タイトルのとおりです。結論から言うとユーチューブでこれからは続きをしていこうと思っています。ここ数年はブログの記事にそのままユーチューブのURLを張っただけとかありましたし・・・。これからもどうぞよろしくお願いいたします。修理屋に出さない空
突然ですが、ハーレーに関してのこのブログ。今回が最後になるかもしれません。今後はブログではなく、YouTubeにて様々な進捗を報告していきたいと思います。どうぞ見に来てください。ありがとうございました。修理屋に出さないアイアンスポーツ。
2021年の4月にこのSRが我が家に来てから、2年半が経ちました。完全な不動車だったこのSR。とりあえず動くことを確認するためにキャブの取り付け。ようやくエンジンがかかったことを確認できたその次は貼り付いていたクラッチの交換。特にこの2つを
空冷ビートルプラグ交換(スパンスパンいう\失火?)Ignitionワイヤー交換(スパンスパン言う\失火?)エンジンルーム内配線タイラップ。タイロッドエンド交換。スターターリレーリロケート。ホイール歪み修正ティン類手直しSR500。リヤショッ
フレームに這わせていたデジタルイグニッションの配線を外しました。その状態でエンジンをかけたのですが、状況は変わりません。次にセルモーターの下に這わせていた配線をセルモーターの上に這わせて取り付けました。その状態でエンジンをかけてみました。そ
「ブログリーダー」を活用して、vw65さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。