chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【日本を脱出して約20年】タイの田舎の小さな家から17匹わんちゃん全員集合 https://www.imagine-happy-life.com/

日本を脱出してタイでの生活が約20年になります。現在はタイの田舎の小さな家でタイ人の奥様とんちゃんと17匹のワンちゃんと暮らしてます。こんなBokuの日記のようなブログです。

中村天水
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/30

arrow_drop_down
  • 【タイの田舎の小さな家からNetflixで:犬好き必見!】「不適切にもほどがある!」- ストレス解消に最適なコメディドラマ!

      最近、ストレスがたまっていませんか?そんな時におすすめなのが、2024年5月10日から配信がスタートしたドラマ「不適切にもほどがある!」です。この作品はドラマとコメディの要素が満載で、各エピソードは約40分とちょうどよい長さです。 主人公の田中太郎はサラリーマンで、自分の言動...

  • 【タイの田舎の小さな家からNetflixで:犬好き必見!】感動の映画「A Dog's Purpose」レビュー:愛と絆、そして人生の目的とは?

    我が家の愛犬タンタンめん 犬好きなら誰もが心を打たれる映画、「A Dog's Purpose」 2019年7月から配信が開始されたこのドラマ・ファンタジー・家族映画は、1時間40分の上映時間で、私たちに愛と再生のサイクル、そして人生の目的について考えさせてくれます。ラッセ・ハルス...

  • 【これは便利!老眼や視力の低下などで、PCの画面が見づらくなった方におすすめ】QuickLoupeを使ってみました

    最近のBokuの悩みはパソコンに表示される文字が見づらいことです。ダークモードにして使っていると見やすくなるので助かってますが、Windows11の設定画面やアプリの画面の文字が小さい場合によくみえません。なにか良い方法王はないかGoogle Bardさんにきいてみたら、Wind...

  • ユーザーローカルAIライターの使い方

    この記事は ユーザーローカルAIライターとGoogle Bardを利用して書いてみました ユーザーローカル AIライターとは ユーザーローカル AIライターを開く ユーザーローカル AIライターは、テキストの自動生成を可能にする最新のAIツールです。記事作成、コンテンツの拡充など...

  • 生最後の日が来る前にもう一度食べたいオレンジハウスさんのコロッケ弁当

       今日は日曜日、でもトンちゃんの話だと今日は自動車がいっぱいで交通渋滞だから外に出ないほうが良いというので、家での~んびりパソコンの整理とか、無料の海外のホスティング会社を試したりしてました。 食事は最近よく利用してる、オレンジハウスさんでかぼちゃのコロッケ弁当、トンちゃんは...

  • 進化してるメタバースのcluster使ってみませんか?

      日本のメタバースclusterは進化してます しばらAIチャットやBlenderに時間を使っていたのでclusterはログインしていませんでした。ちょっと前にWindows11にアップデートしたら、スマホからはログインできるのですが、Windows11からログインできなくなっ...

  • 奇跡のリベンジ

      この物語はフィクションで登場する人物や建物は架空のもので実際には存在しません。 ソムチャイはクッティアオの屋台で忙しく働いていた ソムチャイはクッティアオの屋台で忙しく働いていた。彼は毎日、朝から晩まで お客さんに料理を提供していた。彼は料理が好きだったが、心の奥底では もう...

  • 【タイの田舎の小さな家から思い出投稿2015年10月11日23:49 】今注目されてる火星が舞台の映画The Martian みました

      私とトンちゃんの場合、日曜日は映画の日。さっそく、今話題の水があるとか注目されてる火星を舞台にした、The Martianをみてきました。宇宙ものが大好きなトンちゃん、この映画は面白かったそうです。私もはらはら、どきどきで楽しめました。とくに、火星の画像はリアルで、ほんものみ...

  • 【タイの田舎の小さな家から思い出投稿2015年08月25日】誰もいないチャンタブリの海、思い出の曲

      チャンタブリの誰もいない海 タイの東部にあるチャンタブリは、美しい海岸線と豊かな自然に恵まれた地域です。 しかし、この地域は観光客にはあまり知られておらず、誰もいない海を楽しむこと ができます。 タイのとんちゃんの妹の旦那さんの実家がチャンタブリにあるので、以前遊びに行きまし...

  • Windows10があたえた試練なんですか?

        斎藤ひとりさんの試練の話 寝る前にSpotifyで斎藤ひとりさんの100回聴くと良い話というのを聴きました。なかなか良い話だなと思って眠りました。いろんな出来事はそれを乗り越えるための試練だとか。     目がさめてパソコンを起動するとログイン画面が表示されない いつもの...

  • Windows11だんだんわかってきました

      Windows11にアップグレードする理由 Windows11は、Microsoftが開発した最新のオペレーティングシステムで、2021年10月5日に正式にリリースされました。 Windows11は、Windows10の後継バージョンであり、多くの新機能や改善点があります。 ...

  • 】何をいまさら!でも10キーパッド฿149.00 ฿299.00-50%をLazada で購入しました

      Lazadaのページへのリンク → ここ 注文してから2ヶ月がすぎ・・・ Bokuが使ってるキーボードには10キーがありません。10キーがあるとその分スペースをとるので必要ないと思ってました。 今年の目標は3DモデリングのBlenderを使えるようになることなんですが、Bl...

  • 【思い出投稿】2015年10月14日 ラーメン一番さんの塩バターラーメン 気分はなぜか北海道~♪

      【ラーメン一番さんの塩バターラーメン】気分はなぜか北海道~♪   バターが入ってるラーメン、美味しいですね。私の記憶をたどってみると、はじめて食べたのは、中学校時代、父親の仕事の関係で北海道の札幌に住んでたころ、確かラーメン横丁っていうのがあって、そこで味噌バターラーメンを食...

  • Boku流Spotifyの楽しみ方

        Spotifyとは Spotifyとは、音楽やポッドキャストをストリーミングで聴くことができるサービスです。Spotifyには無料プランと有料プランがありますが、有料プランの方が広告なしで好きな曲を好きなだけ聴くことができます。では、Spotifyの使い方を見ていきましょ...

  • クイーンズ・ギャンレットにあこがれて

      タイトルからは何のドラマか知らなかったのですが。ストーリの展開が面白いので夢中で観てしまいました。クイーンズ・ギャンレットとはチェスの戦法のひとつの名称でした。   Netflixにはいろんなドラマや映画、ドキュメントなどがたくさんあってタイの田舎の小さな家に引きこもってるB...

  • 日本消滅 兵どもの夢

      この物語はフィクションで登場する人物や建物は架空のもので実際には存在しません。 2123年、タイ王国の首都バンコク。歴史教師のチャイは、生徒たちに日本という国の話をしていた。 「日本はかつて東アジアにあった島国で、科学技術や文化が発達していたんだ。でも100年前に突然消滅した...

  • Bing AIの新機能ビジュアルサーチを使ってみました

      米Microsoftは7月18日(現地時間)、「Bing」のAIチャットがビジュアル検索に対応したと発表がありました 最近、毎日Bing AIを使ってるのでこの発表には興味津々です。さっそくどんなことができるのか試してみました。説明はWindows10での画面ですが、Andr...

  • スレッズをWindows10のパソコンで使ってみました

      BluestacksというAndroidエミュレータを使いました Bluestacksとは BluestacksはPCでAndroidアプリを動かすことができるソフトウェアで、ゲームやツールなど様々なアプリを楽しむことができます。Bluestacksの特徴やメリット、デメリッ...

  • Meta(メタ)の新しいSNS 「スレッズ」はじめました

      Meta(メタ)のスレッズの時代がやってきた たった5日でユーザーが1億人ってすごいですね。タイの田舎の小さな家に住むBokuも時代のトレンドについていくようにさっそく使い始めました。他のSNSとどんなふうに違うのかなと思いながら試行錯誤でだんだんわかってきました。その結果、...

  • The Playlist

      Spotifyの創立者のドラマ Netflixのドラマには、さまざまなジャンルやテーマがありますが、中でも注目したいのが、Spotifyの創立者のドラマです。このドラマは、音楽ストリーミングサービスのSpotifyを立ち上げたダニエル・エクとマーティン・ロレントソンの物語を描...

  • ブッダ再来

      この物語はフィクションで登場する人物や建物は架空のもので実際には存在しません。 マナはスコタイ時代のタイにタイムスリップ バンコクのインタースクルに通う少女、マナは、ある日の放課後、窓から外を眺めていた。そのとき、空に巨大なUFOが現れ、その光に包まれた。気がつくと、マナはス...

  • Spotifyのプレイリストをシャッフル

      Spotifyのプレイリストを作るのが最近楽しくなってきました。現在以下の3つのプレイリストを公開してます。よかったら聴いてみてください。   タイと日本のみんなのプレイリスト フリーペーパでおなじみの耐自由ランドのスタッフによるT-PopとJ-popのプレイリストです。プレ...

  • ガボールパッチで視力改善

      今回は視力の改善が期待できるアプリを紹介します。Bokuが使ってるアプリはAndroidなのでGoogle Playからダウンロードしました。画面はWindows10でAndroidのアプリを利用できるように bluestacks というエミュレーターを使っています。An...

  • 夜間や目が疲れやすい人にとっては非常に便利な機能

      今日は「Dark Reader」という拡張機能についてレビューしたいと思います。この拡張機能は、ウェブサイトの色を反転させて、暗い背景に白い文字を表示することができます。これは、夜間や目が疲れやすい人にとっては非常に便利な機能だと思います。 Bokuはこの拡張機能を最近使って...

  • 激しい雨が降る夜に名曲「激しい雨が」を聴きながら雨を考えた

      昨夜は激しい雨が 昨夜は激しい雨が真夜中にすごい勢いで降りました。雷の音もすごかったです、ワンちゃんたちもびっくりして大騒ぎでした。子犬たちも生まれて初めての体験だったのでびっくりしたと思います。 タイの雨は激しい雨です イの雨は激しい雨です、すごい勢いで降って、しばらくする...

  • Windows10&11のエクスプローラ 文字が小さくて困ってませんか

      よく使うWindowsエクスプローラの文字が小さすぎて困ってました ディスプレイの解像度を変更すれば大きくなるのですが使い勝手がよくあえいません。フォントのサイズや種類が変更できたらいいのにと思ってました。 「Meiryo UIも大っきらい!!」という変わった名前の無料ソフト...

  • Bokuのソンクラーン時期の暑さ対策

    ソンクラーン時期って暑いですよね。気温が40度近くになったら、誰かが水を突然かけてくれたらありがとうという気持ちになりませんか。動かない仏像もきっとありがとうと思ってるような気がします。 今回はタイの田舎の小さな家に住んでるBokuの暑さ対策に関して書いてみました。 暑さでたいへ...

  • タイの暑い時期を辛いラーメンでのりきる

    タイの暑い時期は非常につらい タイの暑い時期は、多くの人々にとって非常につらいものです。特に日中は、外出するだけでも汗が噴き出すほどの暑さが続きます。そんな時に、一風変わった方法で暑さをしのぎたいと思ったことはありませんか? 私がおすすめしたいのは、辛いラーメンを食べることです。...

  • bokuの小さな失敗、まずいラーメン

      セブンのトムヤンクンのスープを宮崎辛麺に全部入れたら・・・まずかった! 頭の中ではきっとスパイシーでトムヤンクンの酸味のきいた美味しいトムヤンラーメンが完成するはずだったのですが、食べてみると宮崎辛麺の辛さがなくなってトムヤンクンの味もみょうな味に変わってしまいました。はっき...

  • 日本のおいしい水、タイのおいしい水

      日本のおいしい水の思い出 Bokuが生まれ育ったのは鎌倉です。高校時代は毎日江ノ電にのって通学していました。鎌倉は日本の神奈川県にある古都で、歴史や文化の豊かな場所です。鎌倉には多くの寺院や神社がありますが、それだけではありません。鎌倉は水にも恵まれています。鎌倉の水はどのよ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中村天水さんをフォローしませんか?

ハンドル名
中村天水さん
ブログタイトル
【日本を脱出して約20年】タイの田舎の小さな家から17匹わんちゃん全員集合
フォロー
【日本を脱出して約20年】タイの田舎の小さな家から17匹わんちゃん全員集合

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用