chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
idabagus00
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/08

arrow_drop_down
  • マメ類のネット設置など

    今日はマメ類のネット設置、スイカの鞍作り、トマトの芽欠き、スナップエンドウマメの片付け、苗類などへの潅水などの作業をしました。 ブログにはマメ類のネット設置、スイカの鞍作り、トマトの芽欠き、スナップエンドウマメの片付け、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(三景)を掲載...

  • 日々の花 005 (05月31日)

    日々の花の第五回目です。溜っている写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 本日(05月31日)は、ジャーマンアイリス、アスター、チガヤ、コモチマンネングサ、スイートピー、シロバナマンテマを掲載し...

  • 日々の花 006 (06月01日)

    日々の花の第六回目です。溜っている写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 本日(06月02日)については、小石川後楽園で撮影したハナショウブ、ガクアジサイ、コムラサキ、ニオイスイレン、セイヨウキ...

  • 本日の散歩(05月31日)

    今日は台風1号の影響で夜から雨が降っていましたので、畑仕事は休みました。午前中に少し雨が小降りになってきましたので、奥方の要請もあって湘南T-Siteに出かけました。その後、家に帰った時にはほぼ雨も上がっていましたことから、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ...

  • 東京行き(05月30日)

    今日は06月16日から21日まで出張する予定となっているインド行きについて、打ち合せをするために東京に出かけました。時間的に少し余裕がありましたので、打ち合わせをする所から程近い「小石川後楽園」の見学に行きました。打ち合わせは順調に進みましたので、予定通り出かけることにな...

  • 日々の花 004 (05月30日)

    日々の花の第四回目です。溜っている写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しようと考えています。 本日(05月29日)は、ハマナス、チャイナローズ、ヤマブキ、フェイジョア、西洋シャクヤクを掲載します。 ハマ...

  • 赤タマネギ等の収穫など

    今日は赤タマネギ等の収穫、スイカの畝の準備、ニンニクの畝の片付け、絹さやエンドウマメの片付け、昨日の強風被害の復旧、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには赤タマネギ等の収穫、スイカの畝の準備、絹さやエンドウマメの片付け、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景...

  • 本日の散歩(05月28日)

    今日は朝から断続的に雨が降っていましたので、畑仕事は休みました。しかし、雨がずっと降り続くということではありませんでしたから、晴れている合間を見て我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行くことが出来ました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、ヤ...

  • 日々の花 003 (05月28日)

    日々の花の第三回目です。溜っている写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しようと考えています。 本日(05月28日)は、耐寒マツバギク、ベニバナハゴロモノキ、ハマボウフウ、ハマヒルガオを掲載します。 耐寒...

  • 本日の収穫など(05月17日)

    今日は娘たちがイチゴ狩りに帰ってきましたので、午前中は買い物で忙しく、午後の畑の作業は苗類への潅水だけしか出来ず、イチゴ狩りを兼ねた収穫をしました。 ブログには本日の収穫、今日のトラオくん(三景)を掲載します。 本日の収穫 左上の二つはイチゴ(夏姫中心)で、3番目は...

  • 本日の散歩(05月16日)

    今日は朝から雨がかなり降っていたこともあり、所要も幾つかあることから畑の作業は休みました。雨は早いうちに止みましたが、所要を片付けてから我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、ジギタリス、ヒ...

  • 本日の散歩(05月27日)

    今日は恒例の月曜日ですので、食料などの調達に出かけて、雨が降っていませんでしたので、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、クワの果実、ユスラウメの果実を掲載します。 今日のトラオくん(三景) ...

  • キュウリの側枝の除去など(05月26日)

    今日はキュウリの側枝の除去、トウモロコシの鳥獣害対策、サトイモ・ショウガの草マルチの設置、ニンニクの過湿による腐敗に伴う対策の実施、植付けた苗への潅水、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはキュウリの側枝の除去、トウモロコシの鳥獣害対策、サトイモ・ショウガの草マ...

  • 夏野菜の側枝除去など

    今日は夏野菜の側枝の除去、タマネギの保存、今日のトラオくん、抜き取りニンニクの片付け、苗類への潅水などの作業をしました。抜き取りニンニクの片付けに関する詳細については明日に掲載しようと考えています。 ブログには夏野菜の側枝の除去、タマネギの保存、本日の収穫、今日のトラオ...

  • ニンニクの抜き取りなど(05月24日)

    今日はニンニクの抜き取り、モロヘイヤ、アスターの移植、ラッカセイなどの草取り、スイカの鞍作り準備、植付けたものへの潅水、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはニンニクの抜き取り、モロヘイヤ、アスターの移植、ラッカセイなどの草取り、スイカの鞍作り準備、本日の収穫、...

  • 鶴岡八幡宮の参詣(05月23日)

    昨日出かけた鎌倉では、久しぶりに鶴岡八幡宮を参詣しましたので、参詣した際に撮影した写真などを掲載します。一般に言われているように外国人観光客が非常に多く、かなりマナーが良くないなというのを実感しました。 参道前の鳥居 参道の手前にある鳥居です。 参道と桜並木 参道...

  • 本日の散歩(05月23日)

    今日は奥方の要請があって鎌倉に布などの買い出しに行き、早めに帰宅しましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山(二景)、江の島(二景)、烏帽子岩、片瀬海岸を掲載します。 今日のトラオくん(三景) 信号待ちをす...

  • 本日の収穫など(05月22日)

    今日は娘の依頼による本日の収穫、トウモロコシ(第2弾)の植付け、オクラの植付け、ジャガイモ(インカのめざめ)の試し掘り(おおむね順調)、昨日植付けたものへの潅水、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには本日の収穫、トウモロコシ(第2弾)の植付け、オクラの植付け、今...

  • カボチャ類の植付けなど

    今日はカボチャ類、ズッキーニ、メロン、エダマメ、マメ類、パパイヤの植付け、トウモロコシの雄花の除去、ストロベリーキャンドルなどの片付け、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはカボチャ類、ズッキーニ、メロン、エダマメ、マメ類、パパイヤの植付け、トウモロコシの雄花の...

  • 本日は休日(05月20日)

    今日は恒例の月曜日ですので、食料調達などに出かけました。加えて、わが家の看板犬のトラオくんがカットに行きましたが、少し時間がなくて散歩には行けませんでした。 ブログには今日のトラオくん(カット前三景、カット後三景)、自宅から近いところにあるほぼ満開のサツキ、オータムセー...

  • 本日の収穫など(05月19日)

    今日は娘たちが帰る日でしたので、イチゴなどの収穫作業を中心にして苗類の潅水などを行うとともに、月曜日には雨が降るという天気予報ですので、黒マルチを張った植付け予定地(ズッキーニ、カボチャ類、メロン、トウモロコシ(第二弾))の予定箇所に穴を開けました。 ブログには本日の収...

  • 本日の収穫など(05月19日)

    今日は娘たちが帰る日でしたので、イチゴなどの収穫作業を中心にして苗類の潅水などを行うとともに、月曜日には雨が降るという天気予報ですので、黒マルチを張った植付け予定地(ズッキーニ、カボチャ類、メロン、トウモロコシ(第二弾))の予定箇所に穴を開けました。 ブログには本日の収...

  • 本日の散歩(05月18日)

    今日は娘たちのお付き合いで畑仕事は休みました。色々と諸事を片付けながら我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、キンサンジコ、スイカズラを掲載します。 今日のトラオくん(三景) 連れて行け...

  • 本日の散歩(05月18日)

    今日は娘たちのお付き合いで畑仕事は休みました。色々と諸事を片付けながら我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、キンサンジコ、スイカズラを掲載します。 今日のトラオくん(三景) 連れて行け...

  • 本日の収穫(05月17日)

    今日は娘たちがイチゴ狩りに帰ってきましたので、午前中は買い物で忙しく、午後の畑の作業は苗類への潅水だけしか出来ず、イチゴ狩りを兼ねた収穫をしました。 ブログには本日の収穫、今日のトラオくん(三景)を掲載します。 本日の収穫 左上の二つはイチゴ(夏姫中心)で、3番目は...

  • 日々の花 002(05月16日)

    日々の花の第二回目です。溜っている写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と近づいて撮影した花の二景を基本として掲載しようと考えています。 本日は畑の端に植えたキウイ(雄、雌)、ノイバラ、ニオイシュロラン、トベラ、ブラシノキを掲載します。 キウイ(雄、雌...

  • 本日の散歩(05月16日)

    今日は朝から雨がかなり降っていたこともあり、所要も幾つかあることから畑の作業は休みました。雨は早いうちに止みましたが、所要を片付けてから我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、ジギタリス、ヒ...

  • 耕し・マルチ張りなど(05月15日)

    今日はカボチャ、メロン、エダマメ、ネギニラ、サトイモの予定地の耕し、カボチャ、メロン、エダマメ予定地の黒マルチ張り、サトイモの植付け、花類の種蒔き、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはカボチャ、メロン、エダマメ、ネギニラ、サトイモの予定地の耕し、カボチャ、メロ...

  • 道路の草刈りなど

    今日は畑脇の道路の草刈り、通路の草引き、キュウリのネット設置、エダマメのビニールトンネル外し、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには畑脇の道路の草刈り、通路の草取り、キュウリのネット設置、エダマメのビニールトンネル外し、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(三景...

  • 日々の花 001(05月13日)

    日々の花の第一回目です。今日は一日雨降りで、少し時間がありましたので、溜っている写真の中から掲載します。 本日はオオバコ、ヘラオオバコ、アカツメクサ、シャリンバイです。 オオバコ(大葉子) 在来種のオオバコの拡大した花の様子です。 オオバコ 全景 オオバコの生育...

  • 本日は休日(05月13日)

    今日は月曜日ですので、仕事を休み、恒例の食料調達などの買い物をしました。少しは雨が降り止むことを期待したのですが、止まないため我が家の看板犬のトラオくんとの散歩に行くことが出来ませんでした。散歩の代わりにボール投げなどをしてトラオくんと遊びました。 ブログには今日のトラ...

  • トマトなどの植付けなど(05月11日)

    今日はトマト類の植付け、ピーマン類の植付け、タマネギへの石灰水散布、トウモロコシの動物除け、ナガイモ・ヤマトイモのネットの設置、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはトマトの植付け、ピーマン類の植付け、タマネギへの石灰水散布、トウモロコシの動物除け、ナガイモ・ヤ...

  • 葉物類の植付けなど(05月12日)

    今日は発芽した葉物類の植付け、発芽した花類の移植、マメ類等の予定地の耕し、アスパラの倒伏防止、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには発芽した葉物類の植付け、発芽した花類の移植、マメ類等の予定地の耕し、アスパラの倒伏防止、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景...

  • ニンニク等の殺菌剤散布など(05月10日)

    今日は赤さび病対策でニンニク、大玉ニンニク、ヤグラネギ、ネギニラに、べと病対策で中晩成タマネギに殺菌剤のダコニールの散布、トマトの畝の黒マルチ張り、近所の人へ販売するものの収穫、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログには殺菌剤散布後のニンニクの畝、散布後のヤグラネギ...

  • 本日の散歩(05月09日)

    今日は午前中に雨が降っていましたので、畑の作業は休んで、奥方の依頼によって平塚ららぽーとなどに出かけました。午後の帰宅する時間になると雨が上がって日が出ていましたので、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、江の島、烏帽子岩、...

  • 本日の収穫など(05月08日)

    今日は娘の依頼による本日の収穫、ジャガイモの花取り、ソラマメの芯止め、遅れて発芽した苗のポット移植、苗類などへの潅水などの作業をしました。 ブログには本日の収穫、ジャガイモの花取り、ソラマメの芯止め、今日のトラオくん(三景)を掲載します。 本日の収穫 上の左端はタマ...

  • 本日は休日(05月07日)

    今日は朝から雨が降って、昼過ぎには酷くなってきましたので、畑作業は休みで、我が家の看板犬のトラオくんとの散歩も出来ませんでした。ほぼ一日家にいて、トラオくんとグダグダと過ごしていました。 ブログには今日のトラオくん(二景)、過去に撮った写真で掲載していなかったチドリソウ...

  • 様々な春の花 12

    様々な春の花の12回目です。 本日はベニバナユウゲショウ、トキワツユクサ、アカツメクサ、シロツメクサ、ワイヤープランツ、マンシュウキスゲ、ヒメツルソバ、エバーラスティングフラワーを掲載します。 これまで「様々な春の花」も12回続けてきましたが、1枚だけの写真では植物の...

  • 本日の散歩(05月06日)

    今日は恒例の月曜日ですので、食料品の調達などの買い物に出かけて、畑作業は休みました。早めに買い物が終わり、午後には時間がありましたので、少し長めに我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸を掲載...

  • タマネギ病葉取りなど

    今日はタマネギの病葉取り、冬野菜の片付け、トマト類の溝施肥、キャベツ類への防虫剤の散布な、苗類などへの潅水などの作業をしました。 ブログにはタマネギの病葉取り、冬野菜の片付け、トマト類の溝施肥、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 タマネギの病葉...

  • ナガイモ・ヤマトイモの植付けなど

    今日は昨日準備作業をした畝にナガイモ・ヤマトイモの植付け、夏野菜の植付け、葉物類の抜き取り、苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはナガイモ・ヤマトイモの植付け、夏野菜(キュウリ、ナス、ピーマン類)の植付け、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(三景)を掲載します...

  • ナガイモ類植付け準備など

    今日はナガイモとヤマトイモの植付け準備、キュウリなど夏野菜の植付け予定畝のマルチ張り、タマネギの種蒔きなどの作業をしました。 ブログにはナガイモとヤマトイモの植付け準備、キュウリ、ズッキーニ、ピーマン類、ナス類の植付け予定畝の黒マルチ張り、タマネギ(シャルム)の種蒔き、...

  • 様々な春の花 11

    様々な春の花の11回目です。 本日はハナミズキ、サカイツツジ、レモン、トベラ、シャリンバイ、マルバウツギ、ハクチョウゲ、ロサ・ペンデュリナ(バラの仲間)を掲載します。 ハナミズキ ハナミズキ(花水木)はアメリカ東部及びメキシコ北東部を原産とするミズキ科サンシュユ属の...

  • 本日の散歩(05月02日)

    今日は奥方の依頼で湘南テラスモールに買い物に行きましたので、せっかくの晴れの天気でしたが、畑仕事は休みました。午後も変わらず天気が良かったですから、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、三浦半島、...

  • トウモロコシ、エダマメの種蒔きなど(05月01日)

    今日は雨模様でしたので、最初に奥方から依頼のあったワラビの収穫をした後、トウモロコシ(2回目)、エダマメ(2回目)の種蒔き、モロヘイヤ、クウシンサイの種蒔き、ビニールトンネル設置箇所などへの潅水などの作業を午前中だけしました。 ブログにはトウモロコシ、エダマメの種蒔き、...

  • 様々な春の花 10

    様々な春の花の10回目です。 本日は、西洋タンポポ、マツバギク、スズラン、コバンソウ、マツバウンラン、アマドコロ(ソロモンズシール)、ツボミオオバコ、シロバナマンテンマを掲載します。 西洋タンポポ セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)は欧州原産のキク科タンポポ属の多年草で...

  • ラッカセイの植付けなど

    今日はラッカセイの植付け、ナス、中玉トマト、ゴーヤ、ローゼルの発芽苗の育苗ポットへの移植などの作業をしました。 ブログにはラッカセイの植付け、ナス、中玉トマト、ゴーヤ、ローゼルの発芽苗の育苗ポットへの移植、ヤグラネギの現況、ネギ坊主の現況、本日の収穫、イチゴの収穫(味の...

  • 本日の散歩(04月29日)

    今日は恒例の食料調達などの日ですので、畑の作業は休みました。午後には我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、ニオイシュロラン、イモカタバミ、ハルジオンを掲載します。 今日のトラオくん(三景...

  • エダマメの植付けなど(04月28日)

    今日はエダマメの補植、イチジクの下や通路などの草取り、タマネギのべと病対策、ニンニクのサビ病対策、キャベツ等の畝の片付け、種蒔きしたものなどへの潅水などの作業をしました。 ブログにはエダマメの補植、イチジクの下や通路などの草取り、タマネギのべと病対策、ニンニクのサビ病対...

  • 様々な春の花 9

    様々な春の花の9回目です。 本日はユリオプスデージー、ライスフラワー、レウコフィルム・フルテストシス、ユーフォルビア・カラキアス、マーガレット、ランタナ、セイヨウイワナンテン、フレンチラベンダー、モンテンジクアオイ、ニオイシュロランを掲載します。 ユリオプスデージー ...

  • ハーブ類の移植など(04月27日)

    今日はハーブ類の移植、葉物類の発芽状況、イチゴの生育状況の確認、種蒔き(つる有りインゲン、三尺豆、長ネギ、アスパラガス等)などの作業をして、ホームセンターに発芽等に失敗したものや早いうちに収穫するための苗を購入しました。 ブログにはハーブ類の移植、葉物類の発芽状況、イチ...

  • 本日の収穫など(04月26日)

    今日は娘からの依頼による本日の収穫、一季成りイチゴのランナー取りと収穫、中晩成タマネギの石灰水散布、ジャガイモの防虫剤の散布、九条太ネギのネギ坊主取り、種蒔きをしたものなどへの潅水などの作業をしました。 ブログには娘からの依頼による本日の収穫、一季成りイチゴのランナー取...

  • 本日の散歩(04月25日)

    昨日は帰宅したのが少し早くて、普段だと奥方と我が家の看板犬のトラオくんと行っているはずの散歩に行ってませんでしたので、時間が少し遅めでしたが散歩に行きました。天気が良くて、空気が澄んでいたこともあって景色がはっきりしていました。 ブログには今日のトラオくん(四景)、富士...

  • 東京行き(04月25日)

    今日は今年度の仕事始めとして、久しぶりに東京に出かけました。東京では仕事場の近くにある湯島聖堂に久しぶりに参詣しましたので、湯島聖堂で撮影した本堂や樹木の写真を掲載します。 山門 入徳門という大聖堂入り口の山門です。 本堂 本堂である大成殿です。 孔子像 木に...

  • 様々な春の花 8

    春の花の8回目です。 本日はシバザクラ、ナデシコ、ハマダイコン、パンジー、ユリオプスデージー、ネモフィラ、ノースポールギク、ストロベリーキャンドル、ラナンキュラスを掲載します。 シバザクラ シバザクラ(芝桜)は草丈5cm〜10cm程になる北アメリカ原産のハナシノブ科...

  • 本日は休日(04月24日)

    今日は雨降りで畑作業は休みました。その代わりに我が家の看板犬のトラオくんの狂犬病などの予防接種とフィラリアなどの予防薬の購入に獣医に出かけました。その後、雨が降り続いていましたので、1日中家にいてトラオくんと遊びました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、ジャーマンカ...

  • 本日の散歩(04月23日)

    今日は畑から早めに帰りましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、ニセアカシア、フジ、ツツジ、クロマツを掲載します。 今日のトラオくん(三景) 江の島 曇っている中で少しぼんやりしてい...

  • 本日の収穫など(04月23日)

    今日は近所の人にお裾分け代わりの販売するための収穫、テラスベリー(桜香)と東京おひさまベリーのランナー取り、種蒔きしたものへの潅水などの作業をしました。少し早めに帰りましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きましたが、散歩につきましては別途掲載します。 ブログに...

  • 本日は休日なり

    今日は恒例の月曜日ですので、食料品の調達などを行いました。我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きたかったのですが、幾つかの処理すべき所要があったり、少し雨がパラついたりしていましたので、本日は休日になってしまいました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、甘夏ミカンの蕾...

  • 様々な春の花 7

    春の花の7回目です。 本日は絹さやエンドウマメ、スナップエンドウマメ、ソラマメ、ルッコラ、カタバミ、イモカタバミ、オオイヌノフグリ、カラスノエンドウ、イヌムギ、ハナニラを掲載します。 絹さやエンドウマメ(赤花) 絹さやエンドウマメは、エンドウマメを若いさやの状態で収...

  • 極早生タマネギの保存など(04月21日)

    今日は極早生タマネギの保存、牛糞堆肥の受け入れ、冬野菜やマルチ等の片付け、ラズベリー等の箇所の草取り、苗などへの潅水などの作業をしました。 ブログには極早生タマネギの保存、牛糞堆肥の受け入れ、冬野菜やマルチ等の片付け、本日の収穫、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 ...

  • 夏野菜の種蒔きなど

    今日は夏野菜の種蒔き、ニラの箇所などの草取り、イチゴ(夏姫)の鳥除け設置、牛糞堆肥の受け入れ準備などの作業をしました。 ブログには夏野菜の種蒔き、ニラの箇所などの草取り、イチゴ(夏姫)の鳥除け設置、牛糞堆肥の受け入れ準備、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲...

  • 極早生タマネギの抜き取りなど

    今日は極早生タマネギの抜き取り、ショウガ、サトイモの植付け、イチゴのランナー取り、ニンニク、大玉ニンニク、ネギニラ、ニラのサビ病対策、タカナ、アレッタなどの抜き取り、ミョウガの箇所などの草取りなどの作業をしました。 ブログには極早生タマネギの抜き取り、ショウガ、サトイモ...

  • 様々な春の花 6

    春の花の6回目です。 本日は、モッコウバラ、カラムラサキツツジ、クヌギ、フジ、ミツマタ、ムラサキセキナン、トキワガマズミ、ウェストリンギアを掲載します。 モッコウバラ モッコウバラは中国原産のバラの原種の1つで、つるバラの中でも最も大きくなるランブラーと言う種類に分...

  • 本日は休日(04月18日)

    今日は諸事雑用を処理するために畑の作業を休みました。雑用を片付けた後に我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行こうと考えていましたが、雨が降り出したために散歩には行けませんでした。 ブログには今日のトラオくん(三景)、活け花(二景)、フリージアを掲載しました。 今日のトラ...

  • エダマメの移植など

    今日はエダマメの移植と種蒔き、エダマメのビニールトンネルの設置、イチゴの鳥除け等の設置などの作業をしました。 ブログにはエダマメの移植と種蒔き、エダマメのビニールトンネルの設置、イチゴの鳥除けなどの設置、本日の収穫、富士山、今日のトラオくんを掲載します。 エダマメの移...

  • ヤグラネギの移植など

    今日はヤグラネギの移植、ラッカセイのポット移植、ビニールハウス内の片付け、畝立ての準備などの作業をしました。 ブログにはヤグラネギの移植、ラッカセイのポット移植、本日の収穫、富士山、スミレ、ガザニア、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 ヤグラネギの移植 畝の整理...

  • 本日の散歩(04月15日)

    今日は恒例の月曜日ですので、食料品などの調達に行きました。その後、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(二景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、クロマツ、キンリョウヘンを掲載します。 今日のトラオくん(二景) 信号待ちするトラオくん...

  • 畝の耕しなど

    今日は冬野菜を栽培していた畝のうち、片付けの終了した畝の12畝を耕すとともに、蒔き付けたりした種子などへの潅水、堆肥の散布・片付けなどの作業をしました。 ブログには耕した畝の状況と予定など、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(三景)を掲載します。 耕した畝の状況と予...

  • 様々な春の花 5

    春の花の5回目です。 ソメイヨシノ ソメイヨシノ(染井吉野)はバラ科サクラ属の高木で、江戸時代末期に、染井村(現在の東京都豊島区駒込)の植木屋がオオシマザクラ(大島桜)とエドヒガンザクラ(江戸彼岸桜)を交配して品種改良して作出され、「吉野桜」と命名されていましたが、吉...

  • 一本ネギの片付けなど

    今日は一本ネギの片付け、セロリの片付け、余剰作物の移植、通路や草取り耕す予定箇所などの草取りなどの作業をしました。 ブログには一本ネギの片付け、セロリの片付け、トウモロコシの生育状況、移植した余剰作物の活着、本日の収穫、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 一本ネギ...

  • 本日の散歩(04月11日)

    今日は奥方の依頼に従って、鎌倉の布屋に夏物の布などを買いに出かけましたが、当方は買い物をする間は暇ですので、サクラが満開の鶴岡八幡宮の参道近くや鎌倉駅近くのスーパーなどを散策しました。鎌倉からは早めに帰りましたので、暖かい中を我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。...

  • 様々な春の花 4

    春の花の4回目です。 ムラサキハナナ ムラサキハナナ(紫花菜)は、中国原産のアブラナ科オオアラセイトウ属の秋まき一年草です。大変丈夫な植物で、こぼれ種から開花して野生化していることがしばしばあり、空き地などでも見かけられます。ハナナという名前が付いていますが、ハナナと...

  • ジャガイモの芽欠きなど(04月10日)

    今日はジャガイモの芽欠き、夏野菜のための畝の片付けやマルチ外し、残った野菜や花の移植などの作業をしました。 ブログにはジャガイモの芽欠き、夏野菜のための畝の片付けやマルチ外し、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 ジャガイモの芽欠き ジャガイモ...

  • 様々な春の花 3

    春の花の3回目です。 シラン シラン(紫蘭)は鉢植えでも庭植えでも楽しめる、丈夫で育てやすいランの入門用の品種です。関東地方以西の本州、四国、九州の里山の土手や崖に生えるものであるといわれますが、古くから植栽植物として親しまれているため、こぼれダネでふえたものも多く、...

  • 本日は休日(04月09日)

    今日は夜半から雨が降り続き、大雨になり風も強くなるという予報でしたので、畑の作業は休みました。午後になってからは雨がほぼ止みましたが、今日は通院している病院に行きましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩は中止しました。 ブログには今日のトラオくん(二景)、ナズナ、カ...

  • 様々な春の花 2

    春の花の2回目です。 カラクサケマン ヨーロッパ原産のケシ科の帰化植物で、明治の末に札幌市に渡来した記録があります。日本を含む暖温帯に広く帰化して、平地の道端、畑や山裾の明るい場所に生育しています。ムラサキケマンに似ていますが、果実は球形で直径25mm、一つの種子が入...

  • 本日の散歩(04月08日)

    今日は恒例の月曜日ですので、食料調達などに出かけました。昼間に雨が少しパラパラしましたが、大きく崩れることはありませんでしたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に出かけることが出来ました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、サクラ(ソメイ...

  • 様々な春の花 1

    トラオくんとの散歩の際や気が付いた時に見慣れない花などを撮影したりしており、多くの春の花の写真が溜っています。この溜った春の花の写真を何回かに分けて、ブログに掲載します。 それぞれの花に関する説明は、自分の勉強のために調べたものですが、100%のコピペにならないように注...

  • イチゴの手入れなど(04月07日)

    今日はイチゴの手入れとして枯葉取りや低温障害の果実の除去などの実施、ソラマメの整枝、ラッカセイ(オオマサリ)の芽出しなどの作業をしました。 ブログにはイチゴの品種毎の花、ソラマメの整枝、ラッカセイ(オオマサリ)の芽出し、本日の収穫、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載...

  • ジャガイモの不織布外しなど

    今日はジャガイモの不織布外しと草取り、パパイヤと金時草の冬越し状況の確認とビニールなどの張り直し、冬野菜の抜き取り、ビニールハウス内と発芽温度が低いもののセルトレイなどの潅水などの作業をしました。 ブログにはジャガイモの不織布外し、パパイヤと金時草の冬越し状況の確認とビ...

  • 本日の散歩(04月05日)

    今日は朝から雨が降り続いており、畑作業は休みました。2時近くに少し雨が上がりましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ウメを掲載します。 今日のトラオくん(三景...

  • エダマメの種蒔きなど(04月04日)

    今日はエダマメの種蒔き、レタスや花類などの種蒔き、奥方の依頼による収穫などの作業をしました。 ブログにはエダマメの種蒔き、レタスや花類などの種蒔き、奥方の依頼による収穫、今日のトラオくん(三景)を掲載します。 エダマメの種蒔き 早生の品種である「初だるま」の種蒔きを...

  • 本日の散歩(04月03日)

    今日は奥方の要請で湘南T-Siteに今日から発売となる本を探しに行きました。一部の大手書店が取り扱いを中止しており、販売されるているか不安がありましたが、何とか入荷していて、購入することが出来ました。 家に帰ってから、午後の早い時間には雨がほとんど降っていない時間もあり...

  • 九条太ネギの土寄せなど(04月02日)

    今日は九条太ネギの土寄せ、トマト類のポットへの移植、ヒヤシンスの花芽の片付け、プランターのイチゴの不織布の設置、イチゴの鳥除け準備、セルトレイの準備l、残渣の片付けなどの作業をしました。 ブログには九条太ネギの土寄せ、トマト類のポットへの移植、ヒヤシンスの花芽の片付け、...

  • 本日の散歩(04月01日)

    今日は恒例の月曜日ですので、食料品の調達などに行きました。朝は雨が降っていましたが、午後には曇りで雨は遠のいた様子でしたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(四景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、サクラ(二景)、サツキを掲載しま...

  • ソラマメのフラワーネット設置など(03月31日)

    今日は強風が吹いていましたが、天気は良かったので、ソラマメのフラワーネットの設置、ビニールトンネルのビニールや防虫ネットなどの片付け、葉物やハーブ類の種蒔きなどの作業をしました。 ブログにはソラマメのフラワーネットの設置、ビニールや防虫ネットなどの片付け、葉物やハーブ類...

  • タマネギ等の消毒など(03月30日)

    今日はタマネギ等の消毒(タマネギ(中晩成)とニンニクへのZボルドーの散布、早生タマネギへの消石灰水の散布)、ターサイやブロッコリーなどの残渣の片付け、サトイモ、サツマイモの堀り上げなどの作業をしました。 ブログにはタマネギ等の消毒、ターサイやブロッコリーなどの残渣の片付...

  • 本日の散歩(03月29日)

    今日は午前中には雨が激しく降っていましたので、畑の作業を休みました。午後2時頃には晴れ上がって、暖かい天気となりましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、フリージア、チューリップを...

  • 本日の散歩(03月28日)

    今日は所要があったため、畑仕事を休みました。午後早い時間には所要が完了しましたので、その後に我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、キンセンカ、ストック、ハマダイコンを掲載します。 今日のトラオく...

  • 本日の収穫(03月27日)など

    今日は娘の依頼による収穫、ブロッコリー、キャベツ、ターサイなど古い葉物などの抜き取り作業、ビニールハウスの中の発芽状況など点検などの作業を行いました。 ブログには本日の収穫、古い葉物などの抜き取り作業、富士山、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 本日の収穫 娘か...

  • 本日は休日(03月26日)

    今日は雨が一日中降り続いているため、畑の仕事は休みとなりましたが、我が家の看板犬のトラオくんとの散歩も出来ませんでした。 ブログには一日家にいましたので、今日のトラオくん(三景)、昨日撮影した花7種(ケープマーガレット、カランコエ、レウカデンドロン・ガントゲリ、オステオ...

  • 本日の散歩(03月25日)

    今日は恒例の月曜日で、食料品などの調達を行いました。午前中は雨が降っていましたが、午後には少し雨が止む時間がありましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(二景)、江の島、烏帽子岩、ハシブトガラス、スノーフレーク、フリージアを...

  • 本日は休日(03月24日)

    今日は娘達が帰る日で、加えて天気が良くなかったために、我が家の看板犬のトラオくんと散歩には行けませんでした。 ブログには今日のトラオくん(三景)と活け花(三景)を掲載します。 今日のトラオくん(三景) ソファーでこちらを見るトラオくん 走ってくるトラオくん ご飯...

  • 本日の収穫(03月23日)

    今日は雨が降っていましたが、短時間ではありますが、収穫、苗などに潅水などのため畑に行きました。 ブログには本日の収穫、アーモンドの花、フキの花、今日のトラオくん(二景)を掲載します。 本日の収穫 左は芽キャベツ、玉レタスで、真中はブロッコリーとアレッタで、右は花(ス...

  • 本日の散歩(03月22日)

    今日は娘達が来ていますので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行くとともに娘達とも散歩しました。 ブログには今日のトラオくん(二景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、アーモンド、シベリアザクラ、スミレ、スイセンを掲載します。 今日のトラオくん(二景) 公園で待つ...

  • 本日は休日(03月21日)

    今日は近所にある辻堂海浜公園にある交通公園に遊びに行きましたが、祭日の翌日ということで休みでしたので、園内では遊ぶことが出来ずに暫らく散歩などして帰りました。家に帰ってから、少し庭の手入れなどをしました。 ブログには今日のトラオくん(二景)、日本スイセン、レモン、カナメ...

  • 本日の散歩(03月20日)

    今日は娘達の到着が昼過ぎでしたので、午後には時間があり、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、ユスラウメ、カラスノエンドウ、プラムを掲載します。 今日のトラオくん(三景)、 信号待ちするトラオ...

  • 本日の収穫など(03月20日)

    今日から娘達が来るということで、畑の作業はほとんど出来ずに本日の収穫と、植付けたものなどの潅水が中心でした。 ブログには本日の収穫、チューリップ、ヒヤシンス、ラナンキュラスの球根植物の現状、富士山(午前、午後)を掲載します。 本日の収穫 左上はネギで、2番目は玉レタ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、idabagus00さんをフォローしませんか?

ハンドル名
idabagus00さん
ブログタイトル
海岸段丘の農園日誌
フォロー
海岸段丘の農園日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用