chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ジョン・シピン1973(パワプロ2025再現選手)

    ジョン・ホワイト・シピン【11】 ライオン丸 .295 33本 75打点 【獲得タイトル】 ベストナイン、ダイヤモンドグラブ賞 【プロ経歴】 1965年 MLBドラフト55巡目 サンディエゴ・パドレス (1969)ー大洋ホエールズ (1972〜1977)ー読売ジャイアンツ (1978〜1980) 長髪と髭からライオン丸とあだ名がついた大洋の助っ人。大洋時代は監督の命令を無視したりなど厄介者扱いもされていたが、成績は助っ人として充分な成績を残し守備の面でも強肩を生かした守備で大洋内野陣の一角を務めた。1977年オフに大洋を退団し巨人に移籍。巨人ではトレードマークの髭を剃ったりなど巨人軍の掟を気に…

  • マイク・フォード2024(パワプロ2025再現選手)

    マイケル・ハリソン・フォード【99】 日本一へのラストピース .200 1本 2打点 【獲得タイトル】 なし 【プロ経歴】 2012年 アマチュアFA ニューヨーク・ヤンキース (2019〜2021)ーサンフランシスコ・ジャイアンツ (2022)ーシアトル・マリナーズ (2022)ーアトランタ・ブレーブス (2022)ーロサンゼルス・エンゼルス (2022)ーシアトル・マリナーズ (2023)ーシンシナティ・レッズ (2024)ー横浜DeNAベイスターズ (2024,2025〜) オースティンの保険的な役割でやってきた助っ人外国人。2024年シーズン途中に入団するとオースティンに離脱に伴い昇格…

  • 土井 淳1960(パワプロ2025再現選手)

    土井 淳【39】 大洋の名捕手 .212 2本 22打点 【獲得タイトル】 ベストナイン 【プロ経歴】 1956年プロ入り 大洋ホエールズ (1956〜1968) 1960年大洋ホエールズ日本一の立役者となった正捕手。三原監督から絶大な信頼を受けており、三原の指示が土井の頭脳に移植されているというほどグラウンド内での指揮官として活躍した。60年台に入ると正捕手争いで勝った負けたを繰り返すようになり68年に現役引退した。 パワナンバー11400 41180 28634 パワプロ2024,2025作成選手はこちらから pawapurotan.hatenablog.com X(旧Twitter)はこ…

  • 門前 眞佐人1950(パワプロ2025再現選手)

    門前 眞佐人【17】 地震・雷・火事・門前 .280 25本 110打点 【獲得タイトル】 なし 【プロ経歴】 1935年プロ入り 大阪タイガース,阪神軍 (1936〜1939,1942〜1944)ーグリーンバーグ,結城ブレーブス (1947)ー大塚アスレチックス (1948)ー金星スターズ (1948)大阪タイガース (1949)ー大洋ホエールズ (1950〜1951)ー広島カープ (1952〜1956) 大阪タイガース契約第一号選手に加え最初の巨人阪神伝統の一戦で決勝点を挙げた男。戦前から強肩捕手として名を馳せており戦前タイガースの代表選手でもあった。47年から各球団を転々とし50年に大洋…

  • 大岡 虎雄1950(パワプロ2025再現選手)

    大岡 虎雄【11】 八幡の虎 .281 34本 109打点 【獲得タイトル】 なし 【プロ経歴】 1949年プロ入り 大映スターズ (1949)ー松竹ロビンス (1950〜1951) 社会人野球で活躍し、都市対抗には11回も出場したアマチュア球界のレジェンド打者。49年に助監督兼務でプロ野球入りすると37歳ながら26本塁打111打点を記録した。50年には松竹に移籍し水爆打線の5番打者として34本塁打を放つ活躍を見せた。51年シーズン途中に成績低下からチームを退団した。 パワナンバー11400 01150 09981 パワプロ2024,2025作成選手はこちらから pawapurotan.hat…

  • 豊田 泰光1956(パワプロ2025再現選手)

    豊田 泰光【7】 西鉄黄金時代の2番打者 .325 12本 70打点 【獲得タイトル】 首位打者、ベストナイン、日本シリーズMVP 【プロ経歴】 1953年プロ入り 西鉄ライオンズ (1953〜1962)ー国鉄スワローズ,サンケイスワローズ,サンケイアトムズ,アトムズ (1963〜1969) 高卒1年目から遊撃手のレギュラーに定着し27本塁打を放った流線形打線の2番打者。1956年シーズンには首位打者を獲得し名実ともに西鉄の主力打者として活躍した。1963年から国鉄に移籍するとそこでも主力打者として活躍したが、徐々に成績を落とし1969年に現役引退した。現役引退後はコーチを少しした後は野球評論…

  • 奈良原 浩1998(パワプロ2025再現選手)

    奈良原 浩【4】 小技の出来る2番打者 .280 1本 25打点 【獲得タイトル】 なし 【プロ経歴】 1990年 ドラフト2位 西武ライオンズ (1991〜1997)ー日本ハムファイターズ,北海道日本ハムファイターズ (1998〜2006)ー中日ドラゴンズ (2006) 小技に守備職人とTHE2番打者のような選手。常勝西武でキャリアをスタートさせると−993年には110試合に出場し代走守備固めと西武を支えた。1998年から日本ハムに移籍すると初の規定打席に到達しビックバン打線の2番打者としてチームに貢献。足でも塁を掻き回し30盗塁を記録した。06年に中日に移籍しリーグ優勝を手土産に現役引退し…

  • 田辺 徳雄1992(パワプロ2025再現選手)

    田辺 徳雄【6】 オヤジ .302 13本 63打点 【獲得タイトル】 ベストナイン、ゴールデングラブ賞 【プロ経歴】 1984年 ドラフト2位 西武ライオンズ (1985〜1999)ー読売ジャイアンツ (2000) 西武黄金期を支えた遊撃手。石毛の三塁転向を受けて複数選手での争奪戦となった遊撃手のポジションを勝ち取り恐怖の9番打者として他球団からも注目された選手であった。成績を残すのが隔年気味な事もあり、規定打席到達したシーズンはそこまでなく、奈良原が台頭してきた1993年以降は徐々に出番が減少した。西武監督時代は悪い意味でインパクトのあった伊原とリーグ2連覇を達成した辻に挟まれているからか…

  • 石毛 宏典1986(パワプロ2025再現選手)

    石毛 宏典【7】 ミスターレオ .329 27本 89打点 【獲得タイトル】 MVP、ベストナイン、ゴールデングラブ賞 【プロ経歴】 1980年 ドラフト1位 西武ライオンズ (1981〜1994)ー福岡ダイエーホークス (1995〜1996) 常勝西武を引っ張るチームリーダー。プロ1年目からレギュラー定着を果たしていきなり打率3割に21本塁打を放ち新人王を獲得した。チーム内でも徐々に存在感を増して1986年シーズンは三冠王落合、ルーキー記録を次々と更新した清原を抑えてMVPに選ばれた。翌年からは三塁手に転向し1994年までレギュラーとして活躍しFAでダイエーに移籍したが、衰えもありダイエーで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パワプロたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パワプロたんさん
ブログタイトル
パワプロたんのブログ
フォロー
パワプロたんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用