Amazonプライムデーで買ったものを紹介します。今回は数千円の雑貨が多めです。
8月に買って良かったものを紹介します。
大阪の展覧会をはしごしてきました!スパイファミリー展・Immersive Museum 印象派、Nintendo OSAKAも
大阪はなかなか行く機会がないので、気になっていた展覧会をはしごしてきました。今回は、Immersive Museum(イマーシブミュージアム)とSPY×FAMILY 展に行ってきました。
ファミマ限定「ぼっち・ざ・ろっく! チョコインスナック」を購入!
ファミマと「ぼっち・ざ・ろっく! 」のコラボがまだ色々続いているみたいです。ファミマ限定「ぼっち・ざ・ろっく! チョコインスナック」を購入してきたので紹介します。
最近の気になったこと ~PlayStation Portal リモートプレーヤー、Project Mugen(仮)、岸辺露伴 ルーヴルへ行くなど
最近の気になったこと ~PlayStation Portal リモートプレーヤー、Project Mugen(仮)、岸辺露伴 ルーヴルへ行くなど
衝動買いしたくなる時、ありますよね。今月は、紙の本も電子の書籍も買いまくってしまいました。ということで、今月買った本を紹介します。
スタジオジブリが映画「君たちはどう生きるか」の場面写真を公開
スタジオジブリは8月18日に映画「君たちはどう生きるか」の場面写真をスタジオジブリ公式サイトで公開しました。 「君たちはどう生きるか」の場面写真公開
最近の気になったこと ~Amazonプライム値上げ・ボローニャ国際絵本原画展・ぼっち・ざ・ろっく作者の妹が描いた漫画など
最近の気になったことをまとめています。 Amazonプライム値上げ・ボローニャ国際絵本原画展・ぼっち・ざ・ろっく作者の妹が描いた漫画など
「クライマキナ」クリアレビュー どんでん返し連発の”はなまる”ストーリー展開
「クライマキナ/CRYMACHINA」をクリアしたレビュー・感想です。最初はありきたりな展開と思いきや、どんでん返しの繰り返しで驚かされるストーリーが楽しめました。
いとうのいぢ先生ゆかりの地である兵庫県加古川市で「いとうのいぢ展 ぜんぶ!」が開催されていたので行ってきました。
「ファイナルファンタジーXVI」クリアレビュー 爽快アクションに"ファイナル"なファンタジーの物語
ファイナルファンタジー16をクリアしたレビュー・感想です。爽快なバトルにキャラの感情表現が秀逸な作品でした。
3COINSで買ってきたもの紹介 ~ガラスポンプ、アートフレームなど~
3COINS(スリーコインズ)で良さそうな物があったので、何点か買ってきました。購入したものを紹介します。
「君たちはどう生きるか」パンフレット発売 さっそく買ってきました!
宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」の劇場パンフレットが、8月11日(金)に発売されたので、さっそく買ってきました。
イケアで買ってきた雑貨紹介 マガジンファイルやワイヤースタンドなど
イケアで買ってきた雑貨を紹介します。マガジンファイルやワイヤースタンドなどを購入しました。
ポーアイのひまわり畑を見に行ったけど・・・イケアでマンゴーフェアを楽しんできました
神戸のポートアイランドにひまわり畑があるということで見に行ってみましたが、残念ながら枯れていました。その後にイケアにも行ってきました。
最近の気になったこと ~「君たちはどう生きるか」パンフレット発売決定、ポケモンスリープ コラボなど
最近の気になったこと ~「君たちはどう生きるか」パンフレット発売決定、ポケモンスリープ コラボなど
映画「響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~」を観た感想
映画「特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~」を観てきました。1時間程と短時間でしたが、響け!ユーフォニアムらしさが詰まった作品となっていました。
スマホゲーム「Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)」を数週間、遊んでみた(眠ってみた)感想・レビューです。数週間程、試してみて睡眠に対して意欲的になれるアプリだなと感じました。
最近の気になったこと ~PS5本体アップデート、アトリエ新作発表会など
最近の気になったこと ~PS5本体アップデート、アトリエ新作発表会など
「ブログリーダー」を活用して、Florist87さんをフォローしませんか?
Amazonプライムデーで買ったものを紹介します。今回は数千円の雑貨が多めです。
2025年上半期 買って良かったものを紹介します。ガジェットや雑貨、ゲーム、マンガまで。
6月に買って良かったものを紹介。スイッチ2、マリオカート、USB-C カードリーダーなどを紹介します。
4月と5月に買って良かったものを紹介します。オタマトーン、EMS腹筋ベルト、panpanya のマンガなど
3月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
モネの特に睡蓮を集めた展覧会に行ってきました。睡蓮の作品を多数鑑賞できて満足です。
Nintendo Switch 2 とうとう発売されましたね!幸運なことに予約抽選が当たったので、発売日に購入できました。初めて触ってみた感想を紹介します。
3月に買って良かったものを紹介します。スマホグリップ、カメラ防湿庫、スマホストラップなど
簡単に脱着可能なFlextopのカメラストラップを付けてみました。真鍮製のお洒落なストラップパーツです。
iPhoneにスマホグリップをつけてカメラのように使え、自撮り棒や三脚にもなる多機能スマホグリップが便利だったので紹介します。
カメラやレンズの湿気対策で、防湿庫を買うまででもないということで、簡易的なアナログ防湿庫を作ってみました。
2月に買って良かったものを紹介します。iPhone16 pro、ブロックメモ、ピンセットなど購入しました。
1月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
1月に買って良かったものを紹介します。ノートPC、Nikonミニチュアカメラ、エンダーマグノリアなど
Nikonのカメラがミニチュアになっていたので、大人買いしてきました。4種類の歴代ニコンのカメラが勢ぞろい。
Nothingの福袋「Nothing Fukubukuro 2025」が到着したので、さっそく開封してみました。個人的に狙っていた商品が入っていたので大当たりでした。
無印がお得なセールを実施していたので買い物に行ってきました。今年の夏に海外旅行に行く予定なので、旅関連の商品を中心に買ってきました。
Amazon初売りセールもそろそろ終了が近づいてきましたが、追加で購入したものを紹介します。
大阪のあべのハルカス美術館の「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」展に行ってきました。感想や買ったミュージアムグッズを紹介します。
2025年にさっそく福袋や初売りセールで買ったものを紹介します。
神戸市立博物館で開催されている「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」に行ってきました。ローマと日本の風呂をテーマにした漫画「テルマエ・ロマエ」を基に、ローマと日本の風呂文化について学べる展覧会でした。
神戸阪急の「赤坂アカの世界展」と大丸神戸店の「昭和レトロ展」の展覧会をハシゴしてきました。どちらもほどよい規模の展覧会だったので、ゆっくりと鑑賞できました。
2024年もあっという間に半分過ぎてしまいました。たくさん買い物をしましたが、特に良かった物を毎月1つ選んで6つ紹介したいと思います。
劇場アニメ「ルックバック」を観てきました。感じた事やパンフレットを読んで思ったことを紹介します。
6月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
6月に買って良かったものを紹介します。ワイヤレスイヤホンNothing Ear (a)や、バイクのヘルメット、ぼっち・ざ・ろっく!関連など紹介しています。
「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:」が公開されたので観てきました。テレビアニメの初ライブまでがキレイにまとまっており、見ごたえのあるシーン続きで大満足でした。
オールドレンズって見た目がアンティークでかっこいい&可愛いですよね。良さそうなオールドレンズがアンダー1万円で売られていたので購入してみました。使ってみた感想を紹介します。
ワイヤレスイヤホン「Nothing Ear (a)」のイエローを見た瞬間に一目ぼれしてしまい、衝動買いしました。見た目だけでなく、音質や操作感も良く買って良かったワイヤレスイヤホンです。
5月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。
5月に買って良かったものを紹介します。
ChatGPT-4oが発表されて1週間程経ちましたね。AIと自然な会話ができるということでネットでも騒然となっていましたが、色々試してみて思ったことを書いていこうと思います。 GPTで作成「AIと会話している女の子 アニメ調の絵柄」
神戸の港が一望できるポートアイランド北公園に佇む「みなと異人館」が一般公開されてたので見学に行ってきました。いつもは扉が閉じられた館内をじっくり鑑賞でき満足でした。
すごく迷ってましたが、Nikon ミラーレス一眼カメラ Z f のレンズキットを購入してしまいました。カメラの腕がなくても、基本の撮り方を知っていればめちゃくちゃ綺麗に撮れるカメラです。
映画「ゴジラxコング 新たなる帝国」を観てきました。今回はゴジラとコングが共闘していました。2体が咆哮をあげながらヒャッハーとノリノリで戦ってたのが面白かったです。
映画「トラペジウム」を観てきました。原作が面白かったのと、「ぼっち・ざ・ろっく!」や「SPY×FAMILY」を手掛けたCloverWorksのアイドルものということで期待して行ってきました。
GWに神戸散策してきました。花びらで北野の坂が埋められたインフィオラータやリニューアルしたばかりのポートタワーを見てきました。
森薫先生の原画が見れる「大乙嫁語り展」が姫路文学館で開催されていたので行ってきました。
4月に体験したこと、遊んだゲーム、読んだ本で良かったことをまとめました。今月はお花見に始まり、本棚作りや展覧会などを楽しみました。
4月に買って良かったものを紹介します。Nポルダ・カメラレンズ・重なねるとくっつく不思議な保護クロス・ダンジョン飯など