chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • この中に嘘がある

    5日前に書いたこの記事に嘘があります↓厳密に言えばこの時点ではその通り計画していたらしいが………変更になったらしい。井岡一翔とは(多分)関係無い。とてもがっか…

  • スブリエル・マシアスVSショージャハン・イルガシフ(IBFSライト級)

    SHOW TIME豪華イベント第二試合。強打者対決なだけにハッキリとした決着を期待。開始早々、サウスポーであるイルガシフの左ストレートでマシアスはバランスを崩…

  • エクトル・ルイス・ガルシアVSラモント・ローチ(WBASフェザー級)

    SHOW TIME豪華イベント第一試合。ジャーボンティ・デービスに敗れたガルシアが本来のSフェザー級に戻して防衛戦を行う。初回、サウスポーのガルシアが丁寧な右…

  • 2023.11.27後楽園ホールセミ&メイン

    昨晩は帰宅が遅く、ヘロヘロになりながらも「結果を知らずにボクシングが見たい………」そんな思いから気合いで録画したヒカリテレビを再生する………。●チャールズ・ベ…

  • シャンテラ・キャメロンVSケイティ・テイラー再戦(女子統一Sライト級)

    昨日行われた女子最高峰の戦い。アマンダ・セラノと並ぶ女子ボクシング界のスター ケイティ・テイラーのダイレクトリベンジマッチ。英国対決ではあってもアイルランドで…

  • 前回の続き

    明日の井岡の会見内容を伺いましたので、この話題は発表まで打ち切りです。願望、予想ではなくなってしまいましたので。変わった会見になるかもしれません。

  • ここまで隠せるのは凄い&願望

    27日12時半、井岡一翔がABEMATV生配信で会見を行う。 世界4階級制覇王者の井岡一翔が緊急記者会見 ABEMAで27日生中継…2023年大みそかの行方は…

  • 【前編】技術戦とは?

    ちょうど一週間前、シャクール・スティーブンソンが三階級制覇を成し遂げた。面白い、面白くないは個人の感想ではあるが、私はつまらなかった。2023年に行われた(男…

  • ノルスタジーと目から鱗

    今月発売のボクシングビート、漸く今日の昼休みから読み始めた。まずはパラパラめくる。目に止まった記事は2つ。1993年12月の東日本新人王の記事。畑山隆則が坂本…

  • ボクシングではなくスポーツが廃れている?

    地上波、CSからボクシングが消え世界王者の存在感が消えゆく事を嘆く今日この頃。そんな中、大谷なる野球選手が日本全国の小学校にグローブを寄付するニュースを耳にし…

  • カルロス・クアドラスVSペドロ・ゲバラ(WBC暫定Sフライ級決定戦)

    土曜日の早朝に行われたWBC総会記念興行。 普段なら夜更かし………と言うより早起きして見るのだが息子、娘の参観日があった為、結果を伏せて翌日鑑賞。マイク・タイ…

  • シャクール・スティーブンソンVSエドウィン・デ・ロス・サントス(WBCライト級決定戦)

    デビン・ヘイニー、ジャーボンテイ・デービスと並びライト級最強候補のスティーブンソンがようやく世界タイトルマッチ。サントスは強打のサウスポー。つまりサウスポー対…

  • エマヌエル・ナバレッテVSロブソン・コンセイサン(WBOSフェザー級)

    今朝………と言うより昼過ぎに行われたラスベガス興行セミファイナル。Sバンタム級時代に井上尚弥との対戦を熱望したナバレッテ。井上とは完全にクラスが違ってしまった…

  • ボクシングの神様に愛された

    今日は代休。来週23日の勤労感謝の日が出勤になってしまい代わりの休みが今日。狙った訳ではなく、商談予定&会議の日を避けたら今日になった。そしてこれからWOWO…

  • 何の為の暫定王座

    今日は11月15日。 本来ならば両国国技館でお楽しみが待っている1日だった。両国興行について2つのテーマの内、どちらを書こうか迷った。1つはメインイベントが流…

  • クロフォードに忖度が無くなった?

    先般、現役最強の呼び声の高い四団体統一ウェルター級王者  テレンス・クロフォードのIBFタイトルが剥奪された。IBFはカネロ・アルバレスからもタイトルを剥奪し…

  • 気付けば11月中旬

    歳を重ねたせいか1年が早く感じる。いつの間にか2023年も11月半ば。因みに年齢を重ねると時間が早く感じるのはよく「10歳だと1年は人生の10分の1、50歳だ…

  • 【後編】かつて日本にチャンピオンがいた

    前回の続き。第二次世界大戦前、既に世界タイトルは最低でもNBAとIBUの2つが存在した。後は各国、各州、各地域が独自に世界王者を認定した。私はリアルタイム世代…

  • 【中編】かつて日本にチャンピオンがいた

    前回の続き。 今でも日本チャンピオンはいる。しかし、日本チャンピオンが名前だけになって随分と経つ。PABAの設立、韓国の衰退によりOPBF王座が第2日本王座と…

  • 【前編】かつて日本にチャンピオンがいた

    世界チャンピオンが7人もいるのに何なんだこの標題は?そんな疑問の声が聴こえてくる様だ。「違う。そうじゃない」………………………この2言、小学生の娘の口癖になっ…

  • 2023.11.7後楽園ホールセミ&メイン

    毎月の様に月に1度、病院に行く為、早く帰る日はFODの生配信がある日にしている。●木村天汰郎VS中西寛多郎(Sバンタム級)セミは6回戦だが私的メインイベント。…

  • 理屈じゃない

    あの悪夢から1週間が過ぎた。WBC世界ヘビー級王者 タイソン・フューリーが拙戦を繰り広げたフランシス・ガヌー戦。この一戦でタイソン・フューリーは最も王座陥落を…

  • ジョー・コルディナVSエドワード・バスケス(IBFSフェザー級)

    DAZNモナコ興行メインイベント。尾川堅一からタイトルを奪い(今のIBFタイトルは2度目の戴冠)、力石政法がターゲットとするコルディナが登場。初回、小柄なバス…

  • シンベナティ・ノンシンガVSアドリアン・クリエル(IBFライトフライ級)

    今朝のDAZNモナコ興行セミファイナルはIBFライトフライ級タイトルマッチ。王者ノンシンガ2度目の防衛戦。相手のクリエルは………恥ずかしながら元IBFミニマム…

  • ヘビー級の祭典②

    一昨日の続き。セミセミ●ジョセフ・パーカーVSサイモン・キーン(IBF.WBOインターヘビー級)元WBO王者 パーカーがOPBF圏で唯一この興行に参加。初回、…

  • 無くて良かった選択肢

    昨日は群馬に日帰り出張。自宅売却に立ち会いその場で800万円強の債権を回収。仕事とは言え胸が痛む。いつか夜道で刺されそう。取引場所に向かう電車の中、興味深い記…

  • ヘビー級の祭典①

    記憶から消したいタイソン・フューリーVSフランシス・ガヌーのアンダーカードにはヘビー級マニア垂涎のカードが組まれた。最初から最後までヘビー級。皆様はお気付きだ…

  • 2023.10.31後楽園ホールセミ&メイン

    昨日は10月の銀行最終営業日。債権の仕事をしているとどうしても帰宅が遅くなる日。生観戦も生中継も叶わなかったが、結果を伏せて光テレビの録画を鑑賞出来た。●TJ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、太陽と海さんをフォローしませんか?

ハンドル名
太陽と海さん
ブログタイトル
ボクシングライフW
フォロー
ボクシングライフW

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用