ものすご〜く久しぶりに海行きましたー。フェリーは、ラマ島でも二箇所行き先があるようです海に近くてフェリーも頻繁に来る榕樹灣行きに乗りました。レインボーシーフー…
ものすご〜く久しぶりに海行きましたー。フェリーは、ラマ島でも二箇所行き先があるようです海に近くてフェリーも頻繁に来る榕樹灣行きに乗りました。レインボーシーフー…
譚仔 雲南米線 Tam Jai Yunnan Noodles でトマトスープ米線
タムジャイサムゴイの米線は、日本にも進出して知っている方も増えていると思うのですが、香港にあるもう一つの名前がめちゃ似てる米線チェーンがあります。引用:タムジ…
牡蠣小屋 KAGURAで大粒牡蠣フライ!コーズウェイベイにて
コーズウェイベイにあるとても美味しいと聞いたお店に行きましたよー。牡蠣屋さんで、ランチには他のメニューもいろいろあったので牡蠣以外もオーダーできます生牡蠣やか…
家で育てる植物を追加で購入しに、プリンスエドワードで降りてフラワーマーケットの方に歩いていきました。その途中の洗衣街にある、WAH KING Garden A…
綺麗なワゴン式飲茶 City Hall Maxim's Palace(大會堂 美心皇宮)
めっちゃ久しぶりの投稿です。春休みでゆっくりして、いまだ5月病なのかダラダラが止まらない私。重い腰をあげて活動し始めました今回はセントラルにあるワゴン式飲茶に…
香港で普段飲茶ばかり食べているので、たまには違った料理を食べに行きたくて上海料理のお店に。店内は綺麗で、皿も洗う必要がなく日本人が行きやすいお店だと思いますメ…
立派なお姿の天壇大仏様〜。大きいですねー。結構できたの新しくて、大仏様は1989年に完成したらしいです。私の方が全然古かった現実大仏様の中も見学できるようにな…
有名な世界一長いらしいゴンビンのケーブルカーに乗って天壇大仏様を見に行きましたー我が家は、九龍駅から東涌駅まで行くのが一本で行けて簡単で良かったです。ケーブル…
いやーいきなり3月1日からマスク着用が解除されてびっくりしてます。香港て決めると早いですよねー日本にはないスピード感。日本がもはやコロナ規制一番厳しい国になっ…
尖沙咀にできたマツキヨに行ってきました。化粧品ラインナップが他とは少し違ってb-gLenなどもありました。b-glenはアットコスメでしか見つけられなかったの…
譚仔三哥(タムジャイサムゴー)と譚仔(タムジャイ)のお菓子を発見
ドンキホーテに買い物に行ったら、ぶら下がってるお菓子の中にタムジャイのお菓子を発見。タムジャイとタムジャイ サムゴーのお菓子。辛さがそれぞれ違うらしい。お土産…
なかなか見る機会がないワニとムツゴロウを見に湿地公園に行きましたワニの名前はプイプイ。可愛い名前。初めは陸で寝そべっていたプイプイも見ていたら、水に入ってくれ…
手作り餃子専門店 餃掂手工餃子雲吞專門店(nom nom dumpling)
できたての餃子やワンタンなどが食べられるお店に行ってきました餃掂手工餃子雲吞專門店(Nom Nom Dumpling)何店舗もお店があるみたいですが、プリンス…
す前から行ってみたいなーと思っていた火鍋屋さんをディナーが早くからできるお店をふらふら探していたら、偶然見つけて入ってみました。コーズウェイベイにある十下火鍋…
プリンスエドワード駅から、シャムスイポーに行く途中に見つけた南昌市集というお店。鶏の絵の皿がお安くいっぱい売られていました。いろんな生活用品にも売っていそうで…
天天海難鶏飯(ティエン ティエン ハイナニーズ チキンライス)ミシュランの店に
すシンガポールでミシュランをゲットしているらしい天天海難鶏飯を食べました。香港にも店舗があるんですね。普通のハイナンチキンとグリルチキンの2種類が楽しめるセッ…
チムサーチョイのイオンの地下にある12ドルショップ。日本だと100均だけど、香港では12ドル。名前はリビングプラザになっていて、店によって結構取り扱い品が違う…
前から気になっていた可愛いロゴの台湾ヌードルのお店のインスタント麺を購入。香港にいながら何故か台湾のものを手に取ってしまう私・・・。香港よ、ごめんなさい。でも…
気になっている所で、まだ行ったことのない大館。セントラルにある元刑務所と元警察署がアートスポットになったところらしい。どうやら夜にプロジェクションマッピングを…
The One の中の寿司千壽 Sushi Senjuでランチ
時間がなくて、The One モールの中の寿司千壽でお昼をいただきました早くしないと時間がないとキョロキョロしてたら、エスカレーターに寿司千壽の広告があってそ…
Cafe Sausalito シャムスイポー(深水埗)でカフェランチ
シャムスイポーに用事があって出かけた後、お腹が空いたのでランチしてきましたシャムスイポーにもオシャレカフェが増えたという事で、カフェを探して入ってみました。S…
譚仔三哥 タムジャイサムゴー で米線 フェスティバルウォーク
今日は、久しぶりの米線に行ってきました。トマトスープにレタスとフィッシュボールと湯葉をトッピング。トマトスープに辛さは4マイルドにしましたー。結構辛くて美味し…
旧正月休みといっても特にする事もなかったので、焼肉を食べにいきましたー。どこも混んでるのかなーと思って出かけたのですが、その日は結構エレメンツは空いていました…
前からずっと横目に気になっていたかき氷屋さんに行ってみました。まあ今食べると寒いですけどね・・・。メニューもいろいろあるので、どれにしようかなーと悩んでとりあ…
串焼きと串カツがリーズナブルに食べられる火夫というお店に行きました18時くらいから席も満席になってました。早い時間から行ったので入れましたが、時間によっては予…
久しぶりに火鍋に挑戦 海底捞火鍋 Haidilao Hot Pot 油麻地にて
日本で独身時代は、よく行っていた火鍋ですが、子供がいる今めったにいけなくなりましたちょうど子供のいない日に火鍋に行けるチャンスがあり、よくスーパーで火鍋スープ…
香港の空港内のお店は以前まで、ほぼ閉まっていたと思うのですが今日行った人によるとほぼ全部開いてるそうです以前の香港が戻りつつありますね日本への入国はハードルが…
激うまエッグロール発見!今なら限定のうさぎ缶入り K11 Art mall
香港土産で有名なエッグロールですが、日本のヨックモックを知る日本人からすると少し物足りなく感じてましたでも、遂に美味しいエッグロール発見❗️それは青島旅行(B…
チムサーチョイ(尖沙咀)の駅構内にある誠品知味(eslite flavor)に寄って前から気になっていたお茶を購入。MZK Lifeの美白と書いてるお肌に良さ…
K11 Musea のAfternoon Tearoomでアフターヌーンティーセット
アフターヌーンティーティールームで、208ドルでケーキを4種類とドリンクがついてくるセットをオーダー。アップルパイ、モンブラン、アイスクリーム、マロンクリーム…
おせちが飽きたらカレーだー!子供が好きなCoCo 壱のテイクアウト
ワンポアの美食坊の1階にCoCo壱ができているので、おせちなどの和食から刺激を求めてカレーをテイクアウト。学校休みの今、少しでも手抜きしたい母。カレー好きな子…
香港に来た頃に行ったレストラン夜上海に久しぶりに行ってみることにしました。場所が変わってK11Museaに入っているのを全然知りませんでした昔ここのXO醬をお…
徳民街にある煎餅厨房という北京ダックをクレープに巻く中華風クレープ屋さんに行ってみました。北京ダックのクレープとポークサテのクレープとココナッツミルクスムージ…
新年明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。我が家は、今年近くのお寺のホンハム観音廟にお参りに行きました。結構混雑しており、中で太い線香と細…
消防艇アレキサンダー・グランサム 鰂魚涌 (Quarry Bay)
ホンハム 街市前から106バスに乗って、クオーリーベイの消防艇を見に行ってきました海沿いのプロムナードの一画にあって、無料で見ることができました。昔からの消防…
前に行った長州島で忘れられないお店のひとつ。家族全員美味しくてガツガツ食べた餃子やさん。正直そんな期待して行ったわけではなかったけど、早めに行って待っていると…
セントラルの街市に売っている香港淳記の製品が、ワンポアのAbouthaiに行った時に見つけましたまさか、ここで売ってるとは知りませんでしたー他の店舗もあるのか…
湾仔にあるランチに最適なベトナム料理のCom Bahn Miに行きましたメインとサイドとドリンクセットで80ドル。めちゃくちゃ良心的な値段ですフォーやバインミ…
以前から行きたいと思っていたコメダ珈琲に11時前に入ってみました。この玄関の写真は11:30以降に撮影したので外のメニューは11:30以降の昼メニューに変わ…
久しぶりに無印に寄ったので、カフェでランチをしましたとっても健康的なメニューで、なかなか家でこれだけ作れないので体にいいことをした気がします。おかずが4つが選…
クリスマスももうすぐ!Lion Rock Pressでオーナメントを購入
気がつけば、クリスマスも来週なんですね今日の香港はとても寒くて、冬の香港てこんな寒くなるんだっけ?って毎年思ってます。でも今年は例年より寒くなるのが、早いよう…
工具類、DVDプレイヤー、変換プラグ、オーディオ製品のあるシャムスイポー
シャムスイポーのフリーマーケットエリアに行ってみました家電製品や変換プラグ、オーディオ製品、また工具なども売っていました普通の家電量販店にはなかなか置いていな…
K11のアートモールにある香港柄のソックスを買えるpairpairfullというお店をご紹介します左右の絵柄が違う靴下でとても可愛いです。香港愛に溢れる方は買…
周りをチョコレートでコーティングされたクリスマスチュロス。ピンクかブルーのチョコレートでコーティングされていて、味は同じらしい。これは、ピンクのチョコレートの…
以前にブログで書いた可愛い瓶のミルクティー。https://ameblo.jp/turedurenaru-mamarin/entry-12777889153.…
香港のお土産や送別品に最適な店 誠品知味 eslite flavor
お土産でいつもと違うものをお探しの方に良さそうなかわいい商品を発見Harbor Northのフェーズ2にある誠品知味というお店。今までスルーしてたなー。最近ふ…
ワンポアのドンキホーテを歩いていたら、おむすびの冷凍がいっぱい売ってるから??って思ってみてみたらスイーツだったおむすびケーキっていうのがあるんですね‼️大阪…
可愛い瓶が並んでて一目惚れで買ったミルクティー。香港イラストが描かれてて、飲んだ後は洗って使おうと思うこれ以外にも濃厚バージョンもあったりして、それも気になっ…
これからイベントづくして、お誕生日やクリスマスの飾り付けにも最適なお店をご紹介今まで、バルーンってどこで買っていいか分からず、ここならヘリウムを入れてもらった…
香港にいてずっとヤクルト1000が飲んで見たかったのですが、ついに発見‼️和楽屋さんのサイトで売ってます↓日本直送高品質食品網上超市 WARAYA 和楽屋最快…
この間行ったNan Liam Gardenの中にある精進料理のお店について書きたいと思います。お店の外に滝が流れている龍門楼 - 志蓮素斎 (Chi Lin …
長年気になりつつ行けてなかったフルーツマーケットに行ってきましたー。油麻地を降りてすぐで着きます。いやーなんでずっと行ってなかったのかなーって、後悔してしまう…
香港の小京都ことNan Lian Gardenに行ってきましたー。ダイアモンドヒルを降りて、歩いてすぐです。唐様式で建てられた建物が並び、金閣寺みたいな金色の…
ネットで見つけたクリスマスオーナメントで、香港柄のオーナメントを見つけた!かわいいー。欲しいー。でも高ーい。どうしようブラックフライデーで安くなってるけど、…
シティスーパーで帰国時に良さそうなお土産を発見。義理の実家に良さそうちゃんとした箱のエッグロール缶と袋に入ってるオシャレっぽいエッグロール。香港じゃないけど、…
以前行ったことのある中環(セントラル)にある、創作飲茶のお店、舍(SHE)を紹介します眺めも良くて、値段も高すぎないので、送別会や観光案内の時に最適です出典:…
久しぶりにドラマを見た。吉田ユニさんが作ったポスターが評判になっていた、エルピスというドラマだ。本が積み重なって綿密に作られたポスターに、驚いてよく覚えていた…
香港モスバーガーのドンキホーテとコラボした冷凍ライスバーガー
香港でモスバーガーがドンキホーテとコラボして、販売を始めたライスバーガーを買ってみたー。今日は 「海鮮オイスター炒め」(29.9香港ドル)を食べてみましたー。…
「ブログリーダー」を活用して、turedurenaru-mamarinのブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ものすご〜く久しぶりに海行きましたー。フェリーは、ラマ島でも二箇所行き先があるようです海に近くてフェリーも頻繁に来る榕樹灣行きに乗りました。レインボーシーフー…
タムジャイサムゴイの米線は、日本にも進出して知っている方も増えていると思うのですが、香港にあるもう一つの名前がめちゃ似てる米線チェーンがあります。引用:タムジ…
コーズウェイベイにあるとても美味しいと聞いたお店に行きましたよー。牡蠣屋さんで、ランチには他のメニューもいろいろあったので牡蠣以外もオーダーできます生牡蠣やか…
家で育てる植物を追加で購入しに、プリンスエドワードで降りてフラワーマーケットの方に歩いていきました。その途中の洗衣街にある、WAH KING Garden A…
めっちゃ久しぶりの投稿です。春休みでゆっくりして、いまだ5月病なのかダラダラが止まらない私。重い腰をあげて活動し始めました今回はセントラルにあるワゴン式飲茶に…
香港で普段飲茶ばかり食べているので、たまには違った料理を食べに行きたくて上海料理のお店に。店内は綺麗で、皿も洗う必要がなく日本人が行きやすいお店だと思いますメ…
立派なお姿の天壇大仏様〜。大きいですねー。結構できたの新しくて、大仏様は1989年に完成したらしいです。私の方が全然古かった現実大仏様の中も見学できるようにな…
有名な世界一長いらしいゴンビンのケーブルカーに乗って天壇大仏様を見に行きましたー我が家は、九龍駅から東涌駅まで行くのが一本で行けて簡単で良かったです。ケーブル…
いやーいきなり3月1日からマスク着用が解除されてびっくりしてます。香港て決めると早いですよねー日本にはないスピード感。日本がもはやコロナ規制一番厳しい国になっ…
尖沙咀にできたマツキヨに行ってきました。化粧品ラインナップが他とは少し違ってb-gLenなどもありました。b-glenはアットコスメでしか見つけられなかったの…
ドンキホーテに買い物に行ったら、ぶら下がってるお菓子の中にタムジャイのお菓子を発見。タムジャイとタムジャイ サムゴーのお菓子。辛さがそれぞれ違うらしい。お土産…
なかなか見る機会がないワニとムツゴロウを見に湿地公園に行きましたワニの名前はプイプイ。可愛い名前。初めは陸で寝そべっていたプイプイも見ていたら、水に入ってくれ…
できたての餃子やワンタンなどが食べられるお店に行ってきました餃掂手工餃子雲吞專門店(Nom Nom Dumpling)何店舗もお店があるみたいですが、プリンス…
す前から行ってみたいなーと思っていた火鍋屋さんをディナーが早くからできるお店をふらふら探していたら、偶然見つけて入ってみました。コーズウェイベイにある十下火鍋…
プリンスエドワード駅から、シャムスイポーに行く途中に見つけた南昌市集というお店。鶏の絵の皿がお安くいっぱい売られていました。いろんな生活用品にも売っていそうで…
すシンガポールでミシュランをゲットしているらしい天天海難鶏飯を食べました。香港にも店舗があるんですね。普通のハイナンチキンとグリルチキンの2種類が楽しめるセッ…
チムサーチョイのイオンの地下にある12ドルショップ。日本だと100均だけど、香港では12ドル。名前はリビングプラザになっていて、店によって結構取り扱い品が違う…
前から気になっていた可愛いロゴの台湾ヌードルのお店のインスタント麺を購入。香港にいながら何故か台湾のものを手に取ってしまう私・・・。香港よ、ごめんなさい。でも…
気になっている所で、まだ行ったことのない大館。セントラルにある元刑務所と元警察署がアートスポットになったところらしい。どうやら夜にプロジェクションマッピングを…
時間がなくて、The One モールの中の寿司千壽でお昼をいただきました早くしないと時間がないとキョロキョロしてたら、エスカレーターに寿司千壽の広告があってそ…
ものすご〜く久しぶりに海行きましたー。フェリーは、ラマ島でも二箇所行き先があるようです海に近くてフェリーも頻繁に来る榕樹灣行きに乗りました。レインボーシーフー…