chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外サラリーマン・クエスト https://eigochannel.com

勤め先で海外担当を約20年、ベトナムに4年間の海外赴任、仕事で訪問した国は20か国以上あります。ただし、英語は苦手で、カッコイイ英語が使えるようになりたいと願うサラリーマンです。英語の勉強、海外事情、海外での生活などを綴っていきます。

Toshiさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/31

arrow_drop_down
  • 日本の大学入学希望者必見!IB資格を活用して優位に立つ

    海外赴任者の皆さん、海外での生活を始める前に、子供たちの教育について考えることは大切です。特に、大学進学を考える場合、世界で認められた資格やプログラムを有する学校を選ぶことが重要です。今回の記事では、世界中で認められている「国際バカロレア(

  • 海外で使えるおすすめVPNサービス

    みなさんは普段からNetflix、Youtube、Facebookを使っていると思います。しかし、国によっては制限があって、これらを見れない国があります。また、海外ではネットの利用時にハッキングなどのリスクを気にされる方もいると思います。こ

  • 海外赴任の間だけ自宅を貸して収入を得る方法【リロケーション】

    自宅を持っている方は、家族帯同の海外赴任時に空き家になってしまいます。空き家のままにしておくと、家は傷むし、泥棒なども心配です。むしろ、海外赴任の間だけ自宅を他人に貸して、収入を得られれば一石二鳥と考える人は多いはずです。しかし、一度他人に

  • 【失敗しない】海外転職先の選び方

    グローバル化した現代社会において、海外で働くことは、キャリアアップの大きなチャンスです。実際に海外で働いている日本人も多くいます。では、どうやって海外転職先を探したらよいのか、どんな準備をしたらよいのか。。。筆者は20年にわたり海外業務に従

  • 安心できる海外での塾選び-海外赴任者の中学・高校受験対策-

    家族帯同で海外赴任される方の中には、お子さんの学習・受験対策を心配される方がおられると思います。特に、数年後に中学受験、高校受験を控えている場合、海外にいたままで日本の受験に対応できるのか心配ですよね。筆者の子供も、中学受験をしており、海外

  • 帰国子女受験を実施している中学校【2022年度事例】

    海外赴任でお子さんを帯同した場合、条件を満たせば、帰国子女として中学校や高校などに受験することができます。帰国子女の条件は学校によって、異なりますが、海外の日本人学校でも対象となることが多いです。この記事を読むメリット・あなたのお子さんも帰

  • 統計資料から見た日系企業の海外進出/在留邦人の動向

    海外赴任/海外業務を希望する方にとっては、日系企業がどの地域・国に進出しているのか、気になると思います。そして、もし自分が海外赴任した場合に、どの国へ行ける可能性が高いのか。。。本記事では、統計資料をもとに日系企業の海外進出の動向や在留邦人

  • 海外赴任に家族を帯同した場合の小学校は?【失敗しないために】

    海外赴任になった方で、家族を帯同する場合、お子さんの学校は最も気になるところですよね。現地にはどのような学校があるのか、満足な授業が受けられるのか、心配はキリがないと思います。筆者はベトナム赴任時に、家族を帯同し、子供を日本人学校に通わせて

  • 【海外で働きたい!】海外で働く方法を知りたい

    グローバル化した社会において、海外で働くことは、キャリアアップに繋がる、大きなチャンスです。とは言え、どうすれば海外で働けるのか、わからない方も多いと思います。筆者は20年にわたり海外業務に従事し、その中でベトナムに4年半、海外赴任しました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Toshiさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Toshiさんさん
ブログタイトル
海外サラリーマン・クエスト
フォロー
海外サラリーマン・クエスト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用