は、プレイできないんだよね?あれ絶対ネットに繋がないといけないらしいから。いずみはネット繋がないゲームが好きです。単独で完結しててほしい。パッチ当てるくらいで十分。FF14とか、絶対できんよね。ネトゲだし。スタンドアローン万歳。ネット前提のゲームは大変。

  • アイドルプリキュア、可愛い。

    アイドルプリキュア、ちょっと絵が少女漫画すぎるか?と思ったけど2週で慣れたわー。うん、可愛い可愛い。メインは3人なんですかね。後で追加戦士はありそう。エンディングダンスも、すげー綺麗で可愛いです。プリキュアのCGはまじ最先端だな。曲もよかった。ノリノリで。妖精さんが南條愛乃なんだよね。好きなのに、なかなかいずみが見る作品に出ていない声優さん。堪能します。アイドルプリキュア、可愛い。

  • S級。

    階級・序列みたいなやつで、A級の上がS級なのは日本独特って前に聞いたな。海外では、A級の上はAA級、更に上がAAA級らしいじゃん。ゲームでも、大作をAAA級っていうしな。株式のランクもそうだっけ?まあ、嫌いじゃないけど、やっぱS級の方が外連味を感じていいなって。ハッタリが効いてるといってもいい。海外では全くないのかな、S級。S級。

  • 今更オリジナル版ドラクエ1はプレイできないかも。

    度々ドラクエ1が好きって話してるじゃん?でもねー、今更オリジナル版をやれるか?と問われたら、無理かもー。ふっかつのじゅもんを抜きにしても。グラは割と我慢できる。でも、システム面各種は辛いでしょ。「とびら」コマンドとか。「はなす」→東西南北とか。あとは、単純に戦闘バランスとか。よく覚えてないけど、今オリジナル盤をやったら絶対放り投げるよなあ。リメイク版は頑張ってると思います。あれは、当時だから許されたといいますか。先駆者だから諸々仕方ないといいますか。今の時代に、昔を懐かしむ以外の長所はないかも。今更オリジナル版ドラクエ1はプレイできないかも。

  • やるじゃん。

    iPhoneの顔認証の話だけどさー。目が半開き→認証成功欠伸中→認証失敗なんだけど、加えて歯磨き中→認証成功食事中→認証成功だった。例えば、ちょっと太ってフェイスライン変わった、くらいだったら余裕で認証できるだろうね。やるじゃん、顔認証。やるじゃん。

  • Pierrotがライブしてるらしい。

    今日、Pierrotがライブしてるらしいよ!令和に!Pierrotが!これは、一夜限りのやつだろうか。まあそうだろうねえ。ちょっと期待しちゃうけど。一応Pierrotはfreezeまで聴いてるんですよ。でも、好きなのはやっぱ初期だなあ。どのバンドにも言えるけどね。・・・そりゃBUCK-TICKとか例外はありますけど。Pierrotがライブしてるらしい。

  • 低難易度とはいえ、上手くはいかない。

    世界樹3。サブクラスでファーマーつけて、アイテムドロップ率上昇のスキルMAXまで取ったんだけど。体感変わんねぇー。まあ、こういうのは長くプレイした結果、少し増えてるね、程度のものだろうしね。過度の期待は禁物か。いやー、ひとりサブクラス付ける必要ねぇな、というキャラがいてさ。スキルポイントも余ってるし、折角だからファーマーつけてみるか、程度の軽い気持ちだったの。でも、これでドロップ爆上がりだったら面白かったんだけどな。世界樹はそうはいかんよな。低難易度とはいえ、上手くはいかない。

  • コーチは大人。

    ここのところちょっとゲームに時間割いてたら、アニメ見る時間がなくなってた。というわけで、今週の「メダリスト」見ました。光ちゃん凄い。それに、ツカサコーチも凄い。相手が金メダリストと知った上で、ガッツリ啖呵切りましたね。立派なコーチです。ただまあ、いのりさんと光ちゃんの差は歴然で、ここからどうやって競えるだけの成長をしていくのか。楽しみです。余暇時間が足りないなー・・・。元気な時間がそもそも少ないからな・・・。今日はもうぐったりです。コーチは大人。

  • ライバルと持久走する夢。

    持久走で全力疾走する夢見た・・・。しかも、ライバルがいてそいつと争ってるからちょっとでも手を抜くと追い抜かれる。抜かれたら抜き返さなきゃならない。そして、ゴールがどこか分からない。とにかく走る。全力で。朝から疲れる夢だった・・・。さすがにリアルに持久走をするほどではないけど、十分疲れたよ・・・。ライバルと持久走する夢。

  • 予定通り。

    病院行ったらめっちゃ疲れた。えー・・・そんなに疲れるかね?まあ、疲れるかー。病院だもんなー。そんなわけで外に出たけど、今日は風が強すぎるな?雪も混ざって、とんでもなく寒かったです。こういう天気予報は当たるんだなー。尚、明日もまた別の病院です。行ってきます。予定通り。

  • いちジャンルとして確立されている。

    ターンベースの戦闘システムはもう古い、価値がない、などと言われがちですが。囲碁将棋チェスがある時点で論破されてんだよなあ。それは、ターンベース全体がダメなんじゃなくて、そのゲームが肌に合わないんだろうよ。いや、そりゃ囲碁将棋も面白くないという人はいるでしょうが。人気のあるゲームであることは間違いないでしょ。要するに、ターンベースはいちジャンルとして確立されている。これがなくなることはまずない、という話。個人の好みは別。それでいうといずみはFPS全体がダメなわけで。だからって、FPSが悪いなんてことは言えない。文句言ってる暇があるなら、自分の好きなゲームやってろ、と。いちジャンルとして確立されている。

  • 再読しなくなった。

    漫画や小説を読み返すことがなくなった。一回読んだ本を再読する暇あるなら、新刊読む時間やゲームする時間に充てたいしなー。という、娯楽の飽和した今の時代ならではの理由。読みきれないほどの本、プレイしきれないほどのゲームがある。あと、アニメ化した作品は再読するよりアニメ見たいという理由もあるな。再読特有の感覚ってあるし、何よりいずみはすぐ読んだ内容忘れるから再読したいんだけどなー。なかなかままならぬ。再読しなくなった。

  • 「将棋の渡辺くん」を読んでるので。

    「将棋の渡辺くん」でお馴染み渡辺明九段と作者・伊奈めぐみが離婚してたとか。一緒に住んではいるらしいよ。そうかー、仲良さそうで、いい夫婦っぽかったけどなあ。まあ、外からは分からない事情もあるでしょう。一緒に住んでる、ということから籍だけ抜いた結婚の特殊な形ということかも知れないし。普段有名人の結婚事情とかは気にしないいずみですが、この2人は漫画化された、ある種2.5次元だからなあ。気になります。漫画の今後はどうなるのか。「将棋の渡辺くん」を読んでるので。

  • 殴るなら今だ。

    旧ジャニーズの件についても、昨今話題のフジテレビの件についても、「なんで被害を受けたときにすぐ言わなかったんだ」みたいな意見を言ってる人を見ると暗澹とした気持ちになるよね。当時は言えなかった、今は言える空気になったから言った。そういうこともあるでしょう。それから、例えばゲームで守りの固いボスがいたとして、足から攻めると体勢を崩して攻撃が通るようになる、なんてことがあるよね。それだよ。今、ジャニやフジは体勢を崩してるんだよ。これまで一切通らなかった攻撃が、通るようになった。じゃあ、殴るなら今だ!と考える人がいても不思議じゃないだろ。被害者はずっと苦しんでて、悩んでたわけだ。そして、今世間の空気が変わった。これをひとつのきっかけにするのは、何ら悪いことじゃないと思うんだよねー。まあ、いずみも第三者だし本当のこ...殴るなら今だ。

  • 理由は大体「安全性のため」。

    コンセントって、2本の突起がワンセットじゃん?あの突き刺す部分ね。あれ、左右で大きさが違うんだけど、左右を間違えても特に問題ない。何故。で、ここまではいいんだ。左右気にしなくてもいいから楽だね、問題ないね、で済む。でも、たまに左右逆だと極端に入りづらいコンセントがあるよね。アイツは何なんだ。多分、力でゴリ押しすれば入るんだよ。でも、何か怖い。あれ、逆に差すと何か問題あるんだろうか?AIに聞いたら、やっぱ左右で大きさが違うのは安全性のため、というのが第一みたいね。そして逆に差そうとすると固いのも、万が一の不具合に備えてみたい。まあ、そりゃそうだわなあ。理由は大体「安全性のため」。

  • 宇宙のスケールに合わない。

    宇宙の話。地球ができたのは46億年前。これはまあ、いい。意味分からんくらい昔。でも、宇宙誕生のビッグバンが138億年前って、案外最近じゃね?いや地球誕生の92億年前って、宇宙のスケールから考えるとそんなに時間経ってないなって。もっと、そうだな、1兆年前とかなら宇宙のスケールに合ってる気がする。桁違い。たった138億年前?何か解せない。「地球から観測できる最も遠い場所は?」とAIに聞いてみたら、地球から観測できる最も遠いところは、宇宙の端にある「宇宙の地平線(observableuniverse)」です。現在の技術をもって観測できる最大の距離は約460億光年です。だって!ほら!宇宙の地平線は光の速さで460億年かかるくらい遠い場所なんだよ!138億年って大したことなくね!?宇宙の膨張速度は光より速いらしいか...宇宙のスケールに合わない。

  • もう上限値まで達している・・・かも。

    エンダーリリィズ続編「エンダーマグノリア」、出ましたね。でも、いずみはもういいかなー。お腹いっぱい気味。昔は、好きな作品の続編にすごくワクワクしてた。最近はあんまり・・・だなあ。その理由として、「昔ほど続編で進歩を体験できない」というのがあるかな。例えば、ドラクエ1から2になったとき、物凄い進歩を感じたんだよね。3人パーティになってる。敵も複数出てくる。世界が広い。武器防具、呪文も増えた。確実に進歩してるな、というのを体感しましたね。更に、ファミコン→スーパーファミコンの進歩も凄かった。FF4でとんでもない衝撃を受けたものです。この衝撃が、近年薄くなってる。もうゲームはぱっと見ただけでは進歩を感じにくくなってるよね。上限に辿り着いたというか。「Switchで十分」みたいな言われ方もするけど、そういうことよ...もう上限値まで達している・・・かも。

  • 今は割と平気だけど。

    今日は朝早く目が覚めた。どうした。風邪っぽい症状は、今のところなくなってるかなー。葛根湯飲んで早めに寝たのが効いたのか。あ、でも今体温計ったら36.8度だったわ。油断ならない。いずみは37度ちょうどくらいから辛くなるので、瀬戸際って感じです。予定あるので、何とかこなしていにたい。明日、明後日も同じく。悪化しないように気を付けねばなー。今は割と平気だけど。

  • 紛失。

    財布、スマホ、家の鍵など、絶対に大事なものを落としたり無くしたりしたことがない。これは自慢ではあるんだけど、気が抜けて油断したりしないか逆に不安です。無くした経験がないから、本当に無くした時パニックになりそうだし。今後も気を付けていきたいです。特にスマホ無くしたらヤバいからなー。紛失。

  • 微熱出てきた。

    やべ、微熱出てきた。今36.9度。危険傾向です。葛根湯飲んで早く寝るしかないな。明日から3日連続で用事あるんだよ。・・・主に病院なんだけど!まあ、行かないわけにはいかないやつよ。何とかここで食い止めねば。基本寝るしかない。あとは、栄養ドリンクでドーピングだな。微熱出てきた。

  • ショーグン、強いのかな。

    世界樹3、隠しクラス「ショーグン」獲得。ゲートキーパーは倒す方向で進めたよ。さて、このショーグン、強いのかしらね?ひとり、サブクラスで付けてみましたが。面白そうなスキルあるので、試したい。難易度picnicなので、火力重視で進めたいです。防御とか回復とか、ほとんど要らない。ほぼオートバトルでイケます。いいんだ、世界樹は、マッピングを楽しめれば。ショーグン、強いのかな。

  • ボディーシート余ってる。

    夏場に使ってたボディーシートが余ってる。これ、すげー気になってるの。いずみは暑がりだから、夏場は汗を拭くためのボディーシートが必須なんだけど、冬場は要らないじゃない?で、余りを使わずに放置してるんだけど、乾燥するよねこれ。さすがに次の夏まではもつまい・・・。捨てるかなあ。もったいないなあ。ボディーシート余ってる。

  • ヘアカラー。

    こないだ美容室行ってちょっと髪を整えてきたよ。あんまりバッサリ切ってはないですけど。色変えてみたいなー、とよく思います。赤とか青とかにしてみたい。ヘアカラー。まあ、やんないけどな!髪痛むのは間違いないでしょ。そこまでの覚悟はない。・・・今度美容師さんと相談してみようかなー。いや、やんないよ?やんないけど、ねえ。気になるなーって話。ヘアカラー。

  • 少し体調いいです。

    今日は午前中に散歩できたよ。少し体調いいです。これまた明日動けなくなるパターンか!?体調の波が酷い。まあいつものことですけども。ただ、寒くてあんまり長時間はできなかったので、午後にもう一回散歩したいですね。さて、それまで体調が持つのか。できる時にやっとけ、とも思う。少し体調いいです。

  • 技術がないわけではないけど。

    小説を書き始めて結構経つ。そうなると、小手先の技術とかノウハウも勝手に溜まってくるんだけどそれを上手く明文化できないのよねー。小説書き界隈で話されてることとか、ほぼ何も分からん。みんな意識高いな・・・と何か恥ずかしくなって終わる。こないだ「写経」の話もしたけど、あんな感じね。アレに名前あったんだ!?とかびっくりする。まあ、いずみの技術を後進に授ける気はないのでこのままでもいいかなあ。技術がないわけではないけど。

  • PS5版を買ったよ。

    まだ世界樹終わってないけど、ユニコーンオーバーロード買ったよ。そして予定より早く届いたよ!Amazon頑張りすぎ。ゆっくりでいいのに。取り敢えずインストール&起動確認まで完了。あとは世界樹をクリアするだけ!・・・それがまだまだかかりそうなんだけどな。まあいいよ。世界樹楽しいので、まずはそちらをゆっくり楽しみたいです。間違ってもどちらかを積むようなことがあってはならない。PS5版を買ったよ。

  • 風が強い。

    散歩行ってきたーーー。さむーーー。これも異常気象の一部かね。暑さだけじゃないのよ、異常気象。詳しくはわからんけど。とにかく風が強いです。雪とか雨とかは全然なんだけどね。特にビル風。都心部は歩くのに支障が出るくらい。風邪引きそうです。気を付けます。まあ、うがい手洗いくらいしか気を付けようもないんだけど。風が強い。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭は新連載「エンバーズ」。ブルーロックのアシ経験者と聞きました。なるほど、迫力のある絵柄でいいですね。さて、1話目は主人公のポテンシャルを示すべし、といずみは思っているのですが、そこは悠々クリアかな。今後、この主人公の爆発が見たいですね。仲間集めもしくは紹介に苦労したりしないといいなあ・・・。「悪祓士のキヨシくん」引き続き好調。「サーティーンクラブ」出てきましたね。この一斉登場って、ベタだけと燃えるよねー。色んなチームがいるから、各個撃破かな。乱戦はジャンプ向きじゃないんだよな。キヨシくんが1人でやっつける、とかだと面白いけど他のキャラの活躍が描けないしな・・・。「しのびごと」スズメは女性でした。うわー・・・またベタな。そして、その可能性を全然考えてなかったいずみよ。「ちょっと嫌な味方兼ライバル」...今週の週刊少年ジャンプ。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    3分1秒で野原くんのギリギリ勝ち。・・・何だこの勝負。そして女子部屋へ。マイ先輩もいるよ!いきなりキスされてますが、マイ先輩酔ってるなこれ。で、この後どういう展開になるのか。突然サスペンスしだすからな、本作。気は抜けないぜ。そして沢屋サイドのことも気になります。つながる・・・のよね?今週の「ギルティサークル」。

  • 多様性だよ。

    「⚪︎⚪︎してるのは日本だけ!」という言葉で何かを否定しようとするのにうんざりする。そして、それが結構効いてしまう日本人の国民性にも。日本だけ、なんて素晴らしいことじゃん。多様性だよ。世界で日本だけなんて、希少価値じゃんね。なんでこの理屈で否定しようとするのか。いずみ小説が書けるのはいずみだけ。・・・これは価値なのか何なのか分からないけど。多様性だよ。多様性だよ。

  • 早くもSwitch2転売の話題。

    Switch2の転売の話題が早くも挙がってきてる。業者が早くも転売予告してるとか。ホントかな。ちょっとホントっぽいよな。任天堂の転売対策は、「物量で押し潰す」らしいよ。とにかくいっぱいモノを用意する、と。それ大丈夫なの?相手は外国すら視野に入れた転売屋だぞ?日本人の数なんかより圧倒的な顧客がいるのでは?いずみは「発売決定したらAmazonで予約」という一般人ムーブのつもりなんだけど。買える?念の為、アカウント持ってる人に任天堂が直で売ってよ。転売品には絶対手を出さないけど、「欲しいのに普通のルートでは買えない状況」はなくして欲しい。頼むよ任天堂。早くもSwitch2転売の話題。

  • やむを得ない定期購読。

    2月になった。ということで、今月からジャンプを電子に移行しました。ジャンプ+からのジャンプ定期購読。PCとスマホから読めることを確認。確認、しただけ。まだ読んでない。1ヶ月で980円なんで、だいぶお得です。1冊ずつ買うと、月に4冊出るとして、1冊300円くらいなんで4×300=1200円。定期購読の方が220円お安い計算。・・・合併号のある月はちょっと損じゃないか?いや分かりませんが。ともあれ、これで紙媒体漫画が限りなくゼロです。使い心地とかはどうなんだろうね。まあ、そこもおいおい。そもそも、ジャンプ売ってないコンビニ多すぎ。というか本の類を扱ってないコンビニが増えたのでね。やむを得ず、なところもあります。やむを得ない定期購読。

  • 風とか雨とか雪とか。

    なーんか外、風が強いな?外出たくねー。少し元気になってきたとはいえ、風が強かったり雨が降ったりしてる中わざわざ外出たくねー。皆さん、雨とか雪とか大丈夫ですか。今日は相当厳しい天気らしいじゃない。こっちは割と平気ですが、雪国住まいの方は大変だとか。お気をつけて。風とか雨とか雪とか。

  • 迷惑メールが減った。

    最近、必要なメールが迷惑メールフォルダに振り分けられてて、ちょっと迷惑メールフォルダ気にしてたのよ。それで気付いたんだけど、迷惑メールそのものの数が随分減ってる気がします。いいことだ。そんな中で、必要なメールがバンバン振り分けられてるのマジで何で?ああ、いや、迷惑メール減ってるのはいいことなのよ。これって世間的にもそうなのかな?だといいけどねー。迷惑メールが減った。

  • 予定があるので。

    体調、だいぶ回復しました。朝のうちに動けるようになってきた感じ。散歩行こう。あ、今日はちょっと予定あるんだった。無事こなせそうでよかったです。昨日くらいまで引きずってたからなー。予定をこなせるか不安でしたが、まあこの体調ならいけるでしょう。でも、外に出るとまた違った不調が出るかもしれないからそこは用心ですねー。休み休みやろう。予定があるので。

  • せっかく専門用語あるんだから。

    将棋の解説で「この手はコスパがいい」っていってるのが聞こえた気がするんだけど。そこは、「味がいい」でいいんじゃない?せっかく専門用語あるんだから。まあ、世に将棋を広めたい、専門用語はなるべく減らしたい、というのなら分かるけど。そういう意図かな?さすがに。いや、将棋で聞く表現じゃないなとビックリしただけ。せっかく専門用語あるんだから。

  • 押すなよ、絶対に押すなよ。

    押すなよ、と言われると押してしまうのが世の常ですが。いずみは昔から、そういう欲求なかったなあ。非常ベル押したらダメよ、と言われれば普通に押さなかったし。隠されたものを盗み見たりする子じゃなかった。まあ、周りと話を合わせる程度は興味を持つフリしてましたが。「そんなところで話をやめると気になるじゃん!」とか。義務感で言ってた。押したらダメなボタンは押さないよ。普通に。押すなよ、絶対に押すなよ。

  • ATLUSゲー大好き。

    よく考えたら世界樹の迷宮もATLUSやんな。次やろうと思ってるユニコーンオーバーロードだけじゃなく。2作連続でATLUS作品か。まあ、開発は違うから別会社のゲームと思っていいんだろうけど。つくづく、ATLUS好きだなーって。昔からATLUSゲー好きなんだよね。それこそ、真・女神転生から。魔剣爻とかやったなー。キャサリンも好きだった。ペルソナは・・・次回作があってももうやらないかも知れないけど。プレイ時間が長すぎる。メタファーもそれ原因でやる気がない。やれば面白いんだろうけどさ・・・。今やってる世界樹3は難易度Picnicなので、次のユニコーンオーバーロードはノーマル程度の難易度でやりたいと思います。やっぱゲーム性を感じるならノーマルくらいの難易度はないとね。世界樹3、所見F.O.E.を半分オートで倒せるん...ATLUSゲー大好き。

  • 眩しく感じる。

    ちょっとベランダに出たんだけど、曇ってるのにめっちゃ眩しく感じる。左目の傷のせいかな?辛い。この状況で外を歩くのは危ない気がします。散歩も控えめにしておこう。何だろう、目に傷が入ると眩しく感じるものなのかな?それとも目薬の副作用とか?怖いです。昨日まではそんなことなかったんだけどな。・・・昨日は雨だった上日没後にしか外出てねーや。眩しく感じる。

  • 髪がうねる日。

    今日は、たまにある髪がうねって言うこと聞かない日。もうこれ諦めるしかないんだ。いいよ、うねったヘアスタイルのいずみも可愛いよ。思った通りにはいかないけど。というわけで、諦めの境地です。スタイリング剤とか使えば違うのかなー?そういうの使わないからなー。髪がうねる日。

  • 今年は2月2日が節分。

    今年は2月2日が節分なんだってね。公転周期の都合で立春がズレるから、だって。ふーん。豆まきするぞー。いずみ家では落花生を殻ごとまきます。掃除がいらないから!いや、大豆まくのまあまあ狂気だからね?まいたあとどうすんの?拾って食べるでしょ?そんなに綺麗じゃないぞ、ウチ。拾い残しも心配。まあ、腐ってどうこう、ということはないかもだけどGの餌になったりはしそうじゃない?嫌すぎる。そんなわけで、殻付き落花生です。今年は2月2日が節分。

  • 0階。

    ビルの1階と地下1階の間に「0階」がないのって気付いちゃうと何となく不思議じゃない?いや、慣例的に0階がないのは理解してるのよ。0の概念より先に1階、地下1階を知った可能性すらある。でも、「1」「-1」があるならその間は「0」でしょうがよ、と。何となくそんなことを考えちゃう。AIに聞いてみた。・数学的な解釈・混乱を招くなど実用的な理由・地下室の方が新しい概念であるという歴史的な理由が挙げられた。あと、海外には1階を「groundfloor」と表現し、2階を「firstfloor(1階)」と表現する国もあるとか。事実上0階があるんだってさ。世界は広いなあ。0階。

  • 自分を知る。

    死にたくなったらどうする?これ、なにげに明確な解答がなくてさあ。だって、死にたくなるじゃん、人は。大小個人差あれど。それに、万人に当てはまる対処法ってないよね、と。少なくともいずみは持ってなかった。でも、それじゃまずい。突発的に自殺してしまうかもしれない。何とかしないと。で、昨日凄いのが来たわけよ。高いところから飛び降りようか、リスカしようか、家にある薬とにかく全部かき集めて飲もうか。そういうことしか考えられなくなった。やべー、でもとにかく死んじゃダメだ。そこを起点に、もう動かないことにしました。寝て、両腕を組んで、後はとにかくこの発作的な気持ちが去るのを待つのみ。これがよかった。いずみに合ってたのね。色々考えるのは仕方ない。とにかく動かない。立つこともしない。両腕は拘束されていると考える。気持ちが落ち着...自分を知る。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭は連載4周年「逃げ上手の若君」。もう4年かー、早いなぁ。夜桜さんちの大作戦、アンデラが終わって逃げ若がワンピースに次ぐ古参になるのかな。ロボコとか、あの辺りと一緒に。さて、本編は恋愛展開。といっても、当時の、そして時行の恋愛模様なのでそこは独特か。「アンデッドアンラック」最終回。綺麗に全部まとめていきましたね。実に見事な最終回。最高だ。「カグラバチ」人殺しの父親なんて忘れちまった方が幸せだ。さて、娘さんはどんな選択をするのかな。忘れた方がいいように思うけどねえ。そしてチヒロは居合白禊流を習得できるのか。分かりやすい展開になってきて嬉しいです。「悪祓士のキヨシくん」Cカラー。人気安定してきたんじゃない!?いいねー、助かります。ブラックパレードがどんな感じでやってきて、各部隊がどんな感じで応戦するの...今週の週刊少年ジャンプ。

  • 急に聞かれても。

    急に「好きなアニメは?」とか「推しは誰?」とか言われても咄嗟に出てきません。これ、常日頃から準備しとくべきか。好きなアニメと言われても、ええと今期何やってたっけ、というところから思い出さなきゃいけません。今期はメダリストかなあ、じゃあ、推しはいのりさんかなあ、と。長期的に好きな作品とかあんまりない。最新を追いかけるので精一杯。ドラゴンボールとかしか出てこねえ。あ、そんな中でリコリコはずっと好きだなあ。これは単に、未だに目にする機会があるからかな。長期に亘って露出がある作品は強い。急に聞かれても。

  • アニポケ、終わりが見えてきた。

    アニメポケモン、もうすぐ終わるのかな?次の流れでそのまま終わっても不思議じゃない。まあ、次の展開ってのがラスボス戦だからそう簡単には終わらないだろうけど。以前の「サトシ」の頃よりストーリーに進展があっていずみは面白いと思うけどな。物語は、ちゃんと終わりに向かっていくのが美しい。そして、それはある程度の長さで終わりが来る。それでいいのよ。無理にサザエさん時空にする必要はないよね。リコロイが終わったら、また新規に作り直せばいい。原作であるゲームの方はちゃんと続いてるんだから。アニポケ、終わりが見えてきた。

  • 体調悪い期間が長かった。

    おお・・・もう2025年1月が終わってしまった・・・。なんということでしょう。1月、31日まであるのになあ。一瞬すぎるだろ。何もしてないよ。体調悪い期間がちょっと長かった気がするなあ。こればかりはもう仕方がないんだけどね。この調子で、2025年もあっという間に終わってしまうのでしょうか。「何かを成し遂げねば」という気持ちがなくなったので、そんなに焦りはないんだけどね。体調悪い期間が長かった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみゆうさん
ブログタイトル
和泉の日記。
フォロー
和泉の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用