chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
O型的ざっくり整理・収納術! Sayo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/29

arrow_drop_down
  • 普通のことをやめる勇気が欲しいもんだ

    こんにちは、Sayoです。在宅と出社を選べる職業の夫は、在宅のときは私とお昼は一緒です。コロナ禍のときに、突然在宅勤務になったときは、毎日お昼を食べることが面倒だったけれど最近は特に何も思わず普通に食べれるようになりました。昼にたまに一緒に

  • 情報を整理する年度になりそうです

    こんにちは、Sayoです。少しSNSから離れて生活してみると、SNSにだいぶ時間を使い込んでいたなあ、と気づくことも多いし、もっとやらなければならないことだったり、優先順位が高いものってたくさんあるから一度離れてみたことはよかったな、と思っ

  • 年間予定を立てていました

    こんにちは、Sayoです。今日は本当はいろいろやること予定していたけれど、予定を変更して年間の予定を立てていました。ちょうど学校からの予定表もそろったし、いつも子供の行事や習い事を把握していても「いきなり来た!」みたいな予定が突然ぶっこんで

  • コレステロール値が高い人は省エネモードに切り替える

    こんにちは、sayoです。夫はとてもコレステロール値が高いというわけではないけれど、三年連続増加しているし、これから年齢を重ねて本当に高くなってしまったときに慌てるよりも今生活習慣を変えたいな、と思って食生活の改善に取り組んでいます。前回の

  • 一日に必要なエネルギー量ってどのくらいなんだろう

    こんにちは、sayoです。40代のうちに栄養の基礎を学んでおきたいと思っていて、最近食に関する本をいくつか読んでいます。毎日、ごはんを作るけれどそれはただネットで検索してレシピで、家にある食材やスーパーで食べたいと思ったものや旬のもの。ただ

  • ご飯の記録をとりはじめました

    こんにちは、sayoです。これからできるだけ毎日日記をブログに書いていきたいなと思います。まず三か月続けて、そしてまた三か月やるかどうか決めて……。たまに抜ける日もあるかもしれないけれど、コツコツと。最近、夫婦で食べたものの記録を取ることに

  • 春休みに親子で決めているお片付け習慣

    こんにちは、もうすぐ春休み。子供たちは新学期に向けての準備期間にあたります。わが家、長期休暇の中で春休みが一番期間が短いのにやることがたんまりあるので忙しくなってしまう。春休みわが家が毎年こなしているタスクを紹介します。整理収納アドバイザー

  • 少しだけ甘酒が上手にできるようになりました

    先日ヨーグルトメーカーを買ってから甘酒を作るようになりました。なかなか最初はうまくいかなくて、試行錯誤していたら少しずつ上手にできるようになったので振り返りたいと思います。 出来た甘酒 できあがった甘酒はこちら。うっすら上に液がたまっている

  • チキン南蛮をつくりました

    もうすぐ長男は卒業式。あと登校する日も残りすくないので風邪をひかないように気を使っています。ごはん日記。チキン南蛮をつくりました。自分の振り返りを主な目的で記事にしたいと思います。 2023年9月号天然生活を参考にしました 今回参考にしたの

  • ぬか床の本漬けをはじめました

    2月はじめからぬか床をつくってきましたが、ようやく本漬けをしてみることにしました。とりとめのないぬか床日記ですが、お付き合い頂けたらうれしいです。 こちらがまだ何もつけていないぬか床。捨て漬けを何度もして、ようやく乳酸菌がたっぷりいるのでは

  • グラノーラを作ってみました

    わが家たまに子供から「グラノーラ買ってきて」と頼まれます。最初は、美味しいけれど途中で味に飽きてしまって、最終的にはチョコバーにして食べることが多い。「これって自分で作れるのかな」と思ったので本でレシピを見つけて作ってみたので紹介します。

  • キャベツのキッシュを作りました

    少し前ですが、本で調べてキャベツのキッシュを作りました。見た目は悪いですが、ほんと美味しかったのでまとめておきたいと思います。 キャベツの簡単キッシュ じゃーん!こちらが「キャベツの簡単キッシュ」焦げているでしょ~。 「ママ、写真の撮り方が

  • わが家の人気おかずは春雨サラダです

    こんにちは。最近、手足が冷えませんか。私は湯たんぽ抱えて寝ているのですが、(やけどしないように気を付けないと……)湯たんぽがないと手足が冷たすぎてまったく寝れない。ホルモン周期の関係でしょうか、ショウガなど温かいものをうまく取り入れても全く

  • 食を改善してからの気づいたこと

    こんにちは。夫の健康診断で「コレステロール値高いんだけど」と言われて大して自分の作るごはんに問題点は感じてなかったけれど何か学べば気づきがあるのかな、と取り組み始めて2か月半。 どういうことを変えたのか、そしてどんな効果や反省点があるのかま

  • あずきのスコーンを作りました

    先日初めてスコーンを作りました。スコーンを作ってみて感じたことは、「結構な量のバターをつかうんだなあ」ということ。バターは脂質が多いので、子供とかエネルギーが必要な年齢にとってはあまり気にならないかもしれないけれど、私くらいの年齢になるとコ

  • 干し野菜をたくさん作りました

    ちょっと前に祖母が作ってくれた野菜をたくさんもらいました。私祖母からもらった野菜を腐らせたことが一度もないんです。全部食べきっています。ですが、アパートなのでスペースがあまりないし、なかなかずっと置いておくのも難しい。そこで今回は干し野菜に

  • ぬか漬けに使うゆずを下ごしらえしました

    今年に入ってぬか床を作り始めました。石橋たたきまくって、まだ本漬けせずにぬか床整備ばかりぼちぼちしていますが、今回はぬか床の香りづけに使うゆずの下ごしらえをしたので紹介します。 参考にしているのは「ぬか床づくり」 ぬか床でよく参考にしている

  • 4種類のニンニク調味料と干しニンニクを作りました

    ひと月ほど前、スーパーでにんにくのまとめ売りをしていました。 「にんにくはコレステロール値を下げる!」とちょうど本で知ったところだったので後先考えずに買い込んでしばらくしていたら、芽がでてきてしまい、大急ぎで調味料にしました。 その様子と、

  • ほうれん草のスコーンを作りました

    先日、私の祖母が育てたほうれん草をもらいました。ほうれん草をお菓子にして食べれないか、ということでスコーンにしました。その様子を紹介します。 参考にしたレシピ ほうれん草のお菓子で探していたところ、見つけたこちらのレシピを参考にしました。

  • 鮭とキャベツのみそ蒸し鍋を作りました

    私の祖母がつくったキャベツをもらったので、美味しく食べれないかと調べたところ蒸し鍋を見つけたので作りました。 参考にしたのは、瀬尾幸子さん その様子と参考にした本を紹介します。 こちらの本の中で紹介されている瀬尾幸子さんの、「鮭とキャベツの

  • 豆味噌を作りました

    食を見直していろいろ調べていくうちに、豆味噌を作ってみたいということにたどり着きました。今回は、手作り豆味噌キットを使って味噌づくりをした様子を紹介したいと思います。 使った手作りキット 使った手作りキットはこちら。 商品詳細はこちら 鈴木

  • アジの一夜干しを作りました

    こんにちは。毎月愛読している雑誌天然生活。バックナンバーを改めて振り返るとまた違った発見があるのがこの雑誌のいいところ。 今回は、2023年9月号に掲載されていた 料理研究家 まつだ・みちこさんの「アジの一夜干し」が気になったので作ってみま

  • はじめての味噌づくりに挑戦するために参考にした本

    発酵食品の摂取を心掛けはじめて、一か月。みるみるうちに腸内環境が整っている感覚がして、便秘で悩む家族はだれもいなくなったくらいすごい効果。発酵食品を調べていくと、今は味噌づくりにちょうどいい季節ということが分かったけれど、一体どうやって作っ

  • 食の栄養素を学びたくて手に取ったおすすめの本

    夫の健康診断の血液検査の評価ランクが低すぎたことがきっかけで始めた食改善。おいしいごはんというよりかは、足りていない食物繊維や脂質や塩分をコントロールする食へと切り替えています。 小手先でレシピ集をみても、肝心の栄養素のことがさっぱり分から

  • 初めて甘酒をつくりました

    みなさんは、甘酒好きですか。私は食わず嫌いで、あんまり自分から進んで甘酒を飲んでこなかったです。先日、ヨーグルトを作るためにヨーグルトメーカーを購入して、レシピに甘酒がのっていたこともあって、身体にもよさそうだし、健康を気にするような年齢に

  • 美味しい魚を食べたくて買ってきました

    みなさんはお魚よく食べますか。わが家、「肉・魚・肉・魚……」と順番で毎日食べているくらいで半々ですが、最近健康診断で「魚のあぶらは取りすぎて悪いことは何もない」と聞いてから魚中心の生活にしてみようかな、と意識が変わってきました。 ちょっと前

  • 新巻鮭を使って粕汁をつくってみました

    みなさんは、新巻鮭って知っていますか。恥ずかしながら、私この歳まで知りませんでした。偶然読んでいたレシピ本に、新巻鮭が紹介されていて、「おいしそう、食べてみたいな」ということで取り寄せました。 今日は、粕汁も作ったことがないので、初めてづく

  • 隙間時間を使うことにしました

    みなさんは隙間時間って上手く使えていますか。私は、恥ずかしながら全くです。ついつい「疲れたなあ」とかちょっとやりたくない作業があると無駄にスマホでいろいろ検索して時間をつぶしてしまう。 そんないくら隙間時間が大切だと思っても行動に移せなかっ

  • 干しシイタケをつくってみました

    買えばすぐに手に入るけれど、どうやって作っているか過程が分かるとおもしろいって思うことありませんか。私はついつい手を出してしまって、時間がとけるけれどやってよかった!て思ってしまう。日頃買っている干しシイタケ。干すだけでできる、と本を読んで

  • わら細工でしめ縄を作った様子と感想

    年末にしめ縄を親子で作りました。その様子と感想を紹介します。 参考にした本はこちら 出来上がったしめ縄 偶然家族ででかけた産直売り場で稲穂をみつけて、しめ縄とつくってみようということになりました。ネットでは、「稲穂にスズメがきて食べていくか

  • わら細工でしめ縄を作った様子と感想

    年末にしめ縄を親子で作りました。その様子と感想を紹介します。 参考にした本はこちら 出来上がったしめ縄 偶然家族ででかけた産直売り場で稲穂をみつけて、しめ縄とつくってみようということになりました。ネットでは、「稲穂にスズメがきて食べていくか

  • わら細工で鍋敷きを作った様子と感想

    年末年始にかけて、鍋敷きを作りました。その様子を紹介します。 参考にした本はこちら 半日かかりましたがかわいらしいものができました できあがった鍋敷きはこちら。参考にした本には、『釜敷き』と紹介されていたので、穴が開いている。穴が開いてない

  • わら細工で鍋敷きを作った様子と感想

    年末年始にかけて、鍋敷きを作りました。その様子を紹介します。 参考にした本はこちら 半日かかりましたがかわいらしいものができました できあがった鍋敷きはこちら。参考にした本には、『釜敷き』と紹介されていたので、穴が開いている。穴が開いてない

  • わら細工で鍋敷きを作ってみたい

    SNSでよくみるわらで作られた鍋敷き。買ってもいいけれど、それだとつまらないので、つくってみようとわらを買ってみました。 今回は、わら細工に取り掛かるまえの下準備(わらすぐり)のようすを紹介します。 下準備って何がある? こちらは購入したわ

  • わら細工で鍋敷きを作ってみたい

    SNSでよくみるわらで作られた鍋敷き。買ってもいいけれど、それだとつまらないので、つくってみようとわらを買ってみました。 今回は、わら細工に取り掛かるまえの下準備(わらすぐり)のようすを紹介します。 下準備って何がある? こちらは購入したわ

  • カーテンづくり(生地選びと水通し)

    「愛着のあるカーテンを作ってみたい。」そう思って始めました。今日は選んだ生地と水通しを紹介します。 選んだのは少し透け感のあるお手頃価格のリネン 布として選んだのはこちら。 1254円/m とお手頃。カーテンを作ったことがなかったので、まず

  • カーテンを新調することにしました

    片付けがある程度落ち着いたので、リビングをもう少し快適な空間にしたい。その取り組みの一つとしてカーテンを新調することにしました。 その様子を少しずつ紹介したいと思います。 カーテンは空間に占める割合が大きいから効果が期待できる 効果の高いと

  • カーテンを変えたときに期待できる効果

    リビングをもう少し快適な空間にしたいけれど、手あたり次第手をつけることなく、効果が高いものから手をつけたい。 結果、カーテンを変えることで効果が期待できることが分かったわけですが、 なぜカーテンを変えると快適な空間に近づきやすいか、という点

  • サッとどかせるもこもこラグで底冷えシャットアウト!

    わが家賃貸アパート。アパートって底冷えひどくて、床に何も敷いていないと座ることも躊躇してしまいます。リビング兼寝室として、多目的に使っているわが家のライフスタイルにぴったりなラグを敷きましたので紹介します。 わが家のリビング こちらはわが家

  • 窓からの冷気をニトリでシャットアウトしました

    少し前にリビング兼寝室にかえてみて一か月ほど経ちましたが、いろいろ問題点がでてきました。その1つが『夜寒い』窓からの冷気が入ってきて日が当たらない夜はとても寒く感じます。 そこでロールカーテンを窓につけたところ、解決できました。今回使った商

  • 感染症がきっかけでギスギスしないためのわが家の振り返り

    先日、インフルエンザに感染したときの様子をブログにまとめました。 やっとみんなが元気に生活に送れるようになったけれど、私は疲弊するし家族がギスギスして本当に大変でした。できれば、どんなときも平和に穏やかに過ごしたいので、今後同じように大きい

  • ほぼ隔離せずに感染対策をしてみました

    わが家ちょっと前にわが家にインフルエンザがきました。以前、コロナに感染したときは、別室に隔離して二次感染なく過ごしましたが、今回はかたくなに子供が隔離を拒んだため今回は同室で感染対策をして過ごしました。結果、私以外はインフルエンザになってし

  • 照明計画を立てるために読んでいる本

    みなさんはおうちの照明はどうしていますか。わが家今まで「薄暗いね……」と不満がありつつも特に何かやろうとせず過ごしましたが最近になって、照明を少し考えてみようという気になりました。 服選びと違ってインテリアの照明を選ぶ経験値がほとんどないの

  • リビングと寝室を一緒にしました

    皆さんは快適な睡眠を確保するための寝室はありますか。わが家は1部屋を寝室で割り当てていましたが、子供が大きくなり窮屈になってきました。 今回は、寝室を見直したので紹介します。 布団が3枚しかしけず、夜中に追い出されて起きる羽目に。 こちらの

  • こうあるべき!をリセットしてこもれる快適キッチンに変えました

    わが家は壁付けキッチン。 玄関からリビングに進むときにキッチン横に一番通りやすい通路があるので、来客があるたびに、キッチンを通過されるがストレス。さらに、16坪(56㎡)と小さな居住空間。キッチンを開放的にするよりも、少し独立型にして私がこ

  • 重曹でクッションフロアの黒ずみを取る方法

    ビニール製のクッションフロアを使い続けていると、皮脂やいろんな汚れからくる黒ずみが気になりませんか。わが家もアパートに12年住んでいると、直視できないような床になってしまいました。何か別のクッションフロアで隠そうという選択もありましたが、無

  • 重曹でクッションフロアの黒ずみを取る方法

    ビニール製のクッションフロアを使い続けていると、皮脂やいろんな汚れからくる黒ずみが気になりませんか。わが家もアパートに12年住んでいると、直視できないような床になってしまいました。何か別のクッションフロアで隠そうという選択もありましたが、無

  • 食器を手放したこととその理由

    最近、キッチンを作り替えたのをきっかけに食器を少し手放すことにしました。私は捨てることが苦手。それでも、毎日楽しく暮らすために勇気を持って手放すようにしています。今回は、手放すことが苦手な方に、ちょっとした背中を押すことが少しでもあればと思

  • 食器を手放したこととその理由

    最近、キッチンを作り替えたのをきっかけに食器を少し手放すことにしました。私は捨てることが苦手。それでも、毎日楽しく暮らすために勇気を持って手放すようにしています。今回は、手放すことが苦手な方に、ちょっとした背中を押すことが少しでもあればと思

  • キッチンの可動式低めのカウンターをつくりました

    つい最近、「暮らしを楽しむキッチンの作り方」 著者 阿部 勤+安位 悦子 を読んでいたら、築古マンションのリノベーションで、キッチンにちょっとしたベンチを作ったら、料理を置くこともできるし子供たちが座ることもできてとてもいい、というアイデア

  • 失敗して気づいた冷蔵庫の移動するときのポイント

    冷蔵庫のほこりを取り除きたかったり、レイアウトを変えるために移動させたい。 少しの距離だから、業者に頼まずできれば自分でなんとかやりたいな、という方はいませんか。 先日、冷蔵庫を移動させたときに、いろいろ失敗したことを踏まえてご自身でやろう

  • 失敗して気づいた冷蔵庫の移動するときのポイント

    冷蔵庫のほこりを取り除きたかったり、レイアウトを変えるために移動させたい。少しの距離だから、業者に頼まずできれば自分でなんとかやりたいな、という方はいませんか。先日、冷蔵庫を移動させたときに、いろいろ失敗したことを踏まえてご自身でやろうと思

  • 思い出のものを無理なく手放す考え方

    みなさんは、思い出があるものをどのくらい保管していますか。私は以前、全てカテゴリー分けしてメモ1枚とも捨てずに全て保管していましたが、ものの多さに危機感を感じて手放しました。捨てることが苦手な私がどう気持ちを持っていって手放すことができたか

  • 新規カビもどきゼロ!掃除5分を叶えた何も置かない浴室

    みなさんは浴室のカビで悩んでいませんか。私も同じくパッキンなどに知らないうちについてしまった黒カビにげんなりしていましたが、カビは一体何者かをおさえたうえで、浴室の掃除を収納を見直した結果、黒カビに悩まされることがなくなりました。 浴室で発

  • 新規カビゼロ!掃除5分を叶えた何も置かない浴室

    みなさんは浴室のカビで悩んでいませんか。私も同じくパッキンなどに知らないうちについてしまった黒カビにげんなりしていましたが、浴室に何も置かないようにしたら新規のカビがつくことなく、(今までついた黒カビは諦めた)掃除がとっても楽になりました。

  • 賃貸アパートでピアノを持ち込むことは可能か

    私は賃貸アパートにアップライトピアノを持ち込んで弾いています。賃貸に住みながらピアノを持ち込みたいけど、どうしたらいいか分からないと困っている方に少しでも参考になればと思い、どのようにして持ち込みを可能にしたのか、紹介したいと思います。ピア

  • 賃貸アパートでピアノを持ち込むことは可能か

    私は賃貸アパートにアップライトピアノを持ち込んで弾いています。賃貸に住みながらピアノを持ち込みたいけど、どうしたらいいか分からないと困っている方に少しでも参考になればと思い、どのようにして持ち込みを可能にしたのか、紹介したいと思います。ピア

  • 時間をかけずに作る定番おやつ

    みなさんは、おやつは作りますか。私は作ることは大好きです。だた、一日の時間でなかなかおやつ作る時間が取れないので、できるときに簡単なものを作ります。 そこでよくつくるのはチーズケーキ。なんで、チーズケーキをよく作るのか、自分なりに考えをまと

  • 時間をかけずに作る定番おやつ

    みなさんは、おやつは作りますか。私は作ることは大好きです。だた、一日の時間でなかなかおやつ作る時間が取れないので、できるときに簡単なものを作ります。そこでよくつくるのはチーズケーキ。なんで、チーズケーキをよく作るのか、自分なりに考えをまとめ

  • 優柔不断な私にもできた!捨てる踏ん切りがつかないときの5つの方法

    私は優柔不断。何を決めるにも時間がかかるし、調査して「失敗しないかな……」とリスク回避ばかり考えてしまう。「好きなようにすればいいよ!」と言われても自分がどうしていいか分からず、相手に答えも責任も押しつけやすい。そんな私は、ものを手放すとい

  • 捨てる勇気を持つために大切にした3つのマインド

    私は捨てることが苦手。「あの頃は良かった……」と過去の栄光にすがりやすく、モノが消えるとそのときの頑張りも全て消えてしまうのではないか、とプリント1枚も捨てることができませんでした。そんな私ですが、使わないものを手放してスッキリ快適に暮らす

  • 狭いリビング勇気持って捨てるために意識した『5つの片付け軸』

    リビング狭くて、子供の工作や着替えが散乱していてイライラすると悩んでいる方はいませんか。私は捨てることにものすごく躊躇する人。ものがあふれた狭いリビングは子供の着替えや工作が山積み。開き直ってお友達を誘ってみたところ居心地悪くものの30分で

  • 狭いキッチンざっくり「捨てる」でスッキリ快適に

    「キッチン狭くて本当に嫌気がさす」と埋もれたキッチンをみるたびにご飯を作る気がしないという方はいませんか。今回は、賃貸2LDKで決して広くはないわが家のキッチンをスッキリ快適にするために行った片付けを振り返って、ざっくり的捨て基準と捨てたも

  • もう悩まない!大人の服の7つの捨て基準

    クローゼットの中をスッキリさせたいけれど、何から手を付けたらいいか分からない、といった悩みはありませんか。 今回は、片付けをしてスッキリさせて経験を踏まえて、クローゼットのものを手放す基準と手放したものを具体的に紹介します。

  • ごちゃごちゃ玄関を卒業するための手放したこと

    玄関をスッキリさせたいけれど、どうしたらいいか分からないと悩んでいる方はいませんか。 今回は、散らかってごちゃごちゃしていた玄関からスッキリできた経験をもとに、玄関にあったもので“捨てた・移動した・復活したもの”を紹介したいと思います。

  • 洗面台で考えずに即捨てできるものリスト(化粧品・風呂グッズ編)

    いざ片付けようと思っても何を捨てたらいいのか分からない、と悩んでいませんか。 今回は、洗面台によく収納されている化粧品・浴室グッズに焦点を当てて、考えずに即捨てできるものを集めました。

  • 「洗面台」で考えずに即捨てできるものリスト

    いざ片付けようと思っても何を捨てたらいいのか分からない、と悩んでいませんか。今回は、洗面台によく収納されている日用品に焦点を当てて、考えずに即捨てできるものを集めました。気になる項目を目次からピックアップして読んでいただき、ぜひ、モノの整理

  • 小学生のお片付けをスムーズにする6つのポイント

    娘の机が最近散らかってきて。今回親子で整理をしました。 その時の様子を交えながら、私なりの6つのポイントも紹介していきます。

  • ものがあふれて片付かない人のための適正量の決め方5ステップ

    「適正量の決め方が分からない……」と悩んでいる方はいませんか。 今回は、自身の経験を踏まえて、適正量の決め方を紹介します。

  • もう悩まない!5つの捨て基準

    よくある捨てる基準をみても、イマイチ納得できずに捨てられないと悩んでいませんか。 そんな時は、自分としての捨てる基準を持っておくとスムーズにものの取捨選択ができるようになります。 今日は、私の捨てる基準を紹介します。

  • 一箇所を効率よく片付けするための7つのポイント

    「片付けやるとついつい時間ばかりが過ぎていく……」と悩んでいる方はいませんか。 今回は、片付けをやりまくって失敗に重ねに重ねた私が、「こ~すればよかった!」と思う反省ポイントをフルに生かして効率的に片付けをするためのポイントを紹介します。

  • 一箇所を効率よく片付けするための7つのポイント

    「片付けやるとついつい時間ばかりが過ぎていく……」と悩んでいる方はいませんか。 今回は、片付けをやりまくって失敗に重ねに重ねた私が、「こ~すればよかった!」と思う反省ポイントをフルに生かして効率的に片付けをするためのポイントを紹介します。

  • 片付けのゴールが決まると地道にコツコツ頑張れる

    「片付けをやっているけれど、何のためにやっているのか分からなくなる……」 と地味な片付けをやり続けることに嫌気がさして悩んでいる方はいませんか。 今回は私の体験をふまえて、片付けのゴール設定のやり方と進め方を紹介します。

  • 片付けのゴールが決まると地道にコツコツ頑張れる

    「片付けをやっているけれど、何のためにやっているのか分からなくなる……」 と地味な片付けをやり続けることに嫌気がさして悩んでいる方はいませんか。 今回は私の体験をふまえて、片付けのゴール設定のやり方と進め方を紹介します。

  • 学びが好きな人向けの片付けの始め方と進め方

    「どこから手を付けたらいいか分からないけれど、他人に任せるのはちょっと……」「高いお金を払ってサービス受けても、身にならないなら教養として身につけて自分でできるようになりたい」そう思っている方はいませんか。今回は、片付けを自分で丁寧に確実で

  • 学びが好きな人向けの片付けの始め方と進め方

    「どこから手を付けたらいいか分からないけれど、他人に任せるのはちょっと……」「高いお金を払ってサービス受けても、身にならないなら教養として身につけて自分でできるようになりたい」そう思っている方はいませんか。今回は、片付けを自分で丁寧に確実で

  • 片付けようと思った私のきっかけ

    ものが散らかって、片付けなきゃと思ってもやる気がおきない、と悩んでいる方はいませんか。元片付けが苦手な私は、生活がまあまあ回っていれば特に頑張って片付ける必要がないって思っていました。でも、そういう人って究極に何か困ってやる明確な理由がある

  • 片付けようと思った私のきっかけ

    ものが散らかって、片付けなきゃと思ってもやる気がおきない、と悩んでいる方はいませんか。元片付けが苦手な私は、生活がまあまあ回っていれば特に頑張って片付ける必要がないって思っていました。でも、そういう人って究極に何か困ってやる明確な理由がある

  • 捨てられないけど何とかしたい人のための座談会

    捨てることができずに、ものを隅によせるだけになっていませんか「今日は片付けしよう!」お子さんが無事学校にいったあと、気合十分、さて片付けるか、と手をつけたところ、捨てたのはただの破れた紙切れ一枚。なにしたかというと、ごちゃごちゃするところに

  • 【開催れぽ】第1回ざっぱセミナー『捨てられないあなたの背中をギュッと押す!』開催しました

    こんにちは、O型的ざっくり整理収納アドバイザー Sayoです。『捨てられないあなたの背中をギュッと押す!』オンラインセミナーを開催しました。今回のテーマは”捨てる”元捨てられない人である私が、10年片付けをやり続けてやっとたどり着いた”捨て

  • 捨てられないあなたの背中をギュッと押す!ざっぱセミナー開催します。

    捨てようと思っても勇気が出ずに元に戻すことありませんか子供も大きくなって手狭になってきたし、自分の独身時代の散らかったものそろそろ片付けないと……。子供がちょうどお昼寝しているときに、思い出が入った段ボールを開けて整理しようとする。「これも

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、O型的ざっくり整理・収納術! Sayoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
O型的ざっくり整理・収納術! Sayoさん
ブログタイトル
ざっぱぐらし
フォロー
ざっぱぐらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用