chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arduinoで電光板を作る https://motoinsanpablo.blog.fc2.com/

arduinoで電光掲示板を開発中  苦労話を書いています その他クリスマスイルミネーションに関することも

motoinsanpablo
フォロー
住所
フィリピン
出身
北区
ブログ村参加

2023/02/05

arrow_drop_down
  • ブログを統合

    「フィリピン情報」と「電子工作」の二つのブログを書いているが いちいちIDを変えてログイン どちらに何を書いたか分からなくなる 要するに面倒くさいのでブログを統合します この「電子工作」ブログは今日で店じまい 電子掲示板開発の続き、その他電子工作の話題も フィリピン情報に書き込みます フィリピン情報の私のブログはこちらです よろしくお願いいたします にほんブログ村...

  • 2線式と3線式のデジタル電圧計

    この「電子工作」以外に6年間も続けている「フィリピン情報」のブログ 「フィリピン情報」はフィリピンで起きた、感じた、驚いた事を書いている ほとんど毎日 そちらのブログにも電子工作、電子機器、電気製品の事もたくさん書いた (ぜひこちらをご覧ください) 今日はクリスマスツリーに飾るLEDライトの電源の話 近くにコンセントが無いのでバッテリーで駆動 4つのコントローラーにそれぞれバッテリーケースをつ...

  • 安超音波洗浄機の内部

    前から気になっていた超音波洗浄機を購入 立派な物ではなくオモチャレベル フィリピンで最大の通販サイトLAZADAで198ペソ(約470円) ビッグマックセットも買えない値段 それに送料が安い 38ペソ(約91円) 日本だと数百円 バカ高い この洗滌機、バッテリー用とUSB用がある 勿論USB用を購入 単にバッテリーケースにケーブルが付いているだけ フタもちゃんと閉まらない(後で切り込みを入れた)...

  • 電光掲示板・・上下の同期に成功

    最近電光掲示板の事を書いていないが 諦めたわけではない 少しずつ少しずつ開発している 電光掲示板、普段は上下2段で別々に表示 上は主に文字(MERRY CHRISTMAS等) 下はドット絵 上の文字に合わせた絵柄 実際の配列は 赤枠が上段に表示されるフォント 緑枠が下段 この配列セットが複数設定できる 10でも20でも 今回は4セット その配列のアドレスが入っている配列 配列1が終わったら配列...

  • バッテリーチェッカーをチェックする

    簡単に電圧が測れるバッテリーチェッカーを買った 電池切れかどうかを確認するのに一々テスターを引っ張り出すのは面倒 購入したバッテリーチェッカー 値段は91ペソ(約210円) まずはどの位正確か調べた 1.5V、3.7V、および9V近辺でテスターの比較 かなり正確な事が分かった これは使える と思ったら こんな不具合が リチウムイオン電池(18650)が入らない 赤いレバーを広げてもストップし...

  • ハード型LEDが点滅しない・・・どうして

    ハート形LEDの点滅装置を555タイマーを使って作成 動作確認を終わってプラスチックケースに入れた ケーブルをLEDに接続 DCアダプターから12V供給 問題なく点滅すると思ったら・・・ 光らない どうして? 出力トランジスターが燃え尽きたか そうではなさそうだ よく見るとLED微かに点滅している 電圧を測るとオンの時10Vくらいしか出ていない ヤッパリ出力トランジスターが悪いのか そう思って回路図をじっくり...

  • 555発振回路をケースに入れる

    電光掲示板以外にクリスマスに飾るイルミネーションに ハート形のLEDがある 555タイマーICで簡単な発振回路を作成 実際にLEDに接続して動作確認は終わっている 今日はそれをケースに入れる 使った部材は 発振回路の基板、プラスチックケース、電源コネクター(メス) あとはケーブル 最初は電源コネクターを取り付けるため、ケースの横に穴を開けた 小さなドリルを使用 グラインダーで穴を丸く成...

  • 日本とフィリピンの国旗を作る

    電光掲示板に使用する日本とフィリピンの国旗を作成 まずは日本の国旗 正式には 縦横比 2:3 円の直径が縦の3/5(特例は2/3こちらの方が見栄えが良いらしい) 日の丸の色は「紅色」 RGB(194, 32, 71) 16進表記#C22047 次はフィリピン国旗 本来は三角形の白い部分が細かいのだが このドット数だと表現できず 正式には、縦横比 1:2 横が長すぎるので電光掲示板用にカット 国旗は複雑な絵...

  • デスクライトはSX1308で修理

    故障した私のデスクライト 中に入っているAC-DCコンバーターが原因だった その基板を取り外し、外付けのDC-DCコンバーターを使用 取り敢えずLEDが点灯するようになったが コンバーターの図体は大きいし、ディスプレイが付いているので勿体ない もしかしたら使えそうなステップアップコンバーターを見つけた それが SX1308モジュール ステップアップ(昇圧)コンバーター • Input voltage: 2-24V • O...

  • 電子回路用プラスチックケース

    電光掲示板に使用するarduino MEGAにしろ クリスマス用のLEDの点滅装置にしろ 実際に使用する時にはケースが必要になる 室内用で目につかない所だったらケース無しでも良いが 外で使うとなると頑丈な囲いが必要 最初に購入したのはゴツイケース 硬質プラスチックで蓋もキッチリ閉まる 防水と書いてあった 左側のケース(5x8x2.4cm)で65ペソ(約150円) もっと小さい(3.5x6.5x2)で30ペソ(約72円) 固いので...

  • デスクライトの修理

    電子工作以外にもう一つブログを書いている ブログ村のフィリピン情報 書き始めてから6年目 投稿回数はもうすぐ1800回 ほとんど毎日書いているような感じ 投稿しないと落ち着かない 興味のある方はこちらをどうぞ さて今日は私のデスクランプの修理の話 故障個所切り分けはフィリピン情報ブログに書いた こちらでは修理の話 故障個所は電源回路 LEDではない 電源回路は悪いのは分かったが、私の技量だと...

  • LED点滅回路

    この数日侍ジャパンで忙しい ブログを書く時間がない 今日はクリスマスイルミネーション用LEDライト点滅回路の話 今年のクリスマス2年前に作ったハート形のLEDを点滅させるつもり 使ったICは一番普及している555 こんな回路にした これに出力側に小さなLED 点滅しているか確認できる 点滅周期は2~3秒オン 1秒オフくらい 調整できるように200KΩのポテンショメーターを使用 部材は全部あるので早速組立 ...

  • L298Nモジュールで2系統のLEDを点滅させる

    電光掲示板は暫くお休み 何をどんな風に表示させるのかが決められない 従ってそれを実現するプログラミングが途中停止 もう少し考えてから次に進む予定 今回は普通のクリスマスイルミネーション 最近のひも状のLEDライトは2本線 それなのに赤系統、青系統のLEDを交互に光らせる そして同時点灯も 普通だと2線でそんな事は出来ない もしかしたら・・・ そのもしかしたら、が当たっていた まずは2系統の交互点滅 ...

  • ビッグフォントのサポート

    昨日は数種類の新しいフォントを作成 この電光掲示板クリスマス用 従ってクリスマスに関連したフォントを作った その一つがサンタ サンタのドット絵は難しい 8x8ではまず無理 大き目の16x16で挑戦 お手本を元にサンタを作ったが、結果はイマイチ 今日は上下2段で文字・記号が流れているが 途中で大きいフォントを表示させる コーディングは簡単だった 上段に表示されるフォントが下にはみ出る場合 BigFontフラグ...

  • フラッシュメモリーと拡張SRAMは手強い

    arduinoを使った電光掲示板 ハードウェアはほとんど完成 後は夏になったらLEDパネルを増設するだけ 最終的には縦16個横64個のパネルになる (それ以上は予算の関係で却下) 拡張SRAMモジュールが完成したので ワーク配列は仮想配列としてそこに移動 フラッシュメモリーのフォント群 拡張SRAMモジュールのワーク配列 2次元配列だけど2次元ではない メモリー上は一直線に並んでいるだけ アドレスを計算して読み書きす...

  • 互換性のないUNOとMEGA

    FaseLEDライブラリーが使うメモリーサイズが問題で arduino UNOでの電光掲示板プログラムの開発を断念 MEGAに切り替えた 何かでUNOとMEGAは互換性があると書いてあった(そう思った) だからUNOで使ったプログラム、そして拡張SRAMモジュールはそのまま使えるだろう と思ってモジュールをピンに差し込み、プログラムをアップロード しかしLEDパネルは沈黙のまま コンパイルはエラーがないし、モジュールもしかっり付い...

  • UNOは断念・・・電光掲示板開発

    arduino UNOで電光掲示板プログラムを実行できるように 変数の最適化、フォント等定数をフラッシュメモリーに格納 そして最後に拡張SRAMモジュールの作成 やるべきことはやった 拡張SRAMも使いこなしているし 後は電光掲示板プログラムの拡張のみ 機能拡張SRAMモジュールの動作確認に 凄くシンプルなスケッチを流した LEDの順番を確認するためのプログラム 200バイトも使わないだろう 8x8のLEDパネルで動作確...

  • 拡張SRAMモジュール作成

    拡張SRAMを基板上で作成 それを6本のケーブルでarduino UNOに接続 動作は確認できたがケーブル接続なので少々不安 UNOに直接接続できないか UNOのピンは10~13を使っている そして13の横はGND 5本並んでいる そこに差し込めるようにすればよい 幸いな事に使っている基板、大きいまま 空いている所に5本のピンを立てれば良い 早速組み立てた こんな風に +5Vは離れているので今回はケーブル接続 5本のピ...

  • フォント作成・・・Wの悲劇

    arduino UNOに拡張SRAMを取り付けプログラミング中 8x8の小さなパネルを使って動作確認 1文字ずつ表示させている フォント作成に丁度良い 大文字の英字の作成終了 こんな感じになった 可もなく不可もない程度の出来具合 8x8なのでそんなには自由度が無い 誰が作っても似たり寄ったり しかし最後の方の文字になると悲劇が起こった それは「W」 これが上手く出来ない 最初のフォントは 読める事...

  • フラッシュメモリーと拡張SRAMを使いこなす

    拡張SRAMメモリーは作ったがarduino MEGAではうまく動かない 時間が勿体ないのでarduino UNOで電光掲示板を開発することにした 大きなところは変更ないが、拡張SRAMに書込み・読込みする部分が違う 最初は一気に変更しようとしたが難しすぎる 頭が追い付かない 従って基本機能からやり直し まずはフラッシュメモリーにあるフォントを読み込んで 拡張SRAMに書き込む部分 最初にFastLED.hとSPI.hをインクルード ...

  • c++の配列は頭がおかしくなる

    電光掲示板のプログラムは配列を使用する 文字・記号のフォント定義 フォントをコピーする場所 そしてLEDと一対一の配列 表示順を表した配列・・・ それも2次元配列が多い LEDパネルが2次元だから配列も2次元の方が分かりやすい ところが配列をauduinoのフラッシュメモリーに移動したり 拡張SRAMを使用したりすると途端に難しくなる 配列が2次元だと通常RCタイプがやり易い Rは行(Row) Cは列(Column) RC...

  • arduino UNOとMEGAの互換性

    arduino MEGAで開発している電光掲示板 arduino UNOで実行できるようにメモリー削減奮闘中 変数定義変更、PROGMEMによるフラッシュメモリーへの移動 大分効果はあったが、それでもまだ不十分 となるとSRAM増設しかない 23LC1024チップを使って128Kバイトの増設に成功(と思われる) プログラムの変更方法もなんとか目途がついた さて実際の電光掲示板のプログラムの修正、MEGAないと出来ない MEGAでUNOの環境で実行...

  • arduinoで電光掲示板・・・SRAM拡張メモリーの使い方

    arduino UNOのSRAM拡張はハードウェア的には検証済み 後は実装するだけ 書込み、読込みは簡単にプログラムで確認した しかし実際にどうしたら拡張メモリーを有効的に使えるか それが分からなかった ネットで調べてもそこまで突っ込んで書いてあるのは見当たらない 仕方がないので自分で考えるしかない 電光掲示板プログラムは配列を数種類使う 一要素は1バイト(0~255)で済むように設計したが LEDパネルが...

  • arduinoで電光掲示板・・・SRAM拡張その③

    昨日はarduiro UNOのSRAM拡張に失敗 今日再挑戦 まずは部品の調達 基板は昨日と同じ物 十分空きスペースがあるので同居 (後で切り離したけど) LEDは青に変更(別に意味はないが) 部品の組み立ては2回目なのでスムース こんな具合で終了 ブレッドボードは使わないので長いピンを上に この基板を昨日と同じケーブルで接続 arduino UNOをパソコンにつなげると 青LEDが眩しい ハードウェアは確認...

  • arduinoで電光掲示板・・・SRAM拡張その②

    前回作成したSRAM拡張基板にLEDを追加 これで5Vが来ているか確認できる arduino UNOからはキットで買ったボックスに入っていたケーブルを使用 ケーブルの接続後パソコンにarduino UNOを接続 LEDランプが点灯 電源はOK 使ったスケッチ(プログラム)はウェブからダウンロード 設定の部分以外はいたって簡単なプログラム SRAMに書き込んで、それを読みこむ 結果をシリアルモニターに表示 書き込...

  • arduinoで電光掲示板・・・SRAM拡張その①

    arduino UNOのSRAM拡張に挑戦 拡張メモリーは使い易そうなのでこれにした 電圧が丁度良い23LC1024 ネットで見てもこのチップを使っている人は多い 分かりやすい回路図があったので、これで組み立て開始 IC以外は抵抗3本と、コンデンサー1本の簡単な回路 回路は簡単だが、ICチップが小さい こんな小さな表面実装用ICをハンダ付けするのは初体験 かなり手こずった 実感したのが半田ごての重要さ あわて...

  • arduinoで電光掲示板・・・バックグラウンド

    電光掲示板の基本機能は、ほぼ開発終了 次は機能追加 最初は背景色 いわゆるバックグラウンドの実現 今までは背景無 全て黒であったが、これでは寂しい まずは機能の定義 フォントの一部を使う 各フォントの1列目は制御情報が入っている 一番上([0][0])はフォントの列数 その下([1][0])はフォントの行数 その下([2][0])は基本色 フォントが1ならばこの色に置き換わる ここまでは定義済み 背...

  • arduinoで電光掲示板・・・どの位の電流が流れるか

    電光掲示板の開発が進むと気になるのは消費電力LEDだから気にする必要はなかったがなにせLEDの数が多い最終的には1024個同時にすべてのLEDを明るく点灯させることは無いと思うがどの位の容量の電源を用意すれば間に合うか 電圧は5V現在の表示パターンで電流を測定した LEDの輝度(Brightness)はプログラム上で設定できる FastLEDのパラペーター#define BRIGHTNESS 5輝度の値は0~255 目の前にパネルがあるので輝度は5で十...

  • arduinoで電光掲示板を作る・・・実際の表示

    電光掲示板の開発を始めて1か月チョットパネルに使われているLEDチップの勉強から始めFaseLEDライブラリーを使用して基本動作の確認パネルも調査用の8x8の小さなものから今は16x32の大きさ 最終的には16x64の予定ハードウェアはLEDパネルの工作だけ基本的には接続するだけそれ以外はプロブラム開発ハードウェア関連5% プログラミング関連95%くらいか今日現在では基本的な機能は開発済みこれからは表示の仕方 シナリオが...

  • arduinoで電光掲示板・・・表示文字の指定

    この電光掲示板はクリスマスイルミネーションに使う予定現在フィリピンにいるが、フィリピンのクリスマスは9月スタート従って飾りつけも長期間飽きないように簡単に表示文字を変えたいこんな設計にした配列(arrSEQ)に表示する文字・記号を順番に入れるだけ「MERRY CHRISTMAS‥‥」と文字が流れるBKはスペース、HRTはハートの記号等この赤枠部分を変えれば良いだけフォントを用意すれば日本語は勿論、何語でもフォント次第さてこの...

  • arduinoで電光掲示板・・・LEDの色を指定

    FastLED.hを使用する場合、各LEDの色指定はleds[n] = 色;nはLEDの順番 0から始まる色の指定はどうするか数種類のやり方がある(コメントアウトしているのはエラーになる)一番分かりやすいのは色を英語で指定赤はRed 緑はGreen 青はBlue等CRGB::色の名前しかしもう少し違った色にしたい場合大変Crimson  Coral  Moccasin  Orchid  Teal   Peru  Siennaこの色の名前を聞いてどんな色...

  • arduinoのメモリー節約・・・PROGMEMを使う

    arduino UNOのメモリーは小さい特にSRAM すぐ満杯になる大きいarduino MEGAに買い替えた電光掲示板の開発がさらに進むとドンドンメモリーを喰っていくフォントが増えると、そしてLEDパネルが大きくなるとメモリ―節約のため前回は変数定義の見直し2バイトのint宣言を1バイトのbyteに変更意外と効き目があるでもやはり無理が出てきた8x32のLEDパネルを2枚使っているが 余裕はない最終形態のパネル4枚にしたらダメだろう変数定...

  • arduinoで電光掲示板・・・文字を流す方法

    今回はどの様に文字を流しているか簡単な説明最初に表示するフォントを読み込む【CopyChar()】その下のforループはそのフォントの列数だけ実行【MVLet】1列を表示するアレイの一番右にコピーそして全体を左に1列移動【DispLet】でLED番号に変換 表示する色をRGB形式でLEDにセットそして全部のLEDを光らせる【MVLet】のコーディング青枠部分で1フォントが入ったarrOneから表示アレイのWKarrの右端にコピー中に入っている数字はその...

  • arduinoのメモリー節約・・・変数定義変更

    最初に使っていたのはarduino UNOLEDライトを点滅させるのにはうってつけ小さいし値段も安いところが今回の電光掲示板配列(アレイ)をふんだんに使う最初のうちは問題なかったが段々とプログラミングが複雑になるとコンパイル時にメモリーが少なくなった 動作が不安定になるよと警告 それを無視してドンドン開発を進めるとメモリー不足でコンパイルエラーこれは困った まだ開発序の口これからどんどんメモリーが必要にな...

  • arduinoで電光掲示板・・・FastLED.show()の続き

    前回でLEDパネルを光らせるのにFaseLED.show()を使うが使うタイミングを間違えるととんでもない事になると分かったどうしてそうなるのかFastLED.show()を少し紐解いたまずはリファレンスに何と書いてあるかshow()にはすべてのコントローラーを現在の色にアップデートするLEDを光らせるとは書いていない光らせるのはコントローラー(WS2812B)、光るのはLED(5050)だからかそして気が付いたのは指定したとか、特定のとか書いていな...

  • arduinoで電光掲示板・・・Fast.show()の話

    最初は8x8のLEDパネルで初歩の確認今は8x32のパネル2枚を接続して実験しているライブラリーは#include <FastLED.h>このFastLEDではLEDを光らすのにまずどのLEDを何色にするかを設定するleds[0] = 色;leds[]には0から始まる番号今回は0~511色は赤、緑、青の光の三原色の値それぞれ8ビット(0~255)LEDを設定した後、実際に光らすにはFastLED.show();パネルを増設したらスタートしてから光りだすまでやに時間がかかるsetup(...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、motoinsanpabloさんをフォローしませんか?

ハンドル名
motoinsanpabloさん
ブログタイトル
arduinoで電光板を作る
フォロー
arduinoで電光板を作る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用