世界で戦うためのビジネス教養を、欧州MBAサラリーマンが学びながら発信しています。主な発信内容は①ビジネス基礎知識、②海外最新ビジネス知見、③世界から見る日本です。
異文化コミュニケーション入門書4選【ビジネススクールで推薦!】
異文化コミュニケーションについて学びたい! 日本や他の国の文化を知るのって楽しい!もっと体系立てて学びたいな…… そんな方にオススメの異文化コミュニケーションの入門書を4冊紹介します! MBA留学の際、最も印象的だった学びのひとつが異文化論
案外フラットで個人主義な日本人【中韓との比較:データで見る日本文化の特徴】
日本人の特徴は何でしょう?その特徴は日本特有でしょうか、それとも中国や韓国にも共通しているのでしょうか。この記事では、世界・東アジア・日本を比較し、日本文化の特色を探ります。浮かび上がる日本人の姿は、とにかく完璧主義で確実性重視な一方、東アジアの中では意外とフラットで個人主義です。
【金融職以外向け】財務分析、基本はここまで!【MBA・CFAプログラムの視点から】
財務分析の基本を学びたいけど、どこまでが基本かわからない……。この記事では、金融職以外なら、ここまで出来たら基本はクリアと言えるだろう財務分析手法を解説しています。MBA・CFAプログラムをベースにまとめました。初心者向けの財務指標も紹介しています。
【洋書紹介】How The World Really Works:第2のファクトフルネス(そして第3の出現も確約される悲哀)
『How The World Really Works』の紹介記事です。世界的ベストセラー『ファクトフルネス』同様、客観的なデータを通じ、世界を事実に基づいて見る手助けをしてくれる本です。特に世界の基盤・仕組みに焦点が当てられています。
海外2022年ベスト ビジネス書【エコノミスト誌、FT紙が選ぶ】
『エコノミスト』誌と『フィナンシャル・タイムズ』紙が2022年のベストとして挙げたビジネス書・経済書を紹介します。世界ではどんな良質なビジネス書が出版されているのでしょうか。評価されている本を通じ、海外の関心事や問題意識も見えてくるのではないでしょうか。
日本人の特徴は「防御・努力・勝利」!【データで見る日本文化の特徴】
日本人の特徴って何?日本文化は世界とどう違うの?定量的データによる文化比較を可能にするホフステードの6次元モデルを用い、日本が世界に比べて不確実性を回避し、長期志向で、成果主義・完璧主義であることを詳らかにします。日本と似た国や反対の国も紹介。
「ブログリーダー」を活用して、manoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。