chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gmbosk2005
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/08

arrow_drop_down
  • 【圧倒的有利】2024J1リーグ 第18節 柏レイソル(H) プレビュー

    リーグ再開。一週間のオフで、コンディションも回復し、天皇杯も快勝。まずはホームで、柏をしっかり叩いて、上位対決に臨みたい。 対戦成績 J1通算 22勝25敗5分 83得点91失点H 14勝10敗2分 50得点46失点A 8勝15敗3分 3

  • 【真っ向勝負】2024天皇杯 2回戦 福島ユナイテッドFC(H) レビュー

    格下カテゴリー相手に、危なげなく完勝。9年ぶりのタイトルへ、まずは無難なスタートをきった。 試合結果 スコア G大阪 vs 福島 3-03前半00後半019min ダワン25min 山下35min ジェバリ得点者 スタメン (選手交代)

  • 【ターンオーバー不可】2024天皇杯 2回戦 福島ユナイテッドFC(H)

    中断後、再開初戦は、天皇杯 2回戦。本来であれば、格下相手にターンオーバーするところだがルヴァンの二の舞は避けたい。主力中心のスカッドで、確実に初戦を突破せよ。 過去初戦の勝敗 2023年 高知SC(H) ● 1-2 2022年 FC岐阜(

  • 【飛躍の予兆】2024J1リーグ 前半戦レビュー

    まだ2試合残っているが、中断期間を利用して、リーグ前半戦の振り返り。 前半戦の振り返り 9勝4分4敗 3位(勝点31) 得点17(16位) 失点12(1位) 得失点+5(5位) 序盤の好調を支えた山田の離脱もあり、2度の連敗で躓きかけるも

  • 【理不尽な勝利】2024J1リーグ 第17節 湘南ベルマーレ(A) レビュー

    苦手3バック相手に、内容では完敗も局面の質的優位を生かし、理不尽に勝ち切った。今季初の3連勝で、遂にACL圏内へ! 試合結果 スコア G大阪vs湘南2-11前半01後半129min 宇佐美65min 宇佐美得点者78min ルキアン スタッ

  • 【汚名返上】2024J1リーグ 第17節 湘南ベルマーレ(A) プレビュー

    アウェー連戦。鬼門味スタの次は、3年間勝てていない平塚。この汚点も、新生ガンバが、きれいさっぱり拭い去る。 対戦成績 J1通算 20勝11敗3分 58得点48失点H 10勝5敗2分 27得点23失点A 10勝6敗1分 31得点25失点 直

  • 【鬼門撃破】2024J1リーグ 第16節 FC東京(A) レビュー

    ダービー勝利に続き、鬼門味スタも攻略!今年のチームに、過去の相性など関係ない。さあ、トップ3の尻尾が見えてきた。 試合結果 スコア G大阪vsFC東京1-00前半01後半085min 山田得点者 スタッツ G大阪FC東京11(7)シュート数

  • 【ジンクスを破れ】2024J1リーグ 第16節 FC東京(A) プレビュー

    川崎戦を今季初の3得点で快勝!3勝1分と、絶好調のチームが向かうのは鬼門中の鬼門、味の素スタジアム。 対戦成績 J1通算 15勝17敗12分 66得点62失点H 12勝4敗6分 47得点28失点A 3勝13敗6分 19得点34失点 直近の

  • 【中押しダメ押し】2024J1リーグ 第15節 川崎フロンターレ(H) レビュー

    今シーズン初の3得点で、ホーム連勝!中谷のガンバ初ゴールで、同点に追いつくと福岡が待望のJ1初ゴールで、決勝点をもぎ取った。CBコンビの活躍は、まだまだ止まらない。 試合結果 スコア G大阪vs川崎3-11前半12後半028min 中谷70

  • 【点を獲れ】2024J1リーグ 第15節 川崎フロンターレ(H) プレビュー

    過密日程の、アウェイ連戦を戦い抜きホームでは抜群の相性を誇る、川崎を迎え撃つ。落ち目の元王者に、立ち位置の違いを見せつけろ! 対戦成績 J1通算 16勝15敗7分(H 10勝3敗6分 A 6勝12敗1分) 直近の成績2023年 2勝 (H

  • 【劇場休演】2024J1リーグ 第14節 東京ヴェルディ(A) レビュー

    前節、健太をイラつかせた、のらりくらりとした試合運びで今節も最後まで、アップテンポな緑劇場に持ち込ませず。攻撃面で課題は残るものの、3試合連続クリーンシート達成。 試合結果 スコア G大阪vs東京V0-00前半00後半0得点者 スタッツ G

  • 【お久しぶり】2024J1リーグ 第14節 東京ヴェルディ(A) プレビュー

    前回対戦は、J2時代の11年前。J1での対戦は、16年前に遡る。かつてのスター軍団も、若手が躍動するフレッシュなチームに一変。初物に弱いガンバ。力の差を見せつけられるか。 対戦成績 J1通算 13勝19敗4分(H 6勝10敗2分 A 7勝

  • 【堅守青黒】2024J1リーグ 第13節 名古屋グランパス(A) レビュー

    2戦連続、ウノゼロで完封勝利!失点はリーグ最少と、引いて守るだけではなく試合を支配してチャンスを作らせない、理想的なチーム守備が機能。 試合結果 スコア G大阪 vs 名古屋 1-00前半01後半067min 岸本得点者 スタッツ G大阪

  • 【矛盾古巣対決】2024J1リーグ 第13節 名古屋グランパス(A) プレビュー

    ダービー快勝で、チームの雰囲気は最高潮!この勢いで乗り込むのは、快進撃の立役者、中谷の古巣、名古屋。功労者パトリックが迎え撃つ、最強の矛盾対決に注目。 対戦成績 J1通算27勝28敗9分 119得点109失点H 13勝15敗4分 65得点5

  • 【大阪は俺たちのもの】2024J1リーグ 第12節 セレッソ大阪(H) レビュー

    4年越しのダービー勝利!スタジアムに響き渡る勝利の凱歌に、心が震えた。大阪は、青と黒!俺らだけ!! 試合結果 スコア G大阪 vs C大阪 1-01前半00後半028min 宇佐美得点者 スタッツ G大阪 C大阪 16(12)シュート数(

  • 【総力戦】2024J1リーグ 第12節 セレッソ大阪(H) プレビュー

    連敗で迎える大阪ダービー。このまま、定位置のボトムハーフへ、沈んでいくのか再度浮上のきっかけを掴むのか。前半戦の天王山。 対戦成績 J1通算23勝16敗7分 82得点58失点H 15勝7敗1分 47得点26失点A 8勝9敗6分 35得点32

  • 【術中に嵌まる】2024J1リーグ 第11節 アビスパ福岡(A) レビュー

    ザヘディの一発に沈んだ。ゴール前を固めた福岡に、ボールを持たされ、攻撃が停滞。今年も背水の状態で、ダービへ臨む。 スコア G大阪 vs 福岡 0-10前半10後半0得点者22min ザヘディ スタッツ G大阪 福岡 7(3)シュート数(枠

  • 【勢いをつけろ】2024J1リーグ 第11節 アビスパ福岡(A) プレビュー

    ダービー前に、連敗だけは避けたい。名将気取りの長谷部に、昨年ホームでの舐めたコメントの落とし前は、きっちりつけてもらう。 対戦成績 J1通算15勝7敗4分 41得点27失点H 7勝3敗3分 24得点14失点A 8勝4敗1分 17得点13失点

  • 【若武者競演】2024J1リーグ 第10節 鹿島アントラーズ(H) レビュー

    お互い売出し中の若武者が、揃って3戦連発。ただ勝点3を手にしたのは、勝負強さに優る鹿島。最後はお家芸のカシマられて、リーグ3連勝ならず。 スコア G大阪 vs 鹿島 1-21前半10後半139min 坂本得点者27min 仲間54min

  • 【仕切り直し】2024J1リーグ 第10節 鹿島アントラーズ(H) プレビュー

    ゴミ試合はさっさと忘れて、リーグモードに切り替え。真の青黒の戦士たちが、強度高く闘ってくれる。 対戦成績 J1通算20勝33敗13分 80得点112失点H 11勝16敗6分 40得点45失点A 9勝17敗7分 40得点67失点 直近の対戦成

  • 【驚きはない】2024ルヴァンカップ 1stラウンド2回戦 FC琉球(A) レビュー

    もう何の驚きも無い。毎年恒例、格下カテゴリー相手に無様な試合。気を吐いたのは、リーグ戦メンバーだけ。収穫ゼロ。 試合結果 スコア G大阪 vs 琉球 1-20前半11後半149min 鈴木得点者43min 富所76min 白井 スタメン

  • 【アピールタイム】2024ルヴァンカップ 1stラウンド2回戦 FC琉球(A) プレビュー

    リーグ2連勝と上昇ムードで迎える、ルヴァンカップ初戦。ベンチ外のメンバーには貴重なアピールチャンス。しっかり勝ち切って、ピンクが待つ1stラウンド決勝へ。 レギュレーション 新レギュレーション 以前は参加資格がJ1だけだったが、今年からJ1

  • 【鮮やかリベンジ】2024J1リーグ 第9節 浦和レッズ(A) レビュー

    一彩のゴラッソで2連勝!昨年、散々煮え湯を飲まされた相手に、まずは痛烈なお返し。最高の状態で、次はルヴァン琉球戦。待ってろハル! 試合結果 スコア G大阪 vs 浦和 1-00前半01後半078min 坂本得点者 スタッツ G大阪 浦和

  • 【雪辱の好機】2024J1リーグ 第9節 浦和レッズ(A) プレビュー

    1勝2分2敗と苦しんだ5連戦だったが、尻上がりに調子を上げておりチームの雰囲気は悪くない。雪辱の機会が、良いタイミングでやってきた。 対戦成績 J1通算26勝25敗13分 89得点90失点H 13勝13敗6分 37得点41失点A 13勝12

  • 【新世代躍動】2024J1リーグ 第8節 サガン鳥栖(H) レビュー

    一彩が、唐山が、ユース出身の若手2人が攻撃陣を牽引!エース宇佐美から、青黒のDNAは脈々と受け継がれている。相変わらず決定力に苦しんだが、見事勝ち切り、連敗ストップ。 試合結果 スコア G大阪 vs 鳥栖 2-11前半11後半045+3m

  • 【信じて貫け】2024J1リーグ 第8節 サガン鳥栖(H) プレビュー

    連敗で迎えた、5連戦の最終戦。疲労はピークだが、チームの雰囲気は悪くない。マリノスを圧倒したチーム力は本物。あとはゴールを奪って、勝ち切るのみ。 対戦成績 J1通算9勝9敗4分 30得点31失点H 6勝2敗3分 19得点11失点A 3勝7敗

  • 【理不尽な敗戦】2024J1リーグ 第3節 横浜F・マリノス(A) レビュー

    Aロペ半端無いって。中3日、中3日で3連戦フル出場して、中2日の4試合目もフル出場する?ほんでゴールまで決めるとか、そんなん出来ひんやん普通。出来るんなら、言うといてや。。。 試合結果 スコア G大阪 vs 横浜M 0-20前半00後半2

  • 【連敗厳禁】2024J1リーグ 第3節 横浜F・マリノス(A) プレビュー

    最下位札幌にまさかの敗戦。負傷者続出で、一気にチームに暗雲が立ち込めてきた。このまま、今年も下位に沈んでしまうのか。今季の行方を占う、ターニングポイントとなる試合。 対戦成績 J1通算20勝32敗14分 90得点108失点H 11勝16敗6

  • 【コンディション不良】2024J1リーグ 第7節 コンサドーレ札幌(A) レビュー

    超過密5連戦の3戦目。水曜日の横浜FM戦を見据えて、大幅にターンオーバーを敢行したが如何せんサイドに負傷者が集中しすぎ。まともなメンバーを組めず、未勝利の札幌に初白星を献上。 試合結果 スコア G大阪 vs 札幌 0-10前半00後半1得

  • 【鬱憤を晴らせ】2024J1リーグ 第7節 コンサドーレ札幌(A) プレビュー

    中2日の過密日程で迎えるアウェー戦。ケガ人続出で、大幅なターンオーバーは必至。出番に飢えた青黒の戦士たちよ。猛アピールで、このチャンスをものにせよ! 対戦成績 J1通算13勝7敗6分 42得点28失点H 8勝1敗4分 27得点14失点A 5

  • 【勝ち切れず】2024J1リーグ 第6節 京都サンガ(H) レビュー

    広島相手に価値ある引き分けの後、迎えた大事なホームゲーム。確実に勝点3を取りたかったが、チャンスを決めきれず。勝点2を逃す、悔しいスコアレスドロー。 試合結果 スコア G大阪 vs 京都 0-00前半00後半0得点者 スタッツ G大阪 京

  • 【勝利にこだわれ】2024J1リーグ 第6節 京都サンガ(H) プレビュー

    ここまで負け無しと、順調なシーズン序盤戦。前節はハイプレスを控え、強固なブロック守備も披露。戦い方にバリエーションが出てきた。 対戦成績 J1通算15勝9敗4分 52得点35失点H 8勝3敗3分 29得点18失点A 7勝6敗1分 23得点1

  • 【世界基準】2024J1リーグ 第5節 サンフレッチェ広島(A) レビュー

    これぞワールドクラス!ラヴィが圧巻のボールキープから、先制点を演出。掟破りの移籍で炎上した、新井の意地の一発で追いつかれるも難敵広島相手に、アウェーで価値ある勝点1をもぎ取った。 試合結果 スコア G大阪 vs 広島 1-10前半01後半

  • 【進化か成熟か】2024J1リーグ 第5節 サンフレッチェ広島(A) プレビュー

    お互い無敗と、好調なチーム同士の激突。ただ、今季を迎える状況は対照的。同じメンバーで、成熟期を迎えたスキッベ広島とメンバーを大幅に入れ替え、スタイルを進化させたポヤトスガンバ。今季を占う、序盤の大一番。 対戦成績 J1通算26勝22敗14分

  • 【視界良好】2024 J1リーグ序盤戦 レビュー

    序盤戦の振り返り 2勝1分 5位(勝点7) 得点4 失点2 得失点+2 立ち上りの悪いガンバにしては、絶好の滑り出し。1試合少ないながら、未だ負け無しの5位と、トップハーフに食い込んでいる。 好調の要因は、新加入選手の活躍。まずは何といっ

  • 【ポジショナルプレーの活用①】偽サイドバック

    ポジショナルプレーは、実際の試合でどう活用されているのか。代表的なプレー戦術をいくつか紹介していく。まずは近年大流行し、今年のガンバでも半田がトライしている「偽サイドバック」。 偽サイドバックとは 「偽サイドバック」とは、一体どのような戦術

  • 【至宝復活】2024J1リーグ 第4節 ジュビロ磐田(H) レビュー

    青黒の至宝が完全復活!宇佐美が開幕から3試合連続弾。松波、エムボマに並ぶ27年ぶりのクラブ記録で、磐田を粉砕。 試合結果 スコア G大阪 vs 磐田 2-11前半01後半14min 宇佐美57min ダワン得点者60min ジャーメイン

  • 【相性抜群】2024J1リーグ 第4節 ジュビロ磐田(H) プレビュー

    ACLの関係で、1週空いての今季3戦目。相手は昇格組、しかもホームでは抜群に相性の良い磐田。確実に勝点3を稼いでおきたい。 対戦成績 J1通算18勝24敗10分 83得点83失点H 14勝7敗5分 53得点34失点A 4勝17敗5分 30得

  • 【スペースを攻略】ポジショナルプレー

    前回の5レーン理論を前提に、ペップ・グラウディオラが採用して欧州を席捲しポヤトス監督が志向するスタイルでもある、「ポジショナルプレー」について、解説していく。 ポジショナルプレーとは 定義 ポジショナルプレーとは、いったい何を指すのか。 ボ

  • 【期待しかない】2024シーズン 移籍情報まとめ

    シーズン開幕してしまったが、、、遅ればせながら、2024シーズンオフの移籍情報まとめ。 1月時点では、29番の移籍ショックで、あまりポジティブなコメントはできなかったが2試合消化した現時点では、もはや期待しかない! 移籍情報 確定情報 【確

  • 【新戦力躍動】2024J1リーグ 第2節 アルビレックス新潟(H) レビュー

    2024シーズン、ホーム開幕戦。前節の町田戦は、勝点1は手にしたものの、内容は満足できるものではなかった。満員のパナスタで、圧倒的なサポーターの後押しを受け、勝点3をもぎ取れるか。 試合結果 スコア G大阪 vs 新潟 1-00前半01後

  • 【ホーム開幕戦】2024J1リーグ 第2節 アルビレックス新潟(H) プレビュー

    待ちに待った、2024シーズンのホーム開幕戦。ホームでは勝率の良い新潟相手に、幸先の良いスタートを切りたいところ。 対戦成績 J1通算13勝6敗9分 55得点36失点H 7勝2敗5分 29得点15失点A 6勝4敗4分 26得点21失点 直近

  • 【復活への狼煙】2024J1リーグ 第1節 町田ゼルビア(A) レビュー

    2024シーズン、開幕戦。何とか残留だけは手にした屈辱の昨シーズンをうけ、今年はどのような戦いを見せてくれるか。ポヤトス監督の真価が問われる2年目のシーズンが幕を開けた。 試合結果 スコア G大阪 vs 町田 1-10前半11後半084m

  • 【2024シーズン開幕】2024J1 リーグ 第1節 町田ゼルビア(A) プレビュー

    2024シーズンがいよいよ開幕。開幕戦の相手は、圧倒的な成績でJ2王者となった「町田ゼルビア」。正直やりにくさはあるが、開幕ゲームの重要性は昨年で身に染みている。内容よりも、とにかく勝点3がマスト。 直近の試合結果 ガンバ大阪 J1 第34

  • 【2024シーズン動向】第19回 東京ヴェルディ

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 最終回は、16年振りのJ1復帰、お久しぶりの古豪「東京ヴェルディ」。 クラブ概要 タイトル 7個 (Jリーグ2回、Jリーグカップ3回、天皇杯2回) 直近の成績2023年:J2リーグ/3位、天皇杯/3回

  • 【2024シーズン動向】第18回 ジュビロ磐田

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 18回目は、1年で見事J1復帰、お帰り「ジュビロ磐田」。 クラブ概要 タイトル 6個 (Jリーグ3回、Jリーグカップ2回、天皇杯1回) 直近の成績2023年:J2リーグ/2位、ルヴァン/GL敗退、天皇

  • 【2024シーズン動向】第17回 町田ゼルビア

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 17回目からは昇格組。まずはJ2王者、「町田ゼルビア」。 クラブ概要 タイトル なし 直近の成績2023年:J2リーグ/優勝、天皇杯/ラウンド16敗退2022年:J2リーグ/15位、天皇杯/2回戦敗退

  • 【2024シーズン動向】第16回 柏レイソル

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 16回目は、昨季はハズレ年。浮き沈みの激しい、気分屋の太陽王「柏レイソル」。 クラブ概要 タイトル 4個 (Jリーグ1回、Jリーグカップ2回、天皇杯1回) 直近の成績2023年:Jリーグ/17位、ルヴ

  • 【2024シーズン動向】第15回 湘南ベルマーレ

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 15回目は、昨シーズンもしぶとく残留を勝ち取った、「湘南ベルマーレ」。 クラブ概要 タイトル 2個(Jリーグカップ1回、天皇杯1回) 直近の成績2023年:Jリーグ/15位、ルヴァン/GL敗退、天皇杯

  • 【2024シーズン動向】第14回 サガン鳥栖

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 14回目は、J1もついに13シーズン目、「サガン鳥栖」。 クラブ概要 タイトル 未獲得 直近の成績2023年:Jリーグ/14位、ルヴァン/GL敗退、天皇杯/3回戦敗退2022年:Jリーグ/11位、ルヴ

  • 【2024シーズン動向】第13回 京都サンガ

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 13回目は、曺チルドレンが続々集結、「京都サンガFC」。 クラブ概要 タイトル 1個 (天皇杯1回) 直近の成績2023年:Jリーグ/13位、ルヴァン/GS敗退、天皇杯/2回戦敗退2022年:Jリーグ

  • 【2024シーズン動向】第12回 北海道コンサドーレ札幌

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 12回目は、ミシャ政権6年目、「北海道コンサドーレ札幌」。 クラブ概要 タイトル 未獲得 直近の成績2023年:Jリーグ/12位、ルヴァン/ベスト8、天皇杯/ベスト162022年:Jリーグ/10位、ル

  • 【2024シーズン動向】第11回 FC東京

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 10回目は、安定の中位力、「FC東京」。 クラブ概要 タイトル 4個 (Jリーグカップ3回、天皇杯1回) 直近の成績2023年:Jリーグ/11位、ルヴァン/ベスト8、天皇杯/ベスト162022年:Jリ

  • 【2024シーズン動向】第10回 アルビレックス新潟

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 10回目は、昇格組ながら中位に食い込む大健闘、「アルビレックス新潟」。 クラブ概要 タイトル 未獲得 直近の成績2023年:J1/10位、ルヴァン/GS敗退、天皇杯/ベスト82022年:J2/優勝、天

  • 【2024シーズン動向】第9回 セレッソ大阪

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 9回目は、今年こそ絶対に負けられない、「セレッソ大阪」。 クラブ概要 タイトル 2個 (Jリーグカップ1回、天皇杯1回) 直近の成績2023年:Jリーグ/9位、ルヴァン/GS敗退、天皇杯/4回戦敗退2

  • 【2024シーズン動向】第8回 川崎フロンターレ

    2024シーズン、ライバルクラブ動向。 8回目は、黄金期の終焉が見えてきた「川崎フロンターレ」。 クラブ概要 タイトル 7個 (J1リーグ 4回、Jリーグカップ1回、天皇杯2回) 直近の成績2023年:Jリーグ/8位、ルヴァン/GS敗退、天

  • 【2024シーズン動向】第7回 アビスパ福岡

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 7回目は、悲願の初タイトル、ルヴァン王者「アビスパ福岡」。 クラブ概要 タイトル 1個(Jリーグカップ 1回) 直近の成績2020年:Jリーグ/7位、ルヴァン/優勝、天皇杯/ベスト42022年:Jリー

  • 【2024シーズン動向】第6回 名古屋グランパス

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 6回目は、ハセケン政権3年目、「名古屋グランパス」。 クラブ概要 タイトル 4個 (Jリーグ1回、Jリーグカップ1回、天皇杯2回) 直近の成績2023年:Jリーグ/6位、ルヴァン/ベスト4、天皇杯/ベ

  • 【2024シーズン動向】第5回 鹿島アントラーズ

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 5回目は、いろいろあっても最後はAクラス、常勝「鹿島アントラーズ」。 クラブ概要 タイトル 20個 (J1リーグ 8回、Jリーグカップ6回、天皇杯5回、ACL1回) 直近の成績2023年:Jリーグ/5

  • 【2024シーズン クラブ動向】第4回 浦和レッズ

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 4回目は、年々その背中が遠くなる、宿敵「浦和レッズ」。 クラブ概要 タイトル 10個 (Jリーグ1回、Jリーグカップ2回、天皇杯4回、ACL3回) 直近の成績2023年:Jリーグ/4位、ルヴァン/準優

  • 【2024シーズン クラブ動向】第3回 サンフレッチェ広島

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 3回目は、2年連続の3位、抜群の安定度を誇る「サンフレッチェ広島」。 クラブ概要 タイトル 4個 (J1リーグ 3回、Jリーグカップ1回) 直近の成績2023年:Jリーグ/3位、ルヴァン/GL敗退、天

  • 【2024シーズン クラブ動向】第2回 横浜F・マリノス

    2024シーズンのライバルクラブの動向。 2回目は、昨シーズン準優勝、一昨年の王者、「横浜F・マリノス」。 クラブ概要 タイトル 8個 (J1リーグ 5回、Jリーグカップ1回、天皇杯2回) 直近の成績2023年:Jリーグ/2位、ルヴァン/ベ

  • 【2024シーズン クラブ動向】ヴィッセル神戸

    2024シーズンのライバルクラブ動向。 1回目は、昨シーズンのJリーグ王者、「ヴィッセル神戸」。 クラブ概要 タイトル 2個 (Jリーグ1回、天皇杯1回) 直近の成績2023年:Jリーグ/優勝、ルヴァン/GS敗退、天皇杯/ベスト82022年

  • 【期待と不安と】2024シーズン 移籍情報

    2023/1/17時点の移籍情報とスタメン予想。 新体制発表もあり、2024シーズンがいよいよ動き出した! 移籍情報 確定情報 【確定 OUT】 谷 晃生 : レンタル(町田)、GK、23歳。 高尾 瑠 : 完全(札幌)、SB、27歳。 高

  • 【被っちゃダメ】5レーン理論とは

    2023シーズン、ポヤトス監督を迎え、ポゼッションスタイルの習得に取り組んだガンバ。ポヤトスが標榜する、「4-1-2-3」をベースとしたポジショナルプレーについて解説していく。まずはポジショナルプレーの基本となる、フィールドのゾーン分けいわ

  • 【帯に短し襷に長し】2023シーズン ポジション別レビュー FW編

    2023シーズン、ポジション別レビュー。最後はFW編。 WG スタッツ リーグ出場リーグスタメンリーグ出場時間リーグクロスPリーグドリブルルヴァン出場天皇杯出場評価アラーノ2828229011.38(13位)5.1771A食野2716129

  • 【希望の光は幻に】2023シーズン ポジション別レビュー MF編

    2023シーズン、ポジション別レビュー。次はMF編。 アンカー スタッツ リーグ出場リーグスタメンリーグ出場時間リーグ奪取Pパスルヴァン出場天皇杯出場評価ラヴィ27242099431.22(5位)35.59(25位)31B山本悠樹26231

  • 【弱くて脆い】2023 ポジション別振り返り GK&DF編

    2023シーズン、ポジション別レビュー。まずはGK&DF編。 GK スタッツ リーグ出場リーグセーブPルヴァン出場天皇杯出場評価東口2310.16 (10位)60C谷102.54 (27位)21E石川10.3600C市川0-00-一

  • 【どんぐりの背比べ】2023シーズン 個人成績 レビュー

    今回は、2023シーズン個人成績の振り返り。 リーグ全体 タイトルホルダー 該当なし。 主要部門の上位ランカー アシスト 19位 山本 悠樹 4アシスト チームの顔となったレジスタが、主要タイトルにギリギリでランキング入り。 ゴール期待

  • 【トライ&エラー】2023シーズン振り返り

    2023シーズン振り返り 成績 Jリーグ 16位(勝点34 9勝7分18敗) ルヴァンカップ ラウンド16敗退 天皇杯 2回戦敗退 2023年のガンバ大阪は、ポヤトス新監督を招聘し、ポゼッションスタイルへの回帰を図った。結果は16位と

  • 【実質降格】2023J1リーグ 第34節 ヴィッセル神戸(H) レビュー

    2023シーズン、最終戦。試合前日には、藤春、ディエゴ、塚元の契約満了がリリース。功労者に報いるためにも、是が非でも勝って終わりたいところだったがこの試合もゴールが遠く、完封負け。7連敗でシーズンの幕を閉じた。 試合結果 スコア G大阪

  • 【シーズン最終戦】2023J1リーグ 第34節 ヴィッセル神戸(H) プレビュー

    ジェットコースターのような今シーズンも、いよいよ最終戦。前節の大失態をふまえて、チームは何を見せるのか。王者神戸相手に、意地を見せられるか。 対戦成績 J1通算23勝19敗9分 100得点81失点H 11勝9敗5分 47得点42失点A 12

  • 【接待試合】2023J1リーグ 第33節 サンフレッチェ広島(A) レビュー

    広島さん、楽しいセレモニーになりましたね。チームの完成度の差を見せつけられ、今季ワーストゲームで惨敗。横浜FCが負けたことで、何とか他力でのJ1残留は達成。 試合結果 スコア G大阪 vs 広島 0-30前半20後半1得点者9min 満田

  • 【セレモニークラッシャー】2023J1リーグ 第33節 サンフレッチェ広島(A) プレビュー

    Eスタ最終戦となる広島の記念試合。記念試合はガンバの大好物。セレモニーを台無しにして、自力で残留を確定させる。 対戦成績 J1通算26勝21敗14分 94得点99失点H 14勝10敗7分 50得点42失点A 12勝11敗7分 44得点57失

  • 【ベンチの質】2023J1リーグ 第32節 アビスパ福岡(H) レビュー

    残留をかけ、ルヴァン王者を迎え撃った一戦。前半は、好調時を思わせるパスサッカーで福岡を圧倒したが後半まさかの2失点で逆転負け。これで泥沼の5連敗。 試合結果 スコア G大阪 vs 福岡 1-21前半00後半213min ギョンウォン得点者

  • 【ブレない力】2023J1リーグ 第32節 アビスパ福岡(H) プレビュー

    ルヴァン王者となった福岡を迎え撃つ。磨き上げた堅守速攻で、遂にタイトルを掴み取った相手に絶不調のガンバは、残留に必要な勝点をもぎ取れるか。 対戦成績 J1通算15勝6敗4分 40得点25失点H 7勝2敗3分 23得点12失点A 8勝4敗1分

  • 【地力の差】2023J1リーグ 第31節 セレッソ大阪(A) レビュー

    ダービー5連敗。またしても屈辱の歴史を止められず。対戦前の宇佐美のコメント通り、ピンクに地力の差を見せつけられた。 試合結果 スコア G大阪 vs C大阪 0-10前半10後半0得点者8min レオ セアラ スタメン (選手交代)46mi

  • 【青黒のプライド】2023J1リーグ 第31節 セレッソ大阪(A) プレビュー

    再び不調に喘ぐなか迎える、大阪ダービー。ピンクも4戦勝利無しと、状態は良くない。ここでピンクをしっかり叩いて、残留を確定させたいところ。 対戦成績 J1通算23勝15敗7分 82得点57失点H 15勝7敗1分 47得点26失点A 8勝8敗6

  • 【撃ち破れず】2023J1リーグ 第30節 名古屋グランパス(H) レビュー

    立ち位置を変え、対策は立てた。何度も縦パスを差し込み、チャレンジする姿勢も見せた。それでも名古屋の強固な壁は崩せず、セットプレー一発に沈む。不調から抜け出せないまま、次節は終盤の天王山、大阪ダービー。 試合結果 スコア G大阪 vs 名古

  • 【モチベーションはある】2023J1リーグ 第30節 名古屋グランパス(H) プレビュー

    中断期間も終わり、いよいよリーグもラスト5試合。名古屋、ピンク、福岡、広島、神戸と、残りはすべて上位陣。リーグは直近5試合勝利無しと、再び大きく調子を落としているだけに厳しい戦いが続くが、来季につながる進化を見せられるか。 対戦成績 J1通

  • 【相性最悪】ハイプレス対策

    これまで散々カモにされてきたハイプレス。今季も神戸、札幌、湘南に4失点と、ガンバは伝統的にハイプレスにめっぽう弱い。どうやったら回避できるのか。傾向と対策、カモにされる原因を調べてみた。 ハイプレスとは 定義 ハイプレスとは、守備戦術の一種

  • 【決めきる力】ゴール期待値って何?

    最近DAZNでもよく見る新しい指標、「ゴール期待値」。何となく「ゴールする確率」みたいなもんかと思っていたが調べてみるとこの指標、めっちゃおもろい!めっちゃ使える!ということで、今回は「ゴール期待値」について解説していく。 「ゴール期待値」

  • 【やっぱり鬼門】2023J1リーグ 第29節 FC東京(A) レビュー

    今年も惨敗。恐るべし、鬼門味スタ。守備陣は大量失点を繰り返し、攻撃陣は沈黙。来季のポヤトス体制に暗雲が立ち込めてきた。 試合結果 スコア G大阪 vs F東京 0-30前半20後半1得点者37min 原川43min Dオリベイラ78min

  • 【来季への布石】2023J1リーグ 第29節 FC東京(A) プレビュー

    ダメージの残る敗戦で迎えるのは、鬼門中の鬼門、味スタでのFC東京。だが来季につながる戦いを見せるためにも、下を向いている暇はない。このメンバーで、最後まで戦い抜く。 対戦成績 J1通算15勝16敗12分 66得点59失点H 12勝4敗6分

  • 【屈辱の4タテ】2023J1リーグ 第28節 浦和レッズ(H) レビュー

    リベンジを信じて挑んだ、今季4度目のナショナルダービー。待っていたのは、あまりにも惨めな現実。10人となった相手に逆に押し込まれ、まさかの逆転負け。アジア王者に力の差を見せつけられ、4戦全敗で今季の対戦を終えた。試合結果スコア G大阪 vs

  • 【プライドに賭けて】2023J1リーグ 第28節 浦和レッズ(H) プレビュー

    今季4度目となる、宿敵浦和との激突。ここまで3敗といいようにやられているが青黒のプライドに賭けて、ホームでは負けられない。対戦成績J1通算26勝24敗13分 88得点87失点H13勝12敗6分 36得点38失点A13勝12敗7分 52得点4

  • 【追加点欠乏症】2023J1リーグ 第27節 アルビレックス新潟(H) レビュー

    食野のゴラッソで先制も、追いつかれてのドロー。追加点が遠く、ホーム6連勝ならず。浦和とのリベンジマッチに向け、完全復調とはならなかった。試合結果スコア G大阪 vs 新潟 1-10前半01後半163min 食野得点者83min 三戸スタメン

  • 【再浮上への処方箋】2023J1リーグ 第27節 アルビレックス新潟(H) プレビュー

    タイトルを夢見て挑んだルヴァンカップは、宿敵浦和に完敗。だがいつまでも下を向いている暇はない。リーグトップハーフフィニッシュへ向け、残り8試合戦い抜く。対戦成績J1通算13勝6敗8分 54得点35失点H7勝2敗4分 28得点14失点A6勝4

  • 【タイトルにはまだ早い】2023ルヴァンカップ 準々決勝 第2戦 浦和レッズ(A) レビュー

    10個目の星を狙って挑んだ、ルヴァンカッププライムステージ。ポヤトスガンバは、2戦合計0-4で、浦和に完敗。これで今年のタイトル獲得の可能性はなくなった。悔しいが、リーグ戦トップハーフフィニッシュに向け、切り替えて戦う。試合結果スコア G大

  • 【敵地で逆襲】2023ルヴァンカップ 準々決勝 第2戦 浦和レッズ(A) プレビュー

    ホームで痛恨の敗戦。だが得失点差は、わずか1。真っ赤に染まった埼スタで、青黒の誇りを見せつけろ!直近の勝敗ガンバ大阪ルヴァンQF① 浦和(H) ● 0-1J1第26節 札幌(A) ● 0-4J1第25節 鳥栖(A) △ 1-1J1第24節

  • 【まだ終わっていない】2023ルヴァンカップ 準々決勝 第1戦 浦和レッズ(H) レビュー

    10個目のタイトルをかけた、ルヴァンプライムステージ第1戦。試合は終始ガンバが支配したが、後半立ち上がりの一発に沈む。最後まで浦和の堅守を崩せず、悔しい敗戦。だが、まだ何も終わっていない。週末埼スタでの逆転劇を信じて、後押しするのみ!試合結

  • 【タイトルへ】2023ルヴァンカップ 準々決勝 第1戦 浦和レッズ(H) プレビュー

    8年ぶりのタイトル奪還へ向け、まず立ちはだかるのは、宿敵、浦和レッズ。シーズン序盤とは全く違う、飛躍したガンバを見せつけ、アジア王者を撃破せよ。直近の勝敗ガンバ大阪J1第26節 札幌(A) ● 0-4J1第25節 鳥栖(A) △ 1-1J1

  • 【久々の完敗】2023J1リーグ 第26節 コンサドーレ札幌(A) レビュー

    札幌の激しいプレスの前に、何もできず完敗。調子に乗っていたチームとサポータは、鼻をへし折られた。ただチームは、未だ発展途上。敗因を分析し、来週のルヴァンQF突破へ必勝を期す。試合結果スコア G大阪 vs 札幌 0-40前半10後半3得点者1

  • 【まずは勝率5割へ】2023J1リーグ 第26節 コンサドーレ札幌(A) プレビュー

    前節も勝点1を積み上げ、11位まで浮上。1桁順位も、手の届くところまで来ている。ただ9勝6分10敗と、いまだ負け数が先行しておりまずは10勝に乗せて、勝率を5割に戻したい。対戦成績J1通算13勝6敗6分 42得点24失点H8勝1敗4分 27

  • 【起死回生の一撃】2023J1リーグ 第25節 サガン鳥栖(A) レビュー

    圧倒的に攻めながら点が取れずワンチャンスを決められる、典型的な負けパターン。この窮地を救ったのは、出番に飢えていた山見。ロスタイム、起死回生の一撃で、何とか勝点1をもぎ取った。試合結果スコア G大阪 vs 鳥栖 1-10前半01後半196m

  • 【連勝モードへ】2023J1リーグ 第25節 サガン鳥栖(A) プレビュー

    エースがJ1ホーム通算900Gを決め、連勝ストップからの嫌な流れを断ち切った。今節は勝点が近い、中位対決。少しでも上を目指すため、負けられない戦いが続く。対戦成績J1通算9勝9敗3分 29得点30失点H6勝2敗3分 19得点11失点A3勝7

  • 【900Gは宇佐美】2023J1リーグ 第24節 湘南ベルマーレ(H) レビュー

    やはりこの男は持っていた。ガンバの至宝が、J1ホーム通算900ゴールをゲット。チームもこれでホーム5連勝。圧倒的なホームの圧を背に、ガンバの快進撃が再スタート。試合結果スコア G大阪 vs 湘南 2-11前半01後半137min アラーノ6

  • 【補強完了】2023J1リーグ 夏の移籍期間 まとめ

    8/18で夏のウインドーがクローズした。ガンバは例年に比べると動きは少なかったもののサプライズで若手有望選手の獲得もあった。この夏の移籍動向をまとめてみる。はじめに中断前の移籍予想はこんな感じ。GKとSBは獲得必須と予想したが予想通り、最低

  • 【圧倒的にやり返せ】2023J1リーグ 第24節 湘南ベルマーレ(H) プレビュー

    前節は数的有利を生かせず、前年王者に力負け。無敗記録も8でストップ。上位に食い込んでいくためにも、ここは切替が大事。下位に取りこぼすことなく、勝点を積み上げていきたい。対戦成績J1通算19勝11敗3分 56得点47失点H9勝5敗2分 25得

  • 【連勝ストップ】2023J1リーグ 第23節 横浜F・マリノス(A) レビュー

    リーグ屈指の3トップは、やはり強力だった。食野のゴールで追いつくも、またしても数的有利を生かせず悔しい敗戦。残念ながら、無敗の快進撃は8試合でストップとなった。試合結果スコア G大阪 vs 横浜M 1-21前半10後半144min 食野得点

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gmbosk2005さんをフォローしませんか?

ハンドル名
gmbosk2005さん
ブログタイトル
BB blog
フォロー
BB blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用