chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
税務調査は怖くない https://wono1111.hatenablog.com/

税務調査を怖いと思っていませんか。税務調査は健康診断と同じです。普通にしていれば恐れることはありません。税金相談、税務調査の対応などを ご希望の方は wonozeimu@gmail.com までお気軽にご連絡ください。

wono
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/27

arrow_drop_down
  • 「無予告調査、反面調査は違法」という納税者に対して」-質問検査権についての理解- 006 (平成18年4月)

    東京国税局課税第一部国税訟務官室では、税務署職員に対して「調査に生かす判決情報」と題して「調査手続」や「証拠の収集と保全」など調査等に役立つポイントについて、具体的事例や判例を紹介しながら、数回に分けて発信しています。 すべてが正しいとは思えませんが、「彼を知り己を知れば百戦殆からず」と言います。税務署がどのように考えているのかを知ることは重要です。 納税者意識の高まりを受けて、課税処分の所得金額の争いにとどまらず、調査手続の違法性を併せて争う事例が増加していることから、税務署に以下のように注意喚起をしています。 <参考判決 横浜地裁平成18年1月18日判決(国側勝訴)> ★★★★★★★★★★…

  • どのような場合に重加算税が課せられるのか(判例・裁判例上の要件)

    税務調査が行われているときに、税務署職員から 「これは仮装隠蔽に該当するので重加算税を課します。」 と言われることがあります。 また、その時に合わせて納税者に対して 「いろいろお聞きし、その記録として質問応答記録書を作成しますので、署名をお願いします。」 とお願いされることがあります。 一概には言えませんが、この場合、往々にして、税務署職員は重加算税を課すことを確実にするために、質問応答記録書を作成して、重加算税を課すようにしようとしています。 税務署職員はもちろんとして、税理士や弁護士もきちんと重加算税が課せられる要件を理解している人(私も含め)は、少ないのかもしれません。 なぜ、重加算税が…

  • 判決情報の探し方-局WAN 判例等データベース他- 005 (平成18年3月)

    東京国税局課税第一部国税訟務官室では、税務署職員に対して「調査に生かす判決情報」と題して「調査手続」や「証拠の収集と保全」など調査等に役立つポイントについて、具体的事例や判例を紹介しながら、数回に分けて発信しています。 すべてが正しいとは思えませんが、「彼を知り己を知れば百戦殆からず」と言います。税務署がどのように考えているのかを知ることは重要です。 納税者意識の高まりを受けて、課税処分の所得金額の争いにとどまらず、調査手続の違法性を併せて争う事例が増加していることから、税務署に以下のように注意喚起をしています。 <参考判決 特になし> ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★…

  • どのような場合に重加算税が課せられるのか(条文上の要件)

    税務調査が行われているときに、税務署職員から 「これは仮装隠蔽に該当するので重加算税を課します。」 と言われることがあります。 また、その時に合わせて納税者に対して 「いろいろお聞きし、その記録として質問応答記録書を作成しますので、署名をお願いします。」 とお願いされることがあります。 一概には言えませんが、この場合、往々にして、税務署職員は重加算税を課すことを確実にするために、質問応答記録書を作成して、重加算税を課すようにしようとしています。 税務署職員はもちろんとして、税理士や弁護士もきちんと重加算税が課せられる要件を理解している人(私も含め)は、少ないのかもしれません。 なぜ、重加算税が…

  • 調査経緯の記録の重要性-無効確認訴訟に対して- 002 (平成17年12月)

    東京国税局課税第一部国税訟務官室では、税務署職員に対して「調査に生かす判決情報」と題して「調査手続」や「証拠の収集と保全」など調査等に役立つポイントについて、具体的事例や判例を紹介しながら、数回に分けて発信しています。 すべてが正しいとは思えませんが、「彼を知り己を知れば百戦殆からず」と言います。税務署がどのように考えているのかを知ることは重要です。 納税者意識の高まりを受けて、課税処分の所得金額の争いにとどまらず、調査手続の違法性を併せて争う事例が増加していることから、税務署に以下のように注意喚起をしています。 <参考判決 東京地裁平成17年7月12日判決(国側勝訴・確定)> ★★★★★★★…

  • 使用人兼務役員の従業員分の退職金(タックスアンサー No.5203 使用人が役員へ昇格したとき又は役員が分掌変更したときの退職金) その2

    従業員から役員に登用されたとき従業員の退職金の扱いはどうなるのでしょうか。 従業員から役員に登用されたあとの状況や支給の仕方によって変わってくると思います。 従業員から役員に登用されたあとの状況 ・従業員が通常の役員(使用人兼務役員にならなかったとき)になる ・従業員が使用人兼務役員になる 支給の仕方 ・従業員から役員に登用されたときに従業員分の退職金を支給 ・使用人兼務役員から通常の役員になったときに従業員分の退職金を支給 ・最終的に役員を退任したときに役員退職慰労金と合わせて従業員分の退職金を支給 <ケース3> ・従業員が使用人兼務役員になる ・従業員から役員に登用されたときに従業員分の退…

  • 使用人兼務役員の従業員分の退職金(タックスアンサー No.5203 使用人が役員へ昇格したとき又は役員が分掌変更したときの退職金) その1

    従業員から役員に登用されたとき従業員の退職金の扱いはどうなるのでしょうか。 従業員から役員に登用されたあとの状況や支給の仕方によって変わってくると思います。 従業員から役員に登用されたあとの状況 ・従業員が通常の役員(使用人兼務役員にならなかったとき)になる ・従業員が使用人兼務役員になる 支給の仕方 ・従業員から役員に登用されたときに従業員分の退職金を支給 ・使用人兼務役員から通常の役員になったときに従業員分の退職金を支給 ・最終的に役員を退任したときに役員退職慰労金と合わせて従業員分の退職金を支給 <ケース1> ・従業員が通常の役員(使用人兼務役員にならなかったとき)になる ・従業員から役…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wonoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wonoさん
ブログタイトル
税務調査は怖くない
フォロー
税務調査は怖くない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用