chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
検索オタクの活動日誌 https://combobox.blog.fc2.com/

情報検索やパンケーキの話を書いていきます。 技術的なトピックでの実験記録と日常の日記を織り交ぜたブログです。 最近話題の生成AIとか個人開発の話題も扱っています。

combobox
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/12

arrow_drop_down
  • 2023/6 個人開発の関連支出

    2023年6月の個人開発にまつわる出費を振り返っていく。先月は生成AIに絞ってレポートしたけれど、今月からはちょっと範囲を広げて把握していく。AIそのものよりもこれを実行するインフラ環境が高い。先月のレポートはこちら:https://combobox.blog.fc2.com/blog-entry-28.htmlでは、まとめていこう。GitHub Copilotプロトタイプの開発スピードが断然速くなる。多少眠くてもコードが書けるようになる。$10ChatGPT Plus自作のチャッ...

  • 2023/5 AI関連支出

    今月の生成AI関連の出費を振り返っていく。「推しは推せるときに推せ」ではないけれど、いまは暇さえあれば全力で色々なGenerative AIのサービスを触っていきたいし、自分でコードを書いて実世界のデータで動かしてもみたい。ほぼ無限予算をあてているので支出は増える一方だけど気にしない!GitHub Copilot$10ChatGPT Plus$20ChatGPT API$33.14Google Cloud Platform (研究アプリの実行環境)ウェブアプリのサーバーや写真データの...

  • 早起き

    ここ数日、 なぜか早起きに成功している。街と一緒に起きるといろいろな音が聞こえてくる。街に包まれながらコードを書く。...

  • 一周まわって生成AIの使い所はなんだっけ

    画像の生成系は自分の予想以上のクリエイティビティとコントローラビリティを発揮していていい感じ。自然文に関しては、滑らかに大量の作文ができて凄いだけ?という第一印象そのままかもしれない。ちょっとしたアイデア出しに付き合ってもらったり、ラフなたたき台を作ったり、日常のどうでもいいこと(夕飯のメニューなど)の意思決定コストを下げるために使うのにはちょうどいい。ただ、少しでも専門的で込み入ったものや正確性...

  • 生成AIたわむれ日記

    生成AI系のサービスで遊ぶのに忙しい日々。Bing AIの扱いにも慣れてきて、ベータ版のBardの提供も始まった。画像生成系もいろいろ試している。この手のアプリは最近は https://beta.dreamstudio.ai/ がお気に入り。相変わらずGitHub Copilotには個人開発のコードのたたき台を書かせているし、ChatGPTで雑談やアイデア出しもしている。AIの力でビットマップ画像をベクター画像に変換するサービス https://vectorizer.ai/ ...

  • やる気がでないときは本を読む

    インプットが不足したり摂取する知識のバランスが極端に崩れると不調になる。専門分野に浸かりすぎると自然と不安がこみ上げてくる。最寄り駅のカフェで今後の生き方を考えていた帰り道にふと書店を見つけ、久しぶりに紙媒体の文庫本を買った。ちょっとデジタルに触れない時間を作るのもいいだろう。何事もほどほどに。...

  • NLP2023 緊急パネル: ChatGPTで自然言語処理は終わるのか?

    言語処理学会第29回年次大会 (NLP2023) で緊急開催されたセッションを聴講した。こんにちのChatGPTやGPT-3.5 APIが爆発的な普及を鑑みて、昼休憩の時間帯に急遽差し込まれるかたちで実施された。NLPの名だたる研究者らが、この乱世を捉えるための論点を提供してくれた。スピード感が伝わってくる歴史的な大会となった。https://www.anlp.jp/nlp2023/#special_panel大規模言語モデルの発展によって自然言語処理(NLP)の方法論は大...

  • 言語処理学会第29回年次大会 (NLP2023) に参加

    沖縄コンベンションセンターで開催されている言語処理学会に参加している。検索、埋め込み、質問応答、地理空間情報との融合あたりの研究を重点的に聴講する予定。 今日から一週間、沖縄を楽しむぞ〜🌺...

  • 美味しいホットケーキを食べて、伊丹空港から沖縄へ出発

    今日から出張で沖縄に行きます。初めて使う伊丹空港から飛び立ちます。空港内の丸福珈琲店で、美味しいホットケーキをいただきました。特別な日には、パンケーキかホットケーキを食べる習慣を作ろうと思っているので、今日はその日!ということで、とても楽しみにしていました。久しぶりのフライトは、胸躍るものがありますね。前回の沖縄旅行は、コロナ前でしたが、今回はパンデミック後の初めての旅行です。ちょうどマスクの着用...

  • ChatGPTに自分のスクボを繋いで対話した

    今日もChatGPT APIの話題。nishio氏のScrapbox ChatGPT ConnectorをScrapboxプロジェクト /daiiz で試してみた。出先で手軽に試せたり、対話の履歴を残したりと便利なのでColabに移植しつつ実行した。とても面白い。自分がこれまで書き溜めてきた知識をベースにして検索できる。自分の中の人と対話できる感覚。造語に関する質問「GUIコピとは何ですか?」や、超ニッチな研究ネタ「SVGスクリーンショットについて」なども...

  • テキストと画像を使って検索する

    個人開発で、テキストと画像をクエリとしてブックマークと写真を探索できるシステムを作っている。いまのところはElasticsearchとNon AIで古典的な手法を使った単純な検索を実装している。不定期で開発を継続して、ここ半年くらい、なんだかんだ毎日使っている。発見と連想のバランスも絶妙で、いい感じに動いている。テキスト「bard」(吟遊詩人) で検索すると、Googleの対話型検索エンジン「Bard」のスクリーンショットと『吟遊詩...

  • ChatGPT APIの使いどころを考える

    ChatGPT APIが公開されたので早速試してみている。プロンプト探しの旅。但し書きなど本質以外の文を少しいじっただけで結果の精度が大きく変わるのでチューニングが難しい。本当にこれでいいのかGenerative AI。自然言語でなく、なんかプロンプトの特徴ベクトルみたいな、本質を直接を与えられると嬉しいのだが。たまたまいい感じの結果を生成してくれる命令を見つけたとしても、それはChatGPT (GPT-3.5) にとっての「いい感じ」な...

  • 定点観測: Bing AI

    Bing AIさん、自分を何と呼ぶのが一番しっくりくるか試していそう。この前に見たときは「応答エンジン」だった。いまは「Web向けcopilot」を名乗っている。GitHubのAIによるコーディング支援機能の名称もCopilotですね。 ...

  • ポータブルモニターを買った

    出張先のホテルで快適にコードを書くための投資。2万円で集中力と没入感を買えるのはコスパが良い。商品選定として、USB Type-Cでの給電は必須。あとは軽ければ軽いほど良いのでスピーカーも不要。残るは画面の大きさを重視する。自分が日頃に持ち運べる限界の大きさも考えた上で、16インチは欲しい。総合的に満足できそうなものとして、LGからベゼルレスでいい感じのモデルが出ていたのでこれを買った。22年のやつなのでちょっと...

  • マックのアジアンバーガーズを全種類食べた

    マクドナルドのアジアンフェア「アジアンバーガーズ」の3種類を期間内にすべて食べれた。https://www.mcdonalds.co.jp/campaign/asian-burgers/個人的なランキング1位 油淋鶏チキン2位 担々ダブルビーフ>>> 高い壁 >>>3位 スイートチリシュリンプリピートしたのは油淋鶏チキンだけだった。今シーズンは、自分の中では珍しく辛さ枠でないメニューがトップになった。世間的にも人気だったのか、後半は地元の店舗は...

  • アイドルと論文の追っかけと天体観測

    ツイッターで流れてくる機械学習系の論文の大群を眺めて、どうにかして最新の議論に追いつきたいという焦燥感に駆られることがある。大学院時代、GoogleのAlphaGoが世間を賑わせていたくらいの頃に、まさにこんな心理状態だった。この状況をなんとか過ごすなかで、専門外の

  • 個人開発のランク付け

    メモ。個人開発しているアプリの格付けを考えてみる。本業での開発をしながらの状態で、AAよりランクが高いものを抱えすぎると生活がきつくなってくることが分かってきた (いまさら感)。どのへんまで増やせるのかは運用の安定度合いによるので一概には言えない。開発歴が深くなりコツを掴めてきたのか、AからAAへの昇格作品が増えてきた。つまり、そろそろ棚卸ししないと新しいネタに取り組めない。AAA: 常用する。動かないと困る...

  • 粋なAI (メモ)

    とりあえずネタを雑に書き出す。いつか清書する。OpenAIのChatGPTの台頭により、Big Techが焦っているそもそもChatGPTはどこまで予想 (計画) してリリースされたのかMicrosoftはどこまで知っていたのかBing AIのリリースまでの流れは特に焦りみたいなものは見えなかった? 資本も入っているし、事前にだいぶ知っていた?Googleは明らかに焦っているLaMDAの詳細情報がなかなか出てこない。出したくないのか、それともそもそも準備が...

  • PR資料をつくるの巻

    製品紹介の資料を作ることになった。開発者目線で書けばいいとのことだったので、そこまで難しくないと思っていたが案外うまくまとまらない。結局また徹夜で作業して、ようやく基本の型ができてきたところ。今月中に終わらせたいので、月曜いっぱいを使ってコンテンツを流し込もう。多分これで間に合う。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、comboboxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
comboboxさん
ブログタイトル
検索オタクの活動日誌
フォロー
検索オタクの活動日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用