chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • タイラー・オースティン2021(パワプロ2024再現選手)

    クリストファー・タイラー・オースティン【23】 TA .303 28本 74打点 【獲得タイトル】 なし 【プロ経歴】 2010年 MLBドラフト13巡目(全体415位) ニューヨーク・ヤンキース (2016〜2018)ーミネソタ・ツインズ (2018〜2019)ーサンフランシスコ・ジャイアンツ (2019)ーミルウォーキー・ブルワーズ (2019)ー横浜DeNAベイスターズ (2020〜) 東京五輪ベストナインの助っ人外国人。20年シーズンに横浜に入団するとオープン戦から活躍しシーズンに入っても20本塁打を放つ活躍を見せた。21年シーズンは入国が遅れたが、好調で本塁打を量産しシーズン28本塁…

  • 沢村 栄治1937春(パワプロ2024再現選手)

    沢村 栄治【14】 伝説の投手 防0.81 24勝4敗 【獲得タイトル】 最多勝、最優秀防御率、最高勝率、最多奪三振、MVP 【プロ経歴】 1934年プロ入り 大日本東京野球倶楽部・東京巨人軍(1934〜1937,1940〜1941,1943) 史上最多タイの3度のノーヒットノーランを達成し巨人軍のエースとして活躍も戦火に散った戦前の大投手。その伝説的な活躍から現在も沢村栄治賞と先発投手の最高峰の賞として残っている。日米野球での活躍から職業野球に誘われて巨人に入団すると37年春シーズンは投手5冠を獲得するなど大活躍。しかし戦況の悪化から戦場に向かっては帰って来るの繰り返しで肩を負傷したこともあ…

  • 簑田 浩二1983(パワプロ2024再現選手)

    簑田 浩二【1】 5ツールプレイヤー .312 32本 92打点 【獲得タイトル】 ベストナイン、ダイヤモンドグラブ賞 【プロ経歴】 1975年 ドラフト2位 阪急ブレーブス (1976〜1987)ー読売ジャイアンツ (1988〜1990) 5ツールプレイヤーとして80年代の阪急を支えた外野手。プロ入り後は代走要員であったが、数少ない出番で結果を残しレギュラーに定着。80年には30本塁打30犠打30盗塁を記録すると83年にはトリプルスリーを達成し全国区の選手となった。守備面でも8年連続のダイヤモンドグラブ賞を獲得するなど走攻守でチームを支えた。晩年は巨人に移籍しベテランならではのプレーでチーム…

  • ジェレミー・パウエル2002(パワプロ2024再現選手)

    ジェレミー・ロバート・パウエル【25】 JP 防3.78 17勝10敗 【獲得タイトル】 最多勝、最多奪三振、最高勝率、ベストナイン 【プロ経歴】 1994年 MLBドラフト4巡目 モントリオール・エクスポズ (1998〜2000)ー大阪近鉄バファローズ (2001〜2004)ーオリックス・バファローズ (2005)ー読売ジャイアンツ (2006〜2007)ー福岡ソフトバンクホークス (2008) 近鉄末期の助っ人投手。01年シーズン途中に入団しチームのリーグ優勝に貢献した。日本シリーズでは2敗を喫してしまい近鉄球団最後の日本シリーズ敗戦投手にもなっている。2002年シーズンは開幕から投げまく…

  • 高橋 尚成2007(パワプロ2024再現選手)

    高橋 尚成【21】 宴会部長 防2.75 14勝4敗 【獲得タイトル】 最優秀防御率、最高勝率、ベストナイン 【プロ経歴】 1999年 ドラフト1位(逆指名) 読売ジャイアンツ (2000〜2009)ーニューヨーク・メッツ (2010)ーロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム (2011〜2012)ーピッツバーグ・パイレーツ (2012)ーシカゴ・カブス (2013)ー横浜DeNAベイスターズ (2014〜2015) 不振続きの高橋尚成にとって復活のシーズンとなった07年シーズン。開幕から安定したピッチングを見せて10勝一番乗りを果たした。後半戦は不安定なピッチングもあったが、最優秀防御率…

  • 秋山 幸二1989(パワプロ2024再現選手)

    秋山 幸二【1】 メジャーに1番近い男 .301 31本 99打点 【獲得タイトル】 ベストナイン、ゴールデングラブ賞 【プロ経歴】 1980年 ドラフト外 西武ライオンズ (1981〜1993)ー福岡ダイエーホークス (1994〜2002) 走攻守三拍子揃い、走るホームランバッターとも呼ばれた西武の外野手。本物のホームランバッターは田淵と秋山しかいないと言われた事もある。西武黄金期の主力打者として活躍し3番中堅のポジションを守り続けた。89年シーズンは西武在籍中で唯一の打率3割を記録して本塁打も30に盗塁も30に届きトリプルスリーを獲得した。しかしチームは85年〜94年の10年間で唯一となる…

  • 飯田 徳治1950(パワプロ2024再現選手)

    飯田 徳治【23】 一塁手の地位を上げた男 .327 23本 97打点 【獲得タイトル】 ベストナイン 【プロ経歴】 グレートリング•南海ホークス (1947〜1956)ー国鉄スワローズ (1957〜1963) 1950年代の南海ホークス中心選手。守備に定評があり、今までボールを取るだけとも言われていた一塁手の価値を上げた。走塁、打力も優れており、8年連続二桁本塁打に6年連続40盗塁と走攻守に秀でていた。55年からは外野転向し俊足を活かした広い守備範囲でファンを魅了した。 パワナンバー11700 20096 51147 【査定】 (チャンスB) チャンスに強い打者だった (怪我しにくさA+回復…

  • 菅野 智之2017(パワプロ2024再現選手)

    菅野 智之【19】 巨人のエース 防1.59 17勝5敗 【獲得タイトル】 最多勝、最優秀防御率、沢村賞、ベストナイン、ゴールデングラブ賞 【プロ経歴】 2012年 ドラフト1位 読売ジャイアンツ (2013〜) 2010年代後半の球界のエース。2011年ドラフトで日本ハムに指名されるも巨人への憧れから入団を拒否し翌年ドラフトで巨人に入団。1年目から13勝を挙げて巨人のローテに定着すると以降はエース級の活躍。一時期は無援護に悩まされて勝ち星が伸びないシーズンもあったが、2017年は援護をしっかりと受けて17勝を挙げる活躍を見せて沢村賞にも選出された。 【応援歌】 揺るがぬ想い その腕に 魂込め…

  • 野村 克也1965(パワプロ2024再現選手)

    野村 克也【19】 戦後初の三冠王 .320 42本 110打点 【獲得タイトル】 首位打者、本塁打王、打点王、最多安打、MVP、ベストナイン 【プロ経歴】 1954年プロ入り 南海ホークス (1954〜1977)ーロッテオリオンズ (1978)ー西武ライオンズ (1979〜1980) 戦後初の三冠王に輝いた球界の名捕手。テスト入団から力をつけて1957年に本塁打王を獲得すると61年シーズンからは8年連続本塁打王を記録。63年には当時のシーズン本塁打新記録の52本塁打を放った。三冠王を取った65年シーズンは昨年二冠王に輝いたにも関わらず減俸となり打撃の意識を変えた結果取れたものであり、キャリア…

  • 陽 岱鋼2014(パワプロ2024再現選手)

    陽 岱鋼【1】 台湾の至宝 .293 25本 85打点 【獲得タイトル】 なし 【プロ経歴】 2005年 高校生ドラフト1巡目 北海道日本ハムファイターズ (2006〜2016)ー読売ジャイアンツ (2017〜2021)ーレイクカントリー・ドックハウンズ(2022)ーハイポイント・ロッカーズ(2023)ーオイシックス新潟アルビレックスBC (2024〜) 台湾の国民的ヒーロー。高校時代野球留学で来日してドラフト1位で日本ハムに入団。入団直後は内野手としてプレーしていたが、肩に強さを生かす為に外野手転向するとレギュラー定着を果たした。一時期はトリプルスリーを狙える選手として注目されて2013年に…

  • 松原 聖弥2021(パワプロ2024再現選手)

    松原 聖弥【31】 育成の星 .274 12本 37打点 【獲得タイトル】 なし 【プロ経歴】 2016年 育成選手ドラフト5位 読売ジャイアンツ (2017〜2024)ー埼玉西武ライオンズ (2024〜) 育成出身としてシーズン最多の12本塁打を放った巨人のリードオフマン。21年シーズンに大ブレイクし27試合連続安打を記録するなどレギュラー定着を果たした。しかし、翌年はウォーカーにポランコと新外国人外野手の入団や自身の打撃不振も重なり成績が低下。折角勝ち取ったレギュラーも当然剥奪となり飛躍して勝ち取った背番号9も1年で返上と悔しいシーズンを送ることとなった。24年シーズン途中に西武にトレード…

  • 野村 謙二郎1995(パワプロ2024再現選手)

    野村 謙二郎【7】 赤ヘルの精神的支柱 .315 32本 75打点 【獲得タイトル】 最多安打、ベストナイン、ゴールデングラブ賞 【プロ経歴】 1988年 ドラフト1位 広島東洋カープ (1989〜2005) 赤ヘルのリードオフマンとして活躍した人気選手。誰からも頼られ、憧れの存在であり、ソフトバンク柳田も憧れの選手に野村謙二郎の名を挙げている。3度の盗塁王に輝き、95年シーズンにはトリプルスリーを記録するなど広島の数少ない全国区の選手として活躍した。その反面精神的支柱からか怪我をしても強行出場することが多くトリプルスリーを達成した95年もシーズン最終盤は腰などの痛みで帰塁が出来ずに盗塁数を伸…

  • 新垣 渚2004(パワプロ2024再現選手)

    新垣 渚【18】 ARAKAKI 防3.28 11勝8敗 【獲得タイトル】 最多奪三振 【プロ経歴】 2002年 自由獲得枠 福岡ダイエーホークス•福岡ソフトバンクホークス (2003〜2014)ー東京ヤクルトスワローズ (2014〜2016) 松坂世代の本格派右腕として高校時代から注目された右腕。オリックスからのドラフト1位指名を蹴り4年後に逆指名で念願のホークスに入団すると1年目から8勝を挙げる活躍を見せた。2年目の2004年シーズンには初の二桁勝利と最多奪三振のタイトルを獲得し斉藤和巳に次ぐ右のエースとして期待された。しかし05年頃から制球難が露呈するようになり2007年には規定投球回に…

  • ネフタリ・ソト2018(パワプロ2024再現選手)

    ネフタリ・O・ソト【99】 テスト入団からの本塁打王 .310 41本 95打点 【獲得タイトル】 本塁打王、ベストナイン 【プロ経歴】 2007年 MLBドラフト3巡目(全体109位) シンシナティ・レッズ (2013〜2014)ー横浜DeNAベイスターズ (2018〜2023)ー千葉ロッテマリーンズ (2024〜) テスト入団から本塁打王を獲得した助っ人外国人。キャンプから外国人枠争いを制して開幕1軍メンバーに入ったが、開幕戦直前に怪我で離脱。5月に復帰するも24打席ノーヒットを記録し調子を落としたが、7月以降に一気に調子を挙げて当時リーグ1位の本塁打を放っていた筒香と12本差あったが、逆…

  • 松本 哲也2009(パワプロ2024再現選手)

    松本 哲也【64】 平成の青い稲妻 .293 0本 15打点 【獲得タイトル】 新人王、ゴールデングラブ賞 【プロ経歴】 2006年 育成選手ドラフト3巡目 読売ジャイアンツ (2007〜2017) 天秤打法を武器に育成から新人王まで駆け上がった外野手。新人王になるまでのヒストリーは日本生命のCMで使われる事もあった。09年シーズンに1軍定着を果たすと2番打者を任されるようになり、小笠原ラミレスの強力クリーンナップに繋ぐ打者として活躍した。翌年も序盤は4割をキープする活躍を見せたが、怪我で離脱してしまい2ヶ月離脱。復帰後は打撃の調子が元に戻らず結果的に打率3割を割ってしまった。 【応援歌】 青…

  • 柳田 悠岐2015(パワプロ2024再現選手)

    柳田 悠岐【9】 ギータ .363 34本 99打点 【獲得タイトル】 首位打者、最高出塁率、MVP、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、交流戦MVP 【プロ経歴】 2010年 ドラフト2位 福岡ソフトバンクホークス (2011〜) 球界最強野手の座に君臨したホークスのスター。1年目から2軍で規格外のパワーを見せつけて井端や清原の目に留まると12年シーズンには1軍定着を果たし終盤にはレギュラー定着。徐々に力をつけて2015年にはトリプルスリーを記録し以降は常勝ホークスの中心打者として活躍している。 【応援歌】 光のような足と 突き刺すようなスロー いざ一振り決めて 輝け柳田 パワナンバー1140…

  • 今浪 隆博2015(パワプロ2024再現選手)

    今浪 隆博【59】 なみさん .317 2本 13打点 【獲得タイトル】 なし 【プロ経歴】 2006年 大学生・社会人ドラフト7巡目 北海道日本ハムファイターズ (2007〜2014)ー東京ヤクルトスワローズ (2014〜2017) ユーティリティプレイヤーとして活躍したなみさん。1年で戦力外になると言われながらプロの世界に飛び込むとすぐに2軍のレギュラーを掴み2011年には守備固めをメインに84試合に出場した。14年にトレードでヤクルトに移籍すると15年には代打の切り札として活躍しリーグ優勝に貢献。しかし16年シーズンに橋本病に罹患してしまい17年に現役引退。多くのファンや選手から慕われて…

  • ナイジャー・モーガン2013(パワプロ2024再現選手)

    ナイジャー・ジャミッド・モーガン【27】 トニー•プラッシュ .294 11本 50打点 【獲得タイトル】 なし 【プロ経歴】 2002年 MLBドラフト33巡目(全体973位) ピッツバーグ・パイレーツ (2007〜2009)ーワシントン・ナショナルズ (2009〜2010)ーミルウォーキー・ブルワーズ (2011〜2012)ー横浜DeNAベイスターズ (2013)ークリーブランド・インディアンス (2014)ーハンファ・イーグルス (2015)ープエブラ・パロッツ (2016)ーモンクローバ・スティーラーズ (2017) メジャー最強のクレイジープレイヤーとしての称号を引っ提げて日本にやっ…

  • ホセ・ロペス2017(パワプロ2024再現選手)

    ホセ・セレスティーノ・ロペス【2】 チャモ .301 30本 105打点 【獲得タイトル】 打点王、最多安打、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、クライマックスシリーズMVP 【プロ経歴】 2000年 アマチュアFA シアトル・マリナーズ (2004〜2010)ーコロラド・ロッキーズ (2011)ーフロリダ・マーリンズ (2011)ークリーブランド・インディアンス (2012)ーシカゴ・ホワイトソックス (2012)ー読売ジャイアンツ (2013〜2014)ー横浜DeNAベイスターズ (2015〜2020) マリナーズの二塁手としてイチローの試合をよく見ていた人からすると馴染みある助っ人外国人。…

  • 田中 将大2013(パワプロ2024再現選手)

    田中 将大【18】 神の子 防1.27 24勝0敗1S 【獲得タイトル】 最多勝、最優秀防御率、最高勝率、沢村賞、MVP、ベストナイン、ゴールデングラブ賞 【プロ経歴】 2006年 高校生ドラフト1巡目 東北楽天ゴールデンイーグルス (2007〜2013)ーニューヨーク・ヤンキース (2014〜2020)ー東北楽天ゴールデンイーグルス (2021〜) 高校時代から世代No.1投手として騒がれた投手。高校3年夏の甲子園決勝は敗れはしたが、野球ファンの印象に残りここからファンになった人も多いであろう。ドラフトの結果球団創設3年目の知将野村克也率いる楽天に入団すると1年目からローテーション投手として…

  • ユリエスキ•グリエル2014(パワプロ2024再現選手)

    ユリエスキ・グリエル・カスティーヨ【10】 キューバの至宝 .305 11本 30打点 【獲得タイトル】 なし 【プロ経歴】 横浜DeNAベイスターズ (2014〜2015)ーヒューストン・アストロズ (2016〜2022)ーマイアミ・マーリンズ (2023) キューバ政府から派遣されたキューバの至宝。09年WBCの活躍等で日本には存在が知られており初のCSを目指す横浜にとっては大きな補強となった。日本では実質14年シーズンのみのプレーとなったが、62試合の出場で11本塁打と活躍した。翌年は弟も一緒に来日する予定であったが、怪我の治療を巡るゴタゴタで契約解除。そして16年に亡命しMLB入りした…

  • 今岡 誠2003(パワプロ2024再現選手)

    今岡 誠【7】 誠の救世主 .340 12本 72打点 【獲得タイトル】 首位打者、ベストナイン、ゴールデングラブ賞 【プロ経歴】 1996年 ドラフト1位(逆指名) 阪神タイガース (1997〜2009)ー千葉ロッテマリーンズ (2010〜2012) 2003年に18年ぶりのリーグ優勝に輝いた阪神のリードオフマン。元々能力は高かったが、前任監督野村克也とはソリが合わずにいた所星野仙一の就任によって才能が開花。03年は1番打者として首位打者を獲得するなど核弾頭として大活躍。1番打者ではあるが72打点とチャンスでの強さに見せつけた。 【応援歌】 燃える闘魂 この一振りに うなれ今岡 誠の救世主 …

  • 梶谷 隆幸2020(パワプロ2024再現選手)

    梶谷 隆幸【3】 蒼い韋駄天 .323 19本 53打点 【獲得タイトル】 なし 【プロ経歴】 2006年 高校生ドラフト3巡目 横浜ベイスターズ•横浜DeNAベイスターズ (2007〜2020)ー読売ジャイアンツ (2021〜) 2020年横浜のリードオフマン。本人は1番打者が1番苦手らしいが20年シーズンは1番打者としてキャリアハイと呼べる成績を残した。今までは引っ張り一辺倒の打撃であったが、この年は広角に打ち返し左方向への安打も増加。最終的にはリーグ2位の打率を記録し宣言残留も視野にFA宣言したが、巨人へと移籍した。 【応援歌】 新たな歴史に その名を刻め 梶谷隆幸 蒼い韋駄天 パワナン…

  • グレッグ・ラロッカ2004(パワプロ2024再現選手)

    グレゴリー・マーク・ラロッカ【43】 格安助っ人 .328 40本 101打点 【獲得タイトル】 最高出塁率、ベストナイン 【プロ経歴】 1994年 MLBドラフト10巡目 サンディエゴ・パドレス (2000)ークリーブランド・インディアンス (2002〜2003)ー広島東洋カープ (2004〜2005)ー東京ヤクルトスワローズ (2006)ーオリックス・バファローズ (2007〜2010) 04年に年俸2700万円でやって来た助っ人外国人。開幕前は注目されていなかったが、開幕から打ちまくり前半戦で26本塁打を放ち後半戦は4番に定着。最終的に打率リーグ2位と最高出塁率を記録した。日本では7シー…

  • ダルビッシュ 有2011(パワプロ2024再現選手)

    ダルビッシュ・セファット・ファリード・有【11】 日本のエース 防1.44 18勝6敗 【獲得タイトル】 最多奪三振 【プロ経歴】 2004年 ドラフト1巡目 北海道日本ハムファイターズ (2005〜2011)ーテキサス・レンジャーズ (2012〜2017)ーロサンゼルス・ドジャース (2017)ーシカゴ・カブス (2018〜2020)ーサンディエゴ・パドレス (2021〜) 2000年代後半から2010年代前半にかけての日本のエース。高校時代から注目され、選抜ではノーヒットノーランを記録し鳴り物入りで日ハム入り。1年目は色々私生活の問題もあったが、毎年進化していき日本最終年となった2011年…

  • 菊池 雄星2017(パワプロ2024再現選手)

    菊池 雄星【16】 西武のエース 防1.97 16勝 6敗 【獲得タイトル】 最多勝利、最優秀防御率、ベストナイン、ゴールデングラブ賞 【プロ経歴】 埼玉西武ライオンズ (2010〜2018)ーシアトル・マリナーズ (2019〜2021)ートロント・ブルージェイズ (2022〜) 夏の甲子園でMAX154km/hを記録したみちのくの剛腕。6球団競合の末西武に入団するとプロ2年目には初勝利を記録。パワプロがきっかけでチェンジアップを覚えると徐々に勝ち星を増やしていき2017年シーズンには最多勝と最優秀防御率を獲得した。2019年からはメジャーでプレーし移籍直後は慣れない環境から実力を発揮できてい…

  • イチロー1995(パワプロ2024再現選手)

    イチロー(鈴木 一朗)【51】 天才打者 .342 25本 80打点 【獲得タイトル】 首位打者、打点王、盗塁王、最高出塁率、最多安打、MVP、ベストナイン、ゴールデングラブ 【プロ経歴】 1991年 ドラフト4位 オリックス・ブルーウェーブ (1992〜2000)ーシアトル・マリナーズ (2001〜2012)ーニューヨーク・ヤンキース (2012〜2014)ーマイアミ・マーリンズ (2015〜2017)ーシアトル・マリナーズ (2018 - 2019) 日米で輝かしい成績を残した天才ヒットメーカー。94年にシーズン210本のヒットを放ち日本のスーパースターに君臨すると95年は本塁打がリーグ2…

  • 杉本 裕太郎2021(パワプロ2024再現選手)

    杉本 裕太郎【99】 ラオウ .301 32本 83打点 【獲得タイトル】 本塁打王、ベストナイン 【プロ経歴】 2015年 ドラフト10位 オリックス・バファローズ (2016〜) ドラフト10位から本塁打王を獲得したラオウ。当然ではあるが、ドラフト二桁順位で入団した選手が本塁打王を獲得したのはNPB史上初めての事であった。20年シーズンまでは偶に1軍に来て一瞬活躍してまた2軍に戻るという事を繰り返していたが、21年シーズンに遂にレギュラー定着を果たして4番に定着。本塁打王にも輝きチームもリーグ優勝と華やかな1年となった。因みにこの年はロッテから13本塁打を放つなどロッテキラーとしての一面も…

  • 外崎 修汰2019(パワプロ2024再現選手)

    外崎 修汰【5】 アップルパンチ .274 26本 90打点 【獲得タイトル】 なし 【プロ経歴】 2014年 ドラフト3位 埼玉西武ライオンズ (2015〜) 西武山賊打線の一員。17年にレギュラー定着するとパンチ力ある打撃と俊足で大活躍。19年には26本90打点22盗塁と浅村が抜けた穴を見事に埋めチームのリーグ連覇に貢献した。一時期は調子を落としたが、主力が次々と抜けていく西武の中で全盛期の復活が待たれる選手でもある。 【応援歌】 駆け上がれ夢の舞台へ 無我夢中に走れ早く みてみたいな 夢中になれる君 いくぞ前進その先へと パワナンバー11300 40051 86223 【査定】 (広角打…

  • 王 貞治1973(パワプロ2023再現選手)

    王 貞治【1】 世界の王 .355 51本 114打点 【獲得タイトル】 首位打者、本塁打王、打点王、最高出塁率、最多安打、MVP、ベストナイン、ダイヤモンドグラブ賞 【プロ経歴】 1959年プロ入り 読売ジャイアンツ (1959〜1980) 通算868本塁打を放った世界の王。ON砲として国民的人気となり通算で首位打者5回本塁打王15回打点王13回と打撃タイトルを毎年取っていく最強打者でもあった。長嶋茂雄の存在もあり三冠王を中々取れなかったが、V9最終年となる73年にようやく獲得。長嶋引退後は張本とOH砲を組み、晩年まで主軸選手として活躍した。 【応援歌】 光り輝き 栄冠映える ああ不滅なり …

  • 松中 信彦2004(パワプロ2024再現選手)

    松中 信彦【3】 平成唯一の三冠王 .358 44本 120打点 【獲得タイトル】 首位打者、本塁打王、打点王、最高出塁率、最多安打、MVP、ベストナイン、ゴールデングラブ 【プロ経歴】 1996年 ドラフト2位(逆指名) 福岡ダイエーホークス•福岡ソフトバンクホークス (1997〜2015) 平成唯一の三冠王にしてダイエー、ソフトバンクと球団名が変わる中でも主軸打者として活躍したスラッガー。三冠王に注目されがちだが、3年連続120打点のプロ野球記録も持っている。04年はシーズン中頃に6試合連続本塁打を記録し、三冠王のライバルであった城島、セギノールを引き離し三冠王を獲得。ダイハード打線の4番…

  • ダン・ミセリ2005(パワプロ2024再現選手)

    ダニエル・ミセリ【35】 伝説の助っ人 防23.6 0勝2敗 【獲得タイトル】 なし 【プロ経歴】 1990年アマチュアFA ピッツバーグ・パイレーツ (1993〜1996)ーデトロイト・タイガース (1997)ーサンディエゴ・パドレス (1998〜1999)ーフロリダ・マーリンズ (2000〜2001)ーコロラド・ロッキーズ (2001)ーテキサス・レンジャーズ (2002)ーコロラド・ロッキーズ (2003)ークリーブランド・インディアンス (2003)ーニューヨーク・ヤンキース (2003)ーヒューストン・アストロズ (2003〜2004)ー読売ジャイアンツ (2005)ーコロラド・ロッ…

  • 中西 太1953(パワプロ2024再現選手)

    中西 太【6】 怪童 .314 36本 86打点 【獲得タイトル】 本塁打王、打点王、最多安打、ベストナイン 【プロ経歴】 西鉄ライオンズ (1952〜1969) 高卒2年目で本塁打王にトリプルスリーと球界の大打者となった怪童。こんな活躍をしたが、プロ入り時は周囲の事情もあり早稲田入学が叶わなかったのとプロでやっていけるかの不安で号泣したらしい。腱鞘炎もあり全盛期が短かったが、本塁打王5回首位打者2回に打点王も3回獲得と記録にも大きく残っている。 パワナンバー11700 30051 26668 【査定】 (プルヒッター+ラインドライブ+対ストレート○) 今回の中西のコンセプトはいかに打球速度を…

  • 中島 治康1938秋(パワプロ2024再現選手)

    中島 治康【3】 プロ野球初の三冠王 .361 10本 38打点 【獲得タイトル】 首位打者、本塁打王、打点王、MVP、最高出塁率、最多安打 【プロ経歴】 大日本東京野球倶楽部•東京巨人軍•読売ジャイアンツ (1934, 1936〜1943, 1946〜1949)ー大洋ホエールズ (1950〜1951) プロ野球初代三冠王。と言っても三冠王を取ったという認識がされたのは1960年代の話ではあるが。打撃王とも呼ばれワンバウンドのボールを本塁打にするという逸話も持つ戦前の強打者の1人である。戦前の本塁打数では歴代1位の44本塁打で、これは2位の記録にほぼダブルスコアを付けている。 パワナンバー11…

  • ダヤン・ビシエド2018(パワプロ2024再現選手)

    ダヤン・ビシエド・ペレス【66】 親日の優良助っ人 .348 26本 99打点 【獲得タイトル】 首位打者、最多安打、ベストナイン 【プロ経歴】 2010年アマチュアFA シカゴ・ホワイトソックス (2010〜2014)ー中日ドラゴンズ (2016〜) 2016年中日にやって来た助っ人外国人。開幕から4番打者に抜擢されると大活躍し月間MVPを獲得した。2018年シーズンには8月にセリーグ記録の月間47安打を放ち最終的に首位打者を獲得。以降も中日の主軸選手として活躍したが、22年シーズンからは成績を落としたが、復活が待たれる選手でもある。因みに阪神ファンご自慢のビシエドとネタにされたくらい阪神に…

  • 山川 穂高2018(パワプロ2024再現選手)

    山川 穂高【33】 山賊打線の4番 .281 47本 124打点 【獲得タイトル】 本塁打王、MVP、ベストナイン 【プロ経歴】 2013年 ドラフト2位 埼玉西武ライオンズ (2014〜2023)ー福岡ソフトバンクホークス (2024〜) 2017年シーズン途中から西武の4番に君臨したアグー。18年シーズンは本塁打を量産し山賊打線の中心選手として47本塁打を放ち本塁打王に輝いた。19年シーズンも本塁打王に輝き西武の主軸打者として活躍した。23年シーズンまでで3度の本塁打王に輝いているが、これはパリーグ4位の記録である。 パワナンバー11300 60050 90999 【応援歌】 山川穂高ここ…

  • 森 友哉2019(パワプロ2024再現選手)

    森 友哉【10】 パリーグ首位打者 .329 23本 105打点 【獲得タイトル】 パリーグMVP、首位打者、ベストナイン 【プロ経歴】 2013年ドラフト1位 埼玉西武ライオンズ (2014〜2022)ーオリックス・バファローズ (2023〜) 平成後期に入り希少といえる存在になった打てる捕手。プロ入り後打撃力を活かしてDHや外野手出場も多かったが、18年シーズンから正捕手に定着してリーグ優勝に貢献。19年シーズンも正捕手として扇の要を担うと共に、打撃でもパリーグでは野村克也以来となる捕手での首位打者を獲得しリーグ連覇に貢献するなど攻守の要として大活躍の1年を過ごした。 パワナンバー1160…

  • 吉川 光夫2012(パワプロ2024再現選手)

    吉川 光夫【34】 パリーグMVP 防1.71 14勝5敗 【獲得タイトル】 最優秀防御率、MVP、ベストナイン 【プロ経歴】 2006年 高校生ドラフト1巡目 北海道日本ハムファイターズ (2007〜2016)ー読売ジャイアンツ (2017〜2019)ー北海道日本ハムファイターズ (2019〜2020)ー埼玉西武ライオンズ (2021)ー栃木ゴールデンブレーブス (2022〜) 覚醒?確変?したハンカチ世代の左腕。元々ドラフト1位で入団し1年目から4勝を挙げて日本シリーズでも先発を任されるなど期待されていたが、以降は結果を残せず燻っていたところ12年シーズンに栗山監督からのアドバイスで勢いの…

  • 岩本 義行1950(パワプロ2024再現選手)

    岩本 義行【2】 38歳のトリプルスリー .319 39本 127打点 【獲得タイトル】 ベストナイン 【プロ経歴】 1938年プロ入り 南海軍 (1938, 1940〜1942)ー大陽ロビンス•松竹ロビンス (1949〜1951)ー大洋ホエールズ•大洋松竹ロビンス (1952〜1953)ー東映フライヤーズ (1956〜1957) 水爆打線の4番打者として毎日別当と共に1950年シーズンにトリプルスリーに輝いた選手。戦前にも1試合3本塁打を放つなど大打者として活躍し、45歳までプロ野球選手としてプレーしたが、最も脂の乗り切る頃は戦争の世でありプロ生活は僅か11年。しかも38年シーズンに至っては…

  • 小鶴 誠1950(パワプロ2024再現選手)

    小鶴 誠【3】 和製ディマジオ .355 51本 161打点 【獲得タイトル】 本塁打王、打点王、MVP、ベストナイン 【プロ経歴】 1942年プロ入り 名古屋軍•中部日本•中部日本ドラゴンズ (1942〜1943, 1946〜1947)ー急映フライヤーズ (1948)ー大映スターズ (1949)ー松竹ロビンス (1950〜1952)ー広島カープ (1953 - 1958) プロ野球で初めてシーズン本塁打を50本以上放った2リーグ創世記の伝説の打者。1950年シーズンに記録した161打点と143得点。そしてシーズン376塁打は70年以上経った今でもシーズン1位の記録として残っている。49年、5…

  • 別当 薫1950(パワプロ2024再現選手)

    別当 薫【25】 パリーグ初代MVP .335 43本 105打点 【獲得タイトル】 本塁打王、打点王、MVP、ベストナイン、日本シリーズMVP 【プロ経歴】 大阪タイガース (1948〜1949)ー毎日オリオンズ (1950〜1957) 戦後の阪神ダイナマイト打線を担い、1950年からは毎日でプレーし初代パリーグ優勝と初代日本一に大きく貢献した野手。同じ年に松竹岩本と共にトリプルスリーにも輝いた。1952年と1954年からは選手兼任監督となり自身は57年に現役引退。引退後は様々な球団で監督となり通算1237勝を挙げた。 パワナンバー11100 10090 00051 【査定】 (ローボールヒ…

  • 清原 和博1990(パワプロ2024再現選手)

    清原 和博【3】 西武黄金期の4番 .307 37本 94打点 【獲得タイトル】 最高出塁率、ベストナイン、ゴールデングラブ 【プロ経歴】 1985年 ドラフト1位 西武ライオンズ (1986〜1996)ー読売ジャイアンツ (1997〜2005)ーオリックス・バファローズ (2006〜2008) 西武黄金期の中心メンバーにして若き主砲。高卒1年目からいきなり3割30本を放ち4番打者に定着すると96年の退団まで西武不動の4番打者として活躍した。90年シーズンはキャリアハイの打率と本塁打を記録しシーズン105四球は当時のパリーグ記録。チームとしても昨年逃した優勝、日本一を達成した。 パワナンバー1…

  • 佐野 恵太2020(パワプロ2024再現選手)

    佐野 恵太【44】 ハマの4番 .328 20本 69打点 【獲得タイトル】 首位打者、ベストナイン 【プロ経歴】 2016年 ドラフト9位 横浜DeNAベイスターズ (2017〜) 筒香の退団で抜けた4番打者に抜擢された横浜の新しい主軸で主将。代打として結果を出して2019年シーズンには一時的に4番に座ったこともあるが、シーズンを通しての活躍がなかった事からこの起用には賛否があった。しかし不安を払拭するかのように2020年シーズン序盤から打ちまくり、当初は本塁打が出ずに繋ぎの4番とも言われたが、7月下旬から量産体制に入り最終的に20本塁打でフィニッシュ。初めての規定打席到達年であったが、首位…

  • パワプロ2024テーマ別再現選手

    パワプロ2024テーマ別再現選手 - パワプロたんのブログ

  • パワプロ2024再現選手一覧

    pawapurotan.hatenablog.com pawapurotan.hatenablog.com

  • パワプロ2024再現選手パリーグ一覧

    オリックスバファローズ 【投手】 【野手】 千葉ロッテマリーンズ 【投手】 【野手】 福岡ソフトバンクホークス 【投手】 【野手】 東北楽天ゴールデンイーグルス 【投手】 【野手】 埼玉西武ライオンズ 【投手】 【野手】 北海道日本ハムファイターズ 【投手】 【野手】 高橋ユニオンズ 【投手】 【野手】 大映ユニオンズ 【投手】 【野手】 大阪近鉄バファローズ 【投手】 【野手】

  • パワプロ2024再現選手 セリーグ一覧

    阪神タイガース 【投手】 【野手】 広島東洋カープ 【投手】 【野手】 横浜DeNAベイスターズ 【投手】 【野手】 読売ジャイアンツ 【投手】 【野手】 東京ヤクルトスワローズ 【投手】 【野手】 中日ドラゴンズ 【投手】 【野手】 西日本パイレーツ 【投手】 【野手】 松竹ロビンス 【投手】 【野手】

  • パワプロ2022の思い出とパワプロ2024への期待

    どうもこんにちは😃 パワプロたんのブログ改めギョドンです。 ギョドンの名前の由来?いやもう誰でも分かるかと💦 はい、という事で昨日でパワプロ2022での再現選手作成が終了しました。 と、言っても22年の年末頃からストックを常時50〜100人ほど貯めていたので6月初旬には再現選手作りほぼ終えてましたけどね(笑) 投稿した合計選手数は1719人と中途半端で別にキリが良いわけではないけどこれはこれで。 パワプロ2022最後の投稿を佐々木朗希にしようと決めたのは昨年の秋頃から。パワプロ発売直前に完全試合を達成した新たなスターという事でパワプロ2022を締めるには丁度いいかなと思っていました。しかもその…

  • 佐々木 朗希2022(パワプロ2023再現選手)

    佐々木 朗希 令和の怪物 防2.02 9勝4敗 2019年 ドラフト1位 ロッテ(20〜) 大船渡高校在籍時に非公式ながら163km/hの速球を記録し全国から注目を集めた令和の怪物。甲子園には縁がなかったが4球団競合でロッテに入団した。プロ入り後は身体作りに専念してルーキーイヤーは1軍2軍共に試合出場は無かった。21年シーズンから1軍のマウンドを経験し始めて迎えた22年シーズンは遂に花開き4月にはプロ初完封、初完投を21世紀初の完全試合で達成した。次の登板も8回までパーフェクトピッチングも降板し、2試合連続完全試合とはならなかったが、17イニング無安打と52者連続アウトのプロ野球新記録を樹立し…

  • 藤井 秀悟2010(パワプロ2023再現選手)

    藤井 秀悟 実質戦力外での移籍 防3.76 7勝3敗 1999年 ドラフト2位(逆指名) ヤクルト(00〜07)ー日本ハム(08〜09)ー巨人(10〜11)ー横浜(12〜14) 日本ハムからFA移籍した左腕。FAによる加入だが、実際は日本ハムから戦力外を告げられており仕方なくFAしただけであった。移籍先は日本シリーズで戦った巨人であり、移籍1年目から開幕ローテーション入りを果たした。しかしシーズン後半はこの年の巨人投手陣と同じく成績を落として6月までに6勝を挙げたが、後半戦は内川を三重殺に抑えたあの試合しか勝てなかった。 パワナンバー13600 02582 94683 パワプロ2023作成選手…

  • 中川 大志2015(パワプロ2023再現選手)

    中川 大志 俳優じゃない方 .235 5本 21打点 2008年 ドラフト2位 楽天(09〜17)ー横浜(18〜19) 俳優で有名な中川大志と同姓同名の野球選手。長打力が魅力で2軍では本塁打王を獲得するなど将来のスラッガー候補でもあった。15年シーズンは62試合に出場しプロ初本塁打にサヨナラ本塁打、4番にも座るなど期待されたが、シーズン後半は調子を落としレギュラー獲得はならなかった。結局キャリアを通してレギュラーには届かずに横浜移籍後の19年シーズンに現役引退した。 大きく振りぬけ 志高く 希望の道を 拓け中川 パワナンバー13500 02552 64526 パワプロ2023作成選手はこちらか…

  • 福川 将和2008(パワプロ2023再現選手)

    福川 将和 正捕手獲得へ .207 7本 35打点 2001年 ドラフト5位 ヤクルト(02〜12) 古田の引退後、相川の加入までヤクルトであった正捕手争いで08年シーズンの正捕手を勝ち取った男。強肩が魅力的で08年はセリーグトップの盗塁阻止率を記録し打撃でも7本塁打を放つ活躍を見せた。しかし、打撃に確実性がなく守備でも捕逸が多かった事から09年シーズンの相川加入以降は出番が激減した。 打て打て オイ オイ 福川 打て打て オイ オイ 福川 打て 打て 不屈のファイター パワナンバー13300 02532 64226 パワプロ2023作成選手はこちらから pawapurotan.hatenab…

  • 西口 文也2005(パワプロ2023再現選手)

    西口 文也 交流戦最多勝 防2.77 17勝5敗 1994年 ドラフト3位 西武(95〜15) 日本のエースは松坂、西武のエースは西口。そういう風な言い回しも流行った西武の右腕。松坂が入団した99年以降は怪我もあり不本意なシーズンも多かったが、05年シーズンは完全復活を果たして交流戦では6勝を挙げる大活躍。シーズントータルでも17勝を挙げてチームに大きく貢献した。意外にも先発ローテーションに定着した96年以降初めての防御率2点台でもあった。 パワナンバー13700 82542 64043 【査定】 (勝ち運) 援護率5.20 (一発) この年は被弾が多いわけではないがキャリアを全体では多い パ…

  • 藤原 恭大2023(パワプロ2023再現選手)

    藤原 恭大 レギュラー定着は… .238 3本 21打点 2018年 ドラフト1位 ロッテ(19〜) 大阪桐蔭高校時代に4番打者として春夏連覇に貢献した打者。高卒ながらプロ1年目から開幕スタメンに抜擢されるもプロの壁に跳ね返された。以降は徐々に出場機会を増やしているが、中々レギュラー定着とはならずにいる。 ラララ 藤原恭大 ラララ さぁ今だ振り抜け ラララ 藤原恭大 勝利の一撃を パワナンバー13600 82562 49685 パワプロ2023作成選手はこちらから pawapurotan.hatenablog.com Twitterはこちらから twitter.com pawapurotan.…

  • ハービー・プリアム1998(パワプロ2023再現選手)

    ハービー・ジェローム・プリアム・ジュニア 七夕の一撃 .285 18本 62打点 1986年 MLBドラフト3巡目 カンザスシティ・ロイヤルズ(91〜93)ーコロラド・ロッキーズ(95〜97)ーオリックス(98〜99)ーSKワイバーンズ(00)ータバスコ・キャトルメン(01) 98年、99年とオリックスの主軸を担った助っ人外国人。殆どの人がプリアムといえば思い出されるのが98年7月7日の同点ホームランであろう。印象的な一撃のイメージが強いが、日本野球に順応し1年目は18本塁打を放ち2年目には20本塁打と申し分ない成績を残した事はあまり覚えられていない気もする。 この一打にかける 力をみせて 夢…

  • 戸叶 尚1997(パワプロ2023再現選手)

    戸叶 尚 トカピー 防4.11 10勝7敗 1992年 ドラフト5位 横浜(93〜00)ーオリックス(01〜04)ー楽天(05〜06) サイド気味のフォームに改造してから1軍定着を果たしたトカピー。97年には10勝を挙げて初の二桁勝利と共に首位ヤクルトに滅法強く、優勝争いに貢献した。98年は成績を落としたが、先発の一角として7勝を挙げてチームのリーグ優勝に貢献した。その後は成績を落としたが、オリックスにトレード移籍した01年には43登板と登板機会が増加した。分配ドラフトで楽天に移籍したが、癌が見つかった事もあり06年に戦力外通告を受けて現役引退した。 パワナンバー13500 62552 411…

  • 河野 竜生2023(パワプロ2023再現選手)

    河野 竜生 リリーフ固定で開花 防1.70 1勝4敗20H 2019年 ドラフト1位 日本ハム(20〜) 独特なテイクバックが特徴の左腕。プロ入り後は先発としてプレーするも中々結果が出ずにいた。23年シーズンにリリーフに固定されると開幕から安定したピッチングで最終的にシーズン20Hを記録して防御率も1点台と飛躍のシーズンとなった。 パワナンバー13600 42522 17704 【査定】 (対ピンチF+対ランナー○) 被打率 ランナー無し.214 ランナー1塁.133 ランナー2塁.500 ランナー1、3塁.000 パワプロ2023作成選手はこちらから pawapurotan.hatenabl…

  • 二岡 智宏2010(パワプロ2023再現選手)

    二岡 智宏 北の大地で .262 7本 47打点 1998年 ドラフト2位(逆指名) 巨人(99〜08)ー日本ハム(09〜13) 巨人で選手会長を務めていたが、トレードでまさかの移籍となった内野手。まあ、色々言われたトレードではあったが、真相は果たしてという事で北の大地へ移籍した二岡だが、日ハム時代は故障に悩まされて規定打席到達は1度もなかった。しかし要所で活躍する事が多く、09年12年のリーグ優勝に貢献した為、印象に残ってるファンも多いだろう。 静かな闘志が 今燃え上がる 勝利の手綱を引き寄せろ 二岡 二岡 二岡 パワナンバー13600 82502 12281 パワプロ2023作成選手はこち…

  • 田中 正義2023(パワプロ2023再現選手)

    田中 正義 ハムの守護神へ 防3.50 2勝3敗25S8H 2016年 ドラフト1位 ソフトバンク(17〜22)ー日本ハム(23〜) 大学3年時にNPB若手選抜を相手に7者連続三振を記録した将来の球界のエースと期待された男。4年生時に怪我が重なり評価を落としたがドラフト1位でソフトバンクに入団した。しかしプロでも怪我に悩まされて1年を通して1軍出場がないまま近藤の人的補償で日本ハムに移籍。移籍先では抑えに抜擢されて1年を通して1軍に定着。後半戦は打たれる事もあったが、25Sを記録してチームに貢献した。 パワナンバー13300 02572 11603 パワプロ2023作成選手はこちらから paw…

  • 西山 一宇1998(パワプロ2023再現選手)

    西山 一宇 球は速いが 防2.48 4勝3敗4S 1992年 ドラフト3位 巨人(93〜03) 高知の剛腕として高校時代にドラフトにかかるも指名を拒否して社会人へ進み改めてプロの世界へ飛び込んだ右腕。当時ではまだ珍しい150km/hオーバーのストレートを武器に一時は佐々木主浩以上との評価もあった。しかしアーム投げで球種が見破りやすいのと決め球に欠けるところもあり安定したピッチングというのが中々出来ずにいた。98年はキャリアハイと呼べる成績を残したが、隔年気味であった事や一時は改善した制球難が再び再発してサイドスロー転向も実らずに03年に現役引退した。 パワナンバー13600 92531 889…

  • 銚子 利夫1988(パワプロ2023再現選手)

    銚子 利夫 年間失策3も… .271 1本 23打点 1983年 ドラフト1位 横浜(84〜91)ー広島(92〜93) 銚子高校の銚子君として同校を甲子園初出場に導いたエースで4番。法政大学を経由して横浜に入団。88年には初の規定打席に到達し繋ぎの打者として30犠打を記録し、守備でも失策3と好成績を残したが、GG賞は10失策の原が受賞となった。89年も規定打席に到達するが、90年以降は出番が減少して広島移籍後の93年に現役引退した。 打てよチャンスだ銚子 気迫の一振りで 勝利を呼べ 勝利を呼べ フェンスを越えて パワナンバー13100 32541 87449 パワプロ2023作成選手はこちらか…

  • 坂田 遼2010(パワプロ2023再現選手)

    坂田 遼 左のおかわりくん .209 8本 18打点 2008年 ドラフト4位 西武(09〜18) 左のおかわりくんとして2010年シーズンにプチ活躍した長距離砲。10年シーズンの夏場に1軍昇格すると7月だけで6本塁打とパワーを見せつけた。8月以降は打率が低下しシーズントータルで打率.209に止まったが、未来の主軸として大きな期待をされた。翌年は71試合に出場したが、結局11年シーズンが最多出場となり、キャリアを通してレギュラー定着とはならずに18年限りで現役引退した。 かっとばせ! かっとばせ! 登りつめろ坂田 情熱狂い撃ち 気持ちで振ってくれ パワナンバー13700 22501 81392…

  • 柴田 佳主也2000(パワプロ2023再現選手)

    柴田 佳主也 10年目の初勝利 防1.82 3勝0敗 1990年 ドラフト4位 近鉄(91〜01)ー日本ハム(02)ー阪神(03)ーダイエー(04) ワンポイントリリーフとして活躍した左腕。色々記録を持っており、唯一の黒星は1球敗戦に始まり最初の勝利はプロ10年目と珍しい記録を持っている。01年シーズンには42試合に登板しながら戦力外通告を受けて、以降は毎年戦力外通告を受け、テスト入団するというのを3回繰り返した。 パワナンバー13000 52531 71796 パワプロ2023作成選手はこちらから pawapurotan.hatenablog.com Twitterはこちらから twitte…

  • 橋本 清1993(パワプロ2023再現選手)

    橋本 清 勝利の方程式 防1.83 6勝4敗3S 1987年 ドラフト1位 巨人(88〜00)ーダイエー(01) PL学園時代に立浪や片岡などプロ野球でも活躍する選手を要し、KKコンビでも達成できなかった甲子園春夏連覇を達成した右のエース。ドラフト1位で巨人に入団し1年目から2軍で好成績を残していたが、当時の巨人は先発完投主義で90年シーズンには1軍で投げた投手が10人しかいない少数精鋭であった為、出番がなく長嶋政権に変わった93年にようやく1軍定着。リリーフの一角として石毛と共に勝利の方程式を担う活躍っぷりを見せた。しかし、95年以降は怪我に悩まされ1軍のマウンドから遠ざかり98年からは1軍…

  • 八百板 卓丸2022(パワプロ2023再現選手)

    八百板 卓丸 ヤオマル .227 0本 1打点 2014年 育成選手ドラフト1位 楽天(15〜19)ー巨人(20〜22) 非凡な打撃センスが持ち味の外野手。楽天時代から2軍ではそれなりの成績を残していたが、中々1軍では結果が出ずに戦力外通告を受けて巨人に移籍。巨人では移籍1年目に2軍で打率3割と結果を残すと翌年には支配下登録されて活躍が期待されたが、1軍の舞台ではあまり活躍出来ずに22年オフに戦力外通告を受けて退団した。 パワナンバー13900 32561 72020 パワプロ2023作成選手はこちらから pawapurotan.hatenablog.com Twitterはこちらから twi…

  • 梅津 智弘2008(パワプロ2023再現選手)

    梅津 智弘 変則サイド右腕 防2.62 0勝3敗1S21H 2004年 ドラフト6巡目 広島(05〜14)ー楽天(15) 変則サイドスローからキレのあるスライダーを武器に活躍したリリーフ右腕。プロ1年目の05年シーズンからリリーフの一角として活躍し、08年シーズンには64試合登板で21Hとセットアッパーとして活躍した。09年シーズン以降は怪我もあり成績が低下し楽天移籍後の15年シーズンに現役引退した。 パワナンバー13900 62541 64574 【査定】 (逃げ球+軽い球) 矛盾していると思うが、この年の梅津は何故か本拠地広島市民では被本塁打0を打ち立てた。でも東京ドームや浜スタでは被弾し…

  • 小林 誠二1984(パワプロ2023再現選手)

    小林 誠二 レンタル移籍からの復帰 防2.20 11勝4敗9S 1975年 ドラフト4位 広島(76〜80)ー西武(81〜83)ー広島(84〜88) パームボールを武器に84年のカープ優勝、日本一に貢献した右腕。ドラフトで広島に入団するも肩を痛めてフォーム変更した事もあり80年オフにトレードで西武に移籍。西武でパームボールを覚えるとリリーフの一角として西武に大きく貢献したが、3年間在籍した後は広島に戻るという密約が1度目のトレードの際にされており、83年オフに広島復帰。復帰1年目もリリーフをメインに大活躍し最優秀防御率も獲得とキャリアハイのシーズンとなった。 パワナンバー13200 82511…

  • 西野 真弘2016(パワプロ2023再現選手)

    西野 真弘 マーサン .264 2本 33打点 2014年 ドラフト7位 オリックス(15〜) 小柄ながらガッツ溢れるプレーを見せるさながら平野恵一の後継者のような選手。14年ドラフトでオリックスに入団し1年目から活躍。規定打席には到達しなかったが、打率3割と結果を残した。翌年の16年シーズンは全試合に出場し規定打席にも到達とこのままレギュラーを掴んだままかと思われたが、不振や怪我に悩まされてレギュラー剥奪となりサブメンバーとしてオリックスを支えている。 【1】動きまわる元気 誰にも負けない 明日へと続く道を拓け 前だけ見て【2】怯まぬ精神 失わぬ気力 頑なに 貫き通せ パワナンバー13300…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パワプロたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パワプロたんさん
ブログタイトル
パワプロたんのブログ
フォロー
パワプロたんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用