chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
還暦過ぎのおっさんブログ -目指せ生涯現役- https://tnyan.hatenablog.com/

生涯現役を目指す60代現役サラリーマン。 日本の現状を憂い、愛国者を応援してます。 また元気な爺さん、婆さんの姿からパワーもらってます。

tnyan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/14

  • 宝石鑑定士は本物しか見ない

    30年くらい前に読んだ本に書いてあった。それ以来何故か心に残っている。 本物しか見ていないと、偽物見た時に違和感があって判定出来るらしい。 偽物はいろんな種類があるだろうから、それを覚えても切りがないし、本物と偽物を混同するリスクもある。 そもそも一つだけ見ていればいいので時間もかからない。 いろんな事に応用できる考え方だと思う。

  • pin eagle 残酷 180ヤードだと思っていたのに

    ゴルフ距離計pineagle、とても簡単。 【公式】Pin-Eagle(ピンイーグル) ゴルフ レーザー距離計 660yd対応 国内ブランド 光学6倍望遠 防水性能 高低差機能 ゴルフ 距離計測器 距離測定器 PinEagle Amazon いつも行ってる打ちっぱなし、向こうのネットまで届けば180ヤードくらい飛んでるだろうと思ってたのに。測ってみたら、まさかの147ヤード。。 全然飛んでないじゃん。。。

  • 日本のスキー場のホテルで日本語が通じない

    https://youtu.be/D0KEi6F9PVA 青山繁晴さんのチャンネル。 中国は世界中にチャイナタウンを作っているが、日本では目立たないようにやってるらしい。 秘書さんの知り合いのお話しとして、日本のスキー場のホテル予約しようとしたら日本語がまったく通じなかったらしい。一説によると中国資本が買った日本の土地は北海道の広さに相当するらしい。サイレントインベージョンが想像以上にすすんでいる。。

  • 新幹線の車内カタカナ英語アナウンス

    日本人の車掌さんが英語でアナウンスしてるけど、カタカナ英語の典型。 日本人には分かるけど、外国人には伝わらないんじゃないかと心配になる。

  • もし過去に戻って一つだけやり直せたら

    かまいたちの漫才、面白い。 自分に当てはめて考えると、高校の受験申し込みの時の科を書き直したい。 当時は理数科ができたばかりで、なんとなく普通科よりも一段上みたいなイメージもあってよく考えずに理数科と書いた。受かってしまって、日本史でなく地学IIとか化学IIとか必修だったが、これが全く面白くない。英語、倫理社会、古典とか好きだったので大学は国立文系志望にした。私立は金がかかるので選択範囲外。 社会は地理と倫社。これで選択肢が著しく減った。おまけに受験シーズンの2月は化学IIで赤点取って、追試勉強してた。。 あの時、理数科でなく、普通科って書いていたらなぁ。

  • 手製ワンレングス キャスコ

    ゴルフ職人から中古のパワートルネードe-spec 44, 55, 77, 99を38.5インチにしてもらった。 かがむのか嫌なので立ちっぱなしで上げて下ろすだけのスイングしてみた。 キンという音がして、そこそこ飛ぶ。どのクラブも同じ長さなのでとても楽。 これが20年前にあったらな。 でも40歳前後だと、人の目気にしてやってなかったかも。 前傾しないのもとても楽。腰捻る心配もないし。ちなみに当方、168cm、64kg。 アイアンが嫌い人で、前傾するのが嫌な人にお勧め。球がまともに飛ぶってのがこんなに楽しいとは。

  • Expectation Management

    過度の期待を持たせない。 人は最初の期待より下回った結果だと落胆し、不平を持つ。 最初の頃は期待を低く持たせて、それを上回る結果を出すと喜ぶ。 テストに合格したら10万円あげると言って、合格した後に、お金がないとかで9万円渡すとがっかりされる。 最初から8万円あげると言って、合格したら9万円渡すと喜ばれる。

  • 物事進め方

    できる計画を立てる。 人への依頼、回答までのタイムラグを考慮する。 必要な材料を集める時間も確保しておく。 不測の事態に備えて余裕を持たせておく。 段取り8分です。

  • 仕事の中断のコツ

    そろそろ本日のお仕事おしまいの時間が近づいてきたら、明日の着手のハードルが低くなるように、あえて単純作業を残しておく。 こうすると明日の仕事の着手は心理的抵抗なくスムーズにできる。 面倒臭いところから着手しなければならないようにしておくと、明日着手しない可能性を高めてしまう。

  • 本はもっと読みたいところで閉じる

    読書を続けるコツ。 一旦中断しなければならない時間が近づいてきたら、もっと読みたいなぁと思うところで本を閉じる。この方法だと次に続けられる。 面白いところを読み進めて、面白くないところで中断すると、その本の命はそこで尽きる。

  • 食べないと体に悪いよ

    二日酔いの時に食べたらますます具合が悪くなる。 弱ってる胃に悪いが本当。 二日酔いの時は、薬でも飲んで静かに回復するのを待つのが一番!

  • 35歳転職限界説? ウソ

    35歳転職限界説ってあったけど、大嘘でしたね。当時から40歳過ぎても、50歳過ぎてもstep upして転職してる人いっぱいいるよー。 あと、コンピュータ、プログラミングは理系ってのも大嘘ですね。優秀なシステムエンジニア、プログラマーには高卒の人も大卒文系の人もいっぱいいますよー。 現実を調べないで変な説や記事を垂れ流す輩がたくさんいるので騙されないように!

  • やばい、えぐい、えげつない??

    最近、凄いととか、素晴らしいとかpositiveな驚きを、やばい、えぐい、えげつないとか言うみたいですねー。 嫌だなー。本来の意味とかけ離れているし、えぐいなんて意味不明。 言葉は時代とともに変化するんだろうけど、進化じゃなくて退化してるような気がするなぁ。 xxになりますってのも、ビジネス文書に書いてあるとがっかりするなぁ。

  • 青春(Youth) -サミュエル•ウルマン-

    青春とは人生のある期間ではなく心の持ち方を云う。 薔薇の面差し、紅の唇、しなやかな手足ではなく、たくましい意志、ゆたかな想像力、燃える情熱をさす。 青春とは人生の深い泉の清新さをいう。 青春とは臆病さを退ける勇気、安きにつく気持を振り捨てる冒険心を意味する。 ときには20歳の青年よりも60歳の人に青春がある。 年を重ねただけで人は老いない。理想を失うとき初めて老いる。 歳月は皮膚にしわを増すが、熱情は失えば心はしぼむ。 苦悩・恐怖・失望により気力は地に這い精神は芥にある。 60歳であろうと16歳であろうと人の胸には、驚異に惹かれる心、おさなごのような未知への探求心、人生への興味の歓喜がある。 …

  • 安倍晋三元総理大臣暗殺の首謀者は?

    安倍晋三元総理大臣を亡き者にする事により、最も得をする人、組織。 亡き者にしなければならないほど、追い詰められている人、組織。 囮を準備し、狙撃しやすいところに誘導し、一流のスナイパーに狙撃させ、真実を隠蔽するためにマスゴミ、警察等の国家権力まで意のままに操るシナリオを描き実行する事ができる金と力のある人、組織。 日本にそんなケイパビリティのある人、組織があるかなぁ。日本人はいいように操られ、騙されているような気がするのは小生だけ?

  • 高市早苗さん、葛城奈海さん、松川るいさん、杉田水脈さん、小野田紀美さん

    日本を救うのは女性かも。 愛国女子を応援しよう! 美しく、強く、成長する国へ。 作者:高市早苗 ワック Amazon 戦うことは「悪」ですか サムライが消えた武士道の国で、いま私たちがなすべきこと 作者:葛城 奈海 扶桑社 Amazon 挑戦する力 作者:松川るい 飛鳥新社 Amazon 民主主義の敵 作者:小川榮太郎,杉田水脈 青林堂 Amazon 小野田紀美さん https://onodakimi.com/profile/ にほんブログ村 にほんブログ村

  • AWS-SAA,TOEIC800

    59歳の時にAWSのソリューションアーキテクトアソシエイトの資格を取った。 60歳過ぎてからTOEICが60点伸びて805点になった。 次はTOEICは860は取りたい。webアプリ関係の資格も取りたい、まずは簡単なものでいいので。 勉強するのは楽しいな。間違っても誰からも叱られないし。

  • ワンレングスクラブ 超低価格

    キャスコのパワートルネードe-specの55をゴルフ職人に頼んで切ってもらった。38.5インチに。打ってみたら、超下手な小生でも当たる。距離は分からない。 44,77,99も38.5インチにしてもらった。まだ打ってないけど、なんかとても楽しみ。 もう還暦過ぎたし、やりたいようにやる。 アイアンは大嫌いなので持ってない。 にほんブログ村

  • 一部遅延しています

    ベンダー報告会議で、委託先のベンダーのプロジェクトマネージャーが必ず言ってた。 •一部遅延していますがすでに対策は出来ており対応中です。ご安心ください。 翌月も全く同じことを言う。 一部って全体的のなん割くらいって聞いてもまともな答えは返って来ない PM交代させても、新しいPMが全く同じ事を言う。 誰もが知っている有名な会社だったが、こんなふうに誤魔化すことに長けた人が出世してるみたいだった。3人のPMの言葉遣いが同じだった。企業文化みたい。 若い皆さん、そんな会社はさっさと辞めた方がいいですよ。身につくスキルは、ごまかしのテクニックだけですよー。

  • 完成度よりもスピード

    提案書作成すると、あれも書きたいこれも書きたいってなりますよね。 そんでもって時間がどんどん過ぎていく。 以前の会社でもこの傾向があり、鶴の一声で、完成度よりもまずはお客様に提示して反応を見ようとなりました。 この考え方大事ですね。 他社よりも早く提示して、お客さんが欲しい情報を得て対応して行く方がお客様のためにもなりますね。

  • 駄目な会議、良い会議

    •事前のアジェンダ配布が無い •会議が始まっても何のための会議か分からない •ほとんどの参加者は一言も話さない •終わった後に、何が決まったか決まらなかったか、この後誰がいつまで何をするのか誰も分からない•議事録はない •会議後に、あの時決まったじゃんとか言い出す。。 こんな会議に出るとストレス溜まりますよね。 ちなみに、以前いた会社の会議は良かった。 •事前にアジェンダ、必要な資料が配布され、会議までに自分で確認しておくことが示されている。(当然ペーパーレス) •会議では冒頭で、単なる情報共有なのか、意見収集なのか、決定するのかとか目的が示される •タイムキーパー、書記が指名される •資料は…

  • しっかりと状況を注視しつつ適切な時期に適切な判断を取ることを検討して参ります

    こんな言葉を使う人いませんか? これまでの経験上、地方自治体含めた役人、政治家に多いと思います。 こんなんで物事前に進む訳がない。 そんな奴らに税金から給料出てると思うと残念な気持ちになる。

  • ゴルフ ワンレングスクラブ登場

    25歳くらいから40歳くらいまでゴルフやってた。当時はゴルフブームで猫も杓子もゴルフ場に行ってた。 とても下手くそで、コースに出るとアイアン3本持って走り回ってた記憶しか無い。苦痛以外の何物でもなかった。 スキーだと身長に見合った板が選べるのにゴルフはそれがなく、しかも番手ごとに長さが違うのがとてもイヤだった。 9番アイアンを練習してやっと少しは当たるようになり、次に7番アイアン打つとぜんぜん当たらない。長さが違うためアドレスも変えなきゃいけないし。手の皮が剥けて悲惨だった。ある日自分でシャフトを切れることを知った。ユーティリティもアイアンもカーボンシャフトだったので、同じ長さになるように切り…

  • ある日の孫との会話

    じいじ: ○○ちゃん、今度また遊ぼうね。 孫: ごめんね、じいじ。幼稚園があるから。。 久しぶりに振られた気分。

  • ギックリ腰と20年振りのゴルフ

    中学3年の時からガラスの腰で、大学4年の時に初めて本格的なギックリ腰になって4日間寝たきりだった。寝返りなんか出来なくて、トイレに行かなくて済むように、食べるはもちろん、水を飲むのも我慢した。 それ以来、特に冬から春にかけて3年に1回くらいギックリ腰になった。仕事なんてもちろん出来ない。 去年もギックリ来て仕事に穴をあけてしまった。 2度とならないように色々調べた。結果、ギックリ腰は筋肉が硬くなってそのままなのが原因みたいだと思った。寝る、風呂に入るが体調を保つコツだと思っていたが、どうやら、ストレッチがいいみたいだ。 運動のために散歩を始めたが、飽きる。 ちょうど徒歩10分くらいのところにゴ…

  • 自衛の為の戦争は国際法違反では無い

    新ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論 (幻冬舎単行本) 作者:小林よしのり 幻冬舎 Amazon ひと目でわかる「アジア解放」時代の日本精神 作者:水間 政憲 PHP研究所 Amazon パール判事の日本無罪論 (小学館文庫) 作者:田中 正明 小学館 Amazon 大東亜戦争という当時の呼称は、戦後、アメリカによって太平洋戦争という呼称に変更された。欧米のアジア侵略に抗う日本の意図は消されてしまった。 マッカーサーは戦後、アメリカの議会で、日本が戦ったのは自衛戦争であったと証言した。 犯罪でも何でもない。 東京裁判は、事後法で裁かれた。法律学んだ人にとってはすぐにわかることだが、あり得な…

  • Boys,be ambitious の続きあるの知ってる?

    クラーク博士は札幌農学校の少年に言った。 Boys, be ambitious like this old man. クラーク博士はその時も大志を持っていた。 人間、死ぬまで現役、大志を持つのが良いと心から思う。

  • 90歳のゴルファー菅野袈裟徳さん エージシュート100回!

    https://youtu.be/OKYgFQhSJl0 90歳で元気にゴルフするだけで凄いのに、エージシュート100回、 あやかりたいもんです。

  • 共和党が下院多数派取って良かった

    youtu.be 及川幸久さんの動画、とても為になる。 インチキ選挙で大統領になったバイデン、その一族の罪が下院によって追及されそう。 正義には勝って欲しい。 今後に注目。 にほんブログ村

  • 大村昆ちゃん90歳 今が一番健康

    崑ちゃん90歳 今が一番、健康です! 作者:大村崑 青春出版社 Amazon オロナミンCの宣伝で有名な大村崑ちゃん。「めでたいことだらけの90歳。こんなハッピーな老後になるなんて想像していなかった!」だって。さすが喜劇役者で、内容も笑えるとことが多く、面白い。特に自分の葬式の時に流すメッセージ。 元気な90歳って世の中にいっぱいいらっしゃるみたい。 にほんブログ村

  • 救国内閣

    検討使岸田、増税岸田、ハニトラ林、謝謝茂木じゃ話にならん。 理想の布陣は、、 内閣総理大臣 青山繁晴 外務大臣 高市早苗 防衛大臣 小野寺五典 or 佐藤正久 財務大臣 髙橋洋一 経済産業大臣 誰かいないかな 総務大臣 和田政宗 国土交通大臣 藤井聡 厚生労働大臣 木村盛世 文部科学大臣 櫻井よしこ 内閣官房長官 古屋圭司 拉致担当大臣 新藤義孝 自民党幹事長 萩生田光一 自民党政調会長 世耕弘成 自民党総務会長 西田昌司 迫り来る脅威を跳ね除け、未来に希望を持てる日本にして欲しい‼️ この人がいいというのがあれば教えてください。 にほんブログ村

  • ロングブレスで、痩せた

    ロングブレスの魔法 呼吸を変えれば人生が変わる 作者:美木 良介 幻冬舎 Amazon ギックリ腰になって、なんとか二度とならないようにしたいと思ってサーチしてたら、ロングブレスに出会った。もともと美木さんが酷い腰痛持ちで何十年も苦しんでいて、自ら編み出した腰痛防止法ということだった。 試しにと思って1日3分くらいを1カ月くらい続けたら、なんか痩せた。2-3kgだけど、想定外の効果があり驚いている。腰もちょっといいみたい。 にほんブログ村

  • abceed はTOEICに効く

    abceed 始めたらTOEICのスコアアップした。 10年以上前の745点が生涯最高スコアだったけど、abceed始めて寝転んでクイズみたいに楽しんだだけなのに805点になった。画像はその後少し頑張ってやり続けた結果。ちなみに、part1-5にほとんどの時間を当てた 還暦過ぎたけど、生涯最高スコア更新目指して頑張ろうかな。取り敢えずは860点取りたいものだ。

  • 81歳のマグロ漁師

    年末年始恒例の巨大マグロのテレビ見た。 81歳の現役マグロ漁師が頑張ってた。その隣の家の76歳のマグロ漁師が、隣の親父には負けられない、とこれまた頑張ってた。 いいな。希望が持てる。 渋沢栄一が、40,50は鼻垂れ小僧、60,70働き盛り、90過ぎて迎えが来たら100まで待てと追い返せって言ってたけど、ホントだなぁ。

  • オペレーション雷撃

    文化人放送局で紹介していた本。 久しぶりに面白い本で、一気に読んだ。 いかにもありそうな侵略手順。 モタモタしていると、日本やばい! オペレーション雷撃 (文春e-book) 作者:山下 裕貴 文藝春秋 Amazon にほんブログ村 にほんブログ村

  • 中国の日本侵略手法が分かる本

    日中友好侵略史 作者:門田隆将 産経新聞出版 Amazon 門田隆将さんの新刊。 中国がいかに日本政界に食い込み、影響を持つに至ったかわかる本。 門田さんの本はいつも、詳細な取材をベースにしているのでとても信頼できる。 日本国民全体、特に財界のお偉方にぜひ読んで欲しい。 このままでは日本はウィグルのように中国に侵略されて、中華人民共和国日本自治区になってしまう。。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c…

ブログリーダー」を活用して、tnyanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tnyanさん
ブログタイトル
還暦過ぎのおっさんブログ -目指せ生涯現役-
フォロー
還暦過ぎのおっさんブログ -目指せ生涯現役-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用