chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JQ1BVQ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/04

arrow_drop_down
  • リスト作成

    と言ってもExcelベースのものじゃなくてΩのお気に入りに必要な物をポイポーイと入れただけ。特別送料のブツもあるから、ザックリ145Kってところかな?それより問題はHFのバーチカル。本当にSWRが下がるかという所。対策(?)の準備はしていますが一筋縄じゃいきそうもない。...

  • 発注予定

    某岐阜のオームに発注するのは、ちょっと忙しいけど5月1日中にしようと思います。うまくいけば、2日に着弾出来そうだし遅くとも3日には届くと言う計算で工事日程を逆算しています。3日あれば一通り工事はできると思っているけどあくまでも机上の計算。そうそううまくいくとは思えないんだけどなぁ。...

  • 小物続々

    密林で頼んでおいたアンテナに関する小物が届きました。で、中を確認したのですが頼んだ物と違う物が2点ありました。交換してもいいのですが、これでも何とか出来るしそもそも面倒くさいので、これで行こうと思います。ていうか、密林の検品ミスはこれで2度目。どういう管理をしているのか全く不明。単価ベースで言ったら、確実に密林側が損をしているとしか思えないんですけどね。...

  • 土台着弾

    単管ブロックが2つ到着しました。結構重たかったので、2階に上げるのに苦労しました。まだ開梱していないので写真は撮っていませんがこれでHFのバーチカルとV/UのGPを上げる予定。さて、アンテナ等はいつ発注するか・・・。...

  • 週末の予定

    今度の週末から連休という方もいらっしゃるようですが私はカレンダー通りの週末です。今週末はALL JAコンテストが開催されますが諸般の事情で私は欠席です。ここ何年か色々と用事が重なってALL JAに出られないのは心苦しいのですが来年からはアンテナを整備できると思うので今年だけは勘弁してもらいたいものです。...

  • 必要最小限

    ということで、ID-50は要らないという判断です。FT-65にスピーカーマイクが妥当かな?D-STARは9700で出来るから別にハンディには無くてもいいし。...

  • 5月の連休

    色々事情があって、カレンダー通りの連休中にアンテナ工事を何とかしたいと思っているのですがまた来客があったりして、思い通りにはなかなかいきそうにありません。1人で工事をするので、HFの調整も含めて2日は欲しいんだけど連続して取るのは少し厳しいかなぁ。...

  • IC-P7

    昔、所有していたのですがとある都合で手放しました。今になって欲しくなりました。ハンディはあれぐらいが私にはちょうど良いのです。どうせハムフェアで使うか使わないかレベルなので。しょうがないので、ID-50でも買いますかね。...

  • クラシックバンド

    7MHz以上のクラシックバンドにQRVできる目処が整いつつあります。1.9MHzや3.5MHz,WARCバンドはどうするの?という話もありますがそれは追々ということでご勘弁頂きたい。ここまで来るのに数多の試行錯誤を繰り返しHFのアンテナの強度に若干の不安があったり1200MHzの飛びに問題があったりしますがとりあえず話を進めていきます。...

  • 時間が無い

    なんだかんだで色々頭の中を整理していたらもうこんな時間。考えすぎも良くないね。まぁ、もともと今月はあまり無線の時間は取れないと分かっていたからしょうがないか。5月の連休中に出来るよう調整しますかね。...

  • なつい・・・。

    まだ4月なんですけど、陽射しは夏。暑い・・・。こんな時期からエアコンを入れるわけにはいかず。扇風機で誤魔化しています。それにしても暑い(室温32℃)...

  • 週末の予定

    フィルター届きました。まだ940が手元に無いので組み込みはまだ先ですが。土曜日は床屋なので作業は無し。日曜日はネットで日用品のまとめ買いをするのでちょっと無線が出来るかなぁ?...

  • ハムログアップデート

    ハムログのバージョンが上がっていたのでアップデートしました。主な変更内容は大阪万博の記念局対応との事。この記念局の件はともかく今後の事を考えてアップデートしました。...

  • 青木リスト

    A25を入れました。とりあえず、ラジオの方は一安心。青木リストA25の場所はここ...

  • フィルター

    940用の500HzCWフィルターを購入しました。多分、フィルターの類いは外されているという大前提で購入したので、もし入っていたら予備でお蔵入りです。...

  • サービス終了

    teacupに続いてgooもブログサービス終了だとか。まぁ、teacupがサービス終了したのが3年前ぐらい?と記憶しているので、間隔は空いていますが使っている方々はそれなりに多い方かなと認識しています。みんなlivedoorに行くのかな?...

  • イマイチ

    また花冷えという感じで体調イマイチ。机上の模様替えはやる気が起きませんでした。頭痛薬飲んで休んでいました。また来週に持ち越し。...

  • またまた

    940を置くスペースを確保するためにまたまた机上の模様替えを考えています。幅は余裕で取れるけど、高さが問題だな。現状あるスピーカーもまとめたいし710や9700の置き場所も考えないとね。また大がかりな作業になりそうです。...

  • 週末の予定

    本来ならば地域クラブの部内交流会に参加のはずでしたが来客対応で参加できず。ていうか、4月の地域クラブのイベントは諸般の事情でまるまる参加出来ません。多分、5月の連休が終わるまではこんな感じでバタバタしそう。次のイベント参加は6m and downかハムフェアって感じ。...

  • eQSL

    ブロンズメンバー維持のため$12入金しました。サブスクでもよかったんですけどね。毎年忘れないように年払いにしておきました。...

  • 6m

    実際に私が聞いたわけではないのですが友人によると、ここ数日6mのコンディションが良いみたいです。近場だとVKやXVがよく聞こえて奥の方だとVK9も聞こえた時もあったとか。FT8の方は分かりませんがひょっとしたらこちらも開けていたかもしれません。やっと春本番でしょうか。...

  • 昨夜の時点で

    同じ話題が続いて恐縮ですが昨夜の時点でTeamsのUIが変わって参加ボタンが表示されないとか呼び出し音が止まらないという不都合は解消されたようです。しれっと直しているのは気に入りませんがまぁ、これ以上追求しても何の得にもならないので止めましょう。ただ、どうにも信用がおけないのでギリギリまでSkypeを使うというスタンスは変わりません。...

  • 何かやっているな

    昨日のTeamsの件。木曜日の時点では問題は起きていなかったと記憶しています。止まらない呼び出し音はEdgeで鳴らしていることが分かったりしていますがTeamsって日々何か弄っていない?そうでないと説明がつかない事が多過ぎ。大変失礼ですが、ちゃんとテストしていますか?>MSさんユーザを移行させたかったらやることキッチリやりましょうよ。不安定なシステムに移行させられて馬鹿を見るのはこっちなんですよ。現状ではギリギリ...

  • 何で?

    以前からSkypeを使っていたのですが5月から使えなくなるということでTeamsにデータを移行して使っています。ところが昨夜、Teamsで話していたら話していた相手とは別の方がチャットに参加したくても参加ボタンが表示されず更に強引に割り込もうとすると呼び出し音が止まらなくなるという事案が発生。発生したのが夜も深い時間でこちらもそろそろ寝ようかと思っていたので対応は今日に持ち越しました。で、今日行った対応。①なぜか...

  • これから

    地域クラブのミーティングです(19:00~)とりあえず近況報告の文章もまとめたしこちらの準備は整っています。今回もリモート参加です。来月からはリアル参加したいですね。...

  • 週末の予定

    土曜日は地域クラブのミーティング。リモートで参加する予定。昼間は近所の公園も花見の客がうじゃうじゃいそうなので引きこもり。日曜日は某オクに出品した物の様子見かなぁ。とにかく、人混みが苦手なので基本引きこもり。...

  • まだ何とか

    友人が5月に2アマを受験するというのでたまに分からない問題の解説を依頼されます。正直、もう覚えていないだろうというのもあるのでネットでザックリ回答を見てから分かった風に解説していますが、何気にこんな問題あったなぁとうろ覚えながら何とか理解できているのは1アマを取る時に苦労したからでしょうか。文系バリバリの私が1アマを取れたのは奇跡としか思えなかったのですが一応、今の下地になっている部分もあったりするの...

  • 歯医者再び

    明日はまた歯医者です。詰め物が出来上がっているはずなのでとりあえず明日でまた2ヶ月サイクルに戻るかな?先生は悪い人じゃ無いけれど容赦しないからなぁ。明日も麻酔だとちょっと憂鬱。...

  • 某オクの結果

    即決の値段で落札されました。これでアドニスマイクと変換コードの資金が出来ました。TS-940Sのマイクは何とか確保。少しずつ外濠が埋まっていきます。...

  • 3月も終わり

    明日から新年度です。色々と計画だけはあるのですが諸般の事情で実現には至っていません。特に4月は忙しく5月の連休までバタバタしそうです。無線もあんまり出来そうもないなぁ。...

  • 久しぶりに

    体調も回復したので久しぶりに某オクに不要品を出品してみました。まだ2つほど出品してもいいかというものがありますが少しは小遣い稼ぎになるかな?...

  • 引きこもり

    今日はやっぱり頭痛がしたので引きこもっていました。明日もおとなしく体力回復に努めるかな?...

  • 週末の予定

    地域クラブで運用している府中市市制70周年記念局8J1FCの免許が今月31日で失効になります。なので、この週末に運用しようかなと思っていたのですが、ちょっと体調が優れないのでパスします。もし、8J1FCの信号が聞こえていましたらQSOをよろしくお願いします。私は体調回復に専念します。...

  • 色々疑問点

    ケンウッドのサイトから940のマニュアルをダウンロードしてきました。ザックリ読んでみて、この場合はどうなる?という疑問点がちらほら。相当昔の機械なのでしょうがないのですが例えば7メガの拡張とか28メガの出力制限とか実際のブツを見ないとどうなっているか分かりませんね。それに伴う増設申請も変わるのかなぁ。まぁ今更、JARL登録機種って言っても意味ないしスルーでJARDに投げてもいいのかな?ただ、CWフィルターの型番が...

  • 初夏の陽気

    今日は暑かったですね。これで土曜日には気温が乱高下するという訳が分からない天候。まだ軽くしか出ていないけど頭痛がいつ強烈に出てもおかしくない状態。週末は無線どころじゃないかもしれない。...

  • 歯医者

    今日は2ヶ月に1回の定期検診でした。いつものようにクリーニングして終了のはずだったのですが奥歯の詰め物がダメになっていたそうで急遽新しい詰め物を作る事になりました。で、麻酔をかけたまでは良かったのですがこの先生、容赦なく奥まで削るお方。麻酔をしても痛いのなんの。何度ギブアップしようかと思ったか覚えていないくらい痛かった。来週には新しい詰め物が出来上がるのでそうすれば一安心。でも、3時間経っても麻酔が...

  • 色々足りない

    まだ手元には無いTS-940。5月には手元に来る予定です。(4月は諸般の事情で動作チェックとか出来ないので)で、現オーナーから聞きかじった情報だとマイクやCWフィルターが無さそう。マイクは何とでもなるんだけどフィルターはオークションを当たるしかないか。...

  • 後ろの配線

    机の後ろの配線がスパゲッティ状態になっています。少し整理しないといけません。色々探し物もしなくちゃいけないし事前準備が大変です。焦らないでじっくりやるか。...

  • 置き場所

    さて、940を手に入れるのはいいけど問題は免許と置き場所。免許については週明けにでもJARDに確認しようと思いますが置き場所はちょっと頭を使わないといけない。当然、重い筐体なので机上の一番下に置くのは当然として710や9700をどう設置するかが問題です。まだ時間があるので考える余裕はたっぷりあります。慌てず騒がず、のんびり考えますか。手持ちのもので工夫してみます。...

  • 週末の予定

    とりあえず、明日床屋に行く以外は予定無し。ー・・・ー今回、ご縁がありましてTS-940がやってくる事になりそうです。まだ完全に決まった話ではないのですが9割方決まったようなものなのでとりあえず発表させて頂きます。免許を下ろすまでが厄介ですが技適機種と保証認定の書類を変更申請(届?)として提出すればいいのかな?JARDに確認しないと・・・。...

  • 墓参り

    雪も問題なくなったのでお彼岸の中日恒例の墓参りに行ってきました。うちの場合、春分の日とお盆と秋分の日に墓参りに行くので今年初の墓参りになります。まぁ、恒例とは言うものの私の代で墓参り等をする人間がいなくなるので早いうちに手を打っておかないといけません。それを考えるとやや憂鬱になりますね。...

  • だいぶ融けましたが、結構降りましたね。明日予定していた墓参りはどうしようか考えています。強行しても大丈夫な気もするのですが高齢の親が転ばないとは限らない。ましてや墓地で転ぶのは縁起が悪い。うーん、明日の状況次第ですかね。...

  • 残念

    ラックを作るのに重宝していたとある木材店。しばらくサイトを見ていなかったら閉店していました。ラックの完成度もさることながらアフターサービスも良かっただけに非常に残念です。また1つラックを作ろうと思っていたの矢先にこれですからね。もう選択肢はN一択か?...

  • 上がるかな?

    ひょんな事から7MHzのモノバンド短縮Vダイポールが手に入るかもしれない話の流れになってきました。単純に上がるかどうか心配なのですがその時はモビホダイポールを上げるしか無いのですが帯域が狭いんですよね。それも懸念材料の1つ。リグのチューナーでカバーできるかな?...

  • 7MHzだけでも

    安全面を最大限に考慮してアンテナを建てようとすると予算オーバー。スマホを一括で買ったのが裏目に出ています。金策の立て直しが急務。それまで計画は一旦凍結です。手持ちのモビホダイポールでお茶を濁します。...

  • 単管パイプ その2

    先日、単管パイプが1本足りないという話をしましたがどうやら通販では買えない模様。一番近いホームセンターに電車で行って軽トラを借りてまで買うのも、もったいないのでお馴染み某岐阜のお店でパイプを購入することにしました。諸般の事情で車を手放したので仕方ないですね。購入リストも更新しておきます。...

  • 週末の予定

    特に予定はありません。また寒くなりそうだし、天気も悪そうだからアンテナ工事も出来そうに無いし基本的に引きこもりかな?家の中で出来る作業をします。...

  • 単管パイプ

    色々とアンテナがらみの部品をリストアップしていたら単管パイプが1本足りないことに気がつきました。マストに使うつもりでいたんですけどね。2mものを1本追加で買うようにしますか。あー、地味にお金がかかる。...

  • 返品

    昨日は密林から8品ほど買ったのですが時計のバンドのサイズが間違っていて1つ返品扱いとなりました。原因は最初に付いていた本当のサイズのシールと後から付けたであろうシールのサイズが異なっていたためサイズが合わなかったのです。まぁ、これが密林クオリティなので目くじら立てて怒る気もしませんがケアレスミスもいいところ。返金しますの一言で謝罪も無いのはちょっといただけないかな?...

  • まとめ買い

    日用品等々、密林でまとめ買いしました。今回はアンテナ関係は無し。Lightningを使わなくなったのでUSB-typeCにリプレースするのがメイン。ついでに時計のバンドも交換。これは消耗品ですね。手元にあるLightningがらみのケーブルはハムフェアで放出かな?多分、需要はないけど。...

  • 安全第一

    アンテナ弄りに必要な物をリストアップしているのですが何かと足りない物や細かい物が多くて頭が痛くなります。代用品とか無いかな?と探しているのですが何せニッチな世界、そう簡単には見つかりません。安全第一をベースに考えると素直に買った方がいいかもしれませんね。...

  • 昨日の続き(アンテナ考・・・何回目だ?)

    アンテナの飛びという事を重点的に考えるとフルサイズがいいに決まっているけどアパマンや狭小住宅にお住まいの方には少なくともHFでは無理な話。そこでATUという物が出てくるけどこれも設置状態によって飛ぶ場合とそうでない場合があるわけで決して魔法の箱ではないというのが私のスタンス。じゃあ、手も足も出ないのかという事になるんだけどそこはアマチュア精神で工夫するという足掻きがあれば方法はあると思うんですよね。例...

  • あーでもなければ、こーでもない

    アンテナの設置について難儀をしています。ベランダから水平に出せるのはV/Uだけ。HFのアンテナを水平にだしたら、すぐ隣家や電線に干渉する。そうするとHFは垂直しか選択肢がない。短縮しても状況は変わらず、ていうか飛ばないよね。とガックリしながら、地域クラブのミーティングの準備を始めます。...

  • 週末の予定

    明日は地域クラブのミーティングです。今回も諸般の事情でリモートでの参加です。日曜日は今のところ特に用事はありません。少しアンテナの事を調べたりしますかね。...

  • とりあえず

    PCを色々と調べてみましたが、致命的な問題は無かったのであと3年は頑張ってくれそうかなって感じです。どっちにしても今はPCを買うタイミングではないですからね。ホッとしました。それよりもアンテナの問題の方が深刻で7MHz以外のアンテナをどうするかで悩んでいます。ワイヤー系にしろ、垂直系にしろ、どれも現実的ではないので非常に悩ましいです。...

  • 着雪無し

    アンテナの着雪はありませんでした。思っていたより雪が少なかったからですね。あと1回ぐらい雪があってようやく春でしょうか?春になったらアンテナの整備をしないといけませんね。...

  • 今度は積もりそう

    昨日の雪は若干肩透かしでしたが今度は積もりそうな感じです。3月になってからの雪はドカ雪傾向にあるからなぁ。アンテナの着雪には注意しないと。...

  • 今は我慢

    メインPCをリプレースしたいのですがちょっとタイミングが悪いですね。スマホも替えたし、金銭的にも厳しい。一気に大きな買い物は続けたくないのが正直なところ。最低でもあと3年は今の11世代インテルに頑張ってほしいです。メンテナンスしておいた方がいいかな?...

  • いきなりランクイン

    今朝、気づいたのですがブログ村のOUTポイントにランクインしていました。正直ビックリしました。縁のないものとずっと思っていましたからね。これからも精進します。...

  • やっぱり

    やっぱり微妙に頭が痛いです。諸々作業は見送ります。閑話休題コンディションに左右されず夜のラグチューに重宝していたSkypeが5月で終了との事。5月以降はTeamsをお使いくださいだそうで色々面倒くさいなぁ。これまた頭痛の種。...

  • 週末の予定

    頭痛が続かないという前提で。AppleStoreから梱包材が届いたら下取りに出すiPhoneを梱包。リビング等のテレビに耐震グッズの取り付け。雪の予報が無ければ、アンテナを上げるんだけどな。...

  • 頭痛

    気圧の変動が激しいせいか頭痛に苦しんでいます。来週ぐらいまで続きそうな感じ。...

  • FC5フットスイッチの加工

    YAMAHAのフットスイッチFC5でPTTスイッチを作りました。既存のスイッチを外して、オルタネートのスイッチに付け替えただけです。オルタネートのスイッチはミスミのMS-666Kを使用して秋月の小さいユニバーサル基板に半田付けし、既存の線と結線。5mmのスペーサーで高さを調整しました。参考にしたのはこちらです。(Tnx JO7MJS)...

  • 引退かな?

    電子工作の世界からも引退かな?持病の薬の副作用で手の震えが止まらず半田ごての狙いは定まらないし老眼で細かいところが非常に見づらいしストレスだけが溜まります。CWの手打ちだけで無くここにも着実に老化が顕著になるともうダメですね。...

  • 3連休中日

    CWの分岐を試していたのですがどうにも9700のサイドトーンが止まりません。710は問題ないのですがオーディオセレクターと9700の相性がどうにも悪い。設定なのかと思い、マニュアルを見直したりしたのですがオーディオセレクターを通さないとサイドトーンが止まる事を考えると9700側の問題では無いのかなぁ。もう少し調べるかそれともあきらめるか?だいぶモヤモヤします。...

  • 週末の予定

    明日はキャリアショップと床屋。日曜日は出来たらAVセレクターの加工。月曜日は今のところ未定。秋月に細かい部品を発注したから可能であればフットスイッチの加工。...

  • 再チャレンジ

    なんかどうにもモヤモヤが取れないのでAVセレクターによる分岐に再チャレンジします。前回はIC-9700の方でサイドトーンが止まらなくなりました。その上、線の切替もできなくなりFT-710の動作確認まで至りませんでした。それを踏まえて、今回は某岐阜のお店でパドル純正(?)のケーブルを購入し(前回のケーブルはAmazon Basicでした。)それぞれにパッチンコアを付けてどうなるかテストしたいと思います。週末に間に合うかどうか...

  • 工具

    寒い日がまた続きそうですがそろそろ春のアンテナメンテに向けて工具を新調しようと思っています。電子工作用の小さいニッパーとかは以前に揃えたのですがスパナ等は下手したら30年選手とかもいるのでこの際ガッと揃えようと思っています。作業の安全性確保を考えるとそれなりの品質のものを揃えたいなぁ。...

  • AVセレクター失敗

    Y社は多分大丈夫なんですがI社の方がAVセレクターを使うとサイドトーンが止まらなくなります。AVセレクターを通さず直接リグにつなぐと問題なし。PCキーイング一本に縛るか。...

  • リモートで調整

    先日、依頼のあった友人の件。本日、リモートで調整しました。今のところ、2回リモートで対応しましたがなんとか動作している模様。しかし、リモート対応だともどかしいですね。...

  • 週末の予定

    どうしようかなぁ・・・。やる事はあるんだけど、やりたいという気にならない。今週は疲れたから少し休むかな。...

  • 依頼事案終了

    友人からの依頼事案が終了しました。思ったより手こずりましたね。まぁ、終わりよければ全てよしと言うことで早速梱包して送ろうと思います。さて、お次はiPhone16のアクティベートか(え?)...

  • 明日の

    関東UHFは欠席します。友人からの依頼が片付かないのでこっち優先。参加各局の健闘を祈ります。...

  • 暫定

    作業の途中なので暫定で机の上を整理しました。まぁ、これで少しは使い勝手が良くなるかな?って感じです。友人からの依頼が終わったら、もう少し弄るかもしれませんがとりあえず今日の段階ではこんな感じです。...

  • 週末の予定

    ほぼほぼシャックの模様替えは済んだので明日以降は友人から依頼された事案を片付けます。名古屋からの荷物が届いたら作業開始。中身を確認しないと作業量はハッキリしませんが可能であれば明後日には発送したいと思います。...

  • AVセレクター

    FT-710とIC-9700にCQオームのパドルをつなげる時に使おうと思っています。既製品で大丈夫かな?...

  • USBの緩み

    10年選手のFDM-S2なのですがどうやらUSBが緩んでいるようで忘れた頃にポンポンPCから音がします。USB端子を交換した方がいいのかなぁ。分解していないので構造が分かりませんが。...

  • 少しずつ

    ちょこちょこ空いた時間で無線機本体の移動は終わりました。スピーカーやパドル等の接続はまだですがUSBケーブルや電源コード、ハンドマイクは接続しました。ただ、後ろのコード類はまとまっていません。また少しずつですね。...

  • 3年目

    管理画面を見ていたら、2年前の今日から拙ブログを始めた事が分かりました。これから3年目に突入です。無線の事はあまり書いていませんがいつまで続けられるかな?今後ともよろしくお願いします。...

  • グチャグチャ

    どうにもグチャグチャで使いづらいシャック。 アクティビティの低下はここにも原因がありそう。 そこで思い切ってレイアウト変更をしてみたいと思います。 ただ、今のところ漠然としたイメージが ぼんやりあるだけですが。 来週は少し頑張ってみるかな?...

  • 2月早々

    雪の予報が出ています。アンテナへの着雪被害は無さそうな感じですけど2月に入った途端、これだもんなぁ。ドカ雪が来ない事を祈るばかりです。...

  • 週末の予定

    土曜日は地域クラブのミーティング。今回はリモート参加です。無線は運用出来るかなぁ?...

  • 着弾

    NYPのステッカーが届きました。十二支全て集められるかなぁ?...

  • ベランダ掃除

    カウンターポイズやら隙間ケーブルの残骸などを片付けました。今度はモビホV-DPのテスト環境構築かな?今日は寒かったので、もう少し暖かくなってから動きたい。...

  • 週末の予定

    とりあえず、ベランダを片付けないといけません。次に何をやるにしてもそこからですね。それから先は片付けが終わってから考えよう。シャックの模様替えもしたいんだけどまたそれは後日。...

  • 二者択一

    PCも怪しいですが、スマホもそろそろ機種変の時期。スマホも電池が怪しいんですよね。iPhone16無印を考えていましたがスマホでゲームはやらないし、もし電池が強化されるならSE4でもいいかなぁとか思っています。どっちにしても春先に向けて取らぬ狸の皮算用をしています。...

  • PCどうしよう

    ここに来て立て続けに不安定な動きをしたメインPC。今はなんとか安定動作をしていますがまたいつ不安定になるか分かりません。日次でバックアップを取っていますが正直、気休めですね。ただ、新しいPCを買うにしても金額がそれなりなので春のセールを待つしかありません。そこまで緊縮財政に徹するしか無いのかな?...

  • 着弾

    新しいデザインの紙カードが届きました。とりあえず300枚。これが無くなるのはいつの日か?死ぬまで持ちそうな気がします( ̄∇ ̄)...

  • メインPC不安定

    突然、画面がついたり消えたりしたと思ったらブラウザが中途半端な表示になったりブロックノイズが出たりタスクが動かなかったりしてひっちゃかめっちゃか。こりゃ遂にダメかと思いながら念のためWindows Updateをあてたらとりあえず今のところは問題なく動いています。なので新しいソフトを入れるのは怖くなって止めました。バックアップは取りましたが、どうなんでしょうね。マジでもう少し頑張って欲しいんだけど。...

  • 週末の予定

    とりあえず土曜日は床屋に行ってあとはJTDXとかのダウンロードをしてインドア作業に徹するかな?あとは無線を少々。半田ごて作業も溜まっているんだけどそこまで手を回せるか微妙。これに関してはそれぞれのリグのマニュアルを確認する作業もあるから、そこからだなぁ。...

  • ポート増設

    FT8やPCキーイングをやるとしたら、VSPE一択かな?リグコンも考えなきゃいけないな。でも、ALL JAは家族の都合で欠席確定なんだよね。そう考えるとリグコンに関してはそれほど急ぐ必要もないのか。...

  • 失敗の巻

    先日、友人から譲ってもらったワイヤーアンテナを張ろうとしたのですがどうにもSWRが落ちません。7と21MHzのダイポールですが5メガと18MHzにディップがあります。このあたりは電線が非常に多い地域なのでひょっとしたら何かに干渉しているのかもしれません。さて、どうしたものか・・・。アンテナさえ何とかなればCWとかFT8の準備が出来るんだけどなぁ。とりあえずダミーロードでお茶を濁すか。以上、アンテナ設置失敗の巻でした...

  • 発注

    新しい紙QSLを300枚発注しました。来週には届くかな?hQSLの画像も替えました。あとはQSOするだけ。...

  • 総会

    本日は夜から地域クラブの総会です。今年の分の会費も払ってきます。総会の後は新年会になだれ込み恒例のオークションがあります。なんか705が出るらしいけど、リグはしばらくいらないので他の出物に期待です。それではいってきます。...

  • そろそろ発注?

    紙QSLカードが底を尽きそうです。電子QSLが幅を利かせ始めた昨今、1000枚単位はいらないだろうということでかわいく300枚ほど作ろうかな?と考えています。まぁ、300枚でも十分すぎると言えばそれまでなんですが。原稿は出来ているので今週末にでも発注しようかなぁ。...

  • 電子申請サイトの設定

    1月6日にリニューアルされた電子申請サイトの設定をしてみました。ガチャガチャ画像を張るのはスマートではないので省略しますが、事前に出ていた情報を元にやればそれほど難しいとは感じませんでした。ユーザIDの設定も素直に指示に従えばあっさり出来ますし、データ移行も問題はありませんでした。とりあえず次に使うのは再免許の時なのでしばらくは設定だけして放置です。...

  • NYP 2025

    1月3日に参加して、同日に規定局数に達しました。ちょっと出遅れたので苦行になるかなと思いましたが杞憂に終わりました。提出書類は作ったけど、切手が足りません。差額分を買ってこないといけないですね。...

  • 謹賀新年 2025

    あけましておめでとうございます。本年も拙ブログをよろしくお願い致します。...

  • 2024総括

    今年は散々な1年でした。多くは申しませんが、本当に怒濤の年でかなり精神的にも肉体的にもキツい1年でした。ぶっちゃけ無線もやる気力が無く廃局寸前まで追い込まれました。地域クラブの方々や友人のおかげで今があると言っても過言ではありません。来年も厳しい状態が続きますが生暖かい目で拙ブログをご覧頂ければと思います。少し早いですが、本年もお世話になりました。来年も拙ブログをよろしくお願い致します。よいお年をお...

  • 総会

    地域クラブの総会の案内が届きました。ちょっと先が見えませんが一応、参加という事にしておこうかな?...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JQ1BVQさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JQ1BVQさん
ブログタイトル
秘密基地M Ver3.1
フォロー
秘密基地M Ver3.1

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用