chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 美容師の子3◆23才で度胸の開店の美容室

    ひでまるgglです 母には感謝しています 母は、自分の思いを言葉にすることはなかったですが、母からの愛情に不安を感じることはなかったです そんな母は八十才になりました そんな年になった母が生きているうちに、何か書き残しておこうと思いました 種子島で生まれ育った母は、中学を卒業後、京都で1年、宮崎の都城で7年、住み込みで美容師の修行をしていましたが、父との結婚を機に、鹿児島で父と暮らし始めました 自分が物心ついたときには、母は、自宅で美容室を自営していました 当時の話を2年ほど前に聞くことができました 23才だった母は、結婚を機に、鹿児島の父の実家で、祖母と同居することになったのですが、平屋の住…

  • 早朝の高尾山に登りました◆標高599m

    ひでまるgglです 先月に続き、早朝の高尾山に登りました 初めて登ったのは20年位前ですが、生涯3回目の高尾山でした 高尾山に登山ルートがいくつもある、ということは、先月の登山の時に知りました 先月は、登りは一番登りやすい1号路、下りは木々の中を歩く稲荷山コースを歩きましたが、今回は、逆に、登りは稲荷山コース、下りは、1号路を歩きました 京王線の高尾山口駅を7時過ぎに出発して、薬1時間半で山頂に到着しました 先月よりも気温が低かったので、あまり汗もかかず、快適な登山でした そうはいっても稲荷山コースの連続する急階段では、足が上がらない寸前で休憩を入れながら登る必要がありました 今回、コースを変…

  • 美容師の子2★母のヤキモチ・母の兄は父の同級生

    ひでまるgglです 母には感謝しています 言葉に出すことはなかったですが、母からの愛情に不安を感じることはなかったです そんな母は八十才になりました 八十才という響きには、七十代よりもすごく年を取ったな、と感じてしまいます なので、八十才になったということを本人に意識させないほうが良いかも、と変に気遣いしたくなります そんな年になった母が生きているうちに、何か書き残しておこうと思いました 子供の頃に、母の兄である、自分にとっての、おじさんにあたる人と父との仲がとても良さそうなので、子供心に、義理の兄弟は、そういうもんなんだ、と思っていましたが、少し違いました 父は友達の妹であった母を紹介され、…

  • 久々の人混みの会場で花火見物!!世田谷多摩川花火大会

    ひでまるgglです 世田谷の花火大会に行きました 五年ぶり位の打上げ会場での花火見物でした 無料会場は、15時00分に会場が開放され、場所取りがオッケーでした 少し出遅れ、15時30分過ぎに二子玉川駅に到着して、誘導に従い、河原に進みました 田園都市線の電車と会場までのルートは久々に見る人の波でした www.tamagawa-hanabi.com 何とか会場で、レジャーシートを敷いて、見物場所が確保できました 少し肌寒く、小雨の時間もありましたが、18時00分からの打上げを楽しむことができました 打上げが終わり、会場では、しばらく会場に残り、混雑解消に協力するようアナウンスがありました 会場の…

  • 美容師の子★母はすごいな、と尊敬した日

    ひでまるgglです 母には感謝しています 言葉に出すことはなかったですが、母からの愛情に不安を感じることはなかったです そんな母は八十才になりました 八十才という響きには、七十代よりもすごく年を取ったな、と感じてしまいます なので、八十才になったということを本人に意識させないほうが良いかも、と変に気遣いしたくなります そんな年になった母が生きているうちに、何か書き残しておこうと思いました まずは母はすごかったな、としみじみ感じた日です 母は鹿児島の種子島生まれの五男四女の九人兄弟でした 母は美容師の見習い修行のため、中学を卒業して京都で1年、宮崎の都城市で、8年住み込みで働いていたそうです 自…

  • 就職転職)気になる業界別・会社別年収ランキング

    ひでまるgglです 自分の高校時代を振り返り、進路の選択がエイヤッだったのを思い出します 若ければ、何にでもなれる、とよく言われますが、誤解を招く言葉だと思います 正しくは、若ければ、何にでもなれる可能性がある、だと思います 年齢を重ねるにつれ、何にでもなれる可能性が、地位や名声や収入に置き換わって行くのだ、と腑に落ちてきました 最初の話題に戻ると、高校時代の進路決めで決めきれたことは、技術を身に着けて、電気系のモノ作りの仕事をしたい、でした だから、大学の工学部の電気系の学科に進みました この段階で、工学部の電気系に絞ったことで、電気系のエンジニアになれる可能性は高まりました 但し、何にでも…

  • 失恋した時に男の未熟さを思いつつ自分を励ます歌◆KANときどき雲と話をしよう

    ひでまるgglです 家庭を持ち、十年以上、失恋はしていないです ですが、失恋していなくても、この歌をときどき口ずさみ、頑張りすぎているかもしれない自分を落ち着かせることがあります www.uta-net.com 昔の彼女に教えてもらったKANのアルバムの中の歌です その彼女に振られたときにこの歌を聞いて、はあ〜彼女の空になれなかった(?)、と自分の未熟さを振り返っていたように思います 当時は、彼女の本質に気付く目もなく、気付いていたとしても、彼女の力になれるほど、大人でもなかったのだと思います (今も怪しいですが・・・) KANさんは病気療養中とのニュースが今年ありましたが、早い回復を願ってい…

  • 就職・転職前に見ておきたい半導体業界の解説リンク先◆自動車業界の市場規模を超えた半導体業界

    ひでまるgglでず 半導体業界で20年以上働いています 半導体業界に関連する多くの企業では、自社の数年先の業績を見通す上で、定期的に更新される世界の半導体市況が参考にされます 昨年度の市場調査結果では、初めて、半導体産業が自動車産業の世界市場規模を抜きました 半導体の供給不足で自動車の生産ラインが止まった等、半導体の供給に関連するニュースもありました 就職・転職にあたり、半導体業界を検討する方も多いと思いますので、半導体業界の概要をご紹介します 1)ムーアの法則を指標に半導体(集積回路)の微細化が進展 ➜集積回路の高速化、消費電力低減、1枚の基板からの取り数増加(コストダウン)のメリットあり …

  • 大学生の教育資金の概算◆奨学金と教育ローンを確認

    ひでまるgglです 高校生の子供がいると、大学の授業料が気になります 子供が小学生の頃に、サラッと調べたことがあったのですが、そろそろ具体的な金額を把握しておこうと思いました 自宅から通った場合に必要な金額は、概算で下記でした 国公立大学 年間 60万円 私立文系学部年間 120万円 私立理工系学部年間180万円 (下宿して国公立大学に通っていた自分の年代の授業料は年間30万円、仕送り月8万円の年間130万円を親に頼み、貸与奨学金月3万円と月3万円位のアルバイトでやりくりしていました) www2.sundai.ac.jp 奨学金を申請する大学生は約50%でしたが、給付、貸与によらず、所得制限を…

  • 人気の理由)大人アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」

    ひでまるgglです アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」をご存知でしょうか? アニメ好き同士なら、略称の「リゼロ」で通じます 観たことのない方の観るきっかけになると幸いです 原作は、小説投稿サイト「小説家になろう」にて2012年4月より連載が始まりました 2016年4月から2021年3月にかけて2期・計50話が放送され、2023年3月に、第3期の放送予定が発表され、放送開始が多くのファンに待たれています 自分が「リゼロ」を知ったのは、コロナ禍の在宅勤務で、家での余暇時間に、面白そうなアニメを捜していた2020年頃ですです Amazonプライム https://www.amazon.co.j…

  • 膝が痛い人に教えたい推奨サイト

    ひでまるgglです 先日高尾山に登った後で膝が痛くなりました 昔から膝に負担をかけると痛くなる持病のようなものです 色々調べたり、ストレッチを試した結果、自分なりの痛み解消法を見つけていて、今回もそのストレッチで、解消できました 一緒に登山したメンバーも膝が痛くなるときがあるというので、昔、調べたサイトを探していたら、すごく分かりやすいサイトを見つけたのでご紹介します www.knee-joint.net 自分の場合は、膝の外側が痛くなるので、足首を内側に向けたストレッチをして、痛みを解消していますが、上記サイトでは、タオルを使ったストレッチが紹介されています 上記サイトでは、膝の外側の痛みだ…

  • 人気の高尾山登山、高尾山駅口から往復3時間でした

    ひでまるgglです 久々に山に行きたくなり、高尾山に登りました 高尾山は東京都の小学生の遠足コースでもあり、あまり構えずに、登れる山です nlab.itmedia.co.p 最初の計画は、先週だったのですが、雨が続いたので、悪路を懸念し、延期して、今週の登山になりました 登山者が多い山なので、混雑を避けるため、朝7時前に高尾山口駅に待合わせし、登山開始でした 久々の山なので、登山コースは、一番整備されている1号路を登りました 早朝の時間帯は、期待通り、人もまばらで、自分たちのペースで登れました 登山中は小雨がパラつき、景観を楽しむことはできなかったですが、標高599メートルの高さを実感すること…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひでまるgglさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひでまるgglさん
ブログタイトル
ひでまるgglはてなブログ
フォロー
ひでまるgglはてなブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用