chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポルシェがある生活 https://tgen.hatenadiary.com

ポルシェ911にまつわるいろいろなことを、初診者の立場で記していきたいと思います。詳しい情報というよりはゆる〜く自分の体験を中心にアップしていきます。 よろしくお願いいたします。

ティーゲン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/12

  • 新緑の碓氷峠へ

    先日は軽井沢へ新緑を観にいきました。 いつもなら上信越自動車道の碓氷軽井沢ICで降りるのですが、今回は眼鏡橋を含めた旧信越本線の遺構も観たいと思い、松井田妙義ICで降りました。そして、いわゆる中山道としての国道18号線に入ります。坂本宿の直線を上って行くと次第に峠道になってきます。うねうねとしたカーブをこなしていくと・・・、 眼鏡橋に到着です。旧信越本線の第3橋梁です。もう100年以上もまともなメンテナンスを受けないままこの場所に鎮座しています。幾多の地震、台風、雨に晒されながら現代まで残っていると思うとすごいです。昔の人はよく作ったなあ、と感動。 パノラマで撮るとこんな感じ。 橋の上に上がる…

  • 浄土平は浄土だった

    こんにちは。 比較的間を空けずに更新です(たまには)。 GW中に福島県にある浄土平まで911でドライブしてきました。本当は別の予定が入っていたのですが、同行者が行けなくなったため、急遽予定変更しました。 本来なら朝早くに出発する予定でしたが、遠足に行く前日の子供のようになかなか眠れず、たまらずに2時頃に家を出ました。でもこの方が高速道路の深夜割引も効くのでいいかなあ〜、という計算もありました。 深夜の東北自動車道を何も考えずに無心になって走ります。たまにはいいものです。 上河内SAにて。 深夜にラーメン。ああ、こんな不健康なことをするのは何年ぶりでしょう。背徳感がたまりません。 そしてまたしば…

  • 桜🌸だらけ

    こんにちは。 また更新をサボっていました😅 今回は桜🌸まみれですね。 ・911ターボSに乗りました ちょいとしたお誘いがあって、911ターボSに乗る機会に恵まれました。普段乗っているカレラとの違いを感じることができるかどうか…。 と思っていたらそれは杞憂だとすぐにわかりました。加速は凄まじく、情け無いことに、全開にできませんでした。でも、ポテンシャルの凄さは実感できます。エンジンのなめらかさがワンランク上で、気持ち良い加減速に酔うことができました。 車はシャークブルーでした。この色はカッコいい❗️ ・MOA美術館 桜🌸の季節に熱海にあるMOA美術館に行ってきました。ここは個人が経営する美術館で…

  • 納車から一年経ちました

    早いもので、納車から一年経ちました。 先日、一年点検に出しましたが特に異常はありませんでした(ヨカッタヨカッタ)。 で、一周年記念というわけではないのですが、この一年で感じた(うちの)911(992.1)のいいところと気になっているところをお伝えしたいと思います。 まずは気になっているところ…。 ①アラウンドビューモニターが作動しないことがある これは購入当初から続いているトラブルです。カメラがいつも作動しないわけではありません。むしろ正常に動いていることの方が多いのですが、時々ランダムに作動しないカメラがあルのです。どのカメラが作動しないかに法則性はありません。もちろん保証対応でいろいろやっ…

  • ポルシェエクスペリエンスセンター東京へ

    先日PEC(ポルシェエクスペリエンスセンター東京)に行ってきました。 実際に走行体験したのですが、これは911を購入した時に招待されたものです。 招待は納車から1年間有効でした。納車されたのが昨年2月だったので、結構期限ギリギリでした。 これが招待状です。 走行できる車両は購入車両と同等のものです。追い金でグレード変更は可能とのことでしたが、私は自分の911の限界を知りたかったので、同グレードのものにしました。 当日はアクアラインを使ってPECに向かいました。いつもはけっこう渋滞していますが、もうすっかり冬で寒かったせいか、比較的空いていました。 当然、愛車と記念撮影します。 ここが入り口です…

  • 今年初のドライブです

    遅ればせながら…、 本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。 また、新年早々、地震や飛行機事故など波乱含みな年明けになりました。能登半島地震の被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。石川県には何度か行ったことがあり、楽しい思い出も多いので他人事とは思えません。1日も早い復興を祈念してやみません。 当方は新年早々、富士山本宮浅間大社に初詣に行ってきました。今年初の911ドライブでもありました。ここ数年毎年お参りして、交通安全の御守りをそこで買っています。今のところ御利益がありますが、今後も御利益があるように安全運転につとめたいと思います🫡 雲ひとつない快晴でした。絵に描いたような写…

  • 徒然なるままに〜&ご挨拶

    前回の更新が9月だったのでだいぶ間が空きました。今回はそれ以降の出来事について徒然なるままに記していきたいと思います。 ・ナイトラン 911を買ってからよくやるのが都会のナイトランです。ただ走っているだけでもビルの光がイルミネーションのようにキレイなのですが、オープンで走るとまた格別です。独特のエンジン音を聞きながら走っていると、普段の仕事のストレスがスーッと消えていく気がします。本当に贅沢なストレス解消法です。 走る前に911のお食事タイム。 やっぱり都会の夜は明るくカラフルです。 試しにモノクロに変換してみました。「モノクロにすると大体の写真は雰囲気出る」作戦です。 同じ手法を用いています…

  • いざ渋峠へ‼️

    先日、有休だったのでまた911で草津経由で群馬県と長野県の県境になる渋峠までドライブしてきました。ここもヴィーナスライン同様、絶景続きです。以前ロードバイクで走ったことがあるのですが、「本当に」あまりの絶景でヒルクライムの疲れを忘れるほどでした。 ちなみに渋峠は日本の国道最高地点になります。 このルートは火山地帯を走るので、火山活動が活発になるとすぐに通行止めになってしまいます。また、開通していても警戒レベルによっては夜間通行止めになることもあります。なので、今回は事前に状況を確認してから行ったのですが、現在は24時間通行可能とのことでした。なので、深夜帯に出発して朝日を拝もうというコンセプト…

  • お久しぶりの更新

    久しぶりのブログ更新です。 この夏も、最近の例に漏れず猛暑が続いていました。私自身、昔は暑さに強い方だったのですが、年齢のせいか、すっかり弱くなってしまいました😅 それでも熱中症にならずになんとか乗り越えられています。 で、最近ようやく少しずつ涼しくなってきて、秋の虫の鳴き声が聞こえ始めてきたことにつられて、ブログ更新しようと思ったのです。 例によってこの間に起こったポルシェにまつわる出来事を徒然なるままに…。 ・メタルタイカン まだ暑い最中、ニューカイエンのイベントに行きました。 まあ、カイエンはポルシェフェスティバルでも観ていたので想定内だったのですが、抽選でタイカンの置物(?)をゲットし…

ブログリーダー」を活用して、ティーゲンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ティーゲンさん
ブログタイトル
ポルシェがある生活
フォロー
ポルシェがある生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用