chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
親子ともに笑顔で駆け抜ける中学受験応援ブログ https://ameblo.jp/sapix-mama/

中学受験に挑戦する親子を応援する元SAPIXママです。 新小4でSAPIXに通い始め、受験終了するまで、 親子ともに、笑顔で駆け抜けた3年間。 開成、栄光、浅野、聖光に合格をいただき、息子本人が希望する学校へ進学。

よつば🍀
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/25

arrow_drop_down
  • 《6年生》SAPIXのプリント

    来週から、SS特訓が始まりますね!SAPIXの真骨頂です! 平常授業・土特に加えSS特訓、過去問、そして学校別SOで、9月以降は、夏の比ではない忙しさになりま…

  • 《5年生》マンスリーテストの速報はこちら

    SAPIX保護者のすごいところは、こういうところでしょうか!毎年、どなたかが、テストの自己採点アンケートをとってくれて、だいたいの平均点や60偏差値がわかっち…

  • 《6年生》自己採点後は、ミスパターンの可視化

    マンスリーテストなどのテスト後、親にできることは2つです!私が、親として実践したこと2つ、と言った方がいいですね。やり方は一つではないですから😊 塾から正答率…

  • 《6年生》効果を上げるための、「テスト直し」の正しい取り組み方

    6年生になると、テストが増えます。9月以降は、過去問もあるので、テスト直しは膨大な量になります。そこで、大事になるのは、夏前に「自己採点→直し」のサイクルを定…

  • 《5年生・4年生》SAPIXマンスリーテスト前の基礎トレ反復を

     日曜にマンスリーテストがあるSAPIX5年生、4年生さん。 テスト範囲の基礎トレの間違えた問題を、解き直しするだけで、算数の大問1で5点UPが見込めるかも!…

  • 《6年生》過去問管理表、どうぞ!

    カキシお疲れ様でした!週末の夏期講習マンスリー実力テストも思いっきりがんばってくださいね! さて、来週から過去問演習が本格的になりますね。合計100回分の演習…

  • なぜ、中学受験をしたのか?①

    なんとなく、このテーマで書いてみたくなりました。 なぜ、我が家は、息子は、中学受験をしたのか? 息子自ら、「中学受験をしたい」がスタートではありません。 親で…

  • 《6年生》過去問の管理表

    9月に入ると、いよいよ志望校の過去問スタートとなりますね。 我が家は、サピックスの指示通り、9月~冬期講習前まで過去問に取り組みました。 カレンダーを何度見て…

  • 《5年生》SAPIX、毎朝の基礎トレ。マンスリーテスト前に直しをもう1回!

    SAPIXの皆さんは、毎朝、基礎トレをしていると思います😊 たまに、「うちの子は朝は苦手で…基礎トレ、できていません」というお母さんがいらっしゃいますが、おそ…

  • 《6年生》頑張る6年生にエールを!

    毎日毎日暑い中、夏期講習、みんなよく頑張ってる! 6年生になると、荷物が多くて、リュックがめちゃくちゃ重いです!本当に重くて、心配しました。 こんなに重いリュ…

  • 《6年生》算数のサマサピを徹底

    最初にここまで徹底するのは受験学年の6年生だけでいいと、私は思っていますので、4年生・5年生さんは、夏を思いっきり楽しんでください♪***** 息子が受験生だ…

  • 《5年生》勉強の仕方を変えると、成績が上がります!

    「勉強しているのに、なかなか成績が上がらないなぁ」と悩んでいらっしゃる方、いませんか? 息子もそうでした。 息子は、サピックス入塾前は、塾も通信も公文も一切や…

  • 大好きなSAPIX算数の先生

    息子は、SAPIX算数の先生のモノマネをよくしてくれました。私が、リクエストするからです。だって、面白いんですよー。 というのも、敏腕先生なんですが、よく間違…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よつば🍀さんをフォローしませんか?

ハンドル名
よつば🍀さん
ブログタイトル
親子ともに笑顔で駆け抜ける中学受験応援ブログ
フォロー
親子ともに笑顔で駆け抜ける中学受験応援ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用