chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家計管理始めました。 https://kakeikanri3.hatenablog.com/

膨らんでしまった出費を見直すため家計管理を始めました。家計簿や株式投資、ポイ活など節約と資産運用について発信しています。

お世話係A
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/26

arrow_drop_down
  • 2023年の売却益

    ご訪問いただきありがとうございます。 年初270万から年利15%の運用を目標に 月6万円の利益確定を目指しています。 1億円までの道のりはこちら↓ kakeikanri3.hatenablog.com 2023年、これまでの売却益(税引前)は?! ・ ・ ・ 1月 日本郵船 +50,000 東ソー +20,000 ドトール +13,900 +83,900 2月 日本郵船 +51,200 クリエイト +1,700 +52,900 3月 KDDI +4,000 サンドラッグ+3,000 ネツレン +3,000 +10,000 少なっ! 2023年はトータルで +146,800 となりました。 72…

  • 【ポイ活】JRE MALLで買ったもの

    ご訪問いただきありがとうございます。 最近JRが力を入れているショッピングサイト「JRE MALL」のお買い物リレーで購入したものをご紹介します。 お買い物リレーとは、知っている方も多いと思いますが「JRE MALL」のお得なキャンペーンです。 大体、月初と月末に開催され、メルマガやHPで告知されます。 2ショップまわると500ポイントの期間限定JREポイントがつきます。 3ショップまわると1000ポイントが後日付与されます。 1ショップあたり最低購入金額は2500円(送料込み)からです。ふるさと納税も対象になるので、かなりおすすめです。 今年に入って毎月購入しているので、9店舗から購入しまし…

  • 本日の売買

    ご訪問いただきありがとうございます。 本日の相場は強かったですね。 指値をしていましたが、思うように刺さりませんでした。 売りは、資金の拘束を防ぐため、サンドラッグを薄利で売却しました。 +3,000円 権利落ちが怖い小心者です。 保有している3月の銘柄はこちら↓ TOKAIホールディングス JSP 東海東京フィナンシャル・ホールディングス 東急不動産HD グローセル 東海運 ベネッセHD ウィルグループ ネツレン QUOカードの優待がほとんどです。初めましてのものばかりなので、到着が楽しみです。 9銘柄で7,500円分のQUOカードになります。 コンビニとファミレスに消えそうです。 ではまた…

  • やっと!ジュニアNISA開設しました。出口から考える最強のポートフォリオは?

    ご訪問いただきありがとうございます。 来年度からNISAが刷新されるということで、遅ればせながらジュニアNISAを開設しました。 今までは、18歳まで引き出しできないルールでしたが、2024年からいつでも引き出し可能になるということで制度開始5年目にしてやっと作りました。 ここからは、個人的な妄想を書かせていただきますので、個別の銘柄を推奨しているわけではございません。投資はあくまで自己責任でお願いいたします。 いままでのNISAは終了してしまうので、つみたてNISAは対象外になります。長期投資の旨味は享受できませんので、個別株一択になります。外国株もリスク許容度から対象外にしました。 では、…

  • 電気代基本料金3ヶ月無料は2023年3月31日まで!

    おはようございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 電気とガスのおまとめについて気になる方はお早めにご検討された方が良さそうです。 東京ガスに電気をおまとめする際、電気代基本料金3ヶ月無料となるのは、2023年3月31日までのお申し込み分で終了するそうです。(2023年3月28日現在) また東京ガスは4月よりmyTOKYOGASのご利用でポイントがたまる「参加型ポイントサービス」を導入し、最大150ポイントためることができるとのこと。 ・電気使用量確認ポイント (50ポイント/月)・ガス使用量確認ポイント (50ポイント/月)・クイズ回答ポイント (50ポイント/月) 通常ポイントと合…

  • 電気を東京ガスにまとめた結果。申請から5ヶ月経ちました。

    ご訪問いただきありがとうございます。 東京電力を東京ガスへひとまとめにして、数ヶ月が経ちましたので、振り返ってみたいと思います。 昨年、10月の電気代15000円オーバーを見て、急に節約スイッチが入ってしまいました。 エアコンも使用していない秋口は、電気代もぐーんと安くなるはずなのに、夏場並みのお支払い。びっくりしました。 まず一番最初にしたことは、家計簿をつけること。(当たり前ですね!) その次に、今までめんどくさくて、避けてた電力会社の変更に取り掛かりました。 「東京ガスと東京電力をひとまとめにするとお得!」くらいは、知っていたけれど。 どちらにまとめれば良いかわかりませんでしたが、パッチ…

  • お気に入りのポイ活

    こんにちは! お世話係Aです。 ポイ活といえば、楽天ポイントやポンタポイントが有名ですね。 ワタシは、断然JREポイント派です。 関東圏に住んでいるというのもありますが、 SUICA決済が簡単でどこでも使えて一番便利かなと思っています。 JRは、ちょくちょくポイントの貯まりやすい キャンペーンをひっそりとやっているので、 今後は、お得な情報なども発信していけたらと 思います。 今日まで、月末ごほうびキャンペーンやっています。 JREカードを持たれている方でしたら さらにお得ですね。 毎月、JRE MALLでのお買い物リレーと ごほうびキャンペーンで1500ポイント+α ゲットしています。(主婦…

  • 2023年の売買益

    こんにちは! お世話係Aです。 あっという間に3月も終盤。 2023年、270万からリスタートして、 月6万の利確を目指しています。 今月は、軟調な相場でかなり 厳しいです。 これまでの売却益(税引前) ・ ・ ・ 1月 日本郵船 +50,000 東ソー +20,000 ドトール +13,900 2月 日本郵船 +51,200 クリエイト +1,700 3月 KDDI +4,000 きびし〜。涙 含み益のあるものは、3月の優待株ばかりです。 権利落ちが厳しそうなものは撤退の予定です。 では〜。 有意義な週末をお過ごしください。

  • 270万から始める株式投資!1億円までのマイルストーン

    こんばんは! ここ最近、多くの方が1億円達成しました。と 目にするようになりました。(ワタシだけかなぁ?) 一度きりの人生なので、 ぜひワタシも挑戦しいて みたいと思います。 資金は独身時代に貯めた虎の子で 株式投資歴は、10年以上と長いですが コロナショックの際大きく負けて、 ここ2、3年はずっと放置してました。 トータルはプラスだと思いますが 記録がないので、心機一転 備忘録も兼ねてブログに残して いきたいと思います。 家計とは別の個人の資産です。 2023年年初、おおよそ270万円ほど ネット証券口座に入っていたので ここからリスタートします。 270万円から1億円達成するには 年利20…

  • はじめまして!

    はじめまして! 家計を預かる主婦 お世話係Aです。 小学生二人のママです。 昨今の物価上昇で、突然節約にスイッチが入ってしまいました。 株式投資や最近お気に入りのポイ活などについて綴りたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お世話係Aさんをフォローしませんか?

ハンドル名
お世話係Aさん
ブログタイトル
家計管理始めました。
フォロー
家計管理始めました。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用