chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Memory Box https://fufufufufufufufufuckingeverything.blogspot.com/

元々Mixiで2006年に『ネオアコとギターポップ 』というグループを元にしてスタート。その後Bloggerに移動して現在まで継続。つまりなんだかんだで16年間ほど活動中。

PomPomTakashi
フォロー
住所
世田谷区
出身
木更津市
ブログ村参加

2022/12/02

arrow_drop_down
  • The Jordans

    というわけでそんなA.D.さんの自分のバンド、The Jordans。なんか以前にも紹介したことがあるようなないような…そして自分がこの音源をアップロードしたのは11年前! そりゃ忘れてもしょうがないよね、ということで繰り返しになってしまうかもだけど話したいと思う。 バンドは92...

  • A.D.

    確か前回の記事でA.D.って人について書いたと思うんだけれども、今回はそれについて話したいと思う。A.D.ってのはアダム・デニスの頭文字をとった個人のユニットみたいなもので、僕が初めてその名前を目にしたのはコンピカセットの"Mind The Gap(90...

  • Captain Cocoa

    キャプテン・ココアは80年代にオーストラリアのメルボルンでグレンとデビッドのオニール兄弟を中心として結成されたバンド。グレン氏は今では有名なコメディアンなんだそうな。88年にアルバムの"Kite"をリリース。シングルは88-89年の間に"Bicycle Thieves","Bor...

  • The Clamheads

      完全ノーマークな所から時として矢が飛んで来ることがあるからおもしろい。The Clamheadsがデジタルで過去音源をコンパイルしたアルバム、"Just Like It Never Happened"を発表。なんでも95-98年の音源だそうな。 https://theclam...

  • The Brilliant Corners

      思えばこのブログはインディーズ界でも一発屋とか一発当ててなくてもほじくりだしてバンドを紹介している気がする。そういう場合って、つまるところ1曲とか2曲とかを紹介すればほぼほぼ全キャリアを総括できるので楽っちゃ楽なのである。ところがここ数日というものの、気分はなんだかブリリアン...

  • Frostparade

    昨日過去にアップしたyoutubeの動画を見ていたら出て来たFrostparade。これは僕のお気に入りの曲なんだけど、どんな連中だったかなと思い出そうとしたけどとんと思い出せない。ならばインターネッツ!と思ったけれど時の流れは残酷なもので情報が、ない。というわけで思い出せる限り...

  • The Siddeleys

    あたしゃぁね、シダリーズと読むのかシデレイズと読むのか未だにわからんのですよ。日本のネオアコ市場でピカイチの存在感を放っていた彼ら。なんでだかわかるかい? DL販売やらサブスク全開な現在からはきっと想像もつかないだろうね。今回はそんなThe Siddeleysのお話。 この、"W...

  • Librarian

    ネオアコを突き詰めていくと必ずぶち当たるのはカセットコンピ。80年代末頃はインディーズのカセットコンピがいっぱいあって、お気に入りのあのバンドがカセットコンピにしか収録していない曲があったり、新たなバンドをそこで発見したりとまぁ色々あった。たぶんお金の関係でレコードは出せなかった...

  • The Anyways

    個人的な解釈なんだけどRazorcutsに何となく音が似ているような気がするオックスフォードからの5人組The Anyways。Razorcutsとの違いはメンバーに女性がいるので、女声コーラスがアクセントになってる曲作り。と、若干メロが弱いかなあと思う点。リリースとしては7イン...

  • Razorcuts

    Razorcuts。やさしいおんがく。80年代末、やれレイブだエクスタシーだインディーダンスだ騒がしい世の中でひたすら優しい音を鳴らしてた(勝手な解釈)彼ら。軟弱(勝手な解釈)な歌いっぷりでThe Subway Organization~Sha-La-La~Creationと王道...

  • The Dentists

      The Dentists。自分的には『ちょっとだけ早すぎた偉大なるバンド』という肩書を勝手につけている。なぜか。それは名作1stアルバムのリリースが85年だったから。これがね、86年とか87年とかだったらなんとなく同年リリースの他のバンド達と同列に語られる事もあったと思うんだ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PomPomTakashiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PomPomTakashiさん
ブログタイトル
Memory Box
フォロー
Memory Box

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用