chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みつなが かずや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/22

arrow_drop_down
  • 本日の堂々公園の彼岸花

    福山市の堂々公園の彼岸花。先週にここに来た時よりもだいぶ咲いていましたが、まだ半分くらいと言ったところでしょうか。来週末ぐらいが満開だと思います。にほんブログ村

  • 福山市の道路整備計画『福山道路』

    福山道路の工事現場。福山市内の交通渋滞を解消するため、計画的に道路工事がされています。写真の工事現場は、青丸の部分で、別所バス停辺りです。福山市内の渋滞を解消…

  • しあわせを呼ぶ『天使のはしご』

    本日の夕方、雲の隙間から光が降り注ぐ現象を見ました。『天使の梯子(はしご)』『エンジェルラダー』と呼ばれているようです。天使の梯子という名称は、『旧約聖書創世…

  • 芦田川大橋(福山市)

    福山市の芦田川大橋。デザインも優れており、とても長い橋です。平成15年3月竣工。橋がかかってから約20年になります。福山市の中でも代表的な大橋です。にほん…

  • 潮待ちの港「鞆の浦」(福山市)

    潮待ちの港として古くから栄えた福山市の「鞆の浦」。瀬戸内海の物流を支えました。景色も最高です。鞆の浦には、今でも古い町並みが残っています。にほんブログ村

  • 秋の千光寺(尾道市)

    秋の千光寺。展望台からの景色はとても美しいです。展望台から見た映像はこちら↓千光寺の展望台からの景色 #展望台 #尾道市 #瀬戸内海youtube.comネコ…

  • 堂々公園の彼岸花

    彼岸花で有名な堂々公園(福山市神辺)。まだ少し早かったみたいです。あと1週間後ぐらいが見頃でしょうか。満開時には、見に来る価値はあります。にほんブログ村

  • コスモスが咲き始めました

    コスモスが咲き始めました。蕾も多くあり見頃はこれからです。にほんブログ村

  • オノミチ トラックフェスタ

    9月18日、尾道市向島でオノミチ トラックフェスタがありました。地元の児童・生徒のステージパフォーマンス、トラック・パトカー・白バイの運転席体験、地元マルシェ…

  • 高見山展望台(尾道市向島)

    尾道市向島の高見山展望台から見る景色はとても美しい‼️映像はこちら↓高見山展望台① #尾道市 #展望台 #瀬戸内海 #しまなみyoutube.com高見山展望…

  • 続・明王院の裏山、防災設備

    前回の投稿の追加。福山市の明王院。本堂と五重塔は国宝に指定されています。裏山から見た景色も美しい!2022年6月に完成した防災システムを近くで拝見。下から見あ…

  • 明王院で不思議な円が撮影されました

    本日の明王院。本堂と五重塔は国宝に指定されています。裏山を散策裏山からの景色【ど根性樫】雨風で土が流され、その度に根を深く土の中に下ろしていった結果、このよう…

  • 入江大橋と新入江大橋(福山市)

    福山市の入江大橋と新入江大橋。昭和の半ばに入江大橋が開通。その後、交通量の増加にともない新たに建設された新入江大橋は2012年12月に開通しました。江戸時代は…

  • 旧 福山市体育館、まもなく解体

    解体が決まっている旧 福山市体育館。予定では、10月にも解体に着手し、約1年かけて工事が進められるとのこと。市側は「耐震性に問題があり、跡地活用も決まっている…

  • ダイソーの髪染めセットで髪を染めてみた

    ダイソーの髪染めセットで部分白髪を染めました。今回使用したのは・カップとクシのセット・クリームヘアカラー(ナチュラルブラック、髪色戻し)どちらも価格は110円…

  • 本日の福山城

    本日の福山城。松も美しい白と黒のコントラストが美しいサルスベリにほんブログ村

  • 9月9日「救急の日」、福山市の救急車出動件数

    9月9日は「救急の日」です。福山市の昨年(2022年)の救急車の出動件数は24,371件。1日平均66件。約22分に1件の割合で救急車が出動している計算になり…

  • 福山市 園芸センター

    福山市 園芸センター。バラの季節は、とても美しいです。10月には、世界バラ会議の関係者が、ここにも視察に来られるそうです。バラの手入れ作業↓ふれあい広場↓にほ…

  • 道の駅「みはら神明の里」

    道の駅「みはら神明の里」から見える風景はとても美しいです。ちょっと休憩するには良いところです。にほんブログ村

  • せら夢公園

    せら夢公園大自然に囲まれ、家族連れで楽しむことができる公園です。近くには、せらワイナリーがあります。霧噴水野外ステージ三原市と世羅町の一部だけに生息するヒョウ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みつなが かずやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みつなが かずやさん
ブログタイトル
備後・福山市周辺情報
フォロー
備後・福山市周辺情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用