chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみゆう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • 10月終わるのにまだ暑い。

    今気付いたけど、今日で10月終わりか。ハロウィンハロウィン。いずみ、部屋着がまだ半袖なんですけど。何なら外も半袖で出たい。長袖暑い。自分がすげー暑がりなのは分かってるけど、異常気候もあるだろ。室温25℃近いぞ。夏日!暑がりなのは・・・近年どうもおかしいんだよなあ・・・。体調悪いのが原因か。自律神経が乱れて云々、とか。嫌になる暑さだね、という話。10月終わるのにまだ暑い。

  • 誹謗中傷ラインが分からないので。

    ちょっと言いたいこと、話したいことがあるんだけどさ。ここじゃ言えねえ。喫茶店で友達とダベる時の話題、でギリ。いや、有名人に対する誹謗中傷になっちゃいそうで。最近すぐそう言われちゃうじゃん?なるべくいずみはそういうこと言わないようにしてるけど、たまに言いたくなることもあるわけよ。それも、その人の人格否定とかするわけじゃないのよ?「この作品のこの表現が好きじゃない」とか、そういう好き嫌いの話。それでも本人にとっては「誹謗中傷だ!」ってなりかねないじゃん。もう、ネット上に迂闊に批評・評論を上げるのは許されない時代になってるのかな・・・。絶賛しか許されない、みたいな。「今回のあの作者の漫画、面白くないよね」くらいは言える場が欲しい。誹謗中傷ラインが分からないので。

  • 「ダンジョンアンティーカ」なるゲームが面白そう。

    「ダンジョンアンティーカ」なるゲームが面白そう。DungeonAntiqua初期FFとウィザードリィを混ぜたような。あと、ランダムダンジョン。戦闘めっちゃ簡素だけど、そのおかげでテンポがめっちゃいい。ひたすらハクスラするゲームのようです。いいなー、安いし、買っちゃおうかなー。でも、実際買ってもこれやらないな、きっと。折角ならディアブロ4やるぜ。でも、本作は本作として、独自の魅力はあるようです。レトロゲーが好きな人にはハマるのかもね。いずみは、レトロゲーはまあまあ、普通、くらいですかね。「ダンジョンアンティーカ」なるゲームが面白そう。

  • ワールドシリーズ。

    ドジャースがワールドシリーズ勝利だってね。いやー、よかったよかった。最後の試合、大谷翔平は打てなかったみたいだけど。でも、全体を通して素晴らしい活躍だったと思います。ところで、「ワールドシリーズ」って言葉、違和感あるな?「全米シリーズ」だろ?メジャーリーグって、全世界でやってるわけじゃないじゃん。それは「ワールドベースボールクラシック」。とある一国内での勝者を決めるだけでしょ?「ワールド」て。ま、事実上そこで勝てば世界一に限りなく近いのは認めます。でも、所詮ひとつの国の中だけの話じゃんねえ。言葉がデカいのよ。ワールドシリーズ。

  • ミラーが苦手。

    いずみ、鏡を見るのが下手なのよね。自分の顔を鏡で見るのは、まあ普通にできるんだけど。困るのは、道路上にあるミラーだよ。いずみは歩行者側だから、見えない角度から車・自転車が来てないかミラーで確認しようとするんだけど。それが、よく分からない。車が来てたら取り敢えず立ち止まって考える、くらいのレベル。パッと見た瞬間に判断しないといけないじゃん、あれ。車がどこから来てどこへ行こうとしてるのか。無理無理。なので、先の見えないカーブなんかはほんと怖いです。間違っても、いずみ自身が車を運転するなんてことはあってはならない。ミラーが苦手。

  • 勝負が苦手。

    前にも話したかも知れないけど、競争とか勝負ってものが苦手。負けて嫌な気持ちになるのは当然だけど、勝っても嫌な気持ちになる。対人戦限定かな?ゲームでCPUと対戦するのは好きです。負けたら悔しいけど、勝てば普通に嬉しい。だから、本質的に嫌いなわけではないと思う。やっぱ、相手となる人間がいて、という争い事が苦手なのかな。相手を負かしちゃったときの、あの微妙な空気。苦手です。勝負が苦手。

  • 今週の「推しの子」。

    これはもう・・・あくたん死亡確定か?ここまできて来週「やっぱ生きてまーす」とか言われてもな。余程のことがないと挽回できんぞ。でもなー、やっぱ、死ぬのは辛いよ。ゴローとしてはさりなちゃんを救えなくて。アクアとしてはアイを救えなくて。で、復讐にばっかり心血を注いで。それがゴロー/アクアの選んだ道だ、と言われればそうなんだけど。可哀想すぎるじゃんねえ?で、遺されたルビーも可愛そうだよ。兄弟として、であっても、やっと幸せな時間が得られたのに。唐突にその兄が死んじゃって。絶対辛いよ。生きていくのも嫌になるほど。来週以降、そのフォローがあればいいんですが。登場人物全員不幸、とか嫌だぜ。今週の「推しの子」。

  • 唐突に眠くなる。

    睡眠時間が足りないと、昼過ぎ~夕方くらいに唐突に眠気が来て困る。睡眠不足といっても、9時間くらいは寝てるのにな。確かにちょっと前は12時間くらい寝ていたけども!この眠気がくると、しばらく何もできません。寝ようと横になって目を瞑っても寝れないし。ただ、眠くて具合の悪い時間を耐えるだけ。うーむ、時間がもったいない。だから、それすら忘れられる趣味の時間が貴重なのです。ゲームで時間を無駄にするとか最高。唐突に眠くなる。

  • 涼しくなってきたので。

    涼しくなってきましたね。おでんだぁぁぁ!!というわけで、大根仕込みました。あと卵。あとは煮込んで残りのおでんダネ入れて完成。今日は厚揚げとこんにゃくがないんだよね。あとで買ってきて、明日追加して食べるよ。ようやく涼しい季節になったねえ。あっという間に冬になるんだろうな。涼しくなってきたので。

  • その場は一旦スルーする。

    「絹を裂くような声」とか言うよね。甲高い音、みたいな?絹を裂いたことがないから分からないんだわー。どんな音がするんだろう、絹を裂く音。普通の布とは違うのかね。ともかく、分からない表現ってあるよねって話。小説とかで見かけたら、まあその場はスルーするけど。あとでモヤっとするわ。その場は一旦スルーする。

  • そんなに言うほど目にしないけどな。

    また「大谷ハラスメント」がどうたら言ってる・・・。そんなに目にする?いずみ、自分で積極的に探さないと目につかないんだけど。あれか、みんなテレビで見てるのか。いずみはテレビ見ないからなー。っていうか、そんなに目にするほどテレビ見てるの?テレビで何見てるの?何かもうずっと前にテレビ番組は見限ったところがあって。多分、ワイドショーだけでなく通常の番組を潰してまで大谷ニュースやってんでしょ。で、そこまでして大谷見なくても、と思ってる人が結構いるよ、という話?それならもう、テレビ卒業するいい機会だと思うけどね。そんなに言うほど目にしないけどな。

  • まいたけまいたけグルグルグルグル。

    らでんちゃんの「まいたけダンス」がマジで配信されてる・・・。これ、本当に流行ってるのか街なかで小学生が歌ってたんだよな。中毒性があるのは間違いない。凄いなー、らでんちゃん。チャンネル登録者数も90万だっけ。とんでもねえ。これからもどんどん羽ばたいていって欲しい。・・・けど、このまいたけダンスについては偶然要素が強すぎるな!まいたけまいたけグルグルグルグル。

  • 「放課後ひみつクラブ」もうすぐ完結。

    「放課後ひみつクラブ」があと何話かで終わるらしい。あと3話?それくらい。そうかー、終わっちゃうのかー。まあ、今の展開でどう考えても最後だよね、とは思うけども。作者の描きたいことが過不足なく語られていればいいけど。面白かったです。ただまあ、人気はちょっとカルト的?ニッチだったのは否めないと思います。あの独特なノリが大好きです。類似作品を探すのは無理だな。「放課後ひみつクラブ」もうすぐ完結。

  • 選択的夫婦別姓について。

    選択的夫婦別姓ってずーっと議論されてるよね。要するに、結婚しても別姓のままでいいよ、という制度か。今は、どちらかの姓に統一しないといけない、んだっけ?詳しいルールは知らない。こんなもん、別にさっさと導入すればいいのにねえ。絶対別姓にしなきゃならないわけじゃなし。反対してる人は何が嫌なんだろう?AIに聞いてみた。1.家族の一体感の喪失2.子供の姓に関する問題3.伝統的な家族間の尊重4.法的・行政的な混乱だとさ。いずみが問題だなーと思うのは2番くらいかな。子供がどっちの姓を名乗るかで揉めそう、みたいな?それ以外は大した問題じゃないと思うけど・・・。必ず別姓にすべし、というわけではないからね。本当、反対する人は何が嫌なんだろうねぇ・・・。選択的夫婦別姓について。

  • 政府に信用がない。

    車の免許証がマイナカードと統一されるらしーじゃん?現行の免許証も残したまま。あれ、免許の有効期限とかカードだけじゃ分からんよな?マイナカードにそんな記載面ないもん。となると、お巡りさんとかはみんなマイナカード読み取り機を携行するようになる・・・?そしてその機械の製造は政府のお友達企業に丸投げ、中抜き合戦が始まる・・・?まあ、さすがにそんな馬鹿らしいことはしないでしょうけど。いや、するな、この国の政府は。政府に信用がない。

  • グラフが見れない。

    ここ最近、スマホのgooブログアプリのアクセス解析グラフが表示されないんだよね。何これ?バグ?PCでブラウザから見るとフツーにグラフ見れる。アプリでだけ見れない。どうしたどうしたー?アプリ、使い勝手悪いぞー?アプリ再起動してもダメなんだよね。何とか、対応して欲しいです。グラフが見れない。

  • 序盤が終わったとこくらいかな。

    今期アニメ、大体3話くらいは終わったとこですか。今のところ、「トリリオンゲーム」が一番好きかなー。あと、「チ。」「ラブライブ!スーパースター!!」あたり。意外と「らんま1/2」好きです。「シャングリラフロンティア」「ブリーチ」は妥当なところか。「ブルーロック」が今一つぱっとしないか・・・?U-20編ってこの後見所あったっけ?冴VS凛は凄かった覚えがあるので、今後に期待。とまあ、こんな感じです。他にも見てるのはあるけど、それらはあんまり印象に残ってないかな?まあ、見るのは見るんだけど、という感じ。序盤が終わったとこくらいかな。

  • プレイする権利を買う。

    Steamを始めとするDLゲームは、「プレイする権利を買う」というスタンスですよね。それがどうにも、何となく引っかかってさ。要するに、DLソフトそのものの所有権を持ってるわけじゃない=中古売買できない、ということかしら?何を当然のことを、と思うかも知れませんが、他所の国で「DLソフトをユーザー間で中古売買できないのはユーザーの権利侵害」とかって訴えられたことがあったんだよ。まあ、いずみも、何でパッケージ版と同価格なんだよ、とは思う。色々コストカットできるんだから安くしてよ。・・・まあ、小売業者に忖度してるんだとは思うけど。話が少し逸れた。ともかく、そういう経緯でDLソフトの完全な所有権はユーザーにはないらしいんだけど。じゃあ、せめて安価にしてよと思うよね。っていうか、基本小売店の割引?がある分パッケージ版...プレイする権利を買う。

  • 3話切り。

    うう・・・ドラゴンボールDAIMA見るのが辛い・・・。3話まで見たし、もういいよね・・・?というわけで、ギブアップです。これ以上見るのは無理。他にも追ってるアニメはいっぱいあるので。3話切りさせてもらいます。いやー、まさかいずみがドラゴンボールの正統続編を切るとは。だって、超がなかったことにされてるし。悟空ちっちゃくなって、仲間もあんま出てこないし。もうドラゴンボール終わりでいいかなって。悲しいけど、ここまでだな。3話切り。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    尾崎から情報入手。沢屋、まだ覚悟がキマってないな!もうここまで来たら腹括れよ!星見さんはキマってるぞ!というわけで、次のキーマンは武田先輩。やっぱ、そうなるよな・・・。コイツは梶原に近いところにいる・・・いた、かな?今は何を思うのでしょうか。沙織さん関係で、ある程度改心してる風ではあるけど、要注意人物であることに変わりはないし、何よりどこまで情報を持っているのか。話したくはなさそうですが、話してもらわなきゃ困りますね。今週の「ギルティサークル」。

  • Steam大型セールかと思った。

    Steam何かセールやってる?オータムセール?何か、いずみのウィッシュリストが結構な数セールになってるんだけど。・・・別に何のセールもやってないな?たまたま、ウィッシュリストの多くのゲームが同時にセールになっただけのようです。Steamはしょっちゅうセールしてるからな・・・。今日もそうかと思ったんだよ。Steam大型セールかと思った。

  • 話を覚えてない。

    アニメブリーチ見てるけど、話全然覚えてねーな!千年血戦篇めっちゃ長かったし、連載してたの相当昔だもんな。そりゃ忘れる。最後がすげーあっけなかったのは覚えてる。あのシーン、アニメで見たいです。今やってる分+もう1クールやるんだっけ?今後も新鮮な気持ちで見ることができそうです!いずみの頭がヤバいな!話を覚えてない。

  • 楽しくなってきやがったぜ。

    HAZUKI「MAKEUPOVERKILL」だけど、AMNESIA→QUEEN→Ωの流れ、よすぎない?これ1stと並ぶ名盤だわー。めっちゃいいわー。全体的にテンション高めですかね。バラード少なめ。今のところ全部いいぞ。聴き飽きるかどうかは分からんけども。lynch.より聴きやすいので、色々入門編に丁度いいんじゃないでしょうか。楽しくなってきやがったぜ。

  • 多様性はあった方がいい。

    ロマサガ2リメイク、なかなか評判よくない?いずみ、ちょっと気になってます。だけどさー、これで「グラフィックはこれくらいで十分」という意見が出てるのはちょっと嫌。いや、勿論ロマサガ2リメイクはこれでいいよ。莫大な予算をかけて高精細グラにする必要はない。でも、全てのゲームがこれでいいか、と言われると違うと思う。実際、FF7リバースは、超絶グラで凄く楽しいです。オープンワールドのよさを活かしまくってる。こういうゲームも必要。低予算低グラもいい、高予算高グラもいい。どっちもあるべきなのよ。低予算グラで売れたから、今後全てのゲームはこれでいい、という多様性のなさはいただけないな、という話。多様性はあった方がいい。

  • シュタゲリメイク。

    【シュタゲ新作】『シュタインズ・ゲートリブート』が2025年に発売決定。初代(無印)をベースにグラフィック一新&ストーリーの一部追加を行ったリメイク作品 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comシュタゲリメイク・・・?うーん、「エリート」でもう十分じゃね?ストーリーの一部追加、というところだけが若干気になるけども、もうシュタゲはお腹いっぱいかなぁ。いずみは、無印を軽く一周してバッドエンド、その後アニメを見た感じです。アニメは、無印・劇場版・ゼロと一通り見ました。なのでまあ、これ以上はいいかなー、と。いや、超面白いから、未プレイ・未視聴の方は何らかの形で触れて欲しいですけどね。シュタゲリメイク。

  • 過半数割れ。

    自公過半数割れー!面白いのは、日経平均株価が下がってないことよね。ご祝儀相場とはよく言われますが、自公大敗ご祝儀とは。いずみの考えは間違ってなかったかなー。いや、まだ分からんな。ここからの政治に期待・・・できんなあ。やっぱ、政治全体への不信感はデカいわ。過半数割れ。

  • 流行語大賞とか。

    もうそろそろ流行語大賞の時期ですね。いずみ、こういう賞的なものも気にしています。漫画大賞的なものとか、M1とか。流行りを押さえたい、という欲求。世間がどう考えているか、に興味があります。コンテンツそのものよりも。今年の流行語は間違いなく大谷翔平関連よね。50-50とか?他の言葉とかはあんまり思い付かないなあ。ノミネートの発表はもうすぐよね?楽しみです。流行語大賞とか。

  • 投票行ってきたよ。

    投票行ってきたよ。今日は人多かったなあ。いつもガラガラなんですが。いいことだね。時間帯の問題かしら。あと、子連れの方とかいたし、年齢層も割とバラバラでした。これもいいこと。これで政治がよくなるといいですねえ。「よくなる」が個人によって違うのが難しいところです。「消費税上げろ!」って人もいるからねえ・・・。投票行ってきたよ。

  • 転生など知らぬ。

    VTuberの転生は見て見ぬふりするいずみです。卒業の時点でいなくなってるんだよ!足跡は残る(場合もある)けど、もうどこか異世界に行って帰ってくることはまずないんだよ!だからいずみ、地雷が増える一方です。脳が混乱するから、色々やめてもらえませんかね。脳内NGワードが多過ぎる。さっと薄目になって見ないふり。YouTubeだったら、「興味ない」を選択して以後出にくくしてもらいます。最近また大型転生者がね・・・。いや何でもないよ・・・。転生など知らぬ。

  • 探索中。

    ちょっと久々にFF7リバース。ゴンガガエリアを探索中。ここ、段差がすげー入り組んでて探索が思うようにいかない・・・。キノコジャンプを駆使しないと行けない場所とかザラだし。もう、先にストーリー片付けるか。「しばらく戻れませんよ」の警告が出るまで進めて、そこで戻ることにしよう。ストーリーどうなってんだっけ?コスモキャニオンに行くところ・・・だった気がする。話は割とどうでもいいなー。探索中。

  • 今週の「モノクロのふたり」。

    不動くんすげえ・・・。見事な背景でした。「次」があることも確定して。ここから始まるんだな、といったところでしょうか。ここまでがプロローグ、みたいな。当面の目標は、「月刊マリア」で賞を取ること。はっきりしてていいですね。もし賞を取ったとして、そこからプロを目指したりもするんだろうか。気になりますね。マジ面白いので、是非読んでみて。まだ3話だから追いつけるよ!今週の「モノクロのふたり」。

  • 一通り聴いたよ。

    HAZUKIニューアルバム、一通り聴いたよ!今のところ、「AMNESIA」とか「QUEEN」が頭一つ抜けて好きかな。他の曲もかなりよさげ。やっぱHAZUKIは凄いなあ!HAZUKI曲じゃない「MOONLIGHTSLAVE」もよかった!確かに、これまでの流れではない曲だったかな。でも、HAZUKIが歌ってひとつのアルバムに収まるととてもしっくりくる。見事ですね。まだまだ聴いていくぞー!一通り聴いたよ。

  • CDが置けない。

    ヤバい、CDが増えすぎて棚のCDスペースが足りない。CDは捨てたくないんだよなー。データとCDと、両方持っておきたい。何があるか分からんからな。さっき話したHAZUKIのニューアルバムが、ちょうど入らない1枚目。急遽棚の別の位置に避難させたけれども。これは、もうちょっと何とかしないとなぁ・・・。漫画のスペースをCDスペースに変えるか・・・。CDが置けない。

  • 「やる気」は存在する。

    「やる気なんてものは存在しない」というけど、いずみはあると思うなあ。最初に、脳で「○○をしなきゃ」と思い、「まず✕✕するぞ」と計画を立てて動くわけじゃない。この一連の流れを「やる気」というのだと思う。つまり、「やる気」というものが存在しないなら行動の計画が立てられないことになるよね。これは、「17時までに仕事を終わらせる!」という程の計画じゃなく。「コーヒーを淹れるためにまず立ち上がる」という程度の計画。立ち上がらなきゃコーヒーは淹れられない。やる気がないとこの「計画」と「実行」ができないからコーヒーを淹れるという「結果」が得られない。いずみの「やる気」の定義はこんな感じです。だから、本当にやる気がない時は「前に歩きたいけど右足と左足どっちを先に前に出せばいいか分からない」という状態。やる気ないのにこれを...「やる気」は存在する。

  • 明日選挙じゃん。

    あ、明日選挙じゃーん。どうしよう、誰に投票しよう?比例もあるよね。正直、誰も信じられない。選挙期間中だけいいこと言っといて、終わったら「そうでしたっけ、ウフフ」だもんな。奴ら議席が確保できれば何でもいいんだよ。でもまあ、少なくとも自民はないな。失われた30年、というけど、いずみはそこまでじゃなく。直近の不景気に対する対処のできなさだよね。注視してるだけじゃん。何なら増税しようとすんじゃん。奴らだけは許さん。というわけで、上手いこと自民党を脅かしてくれる野党に投票しようと思ってます。でもなー、それを任せるに足る政党・政治家がいないんだよなー。みんなイイことも言ってるんだけど、何かしら付随してヤバいことも言ってる。これはもう、多少ヤバいこと言っててもよりイイことを言ってる人に投票する、というヤバイ決め方しかな...明日選挙じゃん。

  • パンチングマシーン。

    冷静に考えたら、ゲーセンにパンチングマシーン置いてんのちょっとした狂気じゃんねえ。何あれ。何だったの。っていうか怪我するだろ。ゲーム機の説明にも「手を怪我しないように細心の注意を」みたいなこと書いてあったもんな。・・・怪我の恐れのあるゲーム機、今置けんのかな?ちょっと調べたところ、現行のパンチングマシーンも存在するらしい。いずみの住む近所ではゲーセン自体がなくなったから確認のしようもうないけどね。ホント、危ないんでやめといた方がいいと思います。全力パンチしてた子供時代・・・。今考えるとあぶねーな。パンチングマシーン。

  • Playstation Starsとは。

    PlaystationStarsって何?なんかPlaystation公式からメールが来て、更新しないとどうたら言われたんだけど。「PlaystationStarsとは」で調べたら、PlayStationのロイヤリティプログラムで、ゲームのスキルを活かしてデジタルコレクティブルを集めたり、報酬を獲得したりすることができます。だとさ。うーん、トロフィーのもうちょっと凝ったやつ、ってこと?・・・要らない・・・。よーし、メールはガン無視だ☆PlaystationStarsとは。

  • HAZUKI「MAKE UP ØVERKILL」届きました。

    ちょっと遅れたけど、HAZUKI「MAKEUPØVERKILL」届きました!聴くぞー。知ってる曲は、・東京彩景-TOKYOPSYCHE-・霊蕾-laylay-・Ωかな?霊蕾-laylay-めっちゃ好きなんで、聴きまくります。他の曲も気になりますね!「MOONLIGHTSLAVE」は作曲がHAZUKIじゃないけどどうなんだろう?楽しみ。あと、ベース明徳多すぎない?それはもう、かなりlynchなんよ。いや、いいんだけどね。明徳ベース大好きだし。HAZUKI「MAKEUPØVERKILL」届きました。

  • 体調がおかし過ぎるので。

    朝起きられないのが辛いなあ・・・。いや、正確には「目は覚めるんだけど体が動かない」だね。意識はある。でも、体が重くて、無理に動こうとすると体がすげー怠くて気持ち悪くなる。なので、たまにある金縛りとは別件ですな。あれはあれで困るんだけど。二度寝はダメだと言うけれど、これはもう朝なんとか起きて昼寝するしかないわ。体調がおかし過ぎるんだよ。体調がおかし過ぎるので。

  • 今週の「2.5次元の誘惑」。

    鬱展開にだけはならないでくれ・・・!そう願って、2週間。気が気じゃなかった。熱血展開だ!これでこそ!これでこそにごリリ!あーよかったー、リリサのお母さんも、優しい人のようです。そして流れるように文化祭へ。生徒会からも依頼が来るのかな。鬱展開どころか、楽しみになってきましたよ!よかったー、ほっとした。今週の「2.5次元の誘惑」。

  • アニメ&実写映画化。

    「九龍ジェネリックロマンス」2025年TVアニメ&実写映画化!キャストと特報を解禁(コメントあり/動画あり)アニメ&実写映画化来た!いや、映画て。アニメは分かる。何期かに分けてやるんでしょ。少なくとも、それを狙える。映画は、単発である程度区切りよく終わらなきゃなんじゃないの?それ一本見て、あー物語を一つ見たねー、って。半端に「続く」とかで終わらせて、続きはやらないとか言わないよな!?アニメはマジで手放しで期待しています。原作超面白いからね!ただ、本当の面白さが分かるまでちょっと時間がかかるタイプ。気長に見てね。まあ、序盤は序盤でしっかり面白いから大丈夫か。アニメ&実写映画化。

  • 思いのほか好き。

    リメイクアニメ「らんま1/2」、意外と好きです。リメイクだし、古臭くて見れないのでは?と思ってたんですが、作中は80年代です、と割り切って作られてるので、それはそれでという感じ。まあ、あかねは好きじゃないんですけどね。早くシャンプー出てこないかな。やっぱ、最新の絵と懐かしい声優陣で、非常に見やすいのがいいですね。リメイクアニメは大体好きになれないんですが、本作はだらっと見続けられそうです。真剣に見るものではない。思いのほか好き。

  • 朝早く目が覚めてしまった。

    朝早く目が覚めてしまった。これは、昼以降動けなくなるパターンのやつ!1日に10〜12時間寝ないと動けなくなるんすよねえ。昼寝しないと。昼寝・・・できないこともあるんだけどね。そうなると、ただただ具合悪くてのたうち回るだけです。眠いけど眠れない。起きてたら起きてたで辛い。八方塞がり。まあ、なるべくゴロゴロして時間が過ぎるのを待ちます。朝早く目が覚めてしまった。

  • 凄い技術。

    いつも思うんだけどさー、ペットボトルとかの蓋、凄くない?液体が漏れないというのは当然としても、炭酸、つまり気体も通さないでしょ。あまりにも普通に享受してきたけど、これ相当な発明というか、技術だと思うの。あんな簡易なもので完全に近いシャットアウトができるなんて。いつも炭酸水飲む時にすげーなーって思ってます。凄い技術。

  • いつもの衝撃展開。

    ヤンジャン連載分の「推しの子」がまた「衝撃展開」って言われてるな。いずみはジャンプラで読んでるから来週だけど。推しの子は毎週衝撃展開なんよ・・・。そこが面白いところなんよ・・・。完結まで後4話ってところで、むしろ衝撃展開じゃないわけないじゃない。いずみはもうここから全部衝撃展開だと構えてる。完結まで4話、楽しみです。いつもの衝撃展開。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭は4周年「サカモトデイズ」。第2回人気投票もやるってよ!本編、占い師アタリが変な意味で無敵すぎる。運命の相手ってのは、シンっぽいな・・・。さて、ふたりは巡り合うことができるのか。「魔男のイチ」クムギちゃんは自分が思ってるより凄い人。そして、鮫みたいな怪物?を一蹴しながらタイトル回収。コイツが氷鮫か。ここから「魔男のイチ」を名乗るのでしょうね。相手が氷、水属性なので、今マトモに使える唯一の魔法「雷狐」がベストマッチっぽい気がします。ゲーム的な考えだと。金未来杯エントリーNo3「OSAMU」。非常にシンプルな、怪獣とヒーローの図式。ワンパンマン的な、以上に強いヒーローです。・・・ちょっと、もう一捻り欲しいところではあるかな?迫力のある絵は描けてるので、このままバトル方面で頑張ってくれればなと思います...今週の週刊少年ジャンプ。

  • カリの日本語。

    森カリオペがめっちゃ日本語上手くなっててビビる。みこちより上手いとか言われてる。考えるときに「えーっと」って言うのマジ日本人。「光栄です」とか難しい言葉もバッチリ。発音も「外人の日本語」みたいな感じはかなり薄い。ほぼネイティブ。すげーなー。めっちゃ勉強したんだろうな。努力の跡がしっかり見て取れる。感動しちゃう。いずみは英語喋れるようにはならないだろうなあ・・・。外国語をマスターするってホント尋常じゃない。天才。カリの日本語。

  • やっぱりね。

    電気自動車はエコなのか?という話。AIの見解では、製造から廃棄までの全体的な環境負荷を考えると必ずしもエコとは言えない部分もある。だそうです。ちょっと含みを残してやがるな。まあ、やっぱ色々環境負荷はあるそうです。だろうね!これを無条件にエコだと、ガソリン車の完全上位互換だと話を進めようとする奴はマジで腹が立ちます。もっと研究して、せめて電池の捨て方くらい確立してから世に広めろよ。今の段階だと、利権か?としか思えません。世界規模の利権。やっぱりね。

  • 炭酸水のデメリット。

    酸蝕症ってのがあるんだって。酸性の飲み物で歯が溶ける、みたいな。あー、コーラ飲むと歯が溶ける、的なやつね。いずみはあんまコーラとか酸性のやつ飲まないしー。めっちゃ炭酸水飲むわ。やべー、無意識だった。あぶねーあぶねー。飲んだあとに水でうがいすると大丈夫らしいです。なるほどね。対策します。炭酸水のデメリット。

  • 大谷ハラスメント。

    何でもハラスメントって言う世の中。「大谷ハラスメント」というのもあるらしいよ。大谷翔平のニュースが多すぎってことらしい。いずみは全然苦にならないけどな。ずっと大谷翔平のニュースやって欲しい。あと藤井聡太。暗い、死にたくなるニュースばっかり流れるより、大谷翔平のがいいじゃんね。テレビの場合、つまらん番組流すよりいいのでは?ニュースなんて上手く取捨選択しなきゃなんだから、大谷翔平関連のニュースを目にしたらサッとスルー、くらいのスキルは必要でしょ。そもそも、Yahooトップを3つも4つも占領することはないんだから多少は目を瞑って欲しい。いずみは毎日大谷翔平ニュースを見たいです、大谷ハラスメント。

  • 電池の廃棄を含めても。

    未だに「電気自動車がエコである」という説に納得いってないんだけど。そういえば、とふと思ったんだわ。電池の廃棄を含めてもエコですか?と。これ気になるー!大体、この手の電池って捨てるのが大変じゃん。それが車の電池となると規模が違うぞ。本当にエコですか!?ちょっと後でAIに聞いてみよう・・・。電池の廃棄を含めても。

  • モキュメンタリー、読んでみたい。

    「お前の死因にとびきりの恐怖を」っていう小説が気になってる。今話題のモキュメンタリーってやつらしい。同じモキュメンタリーの「変な家」と「変な絵」は漫画で読んでます。面白い。現実っぽいフィクション、というのが定義なのかな?ちょっと、どんな感じか読んでみたいです。モキュメンタリー、読んでみたい。

  • 体臭も色々あるけど。

    人の体臭というのは千差万別で。単純なその人の臭いから、タバコの臭いやら香水の臭いやら、色々ありますよね。今日、火薬の臭いがする人がいたんだけど。バス待ってる間、隣に立ってる人から火薬の臭いがした。もっと言うと、花火の臭いか。何故。直前に花火やってたのかなあ。真昼だったけど。何なんだ、あの臭い。体臭も色々あるけど。

  • しれっと。

    ジャンプラ「カワイスギクライシス」が、しれっと「ジャンプ+での掲載は今話で終了となります」って書いてある!?うわぁ・・・打ち切りじゃないのに打ち切られた気分・・・。これ、正式な連載はSQだっけ?そっち買って読むのもなあ・・・。いや、びっくりしたよって話なんだけど。こういうことあるんだ・・・。びっくりした・・・。しれっと。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    尾崎、念願の。というわけで、沢屋には辛い展開、そのままでした。こりゃつれーなー。でも、星見さんの覚悟はそのレベルということで。沢屋も、同等の覚悟をキメて欲しいところですね。尾崎の協力は不可欠。そうなんだけど、コイツ頼りにならねー。知ってる情報もどれほどのものか分からないし、何ならよゆーで裏切りそうだし。さて、千鶴さんの元まで届くのか。届いたとして、千鶴さんは記憶を失ってる可能性あるんじゃなかったっけ?どうなるのか。今週の「ギルティサークル」。

  • やたらいい曲。

    おジャ魔女カーニバル!!/魔法少女ホロウィッチ!(cover)【天音かなた・さくらみこ・姫森ルーナ・宝鐘マリン・紫咲シオン・沙花叉クロヱ】いや、この動画で初めて知ったわけではないけど、おジャ魔女の曲ってすげーいいな!?見てなかったんだよねー、おジャ魔女どれみ。いずみ、ちょっとアニメの空白期間ありまして。放送期間調べたら、1999年から2003年だって。で、2004年からはプリキュア。これもしばらくは見てなかった。なのでまあ、その空白期間におジャ魔女やってたらしい。存在は知ってたけど、「朝やってる女児向けアニメ」という認識しかなかった。今見たら面白いんだろうか。そのOP曲なんか、まあ知らんわなあ。こんないい曲だったのか、と、ちょっと前に衝撃を受けたところでした。やたらいい曲。

  • いち読者としては。

    漫画の単行本の表紙には原稿料が出ない、という話題。聞いたことはあったけど、そうなのかー。いずみはいち読者に過ぎないので、表紙も原稿料出してあげればいいのになー、と思いますが。でも、「原稿料出さないなら表紙描かない!」という作家もいらっしゃるそうで。ある巻から突然表紙の絵がなくなって、白紙にタイトルだけとなったらいずみはガッカリするかなぁ。そこは、作家に寄り添えてないかも知れない。というか、作家と出版社間の問題を読者に見せないで欲しい、というのが一番の感想か。あー、そうなると、単行本のオマケ漫画やオマケイラストカードや本屋さん限定特典なども、全部無給でやってんだよな・・・。それは・・・出版社がどうにかしてあげてよ・・・。結果、単行本が少し高くなるくらいなら受け入れるからさ。いち読者としては。

  • アプリがバグってるとしか思えない。

    さっき、gooブログアプリで日記書いたら、「30000字超えてるので投稿できません」的なこと言われた。んなわけあるか!三万字だぞ!さんまんじ!いずみ小説一本で1000字いかないくらい。どんな長い日記書いても、そこまでいかんだろ!PCからアクセスしてコピペして投稿したらイケました。何だよそれ。バグってんじゃないのー?尚、そのコピペした文字数をブラウザgooブログツールでカウントすると、800字そこそこ。アプリが悪いね、これ。何とかしてください。アプリがバグってるとしか思えない。

  • もっと時間が欲しい。

    FF7リバース、ゴンガガエリア到達。チャプター9ですね。やっぱ自由に移動できるのおもしれー。ストーリーも、ちょっと面白くなってきました。バレット絡みの話ね。特に津田健次郎のキャラがよかった。・・・もうツダケンとしか見てねえな。もっとゲームしたいんだけど、体調的に辛いです。体調悪いと他のコトにも時間がかかって、最終的にゲームする時間的余裕がなくなるっていう。それでも、何とか時間を確保してプレイしたいですね。そう思えるくらいには名作だと思います。もっと時間が欲しい。

  • 危機感。

    闇バイトの動機が税金滞納だった件。「税金が悪い」説がボコボコに叩かれてるけど、いずみは一理あると思ってるよ。そりゃ、一番悪いヤツは指示役や組織?だよね。次にこの犯人が悪い。で、3番手あたりに悪いのは、ここまで犯人を追い詰めた社会や税金制度なんじゃないの?「相談してくれれば」とみんな言うよね。でも、それ本当?闇バイトに手を出す前に相談したら「自己責任」って言うんじゃないの?少なくとも、「社会は信用できない」と思わせる社会は悪いよね。で、色んな制度を詳しく知ってて、役所への掛け合い方をしっかり理解してれば「相談」できたんだろうよ。でも、普通そんなこと知らなくない?いずみも、今のライフラインに引っかかる前に役所に相談したら「手助けできることは何もないですね」って言われたよ。その後、色んな情報を自分で調べて、何と...危機感。

  • たまにある。

    今日は、たまにある「髪のクセが凄い日」。ウネウネしておる。髪長いから維持も大変だ。・・・と、さも頑張っているかのような書き方。頑張ってません。ゆえにウネウネ。整えるのめんどくさーい。頑張らないので、もうこのまま外出しちゃう。たまにある。

  • 「はめふら」正式名称忘れた。

    「はめふら」の正式名称って何だったっけ?破滅フラグがどうの・・・なのは覚えてる。乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に生まれ変わってしまったとかなんとか、そんな感じ?正解発表ー。「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」でした。おお、概ね合ってんな!記憶力より推理力を使った気がするけど。とにかく、はめふら好きだったんだけど、続きはアニメ化されないのかな?映画版をまず見るべきか。あれ、どこかで配信してないかなー?・・・出たー、U-NEXT独占配信!やめてよね、独占。するならその後までちゃんと面倒見て!具体的にはアニメ三期やって!「はめふら」正式名称忘れた。

  • 今回の「ルリドラゴン」。

    おおー、天候操作しちゃったよ・・・。天候操作って、下手すると凄い遠くの国で困ったことになったりしない?バタフライエフェクト的な。日本で台風かき消したらその影響でアメリカが酷いことに、みたいな。まあ、ならない方向で考えよう。本作はそういうノリだ、と。しかしマジで人外だなー。元々人外だけど。龍だなって思わされます。クラスメイト優しい。体育祭が無事開催できるといいね。今回の「ルリドラゴン」。

  • いい夢見た気がする。

    何かいい夢見た気がするんだけど、起きたら忘れたな・・・。普段は大体悪夢なので、いい夢は珍しいです。覚えてれば、ホンワカした夢日記が書けたのにな。いい夢ほど覚えているのは難しいのかもしれない。ほら、酷い目に遭ったことは忘れないっていうじゃん。その理屈だと、いいことがあった時は忘れちゃうのかなって。いい夢見た気がする。

  • 寒暖差が凄い。

    寒暖差えっぐぅ・・・。夜になったら急に寒いじゃん。昨日真夏日だったのに。クーラーも入れたよ。それが今日はこの有様。寒いのには割と耐えられる方なんだけど、急に来るのはダメでしょ。あービックリしたー。これで明日暑かったらもう確実に体調壊す。自信ある。何だその自信。寒暖差が凄い。

  • カレンダー制の功罪。

    「メタファー:リファンタジオ」って、カレンダー制なんでしょ。ペルソナライクな。これ、詰み要素とかあるのかな?カレンダーは戻れないところが面白くもあるんだけど、色々危険な制度でもあるんだよね。特定の期日までに⚪︎⚪︎しないといけない、みたいな詰み要素があったりして。ざっくり検索したところ、「取り返しのつかない要素」は他のゲームより多めだけど致命的な要素は見当たらないかな?ネタバレ避けてるのであんまり調べはしませんが。このカレンダー制の功罪ってあると思うんだよねー。アトリエシリーズはカレンダー制やめちゃったじゃん。それがよかったのか否か。メタファーは、この時代に敢えてカレンダー制で出してきた。詰まない工夫はされてると思うけど・・・。まあ、いずみはちょこちょこ攻略見ながらやっちゃうと思うな。カレンダー制の功罪。

  • あらためて、ドラクエのBGMが凄すぎる。

    いずみもまあまあ色んなゲームをしてきたので、まあまあ色んなゲーム音楽を聴いてきたことになります。ドラクエのBGM凄すぎね?莉々華のドラクエ配信とか見てても、全曲覚えてるんだわ。で、どれもすげー好き。いずみの幼少期を作った音楽だと思います。特にドラクエ3のゾーマ戦だよ、「勇者の挑戦」。あれもう聴いた瞬間テンションぶち上がるだろ。超好き。他にも3はフィールドの曲も戦闘曲もエンディング曲も全部好きだよ。すぎやまこういちのセンスが大爆発してる。そういうのも含めて、3HD-2Dリメイク楽しみにしています。あらためて、ドラクエのBGMが凄すぎる。

  • 難問。

    妊娠中の福間女流五冠不戦敗続く-Yahoo!ニュース福間さんの妊娠による体調不良のため、不戦敗しているというニュース。まあ、そりゃ対局できないこともあるよね。タイトル戦でもあるし、指したかっただろうけど・・・。みんな言ってる通り、体調優先、安産優先です。女性にとっての将棋が、上手く回っていくことを期待しますが個人個人によって捉え方、考え方は変わるからなあ。産休育休をしっかり取れるように協会が配慮してくれれば、それ以上はないのではないかと個人的には思いますが。そもそもそんな状態でタイトル戦に臨むのはどうなんだ?という意見の人もいるでしょう。いやもっと手厚くフォローしてあげないと、という意見の人もいるでしょう。難しいねえ。勝負の世界だし、あんまり協会がサポートしすぎてもよくないかも。全てを捨てて将棋に向かい合...難問。

  • フリーレン2期の話してなかったっけ。

    そういや、フリーレン2期決まったって言ってたね。もうだいぶ前だけど。いやー、よかったよかった。やっぱフリーレンともなると、原作全部アニメ化しなきゃ損でしょ。超面白かったもん、1期。原作で続き読もうかな、と思ってたけど、結局読んでないなあ。読みたいんだけどなあ。時間が足りない。また旅の途中の何気ない話とかして欲しいです。一級魔法使い試験編も面白かったけど、やっぱフリーレンの真骨頂は旅情とか一期一会とかだろ。エモさに振り切って欲しい。というわけで、2期楽しみにしています。詳細な情報は何も出てないけどな・・・。アニメ『葬送のフリーレン』公式サイトフリーレン2期の話してなかったっけ。

  • 「モノクロのふたり」2話目もよかった。

    ちょっと!「モノクロのふたり」、2話目も最高ですよ!これは読まないと!不動くんの絵柄で背景を描いて欲しい。そして本気になる不動くん。カッコよすぎる・・・。黒一色で全ての色を表現する。匠の業ですね。久米田康治「かくしごと」でもそんなことを言ってた。これはもう、来週が楽しみで仕方ないぞー。まだ2話目で全然追いつけるので、みなさんも是非読んでみて。あ、ジャンプ+ね。「モノクロのふたり」2話目もよかった。

  • 緑豆って凄い。

    緑豆って凄くね?そのものの加工品もあるし、モヤシにもなる。緑豆春雨ってのも一般的なんだってね。すげー。活用され過ぎだろ。もしかして豆苗も?と思ったけどこれは別なんだって。えんどう豆だってさ。そのもの自体、そんなにメジャーじゃない気がする。でも活用半端ないしみんな何かしらの形で食ってる。まあ、大豆に比べたらまだまだだけどな!緑豆って凄い。

  • 毎度ありがとうございます。

    最近、ウチのアクセス数も割と落ち着いてきました。250〜350UUって感じ?流石にもうちょっと幅はあるけども、概ねそんな感じです。一時期が波乱過ぎたんだよなー。波風立たないのが一番です。とはいえ、毎日200も300もアクセスがあるのはありがたい限り。いずみは生きてる、とそれだけの人たちに確認してもらえれば。内容は二の次だよ!これ下手に小説とか上げない方がいい感じ・・・?よそに小説専門ブログ開こうかな。それもめんどいな・・・。毎度ありがとうございます。

  • ストレッチポールは腰痛に効くのか。

    腰痛に効けばと思って、ストレッチポールでごろごろとしているんですが。効いてる・・・のか?痛気持ちいいし、伸びてる気はするんだけど。腰痛に効いているかどうかは、あんまり分かりません。一応、継続しようとは思っています。肩とか背中は楽になってる気がするので。メインである腰痛に効いてくれ・・・!と祈りつつ。ストレッチポールは腰痛に効くのか。

  • ファンは攻撃されている。

    さっきの「漫画等の実写化問題」についてだけどさあ。いずみは、「文句は直接言うな、ひっそり言え」みたいな主張だけど。自分の好きな原作をめちゃくちゃな実写化されて、怒らない方が無茶じゃんねえ。というのが基本です。そんなもん、クソ実写化した奴が一番悪いに決まってる。それにヒートアップした視聴者が「ネットで誹謗中傷がー」とか言われて、最悪開示請求、訴訟されるんだぜ。乗せられてヒートアップするのもまあ悪いんだけど、最初に殴ってきた奴の方が悪い。今はそれを法的に罰する仕組みがないだけで、不特定多数に対する侮辱罪みたいなもんですよ。いずみは、何も実写化に高望みしてるわけじゃないと思うの。素晴らしい原作を、なるべく損なうことなく、忠実に実写化して欲しいだけ。ある程度実写向けに変えることはあっても、根幹部分とか、主題となる...ファンは攻撃されている。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭は「カグラバチ」。これもうアニメ化内定してるだろ。勢い半端ねーもん。今週もかっこよかった・・・んだけど、ベタが印刷で潰れてて何やってんのか分からないシーンがあった。見開きなのになぁ。勿体ないなあ。やっぱ電子で読むべきでしょうか。「魔男のイチ」イチ、公認。というわけで、ここからが本編みたいなところありますね。「氷鮫狩り」が最初のミッションとなるようです。チームも組んだしね。これまでも面白かったけど、今後も期待。次号Cカラーだってさー。金未来杯エントリーNo2「信号オールレッド」。超能力×学園×ラブコメ。勢いもあって、ヒロインも可愛くて、非常によかったです。主人公の「瞬間移動」にちょっとした仕掛けがあって読み応えもありましたね。ちょっとブラッシュアップすれば、連載もイケそうなネタ。でもまあ、ジャンプ...今週の週刊少年ジャンプ。

  • 着せ恋ドラマ炎上。

    「着せ恋」実写ドラマが炎上。・・・まあ、これはダメだよなぁ・・・。セクシー田中さんから何も学んでいない。でも、だからって役者の方に直接文句を言うのはナシよね。色々思うところはあると思う!いずみも色々思う!けど、それを役者にぶつけちゃダメよ。いずみみたいにブログでひっそり呟かないと。いずみは、ドラマ開始前の時点で「絶対見ない」と決めました。見てて腹が立ちそうだから。これまでの実写ドラマ化の悪影響もあるよね。漫画のドラマ化で成功した例なんて数えるほどしかない。映画化ならまだしも。だから、みんな、ひっそりと見ない選択をするしかないよ。下手に相手に文句をぶつけると、開示請求とかされちゃうから。着せ恋ドラマ炎上。

  • 10月半ばだというのに。

    10月も半ばを過ぎたというのに、気温がヤバい。エアコン入れないと熱中症になっちゃう!いや、「何だかんだで毎年10月まで暑いでしょ」とは言うけど。いずみ暑がりだから。でも、半ば過ぎても真夏日なのは違うでよね!?10月に熱中症なったらビックリするんだけど。気候危機も相当なところまで来てるな、と思います。10月半ばだというのに。

  • SNSお引っ越しすべきなのか。

    Xの「AIに食わせる」問題。なんか、Xにあげてる文章やイラスト、漫画なんかは通知なくXのAIに学習させるよ、となったそうで。Xから離脱してる作家さんも多いらしいですね。うーん、SNSが分散されるのは嫌だなあ。好きなイラストレーターさんが引っ越すというならこちらも着いていかざるを得ないわけで。Xはもういらんことばっかりするねー。お引っ越し先はBlueSkyが多いのかな?一応アカウント持ってるけど、あれ見にくいのよなー。ポストは時系列で古い方から並べて欲しいのに。SNSお引っ越しすべきなのか。

  • 何書こうとしてたのか忘れる。

    日記のネタにしよう、と思ってたのに何書こうとしてたのか忘れる。あるある。やっぱ思いついた時点でメモらないとダメね。いずみの記憶力では覚えてられない。どうでもいいこと書くのも、それなりにネタが必要なのです。何書こうとしてたのか忘れる。

  • 「私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない」スピンオフコミック、中止。

    あらー、中止ですか。どうしてるんだろうなあ、くらいに思ってたんだけど。うーん、これは、本編自体があんまり当たらなかったか?それともコミカライズが不調?個人的には大好きなんだけどな。TSラブコメは、今の時代あんまりウケないのか、それともラノベが異世界系以外ウケないのか。何にせよ、残念です。「私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない」スピンオフコミック、中止。

  • 「クイックレジューム」の何が凄いのか。

    XBOXSeriesの評価されてる点で「クイックレジューム」があると思うんだけど、あれ、いわゆる「スリープモード」とどう違うの?SwitchでもPSでもできるじゃんね?ちょっと調べたところ、クイックレジュームは・本体の電源を切っても保持される・複数のゲームを起動しても使えるというところが凄いみたい。なーるほどなー。特にPS5は停電に弱いからねー。Switchは停電しても大丈夫だけど。あと、複数ゲームを並行プレイする人には向いてるのか。いずみ、まずやらないからな・・・。うん、今のところ、別にどうでもいいか・・・。「クイックレジューム」の何が凄いのか。

  • ルーター不調。

    さっき、ネットが繋がらなくなって焦った。まあ、慌てず騒がず、ルーター再起動で直ったけど。PCはいいとしても、これスマホが怖いよね。スマホ、当然自動的にウチのWi-Fiに繋ぐようにしてるんですがルーター不調の時は何もお知らせなく4G/5G回線に切り替わるじゃん?その状態で、気付かずにYoutubeとか見てたら通信量がエライことに・・・。怖い。たまたま今日はスマホで重いサイト見る前にPCが繋がらないことに気づいたけど。よかった。ほんと、たまーにこういうことがあるからな。不調がなくても、定期的にルーター再起動した方がいいのかな?いずみは今回みたいに問題が起こってからやってる。ルーター不調。

  • VRは酔いそう。

    そろそろ、まともにVRゲームが普通に遊べる段階ですかね。PS5とか。でも、いずみVRって絶対酔うと思うんだよね。いや、体験したことないから分からんけども。めっちゃ酔いやすいからさー。普通の一人称視点ゲームでもゴリゴリに酔う。それが、VRなんてねえ?デバイスがないと試すこともできないので、どこかで気軽に体験できるといいんですけど。全く試遊なしで、いきなりVRゴーグルを買うのは無理ですよ?VRは酔いそう。

  • おかゆんギャルゲー。

    猫又おかゆ主演のゲーム作品『おかゆにゅ~~む!』が制作決定。ホロライブ×エンターグラムの純愛ノベルゲーム第2弾。パッケージイラストも公開! ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comおかゆんのギャルゲー出るって!?あくたんに続き、2作目のホロライブギャルゲー。あくたん2作目は幻に終わりましたが、その分を埋めるようにおかゆんのギャルゲーが出るそうです。いや、穴埋めとかいうと違うだろうけども。おかゆんかー。向いてるよ、ギャルゲーに。ガチ恋勢量産タイプのホロメンだもんね。いずみもやりたい。しかし、ギャルゲーヒロインになるって凄いですね。ホロライブの影響力の高さが伺えます。あくたんの「あくありうむ」が売れたのかな?ともかく、詳細情報に期待。ゲスト的にころさんも出るとかありそう。あくたんのにはフブキとマリン船長出たおかゆんギャルゲー。

  • 二階堂新CM。

    大分むぎ焼酎二階堂TVCM30秒「記憶の赤レンガ」篇お酒は飲めないけど、二階堂のCMは好き!今回もいいぞ・・・。独特の雰囲気。開始1秒で「二階堂のCMだ!」って分かるよね。旅人さんも出てきて、非常に満足です。エモいってこういうことかしらね・・・。二階堂新CM。

  • ディアフレンド。

    「十全」という言葉は西尾維新小説で初めて知った気がする。完全なさま、という意味。あと、「重畳」もそうか?これは京極夏彦か?とにかく、小説で知ったのは間違いない。今「十全西尾維新」で調べたら、石丸小唄が出てきたわ。あー、なるほどなー、「十全ですわ、お友達」か。それかもなー。あ、戯言シリーズの新刊、もう1年くらい積んでるわ・・・。ディアフレンド。

  • お使いクエスト大好き。

    最近のゲームでは何かと嫌われがちな「○○というアイテムを✕個持ってこい」みたいなお使いクエスト、いずみは結構好きです。その面白さを凝縮したのが、初期アトリエシリーズだと思う。最近はストーリーやキャラが強くなってますが。ひたすら採集して錬金したい。リリーくらいまではほぼそれが全てだったよね。ソフィー2やらなきゃな・・・。とにかく、そういうお使いクエストを上手くゲームにして欲しいなって。やっぱ、掲示板やギルド受付なんかでクエスト受注してアイテム集めて達成したら報酬貰って、みたいな一連の流れが楽しいゲームがいいよね。今やってるFF7リバースも、こういうクエストいっぱいあるといいのに。・・・いやいや、だから、嫌われてるから少ないんだって。いずみの好みがおかしいのかな。お使いクエスト大好き。

  • 「マリッジグレー」最終回らしい。

    え、「マリッジグレー」最終回なん!?こ、これは・・・最後だけ本誌で読むと前後が繋がらなさそうなので、単行本まで待ちますが。そうかー、ついに終わりかー。元々、そんなに長く続けられそうな感じではなかったけど。「グレー」がグレーじゃなくなったら終わりだもんね。寂しいですが、最終巻楽しみにしたいと思います。12月発売だってさ!「マリッジグレー」最終回らしい。

  • エイジオブエンパイアモバイルだと・・・。

    「エイジ・オブ・エンパイアモバイル」本日,全世界同時リリース。名作RTSの最新作をスマホ上で楽しめるえええエイジオブエンパイアモバイル!?エイジオブエンパイアを?モバイルで?無理じゃね!?ゲームトレーラーもあった。日本gameplaytrailerいや、これ・・・スマホでどこまで細かい操作ができるのかな?「手の空いた村人に移動」とか「襲われてる兵士に移動」とか「軍隊の作戦・移動」とかPCでショートカットキーを駆使してやっと戦える、くらいの複雑なゲームなんですが。まあ、いずみはスマホでゲームはやらないけど・・・。どこまで「エイジオブエンパイア」してるのか、気になるところではあります。エイジオブエンパイアモバイルだと・・・。

  • その男の娘。

    「その男の娘」という文を見て、「そのおとこのむすめ」と読むか「そのおとこのこ」と読むかで、何か薄っすら分かる気がします。いや、深い意味はないんだけどね?その男の娘。

  • ご心配おかけしました。

    腹痛、ほぼよくなりました。昨日1日、引きこもってぼーっとして、よるしっかり寝たからね。何とかなったね。いやー、今回は本当にヤバかった。ストレスが。もう数日、引きこもりこそしないまでもゆっくり過ごす必要がありそうです。過度な予定は立てない。・・・過度な予定なんて立てたことないはずだけどな。もう随分と1日1ターンしか行動できない感じです。ともかく、よくなったよというご報告。ご心配おかけしました。

  • Shiftキー5回連打。

    Shiftキー5回連打すると固定キー機能がどうの、という仕様、未だに残ってるのかなあ?自分では試さない。戻すのに苦労した思い出があるから。あれも別に要らない機能だったような気がします。CAPSLOCKとどっちが要らないだろうか。使う人は使うんだろうけどなー・・・。Windowsも地味に仕様変わってるんで、色々できたりできなかったりしますよね。Shiftキー5回連打。

  • なろう系とラノベの違いとは。

    ちょくちょく、「最近ラノベ原作のアニメが少なくなった」って意見を見るけど、今ってなろう系全盛じゃない?なろうはラノベに含まない?なんで?そこら辺の繊細なところが分かりません。来歴というか、素人出身なだけで書籍になったりもしてるわけだからなろう系もラノベに含まれるんじゃないの?よく分からんなー。なろう系とラノベの違いとは。

  • 腹痛が治らない。

    お腹痛いの治らないなぁ・・・。丸一日くらい経つんだけど。あんまり続くようなら病院かな。でも、ストレスだと思うんだけどね。寝てれば治る・・・と思う。問題は、睡眠薬がないと眠れない、また、睡眠薬で一度眠ると10時間は寝てしまう、というどうにもならんところか。昼寝に睡眠薬を使うわけにはいかないし。1日1錠、用法用量は守りましょう。ホント、しばらくのんびりするしかないんだわ。とあるいっこのストレスで数日寝込む。割に合わない。明日には治ってるといいなー。腹痛が治らない。

  • ティッシュに飴まで付いてきて。

    こないだ街中で貰ったティッシュに飴玉付いてたんだよね。たまにあるやつ。嬉しいけど、これ、食品ナンタラ法とか大丈夫なヤツ?AIに聞いてみたら、大丈夫なんだって。勿論事前にちゃんとチェックしなきゃいけないとか、個包装されてなきゃいけないとかはあるみたいだけどその辺の条件さえクリアすれば飴玉配りもアリらしい。何か、以前麻薬成分の入ったクッキーが配られていて、みたいな事件あったじゃん?怖いよねー、と思って。まあそんなこと滅多にないと思うけど。怖いよねー。ティッシュに飴まで付いてきて。

  • 一条莉々華、ドラクエ2配信開始。

    【ドラゴンクエストII】ロトシリーズ第二弾!完全初見プレイで楽しむよー!!※ネタバレあり【#一条莉々華#hololiveDEV_IS#ReGLOSS】莉々華のドラクエ2配信見てます。少しずつだけどね。いやー、RPG初心者って感じですね。・・・違うな、ドラクエ初心者、だ。2で初のパーティでの冒険に喜んだり。敵の異様な強さにボコられたり。次の目的地が分からなくなったり。あるあるー。いずみも初見そうだったわー。みたいな気持ちで見てます。キメラのつばさ持ってるの忘れて歩いて帰ろうとして全滅、とかな!ドラクエ2はそこそこ長かった覚えがあります。最後まで見たいなー。一条莉々華、ドラクエ2配信開始。

  • 昔の家に行く夢。

    久しぶりに、よく見る夢を見た。ここのところ見てなかったのにな。ええとね、昔住んでた家に今行ってみる夢。鍵も持ってて、室内の家具とかも全部昔のままなの。で、普通にそこで過ごすんだけど、今の家は別にあることはちゃんと認識してる。別荘感覚。で、ここから調子が悪い時は「大家さんが部屋にやってきて、怒られる」という展開になります。今日もなりました。めっちゃ怒られてるところで目が覚めた・・・。大家さんにバレない展開もあるんだけどね。やっぱ今日も体調不良のようです。昔の家に行く夢。

  • 気温バグっとる。

    気温の話。今日暑いな?室温が28℃くらいある・・・。それはもう、真夏なんよ。ヤバいです。外出たら熱中症とかなりそう。いや、室内でもなりそうか。この室温なら。体感的には暑くないので、取り敢えず水分補給だけ気をつけようと思います。これ以上室温が上がるようなら、エアコンだ・・・。こないだ1週間の気温の予報見たら30℃の日もあったからな。まだまだ夏でした。おかしいだろ。気温バグっとる。

  • カリッとポテトが販売終了。

    サイゼカリッとポテトが販売終了...「またいつか戻ってきて」「今までありがとう」別れを惜しむ声続々でXトレンド入り(東京バーゲンマニア)-Yahoo!ニュース嘘だろ・・・?カリッとポテトが販売終了・・・?いずみがサイゼリヤで最もよく注文するメニューです。終了か・・・。寂しいな。代わりのポテト系メニューとして、「ポテトのグリル」というハッシュドポテトが出るそうです。うぬう。一応確認しておかねば・・・。カリッとポテトが販売終了。

  • 「尾守つみきと奇日常(1)」読了。

    次にくるマンガ大賞だったかな?評判よかったので、「尾守つみきと奇日常」読み始めました。いいねこれ!面白いし可愛いし。特に、1巻の時点でもう見せ場があるの強い。遊園地の話とか、野球の話とか。つみきさんのキャラを紹介しつつ、もう人間関係の描写まで始めちゃった。今のところラブコメ未満だけども、「あるな」と思わせられます。あると思います。「尾守つみきと奇日常(1)」読了。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみゆうさん
ブログタイトル
和泉の日記。
フォロー
和泉の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用