藤浪投手がベイスターズに入団しました。阪神タイガースはオファーはしなかったみたいです。まあ、仕方ないでしょう。投げてみないとわからない投手は阪神タイガースでは…
野球は、怖いものです。監督やコーチの発言が、他球団のチームの怒りを買うこともあります。今回は、典型例!!本拠地で、ソフトバンクが痛恨の連敗です。ベイスターズの…
【論外発言】東より宮城の方が上??そういうことをコーチが言うのは駄目!!
なにやら、ソフトバンクのコーチが、試合前に記者に、横浜の東投手よりオリックスの宮城投手のほうが上、みたいな発言をしたとか。いやいや、よくないですねー。これが、…
阪神タイガースの今現在の支配下人数は、60名です。秋山選手が引退。森木選手が、育成になりましたし、遠藤選手たちも契約せず。そのため、今現在、60名に。ドラフト…
週刊ベースボールで、早くも来年のドラフト候補の特集がありました!!来年は、高校生のピッチャーで有望な選手が多いとのことです。しかし、あくまで現時点での話です。…
藤川監督が、伊原投手を中継ぎではなく先発調整させることを宣言しました。これは大正解ですね。金村投手コーチも以前、語っていましたが、投手は先発からスタートさせる…
昨日はドラフト会議で、プロ野球界が盛り上がりました。虎ファンの皆さん、阪神タイガースの公式YouTubeにて、畑山統括スカウトが、ドラフト1位を予定していた選…
ドラフト1位に伊原陵人を指名!!さすが、ブレないドラフト戦略!!
金丸投手をクジで外しましたが、NTT西日本の伊原投手を指名しました!!指名的には、やはりブレないですねー。同じ左腕を指名!!社会人の即戦力です。これぞ、阪神タ…
予告です!本日中には、阪神のドラフト指名についての記事をアップします!!
いよいよドラフト会議が、本日行われます。関西大の金丸投手が、有力みたいです。もしくは、サプライズはあるのか。大注目です。結果を踏まえた上で、本日中に記事をアッ…
いよいよです!!大きな期待の中、藤川阪神が甲子園で始動しました。監督自身も、コミュニケーションを豊富にしているみたいですねー。選手からの距離も近い。親近感があ…
巨人の敗戦に思うこと。阪神タイガースは昨年日本一になって、本当に良かった。
まさか、まさか、横浜に巨人が敗戦し、日本シリーズに行くことができず、、、。これにより、12年も、日本一になっていないみたいです。日本シリーズで、ソフトバンクに…
和田2軍監督が、フェニックスリーグでホームランを打った前川右京選手を絶賛です! -前川の本塁打はさすが。 「そうだね。今年、右京が一回もファームに来てないけど…
実績のある選手は、阪神には多いです。復調に期待したい選手は、たくさんいます。鳴尾浜球場で、はやくも投げ込みを行った伊藤将司投手のコメントです! 「監督も代わる…
藤川新監督が、すぐにフェニックスリーグに視察しているのは好感かわ持てます!!
藤川新監督が、今現在、フェニックスリーグを視察中です。早い行動ですねー。素晴らしい!!とても、好感を持てます!!自分の目で確かめる。コーチ任せにしないこと。総…
メジャー経験のある人物が阪神タイガースの監督になりました!!
これって、結構大きなことではないでしょうか??『メジャー経験者が監督になる!』藤川監督は選手時代に、メジャーリーグも経験しています。これまでの歴代監督で、日本…
早くも来季が楽しみな阪神タイガース!!藤川監督が、早速、このようなコメントをしました(笑)「いいんじゃないですか。僕、全然平気です。それ経験してきているし、そ…
藤川新監督の政権が、いよいよスタートします!来季に向けての新生阪神タイガースでしょう。日本一にまで辿り着いた岡田阪神。この時点で、岡田監督の役割は完了しました…
森下選手のホームランの次の回、あの高橋投手が、ボコボコに打たれてしまう、、、。あのハルトが、、、。信じられない光景、、、。2回裏が終わり、堪りかねて岡田監督が…
敗因は、毎年同じ。梅野の配球じゃ、勝負所の試合では勝てませんね!!
はいはい、長年、パターンが一緒!!ピンチの場面で、オースティン選手が打席に。ワンアウト1塁3塁。捕手が混乱したのかどうか知りませんが、意図の不明な外角ストレー…
阪神は、先制点が大切!!クライマックスシリーズの戦い方とは??
いよいよ、土曜日からクライマックスシリーズがスタートします。甲子園での試合であったため、阪神タイガースが、どのように試合を進めるか、ここが見所です。序盤から、…
大変!!中日のライデル・マルティネスが移籍??来季はパ・リーグ??
本日は、この話題を!絶対的な守護神、ライデル・マルティネス投手。ソフトバンクホークスが狙っているとか?連覇をするためには、是が非でも補強するスタンスです。それ…
森下翔太が侍ジャパンに選ばれるのは、大きな意味があります!!
森下選手と才木投手が、侍ジャパンのメンバーに候補として選ばれています。2人とも、プレミア12のメンバーに入るのでは??成績的にも資格充分です。特に森下選手を候…
オリックスの中嶋監督の退任について、新庄監督が言及しました。「中嶋さんのコメント、見ましたけど、そういう気持ちもすごくわかる。確かにこの3年間、オリックスの選…
なにかと話題も多かった立浪中日。プロ野球ですから、話題性があるのは良いことです。しかし、中日ドラゴンズの場合、3年連続最下位と言う結果の上での、話題性ですから…
9月に入るまでは首位だった広島カープ。しかし、そこから歴史的なかたちで失速。敗戦につぐ敗戦で、なんとBクラスとなってしまいました。では、ここで新井カープと岡田…
毎年、補強は大切です。で、この話題をもとに、今回は論じます。ドラゴンズとの新たな契約か、移籍か。ライデル・マルティネス投手の来季の去就が気になるところです。お…
衝撃のニュースが走りました。岡田監督が、今シーズンで退任する報道が出ました。それぞれのメディアが、同じように報道しているので、おそらくその通りなのでしょう。フ…
今回は、他球団のお話をします9月はじめまで首位をキープしていた広島カープ。ところが、プロ野球の厳しさを知る結果が待っていようと、誰も思いませんでした。なんと、…
選手起用は監督の好みか左右する。しかし、あくまで実力主義であってほしい。
監督の好みなどで、使われる選手と、そうでない選手は存在します。これも、運命なのかも。プロ野球は、厳しい世界です。ヤクルトファンの知人によるヤクルト評を今回昇格…
一軍と二軍の入れ替えを頻繁にせよ!、佐藤蓮と川原陸、なかなか良いよ!!お見事!!
今年の甲子園の最終戦にて、佐藤蓮投手と川原陸投手が、プロ初マウンドに、たちました。ともに、無失点。見事!! 個人的には、応援していましたので、安心しました。観…
「ブログリーダー」を活用して、阪神タイガース論者さんをフォローしませんか?
藤浪投手がベイスターズに入団しました。阪神タイガースはオファーはしなかったみたいです。まあ、仕方ないでしょう。投げてみないとわからない投手は阪神タイガースでは…
まあ、初戦に敗戦したので、連敗すると思っていました。ドラゴンズも、どうなんでしょうねー。阪神タイガースに勝ち越していても、他球団には弱いみたいです。そのあたり…
阪神タイガースは、ドラゴンズに敗戦し、連勝出来ませんでした。ドラゴンズも最近は調子良いですから。まあ、仕方ないですね。石井投手、岩崎投手は温存しました。ドラゴ…
リーグ優勝をするためには、妥協なき補強は必要だと考えます。中継ぎ右腕のハートウィグ投手を途中補強した阪神タイガース。素晴らしいですね。補強に対して、お金を渋る…
まさに、プロ野球の醍醐味でしょうか?9回表に、ドラマが。1点差に追いつかれて、ヤクルトの打者が、犠牲フライ級の打球を外野に飛ばします。ですが、森下翔太選手のバ…
阪神タイガースが、天敵の石川投手を打ち崩して、50勝に到達です!!昨日は、敗戦しましたので、なんとしても今日は勝ちたかったところです。その点で言えば、今日の価…
昨日は、村上投手が序盤から打たれて敗戦しました。村上投手も、ずーと投げてきたわけですから、責められません。仕方ないこと。そういうときは、あります。でも、打線も…
10連勝から、さらに11連勝!!これは、本物の強さのあるチームしか成し遂げることはできません。また、藤川監督の阪神タイガースの偉業です。伊原投手と桐敷投手が打…
つ、ついに、ついに、阪神タイガースが10連勝しました!!単純に、10連勝って、すごいことです。他の球団で、2桁連勝をした球団っていうのは、あるでしょうか?あま…
強い、強い、強い。本当に、強いですね。これで9連勝です。勝つときには、徹底的に勝つ。藤川阪神は、勝ちに徹底しています。油断がありません。打って守って走って、投…
今回は、他球団の話です。阪神タイガースもドラフトで指名したドラゴンズの金丸投手について、です。クジをはずして、獲得ならず。伊原投手をハズレ1位として、指名した…
阪神タイガースは、7連勝中からの、ベイスターズ戦です。先発は伊藤将司投手で、相手はジャクソン投手です。いきなり森下選手と佐藤選手のアベックホームランで、3点を…
強い、強い、強い!!デュプランティエ投手が、またまた無双投球をしてくれました。完封勝ちをしてくれました。無双です。いやいや、凄い投手です。コントロール良し、球…
強いですね!!とにかく、強いです。勢い任せでないのが、また良いところです。鉄壁の投手陣と、打線が機能すれば、それはもう連勝は続きます。すなわち強いと言うことで…
皆さん、サヨナラ勝利、おめでとうございます!!まさに、起用が成功した試合でした。ライデル・マルティネス投手に対して、ノーアウト満塁のチャンスをつくった阪神タイ…
勝ちました、勝ちました!!なんと言っても、リクエストでセーフになった森下翔太選手の神走塁でしょう。アウトかセーフか、それは微妙でした。結局のところセーフでした…
勝ちました!!本日、現地観戦でしたが、ギリギリの勝利でした。しかし、勝ちは勝ちですから、問題ありません。ハイライトは、石井大智投手の復帰でしょう。ものすごい声…
結果的にヤクルトに連勝して、今週を迎えます。伊藤将司投手が完封勝利。言うことなしです。佐藤輝明選手が20号ホームランを打ち、さらに勢いづきそうな試合内容でした…
記事のタイトルにもあるように、素晴らしい投手陣です。特に先発陣が、凄いですねー!!解説の岡義朗さんのコメントです。「投手の状態を見極め、また相手打線も三回り目…
情け無い敗戦。 最下位のヤクルトにですよ。エラーでサヨナラ敗戦。本当に、情け無い。こんな試合を初戦からしていては、もう藤川阪神は、あまり期待しないほうが良さそ…
阪神タイガースと広島カープとのカード初戦を現地観戦しました。じっくり観察しました。スタメン自体は、夢があると思いましたが、あとは選手の能力です。で、初回のチャ…
Bクラスの阪神ですから、そりゃ弱い部類に入ります。混戦のセ・リーグですが、阪神タイガースは強くありません。強かったら、ドラゴンズにも巨人にも勝ち越しているはず…
弱いですねー!!非常に、弱い!!サインミスだとから、エラーだとかガタガタした試合内容を繰り返している阪神タイガース。逆に言うと、こんな球団、余裕で勝てるでしょ…
阪神タイガースは、巨人との2試合目でした。試合前は、貯金4になりましたから、比較的、観る側にも余裕があります。さあ、オールスター前までに、どのくらいの勝ちを得…
非常に、不思議です!!あまりに不思議です。なんか、よくわからないまま、巨人に勝って連勝しました。巨人の打線も繋がりがなく、ビーズリー投手を打てませんでしたね。…
延長戦に入り、原口選手と植田海選手のタイムリーで、なんとか勝ちました。まあ、弱いですねー。打てないし、バントミスもあり。投手陣が踏ん張らないといけない試合ばか…
まあ、こっちが熱く応援するだけ無駄ですね。結局、単純に弱いんですよ。弱い!!奇跡的なサヨナラ勝ちしたと思ったら、結局、中日ドラゴンズと対戦して連敗してしまう。…
ドラゴンズ戦がスタートしました。序盤から、つまらない展開です。高橋投手に手も足も出ない阪神打線。一方、2回に3点を先制されてしまう阪神タイガース。村上投手も、…
奇跡的なサヨナラ勝利が2回もあり、4連勝の阪神タイガース。明日からは、ドラゴンズとの試合です。バンテリンドームです。ドラゴンズは高橋投手。そして、阪神は村上投…
はい、これですよ。当ブログが望んでいたのは!6番野口打線の誕生です!6番島田打線では、厳しいと述べてきました。以前から、ずっとです!!6番に島田選手だと、どこ…
なんか、わけのわからないまま、2試合連続サヨナラ勝利をしました。幸運そのもの。いやいや、強い阪神ではないですよ。結局、才木投手のときに、援護点がないわけですか…
皆さん、上の画像をご覧ください。来年から阪神タイガースの年間座席が高くなるみたいです。どうなんでしょう??日曜日はサヨナラ勝利をしましたが、トータルで、いまの…
なんなのでしょう。このサヨナラ勝利は!!試合前に「前日は勝ったけど期待してはダメ!というか、期待できない。」こんな思いがありました。で、2回表から、3点を奪わ…
薄氷の勝利しかできない阪神タイガース。なんとか勝てました。強くもない勝ち方です。いつも一杯一杯の球団ですから。実力の勝利なんかでは、ないですよ。アップアップで…
広島カープに3タテ出来なかったため、本日、あまり乗り気でなかった現地観戦。チケットを取ってしまったから仕方ない観戦です。天気が良かったのは、救い。個人的には、…
カープに3タテでもすれば、評価も変わりましたが、それが出来なかった阪神タイガース。正直、この程度です。ここ2試合を見て、連勝し、展開的に3タテできましたが、そ…
なんだか、よくわからないですが、一点差で勝ちました(笑)佐藤選手の2本のホームランと、大竹投手の好投などで、広島カープに連勝しました!いや逆に言うと、いまの阪…
阪神タイガース、、、。まずは九回までの話。延長戦前は、首位のカープ相手に、まあ酷い試合内容でした。3者連続3球三振を含めて、12三振をした打者たち。カープのミ…
阪神タイガース、現在4位です!はい、下位球団に位置しています。事実は事実ですから。だからこそ、怖さを示してもらいたいですね。下位球団に取りこぼした球団は、リー…
もう、こんな敗戦をしましたので、本格的な終戦です。まあ、もともと諦めてますけど。終盤で四点差にして、良い攻撃をしていたのに、8回裏ツーアウトから、大逆転されま…