はじめに こんにちは。首里住まいのジッジ(@hub11)です。 プロジェクションマッピングのイベントである「夜首里城」に行ってきました。 2019年10月31日、火事で焼けてしまった首里城。 私はいつもウォーキングの途中で、首里城を見上げて
沖縄在住1960年生まれ技術系サラリーマンでテニスコーチを兼業 愛車スペーシアベースでのドライブ・旅好きが使うガジェット、沖縄ネタ Apple製品、MacBook Pro14(M2)とiPad mini6で日々アウトプットしています。
沖縄chocoZAP(那覇古島店)10/29日オープン、ウォーキングがてら筋トレします
日課のウォーキングで通えるところにchocoZAP(那覇古島店)がオープンしました! *chocoZAP(チョコザップ)とは、ライザップが作った月額2,980円(税込3,278円)でコンビニ感覚で通える24時間ジムです。 これまでジムで筋ト
6年間利用の「ひらくPCバッグmini 」ガジェット持ちに手放せない!バッグ
こんにちは。ジッジ(@hub11)です。 2017年10月に購入して6年間利用しています。 これまでバッグはビジネスからプライベートバッグまで大小色々購入しては試し、しっくりこない!?、の繰り返し、気がついたら6年間も利用しています。 ガジ
「首里うかじそば」の探求:かつおの香りと落ち着いた雰囲気で食の旅
こんにちは。首里住まいのジッジ(@hub11)です。 赤瓦屋根と白い石畳、独特の琉球文化と歴史が魅力の首里の散策 履物を脱いでお店に入ると、お迎えの挨拶のような「かつおの香り」椅子にすわれば落ち着いたお店の雰囲気を紹介します♪ 以前、那覇市
こんにちは。首里住まいのジッジ(@hub11)です。 2023年9月23日(土)、rokkan COFFEEが首里にオープンしました! これからのコーヒー を想像してみるこれからのCOFFEE 創造するここ、沖縄から世界へ五感を超えていく珈
「ブログリーダー」を活用して、ジッジさんをフォローしませんか?
はじめに こんにちは。首里住まいのジッジ(@hub11)です。 プロジェクションマッピングのイベントである「夜首里城」に行ってきました。 2019年10月31日、火事で焼けてしまった首里城。 私はいつもウォーキングの途中で、首里城を見上げて
はじめに こんにちは。首里住まいのジッジ(@hub11)です。 プロジェクションマッピングのイベントである「夜首里城」に行ってきました。 2019年10月31日、火事で焼けてしまった首里城。 私はいつもウォーキングの途中で、首里城を見上げて
スペーシアベースで念願の初ソロ、車中泊をしました。 初ソロなので設備が整っていて楽なところ「NEOSアウトドアパーク南城」を選びました。 スペーシアベースでの車中泊スタイル 車中泊スタイルはドライブしながら車内で寝たりしてシミュレーションし
紹介居酒屋の地図表示 スエヨシ亭 ザ・ゴールデンスワロー 首里 なか屋 癒酒屋 こんちわ 首里城前店 まとめ
食事を急いでいるときに、スマホで場所、駐車場とかを個々に調べるのは面倒ですよね。 首里で食事をしたいときには、腹の空き具合でこの3つの食堂から選んで行っています。 「首里のオススメの食堂3選」としてポイントを絞って紹介しますね。 新しい店の
食事を急いでいるときに、スマホで場所、駐車場とかを個々に調べるのは面倒ですよね。 首里で食事をしたいときには、腹の空き具合でこの3つの食堂から選んで行っています。 「首里のオススメの食堂3選」としてポイントを絞って紹介しますね。 新しい店の
昨年12月末に完全な個室ではないのですが、書斎ができて机の改造で卓上が広くなったので1月は机まわりを一気に充実させました。 iPad 関連・机まわりを更に使いやすいように1月購入した商品を紹介しますね。 iPad mini6を裸運用でより使
完全紹介制のくるくまキャンプ場で人生初の年越しキャンプしました。 全てのエリアがフリーサイトで昼の景観もすばらしいですが、星空も格別です。訪れないと分からない写真等の景観をアップしますね。 料金や注意事項等の詳細はくるくまキャンプサイトで確
2023年は新型コロナの抑制から開放されて旅行やキャンプを本格的に再開。日々持ち歩く商品からオススメの8商品を紹介いたします。 5,000円以内で購入できる。外での利用が多いので、シンプルでとにかく軽い製品を選びぬきました。 ながく使えると
AppleWatch7、まさかの2年待たずの利用不能、泣きました! https://twitter.com/hub11/status/1711889225476710450?s=20 アップルウオッチが起動しなくなって最後の手段を試した結果
予約必須の安里の金燕楼(ザ・ゴールデンスワロー)が首里に2023年9月にオープンしました。 金燕楼(ザ・ゴールデンスワロー)は庶民的な価格で中華を満喫できるお店新たな首里で夜の胃袋として紹介いたします。 「テイクアウトのみ」はできませんが、
予約必須の安里の金燕楼(ザ・ゴールデンスワロー)が首里に2023年9月にオープンしました。 金燕楼(ザ・ゴールデンスワロー)は庶民的な中華を満喫できるお店新たな首里の夜の胃袋だと思いますので紹介いたします。 駐車場はありません。「テイクアウ
こんにちは。ジッジ(@hub11)です。 スエヨシ亭は地下と1階にわかれています。地下は喫煙可、1階が完全禁煙なんです。 首里の儀保町で「一番おしゃれ・料理美味い・店員さんの笑顔が素敵」の3拍子揃ったおすすめのお店です。 スエヨシ亭の場所
日課のウォーキングで通えるところにchocoZAP(那覇古島店)がオープンしました! *chocoZAP(チョコザップ)とは、ライザップが作った月額2,980円(税込3,278円)でコンビニ感覚で通える24時間ジムです。 これまでジムで筋ト
こんにちは。ジッジ(@hub11)です。 2017年10月に購入して6年間利用しています。 これまでバッグはビジネスからプライベートバッグまで大小色々購入しては試し、しっくりこない!?、の繰り返し、気がついたら6年間も利用しています。 ガジ
こんにちは。首里住まいのジッジ(@hub11)です。 赤瓦屋根と白い石畳、独特の琉球文化と歴史が魅力の首里の散策 履物を脱いでお店に入ると、お迎えの挨拶のような「かつおの香り」椅子にすわれば落ち着いたお店の雰囲気を紹介します♪ 以前、那覇市
こんにちは。首里住まいのジッジ(@hub11)です。 2023年9月23日(土)、rokkan COFFEEが首里にオープンしました! これからのコーヒー を想像してみるこれからのCOFFEE 創造するここ、沖縄から世界へ五感を超えていく珈
店名の「てぃしらじ」は、昔の地名「汀志良次(てぃしらじ)」から名付けたそうです。 場所はモノレール首里(しゅり)駅と儀保(ぎぼ)駅の中間です。自家製麺が切れたら閉店、11時30分過ぎに行きましょう。
2023首里城の再建状況、イベント情報、見どころを一挙にご紹介します。あなたの首里城訪問を豊かにするための情報、沖縄の象徴である首里城の魅力をフランクな文章でお伝えします。
スペーシアベースで念願の初ソロ、車中泊をしました。 初ソロなので設備が整っていて楽なところ「NEOSアウトドアパーク南城」を選びました。 スペーシアベースでの車中泊スタイル 車中泊スタイルはドライブしながら車内で寝たりしてシミュレーションし
紹介居酒屋の地図表示 スエヨシ亭 ザ・ゴールデンスワロー 首里 なか屋 癒酒屋 こんちわ 首里城前店 まとめ
食事を急いでいるときに、スマホで場所、駐車場とかを個々に調べるのは面倒ですよね。 首里で食事をしたいときには、腹の空き具合でこの3つの食堂から選んで行っています。 「首里のオススメの食堂3選」としてポイントを絞って紹介しますね。 新しい店の
食事を急いでいるときに、スマホで場所、駐車場とかを個々に調べるのは面倒ですよね。 首里で食事をしたいときには、腹の空き具合でこの3つの食堂から選んで行っています。 「首里のオススメの食堂3選」としてポイントを絞って紹介しますね。 新しい店の
昨年12月末に完全な個室ではないのですが、書斎ができて机の改造で卓上が広くなったので1月は机まわりを一気に充実させました。 iPad 関連・机まわりを更に使いやすいように1月購入した商品を紹介しますね。 iPad mini6を裸運用でより使
完全紹介制のくるくまキャンプ場で人生初の年越しキャンプしました。 全てのエリアがフリーサイトで昼の景観もすばらしいですが、星空も格別です。訪れないと分からない写真等の景観をアップしますね。 料金や注意事項等の詳細はくるくまキャンプサイトで確