chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一人旅おやじがゆく https://noaema1963.hatenablog.com/

旅好きおやじの旅吉がキャンピングカーで日本各地を巡り、歴史や風土、温泉、グルメを楽しみ、そして俳句を詠みます。

旅吉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/28

旅吉さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,729サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 3 0 3 6/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,872サイト
車中泊の旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 720サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(OUT) 64,060位 65,568位 62,264位 58,252位 58,003位 62,064位 62,100位 1,034,729サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 3 0 3 6/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 2,733位 2,816位 2,677位 2,502位 2,468位 2,904位 2,927位 46,872サイト
車中泊の旅 115位 115位 116位 113位 113位 137位 133位 720サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,729サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 3 0 3 6/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,872サイト
車中泊の旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 720サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • いつかは歩き遍路で札所巡り

    いつかは歩き遍路で札所巡り

    旅吉です。 四国の八十八か所札所巡りを「いつかやってみたい」と考えている方々も多いと思う。その時のために旅吉が感じた現実的な情報をお伝えしておきたい。 【札所巡りの方法】 旅吉はマイカーで回ったが、割合としては一番多いのではないだろうか。ざっと見た感じ、6~7割がそうみたい。各札所にはほぼすべて駐車場がある。その7~8割が駐車無料だが、街中の込み入った場所や逆に山間部の隔絶された場所にある札所では、300~500円の駐車料金を取られることも。 札所の場所はあちこちに入り乱れているので、ガソリン代もばかにならない。気ままだけど費用がかかるのが、この方法。ナビがあっても意外と迷ってしまう。ちなみに…

  • 感動満載ー八十八か所札所を踏破!

    感動満載ー八十八か所札所を踏破!

    旅吉です。 四国の北半分を巡る2週間の旅を終えて、2日前に熊本の自宅に帰った。 前回も書いた通り、第一の目標は道半ばだった四国八十八か所の札所巡りを完全に終わらせること。二十数年前から四国に行くたび、観光地訪問の合間にちびちびと札所を巡ってきたが、何しろ無計画なため、御朱印を書いてもらう掛け軸もあちこち隙間だらけだった。 しかしどうにか2年前、香川県と徳島県の計30か所あまりを残すまでに漕ぎつけていた。で、今回、全部の札所を巡り終わったのである。拍手。結構大変でした。 自家用車で巡るお遍路は「御朱印集めに終始してスタンプラリーに陥りやすい」という指摘もある。それは否定できない。ただ旅吉の場合、…

  • 自転車積み込んだ道楽者in四国

    自転車積み込んだ道楽者in四国

    旅吉です。 四国を旅している。もう1週間になる。写真のように自転車も一緒に。熊本ナンバーのキャンピングカーがこんな姿で旅しているので異様に目立つ。 先日は、香川県の五色台で自転車を下ろして調整していると、通り掛かりの男性に「熊本から来られたんですか」と驚かれた。旅吉が「大分からフェリーで来ると意外と近いですよ」と返すと、「それはそうでしょうけど」と口籠られた。よほどびっくりしたのだろう。 今日も吉野川沿いの道路に車を停めていると、散歩中のおじさんが、半ば呆れたように何度も車を見ていた。はたから見たら完全に道楽者だろう。 ちなみに、この写真は徳島県美馬市の道の駅で撮影。遠くに写っているのは剣山。…

  • 現代日本のツッコミ文化 もう30年

    現代日本のツッコミ文化 もう30年

    旅吉です。 冬なのに暖かく、車中泊に出るには最適なのだが、なぜだか旅に出ていない。旅吉にしては珍しく、自分の部屋に根が生えてしまった。で、YouTubeや大相撲を見たりしている。 評論家で編集者の山田五郎さんのYouTubeは美術好きには大変参考になる。そして面白い。この人と仲がいい人に、みうらじゅんさんがいる。旅吉はこの人のファン。だいぶ長く続いているテレビ番組「見仏記」(本にもなっている)では、いとうせいこうさんと二人であちこちの仏像を見て回り、好き勝手な解釈や仏像への熱い思いを語っている。 山田さんのYouTubeでも仏像のことを熱く語っていた。 その番組で、山田さんとみうらさんが「いま…

  • キャンピングカー初の車検

    キャンピングカー初の車検

    旅吉です。 キャンピングカーを購入して2年がたち、年明け早々、大隅半島の旅の前に車検に出した。 その時点で走行距離は3万キロにわずかにとどかないほど。春に関西~関東~信州・北陸の旅、初夏は北海道、初秋には中国地方など全国あちこち巡ったが、距離数は意外と伸びていなかったような。 購入した当時、いろんなことが気になっていた。エアコンなしで大丈夫なのか、インバーターはこれでいいのか、自転車は詰め込めるのか、などなど。 2年間乗った経験でいくと、エアコンは無理やり取り付けずとも大丈夫だった。どうにかなった。というかごまかせた。 インバーターは電熱器やドライヤーなどが使えるレベルのものにすべきだった。今…

  • 最初にジイジと言わせたい

    最初にジイジと言わせたい

    旅吉です。 12月下旬から里帰りしていた娘夫婦と孫が先週末に帰京した。といっても旅吉はその時、鹿児島の大隅半島を一人旅。 孫の里帰りは二度うれしいという。最初はやってきた時。二度目は帰る時。うまく表現したものである。確かに数日間一緒に暮らすと、ちょっと疲れてしまう。妻も孫たちが帰京した後、魂が抜けたようになったとか(後日妻本人から聞いた話)。 安住紳一郎のラジオ番組「日曜天国」で、「パパ、ママより先にジイジという言葉を覚えさせたい」と奮闘している男性のことを紹介していた。そうなんだ。世のご同輩はそんなに張り切っているんだ…。それに比べると俺って冷めてるのかな。一人旅とかやってるんだもん。 どう…

  • 年明け早々、佐多岬に

    年明け早々、佐多岬に

    旅吉です。今年最初の車中泊の旅は、鹿児島の佐多岬。曇りがちだったけど種子島、屋久島、硫黄島、開聞岳が割とはっきり見えた。写真では見にくいけど。 太平洋と東シナ海を見渡す景観は素晴らしかった。それとともに、南西諸島へと続く海の道の入り口に立てたような気がして、壮大な思いで胸がいっぱいになった。 大隅半島は車中泊ができるスペースが多くて助かる。震災に見舞われた能登半島もそうだったが。 それにしても被災地が心配だ。輪島の道の駅で車中泊した際に立ち寄った飲み屋「いっか」は大丈夫だろうか。五十代の夫婦が経営されてた。輪島塗のカップを買った朝市のおばちゃんはどうしてるだろうか。

  • NHKの72時間 聖地巡礼した初山別のコンビニがトップ

    NHKの72時間 聖地巡礼した初山別のコンビニがトップ

    旅するおやじ旅吉です。 年末恒例のNHK「ドキュメント72時間」の年間ベストテンを見た。 結果を紹介しておこう。 ①冬の北海道 村のコンビニで ②全国うどん自販機の旅 群馬編 ③大阪 昭和から続くアパートで ④北海道「礼文島」最果てのユースホステルで ⑤大病院の屋上庭園で ⑥福岡・高速バスターミナル 年の瀬を走る ⑦さらば、呑んべ横丁 ⑧岡山 24時間営業のドライブイン ⑨フジロック 待ち望んだ夏の日に ⑩島根・黄泉比良坂 あの世との境界で なかなかのラインアップだ。実は旅吉も11月頃、ネットで投票した。3本を推薦可能だったので、①のコンビニと④の礼文島、それにベストテンに入らなかったけど、「…

  • 疲れ果てたぜ、わがチャレンジ

    疲れ果てたぜ、わがチャレンジ

    旅するおやじ旅吉です。 ほぼ半月に一回の投稿になってしまった。別に病気をしたわけではない。 第二の人生をいかに安定した彩りのあるものにしようかと、いくつかチャレンジをしたり、考えを整理したりしていたわけだ。 思えば、退職してから9か月あまりが過ぎた。昨日、近くの里山を歩いていて山茶花を見かけた。そこでふと気づいた。「そういえば退職して間もなく山を歩いた時も山茶花を見たな(山茶花は開花時期が意外と長い)。ということはやがて季節が一回りするということか」。 退職後、何度か「自由人になってからの暮らしぶり」を紹介したが、師走に入ったのを機に再度振り返って、気づいたことや感想を書いてみたい。 最初の数…

  • 壱岐に日帰りサイクリング

    壱岐に日帰りサイクリング

    旅するおやじ旅吉です。久しぶりです。 長崎県の離島・壱岐を日帰りサイクリングしてきた。 といっても、愛車のハイエースに自転車を載せて、前日に熊本から佐賀県の唐津に入り、虹ノ松原海岸で車中泊。翌朝一番のフェリーで唐津東港から壱岐の印通寺港へ渡り、最終便でまた唐津に帰ったというルート。その日の夜は唐津に近い鷹島の道の駅で車中泊したわけさ。 壱岐には泊まらなかったので、まぁ日帰りと表現してもいいかな、と。 ちなみに、車は唐津の港に駐車し、自転車だけフェリーに乗せて渡った。何しろ燃料代の高騰からか車を乗せるとフェリー料金が馬鹿高い。それでも往復6000円以上かかった。 あとで気づいたけど、壱岐では電動…

  • 写真映えするシンガポール

    写真映えするシンガポール

    旅吉です。 今回はシンガポールを紹介します。 まずはマリーナ・ベイ・サンズ。いまやシンガポールで一番有名な建物と言えるかも。 本物を目の前にするまでは気づかなかったけど、三つのビルを結んでいるブリッジは「船」をイメージしてたんだ。そうだったんだ。 ナショナルギャラリーの屋上近くから望む高層ビル街。ちょうど昼時にビル街を歩いたら、いろんな人種のいかにも優秀そうなビジネスマンがランチタイムを楽しんでいた。相当な年収を稼いでいるんだろうなと考えてしまう。 ナショナルギャラリーの屋上庭園。100年ほど前のコロニアル式建築をリノベして使っていた。歴史好き、美術好きはぜひとも訪問を。 近くにはほかにも昔の…

  • マレーシアに行ってきた

    マレーシアに行ってきた

    旅吉です。 35年ぶりにマレーシアに行ってきた。素朴な雰囲気だったクアラルンプールもいまや高層ビルが立ち並ぶ大都市になっていた。 まずは名物のツインタワービル。やはり夜がおすすめ。 でもチャイナタウンやインド人街のあたりはまだ昔ながらのたたずまい。大英帝国の植民地時代に建てられた政庁や、ほぼ同時期(19世紀末~20世紀初頭)に建てられたモスクや民家がたくさん残っている。 マレーシアは中国人、マレー人、インド人の順番で人口が多い多民族国家。なので仏教寺院、モスク、ヒンドゥー教寺院があちこちにある。 下の写真はクアラルンプールの郊外にあるバトゥ洞窟。ヒンドゥー教の聖地だ。 下の写真は、クアラルンプ…

  • 北広島の楽しい記憶

    北広島の楽しい記憶

    旅吉です。 一人車中泊を繰り返していると、意外と会話する機会が減ってしまう。コミュ力が高い社交的な人ならそんなことがないんだろうけど。。。 話しかけられるケースも少ない。もしかしたら「安易に話かけてこないで」というオーラが出ているのか。そんなつもりはないが。 なので、説明好きの資料館のガイドさんなどがいたら、旅吉も「この時とばかり」会話を楽しむ。 先日の中国地方旅で訪ねた広島県北広島町でも会話が盛り上がり、あとで来られた観光客も一緒に2時間近く過ごすことになった。 場所は古保利薬師という小さな廃寺跡。国重要文化財の仏像群が地元の人々の手で大事に守られている。近くの道の駅で存在を知り訪ねた。 ま…

  • 重厚でした吉備津神社

    重厚でした吉備津神社

    旅吉です。 中国地方車中泊旅の続き。 初めて岡山県の吉備路を訪ねた。古代史に興味を持つまで吉備路の魅力が分からずにいた。 でも今だったら分かる。 弥生時代から飛鳥時代にかけ、出雲、吉備、そして九州北部は先進地だった。高い文化を持った渡来人が入り込みやすい場所。ヤマト王権と競い合う力を持つ王たちがこの地にいた。 彼らは最終的に「国譲り神話」が示す通り、ヤマト王権の軍門に下ったのだろうが、出雲大社、吉備津神社、宗像大社、宇佐神宮などのような、全国に名が知られる格式高い神社にその名残を見ることができる。 権力者におもねない史実に忠実な文献があれば、そのあたりのパワーゲームがよくわかるのだろうが、神話…

  • 安易に新築し過ぎだよ日本人

    安易に新築し過ぎだよ日本人

    旅吉です。 地元紙にこんな記事が出ていた。旅吉が数年前に過ごした熊本県八代市の話。今から60年ほど前に建築された八代市厚生会館が解体される方向で動いている。一部の市民が保存を訴えたが、結局は解体へ。芦原義信氏が設計して1962年にオープン。地方の文化施設としては当時際立った存在だったみたい。 八代に住んでいたころ、この厚生会館あたりは旅吉の散歩コースだった。仕事の関係で何度か中に入ったことがあるが、老朽化はしているものの、しっかりとした建物だ。 この建物の保存を声高に叫ぶつもりはない。ただ日本人、とりわけ熊本など一定の地域に住む人々の「スクラップ&ビルド」に突っ走ってしまう感覚には疑問を感じず…

  • 全国12の現存天守閣を踏破した

    全国12の現存天守閣を踏破した

    旅吉です。 前回に続き中国地方散策。ご存じかと思うけど、全国には安土桃山~江戸時代に建てられ今も現存する天守閣が12か所ある。 北から順番に、弘前(青森)、松本(長野)=国宝、丸岡(福井)、犬山(愛知)=国宝、彦根(滋賀)=国宝、姫路(兵庫)=国宝で世界文化遺産、松江(島根)=国宝、備中松山(岡山)、丸亀(香川)、松山(愛媛)、宇和島(愛媛)、高知(高知)。国宝以外は重要文化財。 この中で最後まで未訪問だった岡山県高梁市にある備中松山城を、今回の車中泊旅で訪ねた。とうとう12か所踏破である。感慨深い。 標高480メートルの山頂にあるので、中腹の駐車場からかなりの急坂を20分ほど歩かねばならない…

  • 【古い町めぐり 松江市】文化レベル高そう

    【古い町めぐり 松江市】文化レベル高そう

    旅吉です。 古い町巡り。3日前訪ねたばかりの島根県松江市を紹介したい。 実はまたも懲りずに車中泊の旅に出ているのだ。中国地方の中央部あたりをふらふらと。 松江は文化庁の重要伝統的建造物群保存地区に指定されてないけど、いい感じの城下町らしさが随所に残っている。 松江城の北側にある小泉八雲の旧居。松江で暮らした後、八雲は熊本の旧制五高で教鞭を取ることになるけど、熊本はあまり好きではなかったみたい。その後釜の夏目漱石もあまり熊本に執着がないみたいだし。なにしろ軍都でしたから。 松江城の天守閣。国宝になってからは初めての訪問。あらためて見るとでっぷりとしている。名古屋城のでっぷり感と少し似ている。 明…

  • 【古い町巡り⑤=若狭熊川宿】細川家と縁の深い場所

    【古い町巡り⑤=若狭熊川宿】細川家と縁の深い場所

    旅吉です。 古い町巡り。今回は、北海道の帰りに訪ねた福井県の熊川宿(若狭町)。若狭湾と京都を結ぶ若狭街道(鯖街道)の宿場町。1996年に文化庁から重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)に指定された。戦国時代には、織田信長の軍勢が朝倉攻めの際に立ち寄ったことが知られている。大河ドラマ「どうする家康」にも出てきた。ちなみに家康が休息したと伝わる寺もあった。 いつもの通り文化庁の資料から。 「福井県若狭地方のほぼ中央部,山峡にある熊川宿は,江戸時代に京都と小浜を結ぶ若狭街道の物資流通の中継拠点として繁栄しました。街道に沿って用水路が流れ,江戸時代から明治,大正の伝統的な建物が軒を連ね,歴史的な町並み景…

  • 気温24度だけど湿度90%

    気温24度だけど湿度90%

    旅吉です。 南阿蘇の高森町にある鍋の平キャンプ場に来た。阿蘇五岳の東端、根子岳のすぐ麓である。旅吉が時折訪れる、いわば定点観測地。高森町には若い頃、仕事の関係で3年間住んでいた。なので思い入れが深いわけよ。 夕方5時前に到着した。平日だけどほかにキャンプしてる人達が3組。ここは知る人ぞ知る、絶景キャンプ場なのだ。 夕立の後なので、涼しいけど湿気がすごい。タイトルにある通りの気温と湿度。 今日は(今日も)一人。日暮れまで時間があったので、キャンプ場から1キロほど歩いて、高森町に住んでた当時の知り合いの家がある上色見地区の集落を散策してみることに。 ただ道路が新しくなっており、記憶の中の地図とズレ…

  • 【古い町巡り④=出水麓武家屋敷群】薩摩最大の防衛拠点

    【古い町巡り④=出水麓武家屋敷群】薩摩最大の防衛拠点

    旅吉です。 古い町巡り、今回は鹿児島県出水市にある出水麓武家屋敷群。平成7年に重要伝統的建造物群保存地区となった。 旅吉が住む熊本市から高速道路を使い約2時間。県境を越えて海沿いをしばらく走ると出水市の中心にたどり着く。鹿児島にしては珍しく広々とした平野である。 > 薩摩藩は江戸時代、「外城(通称・麓)」と呼ばれる地域拠点を藩内約100か所に設置した。肥後との国境に接した出水麓は最大規模の防衛拠点だった。 以下カッコ内は文化庁の資料。 「本保存地区は、中世山城である出水城から続く丘陵地を整地し、格子状に道路を掘り込んで計画的に整備された旧武家屋敷地である。保存地区は西南の役や太平洋戦争の戦災か…

ブログリーダー」を活用して、旅吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅吉さん
ブログタイトル
一人旅おやじがゆく
フォロー
一人旅おやじがゆく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用