chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Memory Box https://fufufufufufufufufuckingeverything.blogspot.com/

元々Mixiで2006年に『ネオアコとギターポップ 』というグループを元にしてスタート。その後Bloggerに移動して現在まで継続。つまりなんだかんだで16年間ほど活動中。

PomPomTakashi
フォロー
住所
世田谷区
出身
木更津市
ブログ村参加

2022/12/02

arrow_drop_down
  • Bob

      インディーズ界でもあんまりキャリアがながーいバンドや一瞬でも人気をかっさらったようなバンドを扱うのは正直気が引ける。なぜなら情報量が多くって何をどう書いたらいいもんなのか迷ってしまうから。今回は86年から2023年の現在までゆる~く、でもず~っと活動しているBobのことについ...

  • If?

    インディーダンス、つまりインディーロックとダンスミュージックが融合してどうたらこうたらと騒がれていた90年代初頭、その分派というか細分化したカテゴリーの中でバレアリック・ビートなるものがあったのを思い出した。The Stone Roses,The Happy Mondays,Th...

  • The Candidates

      90年代には日本にもネオアコ関連のブログとかサイトが複数あって、そこでは定期的に誰も知らないような音源を紹介してた。そんな時代があったんですよ。そこで紹介された"This Is Manchester"というコンピCDにこのCandidatesが収録されていたのが彼らを知ったき...

  • The Wendys

    The Wendysは87年にエジンバラで結成されたバンド。New OrderやHappy MondaysなんかでおなじみのFactoryレーベルに所属していた。最初はバンド名はThe Marysにしようと思っていたらしいが、いざ契約のサインをする時に、その場にいた誰もがその名前...

  • Christine

    なるほどなるほど。 みなさん、オブスキュアネオアコというワードを覚えていますか? ディグって見つける誰も知らないイイ音を鳴らす80'sバンドのことです。ここんところ、それを見つけて発信する日本人を見かけないんですが、その大きな役割を終えたFirestation Recordsなき...

  • Crossland

      Crossland…知らんでしょ? 90年代の頭にBlurとかOasisがチャートを賑わせていた頃にひっそりと活動をしていたケンブリッジのイーリー(Ely)出身のバンド。たぶんカセット、7インチ2枚、そして発表されなかったらしいCDEPとかCDがあるらしい。その内のいくつかは...

  • The Lodger

      The Lodgerのデビューアルバム"Grown-Ups"のリリースは2006年。最近のバンドだと思ってたけど17年も前なのね。思えばこの頃は一応現役のバンドの音とかも聴いていた記憶がある。ちょうどこの頃テムズなんとかっていうリズムに特徴があるかっちょいいバンド達のムーブメ...

  • Kon Kan

      ネタがない。あ、これいいな!と思っても過去の履歴を調べるとたいてい紹介済みだったりする。かといってあまり聴いたことない人たちのことを紹介するのも気が引ける、というか何も思い入れがないのでできない。ということで、時々紹介しているエレポップを紹介しようと思う。実を言うとネオアコだ...

  • Die Fünf Freunde

    いやいやいや。参りましたね。外付けHDから15年ぶりにDie Fünf Freundeの1stアルバムである"Inspektor,Inspektor!"のmp3を見つけ出して、「よし、次のネタは彼らにしよう!」と思ったんです。で、ちょっと勉強用にインターネッツで調べてみたんだけど...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PomPomTakashiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PomPomTakashiさん
ブログタイトル
Memory Box
フォロー
Memory Box

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用