このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。 持ち歩く物は、 軽くて少なく とシンプルな暮らしを目指しているのですが、シンプルにいかないのがメガネ問題。 どっちに合わせればいいの? ここ1年で遠くも近くも視力が低下しています。愛用していたメガネは ・遠くが見えにくい ・暗いともっと見えない ・近くの細かい文字も見えない (ちなみに運転はしません) こんな状況なので職場でのPCを見るにはちょうど良く手元の書類を見たり文字を書いたりするときは、ちょっと離し気味で対応すれば良い状況でした。 職場を辞めてライフスタイルが変わると、遠くを見る機会も増え…
このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。 外出先でしている習慣 外出先で使ったトイレを一箇所綺麗にして出ること。綺麗に使って出ることは勿論なんですが、入った時より綺麗にして出ることを心がけています。 例えばトイレットペーパーで埃のついた部分を拭く、落ちているゴミを捨てるなどです。トイレって結構埃溜まるんですよね。埃まで掃除が行き届いているトイレ少ないです。たとえ古くても掃除の行き届いたトイレは気分が良いです。 新しくてもスミに髪の毛が溜まっていたり、埃が目立つトイレも多いので気になってしまいます。見返りは求めてはいませんが、やはり自分が使…
このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。皆さんは毎日ご機嫌に過ごす時間を持てていますか? 自分の感情や思考は自分で決められる! 今、このことを意識して過ごしています。 自分の機嫌をとる方法 ・心地よい場所 ・花を飾る ・映画館で映画をみる ・ネイルケア ・ボディケア ・和菓子と抹茶 ・景色の良い場所 ・広い空 ・綺麗な部屋、整った部屋にする ・身体が軽くなるエクササイズやストレッチ ・温泉 毎日できることから、週に1回、月に一回、年に1回のことなど色々あります。 お金のかかることから、お金がかからないことまで。 自分を飽きさせないためにも…
このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。3月だというのに最高気温25度?! 朝は肌寒さを感じる日もありますが、日中は上着なしでも平気。 まだ冬のような寒さも戻りそうですが、この暖かさではウール以外の服も出さなければ!ということで、今日は服の見直しについて 服の見直し こういう季節の変わり目は服を見直す良い機会です。 全体的な服の総数を減らす機会にもしたいと考え中。なるべく3シーズン着れるお気に入りの服を残して、 着回しに困る服やテンションの上がらない服は手放します。3シーズン着る服を重視!ミニマリストさんみたいな、服の数も興味はあるけれど…
このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。3月になって寒暖の差が激しい日が多くなりましたね。 一日の気温差が10度以上ある日もあります。このような季節の変わり目は、意識してセルフケアをしています。 何となく怠いとか寝ても寝ても眠いとか、食欲の変化があったり胃や腸の調子が乱れたりする日もあるかもしれません。そんなちょっとした身体の変化に気づくことから、健康づくりは始まります。 簡単おうちケア ・お灸 ・アロマセラピー ・ストレッチ ・ゆったり湯船に浸かる ・セルフマッサージ ・肌の乾燥対策(お風呂上がりにクリームを塗る) (肌が乾燥していると…
このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。やりたいことが見つからないという方が結構多いのではないでしょうか。 以前の私もやりたいことなど何もありませんでした。見つけ方は人それぞれかもしれませんが、見つからないと思っているだけでは当然見つかりません。 何かしらの行動を起こさない限り、ずっと思考の中でだけモヤモヤ状態が続きます。 やりたくないことは何ですか? やりたいことがなくても、やりたくないことや不平不満なら沢山ありませんか? その不平不満の反対の行動をすることで、人生とても楽しくなると思うのです。例えば 満員電車が嫌→満員電車に乗らなくて…
このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。今日は私の健康習慣について セラピストとして活動をしたことをきっかけに、様々な健康療法を経験してきました。 そのお陰で今では我慢することなく、健康的な生活が出来ています。周りからはストイックに思えるような習慣も私には頑張っている感覚や我慢している感覚はありません。 むしろ心地よいからやっているという感じです。私にとっては当たり前のことでも、一般的には当たり前ではないことって沢山あります。 生活リズム 起床時間や就寝時間はあまり変動させていません。 休みの日でも朝は6時〜6時半くらいには起きて、夜は1…
このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。 近況 今、新しいライフスタイルへシフト中です。先週まで通勤時間に往復3時間、勤務時間7時間(昼休憩含む)週休3日というライフスタイルでした。 今の心境は開放感! 朝も気分良く迎えられることを味わっています。一方で、自由な分ダラダラと過ごしてしまいそうになる懸念もあり、時間管理の方法を試行錯誤しています。自分で決めて動かなければ何も動き出しませんから。今週はスタートしたばかりなので、色々とやることをこなせていますが、継続できるように習慣を変えて生産性も上げて行きたいところです。 誰にも同じ分だけある…
このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。3月に入って周りの花粉症の方々が、マスクをし始めクシャミを連発しています。私自身、病院に行くほどではないですが毎年目の不快感があったり、耳がむずむずしたり、予期せぬ鼻水が出たりという症状があります。ですが、今年はどうやら症状が軽く済んでいるようです。そこで、今日のタイトル 【考察】をしてみました。 今年、花粉症の症状がさほどないことについて、ここ半年を振り返ってみました。 アロマセラピストになってから、症状の原因や解決方法を考察するのが好きになりました。 もちろん医者でも専門家でもないのです証明はで…
このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。先日、初の福井&金沢へひとり旅を楽しんできました! 今回の旅の目的 福井の恐竜博物館と金沢の街並みを観光すること。そして金沢ではお寿司を食べる!と決めて。ひとり旅は自分で全て決めて行動するので、それが楽しくもあり決断の連続で疲れる面もあります。 なので、今回はこれだけは“やる“と決めて出かけました! 行ったことのない場所への移動は、毎回ドキドキします。 ちゃんと時間通り乗り換えできるかな・・・ 目的地まで無事辿りつけるかなとか・・・(方向音痴なもので)結果、今回の旅は無事目的も果たし充実した旅となり…
このブログでは心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。 2月の支出と積立 ①変動費 食費:6,590円 生活雑貨:5,378円 外出日:1,360円 趣味:1,900円 美容健康費:5,500円 ーーーーーーーーー 24,568円 ②固定費 通信費+スマホ分割代:8,373円 サブスク:1,500円 ーーーーーーーーー 9,873円③積立・運用 家電積立:10,000円 旅費積立:5,000円 年会費:3,000円 運用:70,000円 ーーーーーーーーー 88,000円合計①②③ 122,441円 変動費 食費は週5のカフェ代と外食代です。2月はあま…
「ブログリーダー」を活用して、chiekurashiさんをフォローしませんか?