chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とねっちの札幌くいしんぼうブログ https://tonecchi.hatenablog.com/

札幌のお手ごろな美味しいもの(ランチ、スイーツ)がメイン  たまに風景や日常など 一日おきに更新中(ノリノリの時は連日投稿も)

札幌在住 性格:シャイで食いしんぼう

tonecchi
フォロー
住所
札幌市
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/23

arrow_drop_down
  • 好吃餃子店のキャベツ焼き餃子5ケ+ザンギ2ケ定食@西区八軒3条西1丁目

    25/04/30 好吃餃子店の手作り餃子5ケ+ザンギ2ケ定食 850円 ライス、ザーサイ、スープ付 中国出身の女性店主が作る手作り餃子のお店です。 良心的な価格なのがうれしいですね。 餃子の具はキャベツタイプで、食べてみると野菜よりお肉の方が多い印象です。 作り置きしないのがモットーということで野菜がシャキッとしています。 餃子の皮は薄くて力強さがあるのびやかタイプ。 茹で焼きしていますが、噛んだら汁が飛び出すくらい溢れてきました。 餃子のタレはお酢が強めでニンニクが効いた酢醤油です。 ザーサイも手作りしていてさっぱり食べやすい味付けで美味しかったです。 作りたて、焼きたて、ザンギ揚げたて、そ…

  • 七福食堂のチャーハン@中央バス札幌バスターミナル

    25/04/28 七福食堂のチャーハン(普通盛)700円 サラダ、みそ汁付き チャーハンはしっとりタイプ。 具は玉子、豚ひき肉、玉ネギ、にんじん。玉ねぎの甘さがポイントです。 塩コショウのシンプルだけど濃いめな味付けで、紅ショウガがよく合います。 普通盛りでもごはん2杯分くらいのボリュームでした。 ダイコンのサラダ(ゴマドレッシング)、豆腐の味噌汁つきでした。 しっとり系でなつかしい感じのチャーハンでした。 七福食堂はメインがおでん屋ですが、一番人気はチャーハンという面白いお店です。 職人肌の女性店員さんが腕をふるう昭和の雰囲気漂うお店で、静かに落ち着いてランチを食べることができます。 おすす…

  • 新川さくら並木@北区北24条西14丁目

    25/04/26 今日の新川さくら並木 札幌でも桜が咲き始めました。 写真は近所のおすすめ桜スポット、新川さくら並木です。 新川に沿ってソメイヨシノとエゾヤマザクラが交互に10㎞ほど並んでいて、その桜の下を歩くことができます。 新川さくら並木では、4月28日(月)と29日(火)の18時30分~20時30分の間ライトアップが行われます。 今は八分咲きくらい、ライトアップする週明けには満開になりそうです。 川をはさんでの反対側の通りには鯉のぼりが泳いでいました(写真二枚目) 『花よりだんご』派ですが、たまには花もいいものですね! 新川さくら並木 住所:札幌市北区北24条西14丁目~西19丁目 ライ…

  • 中華そば第三灯籠 の 鶏しお@西区二十四軒1条5丁目

    25/04/23 中華そば第三灯籠 の 鶏しお 850円 純度の高い鶏出汁の清湯スープは、料亭の水炊きをイメージさせる、鶏の旨味たっぷりの澄んだスープです。 無化調ですが、鶏出汁のコク、たっぷりの鶏油、まろやかな塩ダレがそれを補っています。 美味しくて最後までスープを飲み干しました。 麺は全粒粉で低加水の細ストレート麺。パツンパツンとした噛みごごちです。 具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。 チャーシューは豚バラの角切りと、豚ロースの薄切りの2種。ネギは細切りの白髪ネギと輪切りの青ネギの2種で、それぞれの違いを楽しみました。 中華そば第三灯籠は2022年オープン。 調べてみると円山にある『志那そ…

  • 幸福中華サワダの 海老と叉焼チャーハン定食@BiVi新さっぽろ

    25/04/21 幸福中華サワダ の 海老と叉焼チャーハン定食 1,180円 スープ、小鉢付き どの料理も上品な味付けなのが特徴です。 付け合わせのザーサイとタケノコの漬物、スープは手がこんでいる味で美味しかったです。 メインのチャーハンはパラパラタイプ。 叉焼がたっぷり入っているのは良いですね! 海老は後乗せで、螺旋階段のような面白い形だったのが印象的でした。 (ただチャーハンはお米の水分が飛び過ぎていて、もう少しふわっとした方が好きかな…) 味は好みですが、量が物足りなくて満足感はもうひとつ。 値段を考えると、もう一品小鉢(又はデザート)があればなぁ…という感じです 『幸福中華サワダ』は、…

  • 丸源ラーメンの肉そば@アリオ札幌

    25/04/19 丸源ラーメンの肉そば 792円 4月17日にアリオ札幌にオープン。 全国展開しているラーメンチェーン店で、北海道では菊水元町店に続く2店舗目です。 スープは豚鶏の動物系に節系を合わせた結構濃い目の味です。 鶏のコク、背脂のコク、醤油ダレの甘さが主張してきます。 麺は多加水のしなやかな細麺です。 具は豚バラの薄切り肉、玉ネギ、青ネギ、のり、もみじおろし。 玉ネギのスライスとゆずの香りがする大根おろしが、濃いめのスープに対してのオアシスになっていて、ぴったりの具材でした。 後味に化調の風味が残るのは少し気になりましたが、時間をおいてまた食べたくなる中毒性がありそうです。 お冷が緑…

  • Ruuuuu curry GARAKU の やわらか煮込みチキンレッグカレー@豊平区美園3条1丁目

    25/04/17 Ruuuuu curry GARAKU の やわらか煮込みチキンレッグカレー 1,090円 サクサク揚げブロッコリートッピング+110円 辛さ:辛口、ライスM(200g) GARAKUのルーカレー専門店です。 カレーは昆布、鰹、シジミといった和出汁がベースです。そこにデミグラスソースのようなコクが合わさって、あっさりだけど奥深い味わいになっています。 生クリームがオシャレにかかっていました。 辛さは辛口を選びましたが、一般的な中辛くらいの辛さです。 チキンレッグは後乗せの茹で鶏で、やわらかくてしっとりとした仕上がり。 トッピングのブロッコリーはプラス100円で8個ぐらいついて…

  • おにそば豚退治 の 豚もり背脂地獄@中央区北1条西7丁目

    25/04/15 おにそば豚退治 の 豚もり背脂地獄 1,000円 冷たい麺に温かいつけ汁で食べる”つけあつ”のお蕎麦です。 なんといっても麺がオリジナリティがあって美味しいですね。 中太でコシの強い麺は、蕎麦とラーメンの良い所をあわせた麺という印象です。 300g位のボリュームがあります。 和出汁のつけツユの表面に背脂が浮かんでいますが、脂が落ちた背脂なので、見た目ほど脂っこさがないです。脂をしっかり落としている手間を感じました。 個人的には背脂をもっと入れて地獄っぽさを求めたくなりました。 具は豚バラ肉の薄切りが3枚、海苔、ネギ。 刻み海苔の量が山盛りです。 豚肉は麺に比べて完全な脇役で甘…

  • 札幌市役所レストランライラックの C定食@札幌市役所

    25/04/13 お役所食堂シリーズ2025④ 札幌市役所レストランライラックの C定食 950円 番外編です。 札幌市役所には地下の食堂だけではなく、18階にも食事処があります。 地下の食堂よりも値段は少し高いですが、それでも900円前後で食べることができる、大衆食堂に近いレストランです。 頼んだのは品数が最も多いC定食。 メイン料理2つに、エビチリ、サラダ、ライス、味噌汁、漬け物、杏仁豆腐がついてきます。 この日のメインは”鶏肉唐揚げ南蛮ソース”と麻婆豆腐でした。 この中で一番好きだったのはエビチリです。 エビは大きいのがプリッとしたのが4個。チリソースがたっぷりなので、最後は残ったソース…

  • 札幌開発建設部食堂のメガザンタレ定食@中央区北2条西19丁目

    25/04/11 お役所食堂シリーズ2025③ 北海道開発局 札幌開発建設部食堂の メガザンタレ定食 770円 ごはん、味噌汁、漬物付き 北海道開発局札幌開発建設部という名前に思わずしりごみしそうですが、誰でも自由に食堂を利用することができます。 お皿を埋め尽くすように登場したザンギの数は、なんと12個です! 下味にはしょうゆとニンニクの風味がしっかりとついています。 やわらかくジューシーに揚がっていました。 かつおベースの和風ダレがかかっていますが、まろやかな薄味なのでザンギを邪魔していないのが良いところ。 ザンギの下にはポテトサラダとキャベツがついています。 ご飯は注文時に量を好みに指定で…

  • 札幌市役所地下食堂の 鍋焼きうどん@札幌市役所

    25/04/09 お役所食堂シリーズ2025② 札幌市役所地下食堂の 鍋焼きうどん 680円 札幌市役所食堂の名物メニューの鍋焼きうどん。 秋冬限定のメニューです(4月は提供しているようです) うどんはアルミの鍋に入って熱々の状態で提供されます。 量は結構多いです。煮込まれた中にもコシが残っていました。 具は鶏肉、しいたけ、玉子、ネギ、もち、エビ天、ナルト。 鶏肉、しいたけは味が染みていい感じ。エビ天のエビは小さかったけど衣が天かすとして良い役割になっていました。 食べた日は気温が寒かったのですが、冷えた体がポカポカ温まりました。 今まで食べた官公庁食堂の料理の中でも、札幌市役所の鍋焼きうどん…

  • 北海道庁地下食堂グルメプラザの定食A(トンカツ)@北海道庁

    25/04/07 お役所食堂シリーズ2025① 北海道庁地下食堂グルメプラザの定食A 630円 今年の1月30日にリニューアルオープンした北海道庁の地下食堂です。 定食Aはメイン料理に小鉢、ごはん、みそ汁がつきます。 この日のメインはとんかつ(サラダ付き)、小鉢は豚肉のゴボウの卵とじでした。 トンカツは衣たっぷりで肉の脂も多くて、作り置きなのもあわせて自分には合わなかったです(もう少し若かったら違う感想だったかも) 630円という安い値段でトンカツを食べれるのはうれしいのですが… 価格の安さは官公庁の食堂ならではです。カレーは500円、ラーメンは520円から食べれます。 北海道庁地下食堂は19…

  • 菊地珈琲のホットサンドセット@西11丁目駅

    25/04/05 菊地珈琲のホットサンドセット 780円 ホットサンド2種、サラダ、バナナ、ドリンク付き ホットサンドは具をツナ、チーズ、エッグから2種類選べます。 両面がパリッと焼かれていて軽やかな口あたり。 今回頼んだツナとエッグは味はあっさりめで、小腹を満たすのにちょうどよい感じです。 バナナが半分付いてきました。 ドリンクは6種類から選択。オリジナルブレンド(ホットコーヒー)にしました。 淹れたてのコーヒーはこだわりを感じて美味しいです。 やはり主役はコーヒーだなぁと実感しました。 菊地珈琲は札幌に4店舗あって、そのうち2店舗は西11丁目駅直結です(不思議) 朝から営業していて、お得な…

  • Nepalicaのジンジャーチキンカレー@中央区南1条西11丁目

    25/04/03 Nepalicaのジンジャーチキンカレー 980円 ライス大盛り無料 2024年10月オープン。ネパールの本格家庭料理が食べられるお店です。 ランチタイムはカレーがメインです。 ベースは野菜の旨味が溶け込んだとろみのあるカレーです。 辛さは30番、50番、70番、100番の4種類で、一番下の30番にしましたが、それでもかなり辛いです!一般的な辛口を余裕で越えています。 生姜も効いていますが唐辛子の辛さが強いですね。 カレーの具は角切りの鶏肉が4個。ニンジンのアチャールが添えてありました。 ご飯は日本の米とバスマティライスを合わせたもの。日本米を合わせていることで食べやすくして…

  • 四川飯店のチョイスランチ@札幌ガーデンパレスホテル

    25/04/01 四川飯店のチョイスランチ 1,500円 メイン2種(牛肉とピーマンの細切り炒め、五目あんかけ焼きそば)、白飯、スープ、サラダ、杏仁豆腐 メインは5種類から2つ選択できます。 牛肉とピーマンの細切り炒めは、しっかり炒めているというよりも、素揚げした具材をさっと合わせた感じです。 ピーマンとたけのこのシャキシャキ具合が際立っていました。 五目あんかけ焼きそばは特に麺が特徴的で、麺をしっかりと油で揚げていてあんの味が染みこんでいました。麺は具材の一つという印象でしたね。 "あん"は干しエビやホタテなどの複雑な旨味を感じて、とても美味しかったです。 メインの2品は、油はたっぷり使って…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tonecchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tonecchiさん
ブログタイトル
とねっちの札幌くいしんぼうブログ
フォロー
とねっちの札幌くいしんぼうブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用