皆さん、こんにちは 日本蜜蜂毎日巣箱の確認をしてますがD群がいきなり雄蜂蓋が巣箱下に沢山落ちてます もしかして、本家からまた分蜂か 巣箱内を確認しま…
皆さん、こんにちは 良い天気です 黄砂は勘弁してくれ~ 待ち箱にキンリョウヘンをセットしに行って来ました その前に待ち箱の状況ですが アリがたかって…
皆さん、こんにちは 天気が良いと屋外に出やすいので どうしても蜜蜂を見に行ってしまいます アクアblogのはずですが 花粉をしっかり付けて帰還し…
皆さん、こんにちは 怪しい蜜蜂発見 ブ~ンブ~ンと徘徊しています 探索蜂来たのか 楽しみですね~ 4月からは継箱も作ろうと思います 日本蜜…
皆さん、こんにちは 雨が続き、やっと晴れましたので以前お願いした親戚の畑に行って来ました 待ち受け箱を置いてきました ここは辺り一面が田んぼです これか…
皆さん、こんにちは 先に伝えますが、今日は長くなります 気が早いですが、これ入手しました 日本蜜蜂の巣箱台です 上部のコの字になっている所は6.5㎜…
皆さん、こんにちは 久しぶりにレッドビーシュリンプ登場 昔々レッドビーシュリンプがブームになった頃 ブリーダーさんは日々努力をして レッドビーシュリンプ…
皆さん、こんにちは 突然ですが これ何か分かります 簡単ですよね そう、モスファンです エビの隠れ家に最適で、ウィローモスみたいに手が掛からない しか…
皆さん、こんにちは 天気の良い日は蜜蜂も良く水飲み場にやって来ます 何が写ってる 実はこの水飲み場 使わなくなったアクア用品の放置バケツです 巣箱から…
皆さん、こんにちは 最近蜜蜂関連で少々アクアから脱線しています 蜜蜂の事で特に何をしている訳でもないですが 何となく時間が過ぎています このまま行くとボケる…
皆さん、こんにちは ここ最近の天気はころころ変わりますね 春の嵐が大変でした しかも寒暖差が極端です こんな日が続いていても蜜蜂は元気に行動中 待ち箱…
皆さん、こんにちは ブセファランドラspクダガンを出品してみましたが 今回で暫く同種クダガンはお休みとなります 一概にクダガンと言っても 葉の形状の違…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂の自然入居待ちの巣箱 キンリョウヘンも咲いてます 探索蜂が来るのをジッと待つしかない それでは、またね~ もし可…
皆さん、こんにちは 頂き物で~すってこれも続くんかい 私、この歳で食べ友が出来まして で、この歳ってどの歳 ... 芋けんぴ 揚げたて、出来た…
皆さん、こんにちは 今日は九州から頂き物です 何回か登場はしてますけどね 九州ブランドのセルカキです 殻は小粒ですが身はプリプリで濃厚な味です …
皆さん、こんにちは 巣箱の蜜蝋塗りです と言っても予約投稿につき時差があります 昨年購入してみた巣門台、すのこ、天板の3点セット しばらく自分が作成し…
皆さん、こんにちは 今日も元気なミツバチ達に挨拶して水槽作業の始まりです なんですが 今日のネタはアクアではない 蜜蜂のお話し 私の影響もあり蜜蜂…
皆さん、こんにちは 続くんです...おいっ 今回の旅行で頑張ったのはマイカーですね 平成17年まもなく走行距離19万㎞ この車は本当に故障も…
皆さん、こんにちは 続くんですよ そう昨日の続き 晴れ男なんです ディズニーリゾートに宿泊したので 通常より早く入場出来ます 初めての経験なん…
皆さん、こんにちは いきなりですが、私は晴れ男ですよなんのこっちゃ 1年前から計画していた所に行って来ました 1週間前から天気を調べていると 当日3月8…
皆さん、こんにちは 今日は珍しくiPhoneで投稿です ミツバチ記事が連続してますが、 暖かい昼間の13〜14時の飛行訓練を動画にしてみました 通常は…
皆さん、こんにちは 蜜蜂の飛行訓練が連日続いています 暖かい日中の13~14時頃です ブンブン飛んでますよ 飛行訓練中に通常の働き蜂が帰還すると 入口…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂が本格的に活発になってきました 昼間の巣箱周辺は騒がしいです いつも近くで眺めていますが 多分ミツバチ達は邪魔だなと思ってい…
皆さん、こんにちは ジャングル水槽のお手入れをしました カットした水草をタライに入れていくと あってはならない物が やらかしましたね 幸い葉の形状も良…
皆さん、こんにちは 今日のネタは2018年にワイルド株で入手して 完全水中移行成功の増殖株です ボルネオ島 西カリマンタンからの直輸入株 この当時のワイ…
皆さん、こんにちは 我が家の働き者 オトシンネグロ ガラス面をしっかりペロペロして いつも綺麗にありがとう と思いましたが よく見ると綺麗じゃないんだ…
皆さん、こんにちは 少し内職をしました ブセファランドラspクダガンを巻き巻き 全く大きさが伝わらない 実際には、かなりの迫力になります 奥側に大き目…
皆さん、こんにちは 人気種 ブセファランドラspクダガンを出してみました 今回は1円スタートです 沢山の人に興味を持っていただいて嬉しい限りです 私って…
皆さん、こんにちは 3月になり暖かい昼間は日本蜜蜂も活発です 1年目のド素人が無事に越冬出来ました この子達も今年分蜂するのでしょう 楽しみですが分蜂…
皆さん、こんにちは 今日は、ひな祭りですね 我が家にもお雛さんが居ますので ひな祭りっぽく出来ないかと思い こんなん作ってみました 海鮮丼 スーパーに…
皆さん、こんにちは 伊勢名物 赤福本店の3月 朔日餅です 女の子の節句、ひな祭りの月 よもぎ餅 10個入 1500円 餅が柔らかく上…
皆さん、こんにちは 興味ない方は、ただの草です 興味のある方は、喉から手が出るほどの草です 多くは語らないです それでは、またね~ もし可能で…
「ブログリーダー」を活用して、RIO.NORTEさんをフォローしませんか?
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂毎日巣箱の確認をしてますがD群がいきなり雄蜂蓋が巣箱下に沢山落ちてます もしかして、本家からまた分蜂か 巣箱内を確認しま…
皆さん、こんにちは 久しぶりに朝市に行って来ました この時期は生うなぎ開きがメインですね価格は1尾1200円~2200円でした自分で炭焼き出来る人はお値打…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂今日は夏仕様の巣落ち防止棒の話しですなんじゃそりゃ・・・ 通常巣落ち防止棒は十字が多いです しかし私は昨年の猛暑&酷暑で一部の…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂ついにこの日がやってきたC群滅びる 4月に1段採蜜しているので4段まで巣は成長してました 蜜蜂は写ってますが、女王蜂…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂本巣とB群が巣門枠まで成長して来たのでこの暑さもあり蜜蜂が夜中に溢れ出る始末 画像は早朝の様子ですちょっと蜜蜂が可哀そう…
皆さん、こんにちは 伊勢名物 赤福本店の朔日餅7月は、笹わらび餅です キンキンに冷やして食べる 暑いこの時期に美味しく頂けました 我が家の美味しいハ…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂6月21日に一段採蜜したD群の内見です 一段切り離してから一段継箱をしましたが8日程で何やら巣落ち防止棒付近まで渋滞し…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂今現在一番調子が良い巣箱と言っても過言ではないその巣箱が何と昨年大ダメージを受け続けたB群です 先月継箱したので5段なんですが…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂E群の内見です このE群は凄く調子が良くなり巣板も蜂数も多くなりました このE群をC群の場所に移動させようと思いました…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂昨年の最強群C群が滅びたな これは早朝に撮った画像です 全くミツバチが見当たりません それでも昼間は多少の出入りはしてい…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂6月の採蜜糖度は 79.7%でした もう少し水分を飛ばせば80%以上になりますねまぁ誤差の範囲でしょ 恐らく昨年の入居時…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂日本蜜蜂の飼育数が多くなると外敵多くなり見たくも無い物を このアブは雄なのか 可愛そうな娘よ って言うか水の容器も空に近…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂用にプランターでハッカを育てていましたが直ぐに満杯になり容量オーバーになるから裏庭に直植えしました ここなら茂っても大…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂本巣の天井に隙間を開けて夏仕様に変更と思ったんですが、スノコの隙間がロウで埋められていたので切り外しました 画像に対…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂気温は30℃超えですが連日の36℃超えではないのでD群の採蜜をする事にしました 最上段を外した本体の方の画像です 良い感…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂何だか昨日は暗い記事でしたので今日はめでたい記事にしたいと思います 今年の弱小群のE群のbefore&after それではb…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂一大事です強群だったC群がヤバイなこれ 特に死骸はありませんなので病気で減ったとは考えにくいです お尻の黒が多い個体も…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂なんて暑さでしょう 人間の体温って34度の台の人も居ますので楽勝で体温越えの気温です ミツバチの巣箱周りに水まきしてますお陰様…
皆さん、こんにちは 体温越えの暑さが夏本番前に夏の練習用ですか 昨日も今日も車の外気温表示は38℃ この暑い時期に甘い物って必要なのか巷で噂のもっちゅりん…
皆さん、こんにちは 暑い夏前ですよね 暑いけど草刈りと芝刈りと枝切りをやらなければ 電動小道具を使わないと体がもちません 『日本蜜蜂養蜂を検討中の…
皆さん、こんにちは 毎日暑いですね 夏バテ防止に 天然うなぎです 毎日水換えして内容物を吐き出させないといけません 水道水だけどね 外は体温越え…
皆さん、こんにちは あまりに暑さが続いているので本巣の内見をしました 7月5日AM6:30現在 あれ この画像で判断するとかなり蜂数も減っています …
皆さん、こんにちは 毎日毎日暑いですね~ 夏本番ってこれからですよね 昼間に家の外に出てみるとブーンって羽の音が 7月4日14時30分現在の本巣の様子…
皆さん、こんにちは 新居に引っ越した次女の巣箱も熱気対策 早速天板を外してみたら四女の巣箱と一緒でした すのこの隙間はほぼ埋まり 中央右側の3㎝位…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂 四女巣箱の熱気対策 早速天板を外してみたら これは何ですか すのこの方は すのこの隙間を考えないと駄目ですね…
皆さん、こんにちは 夜20時に本巣の確認をしました 先日家族から送られて来た画像と全く違います 蜜蜂が溢れていません 先日家族からの画像 3…
皆さん、こんにちは 今日は四女の巣箱を内検してみました 夜巣箱から溢れていたので気になりましたが 問題なさそうです まもなく3段満杯といった感じで…
皆さん、こんにちは 早朝5時の巣箱確認 四女の巣箱 溢れてますね 右側の塊の部分が3㎝丸穴巣門です 入居9週間で巣箱は4段です 続いて本巣の…
皆さん、こんにちは 先日は観戦ありがとうございました そう言う事で今回は タイガーロータス・レッド バース便です おい、持ってんのかって聞こえて来…
皆さん、こんにちは 6月26日(水)伊勢神宮参拝に行って来ました 週間天気予報などを見ていたら当日は曇り一時雨とかでしたが 平素の心がけのお陰で晴れまし…
皆さん、こんにちは 6月24日の留守中になんてことだ・・・なんてことだ・・・ 本巣(長女)の様子がおかしい 夕方に画像が送られて来て、もしや分蜂か その…
皆さん、こんにちは 【激レア】タイガーロータス・グリーン バース便 落札ありがとうございました 水入り梱包も無事に終わって発送完了しております …
皆さん、こんにちは 今年は遅い梅雨入りでしたが 日本蜜蜂達は大量花粉を持ち帰っています しかし器用に花粉を足にくっつけて持ち帰りますよね 自分一人で…
皆さん、こんにちは 沢山のアクセスを頂いている タイガーロータス・グリーン バース便 入札者あり 23日15時現在の画像です 気持ち葉が大きくなっ…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂の孫分蜂をした次女の新居の内見です 何だか説明が大変だから巣箱の名前を考えないといけません今の巣箱・本巣(長女)・孫巣(元次…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂の本巣が気になるので内検しました 巣箱内で綺麗な蜂球にはなっていないがかなりの数です 5段ですが下2段は蜜蜂と思…
皆さん、こんにちは 孫分蜂を2回した初孫の巣箱を内検しました 何故かと云うと巣門の出入りが少ないんです 巣板が丸見えですね ちょうど2ヶ月で3段満…
皆さん、こんにちは 久しぶりのアクア記事ジャンル変更した方が良いのかと思う 【激レア】タイガーロータス・グリーン バース便を出品しました 4枚ほど大き…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂の2回目孫分蜂強制捕獲は失敗に終わりました 翌朝見たら逃去していました 底板に1匹おいてきぼり 寂しいのか、動きま…
皆さん、こんにちは 2024/06/16 AM9:00頃に2回目の孫分蜂が始まりました 私は用事で外出中です 家族に見張って貰い 無事に蜂球の場所を確認…