chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネコヤマンガ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/22

arrow_drop_down
  • 新入り猫にやさしい先住猫

    ビデオデッキの上ってほんわかあったかいから、猫用床暖になってました笑 こちらのつづきです 食卓の食べ物をなんでも盗まずにいられない飢餓を経験した猫 - ネコヤマンガ つづく。 英語訳 A native cat that is friendly to a new cat The day Tora-chan came to my house. "This is the toilet." "Yes,ma’am, I understood." My sister spread a futon in her room and slept with Tora-chan. "Let's sleep toge…

  • 食卓の食べ物をなんでも盗まずにいられない飢餓を経験した猫

    毎日夜8時更新の雑記漫画、ネコヤマンガへようこそ!! つづく 最初から読む トラちゃんを拾った時の話 - ネコヤマンガ 英語訳 The biggest pickled radish... “Ah, Tora-chan, that’s salty!” For a while, whenever Tora-chan saw food, she couldn't help but steal it. Even though my mom was feeding the cat canned food three times a day, she would steal takuan(pickled …

  • トラちゃんを拾った時の話②

    毎日夜8時更新の雑記漫画、ネコヤマンガへようこそ!! つづく 英語訳 My mother was surprised when her children came home with a cat in their arms. So did Nyami, the native cat. My mother will never forget the way Tora-chan looked at her at this moment, as if she was praying, ``Mother, please, will you let me in?'' When my sister put…

  • トラちゃんを拾った時の話

    毎日夜8時更新の雑記漫画、ネコヤマンガへようこそ!! 今回はトラちゃんを拾った時のお話をします‼︎ つづく‼︎ トラちゃんとは ; Tora-chan カテゴリーの記事一覧 - ネコヤマンガ 英語訳 Around May of when I was 8 and my sister was 10, we were playing right in front of her house, and when it got dark, we were about to go home. Suddenly, a dark beast appeared at the feet of my sister, …

  • 携帯テーブルを公園のベンチで使ってみた!

    毎日夜8時更新の雑記漫画、ネコヤマンガへようこそ!! ポータブルテーブル(とWi-Fi)があれば、どこでも青空リモートワーク!! お題「集中が途切れたときにはこれをする」 ←外に出る! ちなみにワタシは体長およそ1.5mである。 商品はこちらです↓ 携帯できるテーブルが欲しい - ネコヤマンガ ふわふわの羽毛を付けた雀の幼鳥たちが集団で芝生の草を食べてました。かわいかった〜 Kindergarten of sparrows eating grass on the lawn・芝生の草を食む雀の幼稚園 - YouTube 英語訳 I tried using the portable table t…

  • 不審な物体をぶったたく猫

    ニャミちゃんは、正義感と責任感が強いタイプでありました。 カブトムシのようなものに見えたのか? コーネーの 不安を煽る 黒胡椒 ハエを瞬殺するニャミちゃん 猫を抱っこして虫をとってもらう - ネコヤマンガ 英語 bang, hit (Nyami-chan is banging something on the table....)Hey, Nyami-chan, what are you hitting...The lid of the black pepper bottle... it shines black in a nice way."Nyami-chan, that's enough…

  • 缶のリングプルを集めて寄付することにした

    毎日夜8時更新の雑記漫画、ネコヤマンガへようこそ!! 缶のリングプル、寄付しません? 集めてるところ、2階の自販機の横にあります 写真のアムリタさんのスピーチ 「天国への階段がバリアフリーじゃない」↓ 車いすが届きました 「飛んでけ!車いす」の会 700㎏のリングプルとは、1つ0.4gとして、約175万個らしいです。つまり年間340個リングプルを寄付する人が5000人いれば、車椅子が年間一台、誰かに寄付される計算であります。ワタクシ計算しましたよ。間違ってないといいな。(算数ダメな人) 情報元 リングプル、切手、テレカ(収集ボランティア活動情報)|社会福祉法人 稚内市社会福祉協議会 たとえ…

  • ジャニーズ問題について思うことあれこれ

    お題「わたしは○○恐怖症」←盲信的なファン ワタシはジャパニーズとして、本件について自分なりの声明を日英二か国語で出しておこうと思い、漫画の形で表すに至った‼︎ 被害に遭って辞めた子らに、この歌詞はどんなにかストレスを与えたことであろう。(推量) 嵐 - A・RA・SHI [Official Music Video] - YouTube SMAP オリジナル スマイル - YouTube 被害者にいやがらせをするジャニーズファンの若者の多さに、この国の未来を深く憂慮する。欧米であれば、「政府とメディアは、いい加減にしろ〜!」と、デモ行進と暴動が起きるところであろう。The number of …

  • クマも山から夜景を見ている

    毎日夜8時更新の雑記漫画、ネコヤマンガへようこそ!! 「蝦夷地」を「北海道」と呼ぶことが決まり、開拓使を設置したのは1869年...それから150余年、暗闇は夜景に変わった‼︎ ところで、この発想の元には、10年くらいに見たアニメがあります。たしかクマの親子が、山から夜景を見下ろしてるショートアニメ。おそらく札幌のクリエイターだと思うのですが、どなたの作品か、検索で見つけられなかったのです。ご存知の方、こちらまで教えていただけたら嬉しいです‼︎ → nekoyamasayo@ymail.ne.jp このクマです↓ 【HTBニュース】クマがカメラの真横を…住宅の階段を下りるクマ!札幌市南区 - …

  • くだものをむくとそわそわするインコ

    お題「朝食に何を食べていますか?」 フルーツ&ヨーグルトです… あと、みかんとか、柑橘系も好きだった!インコはかわいいんだぞ! 英訳 rustling, rustling, fidgety rustling, rustling, fidgety Pico-chan, please wait just a little longer~ I'll give it to you now~ When I peeled the apple, Pico was fidgety. It loved apples. 検索 サカサカサカサカ そわそわ サカサカサカサカ そわそわ ピコちゃん、もうちょっとだけ待っ…

  • 子どもの頃好きだった夏祭りの露店は

    あれ、350円て、よく考えたらボッタクリじゃん!まぁ、中1くらいまで大切にしてたけど… 児童虐待見かけたら、すぐにダイヤル189(イチハヤク)‼︎ 189(イチハヤク)通告・相談ガイド オレンジリボン運動 - 子ども虐待防止 最近のジャニーズ問題の様子を見ていて、つい自分の小中学生時代を思い出すんです、被害者が同い年くらいの人が多いから。ワタシが鼻垂らしてスマスマとか学校へ行こうとか鉄腕ダッシュとか見て笑ってる時、あの子たちは、地獄だったのかと。許せん、組織的に隠蔽した当時の卑怯な大人たちが。必要だ、長い物に巻かれない人間を増やすことが‼︎ 本日もお読みいただき、ありがとうございました。 …

  • アメリカの初友達がうちに遊びに来た

    連載第10回 80年代アメリカの幼稚園体験記 母は、託児所から徒歩2分みたいなアパートを選んでくれたみたいです。ありがたい。 ほぼほぼおさるのジョージ笑 そう言えば、たしかあの子は髪の長い子だったことを思い出した‼︎ ↓ 連載⑥80年代アメリカの幼稚園体験 - ネコヤマンガ そして、新学期の9月、ワタシは小学校併設の幼児クラスに編入することになった…‼︎ つづく‼︎ 英訳 At the learning center,I only remember that I picking up agates from the gravel at the garden and looking at it …

  • 上質を知る猫のニボシスープ

    お題「もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?」 間違いなく猫‼︎ 黒田文治校長、お食事の時間です 猫山堂 煮干しスープ 元ネタ↓ 1999年頃のCM 和泉元彌 ネスカフェ ゴールドブレンド NESCAFE GOLD BLEND - YouTube 校長には、ここまでやってからお出ししなければならなかったです! [いりこだし]保存版!私が辿りついた煮干しの出汁の取り方/How to make niboshi soup stock - YouTube 英語 I made ``niboshi water'' by turning dried sardines into powder an…

  • もう何年も前から革製品は持たないことにしてる

    毎日夜8時更新の雑記漫画、ネコヤマンガへようこそ!!。これがワタシのサイフへのこだわり。 バングラデシュの革工場の実態。確かにこんな感じの動画だった。。こわい写真はないので、ご一読をオススメする‼︎↓ 「池田さん、ダッカに赴任するならハザリバーグ(Hazaribagh)という場所に是非一度行ってみてください。一度でいいから。まぁ、一度行ったら二度と行きたくないようなところなので、一度しかいけないでしょうけれど…」 「マスクもゴーグルも、そして手袋すらしていない。素手を毒々しい化学薬品の海に浸しては、牛革をせわしなく取り出している。彼らの手は、目は、そして肺はどうなってしまうのだろう?」 牛革と…

  • サラダワカメを毎日食べたい。

    ワカメ、茎わかめ、昆布、のり、ふのり、ひじき、ざっと考えただけでも、6種類くらいあるなぁ。だけど、欧米では、全部まとめて「Seaweed (海草)」。 4コマ目↓ Seaweed farming: an economic and sustainable opportunity for Europe - YouTube Kelp farm in America ↓ Can Seaweed Farming Reverse Climate Change? One Small Step - YouTube Growing U.S. kelp farming industry boosts econ…

  • 5歳の時、初めて見た日系人の男の子

    モルモット、記憶の中ではデカかったはずだけど、たぶん私が小さかっただけだな。 英訳 There was a guinea pig in the learning center. This is Guinea pig. Guinipeg? huh. After this, I didn't realize for a while that “Guinipegs” and mormottos in Japanese were the same creature. One day, a Japanese-American boy visited the learning center. Wow, i…

  • 30秒で仕込み!超簡単・自家製豆乳ヨーグルトの作り方

    真夏なら、朝やれば、夕方にはできておるよ。 入れて、振って、部屋に放置するだけ。↓ 完成後は要冷蔵。いつもイオンの無調整豆乳使ってる。もう豆乳ヨーグルト買えない。 科学って、神秘〜。 菌種として、ヨーグルトは冷凍保存もいけるみたい。あと、ヤクルトみたいな乳酸菌飲料でもいいみたい。 【豆乳ヨーグルト】超簡単!オーガニック豆乳ヨーグルトの作り方 - YouTube お題「私のおすすめレシピ」 これにきび砂糖入れたり、バナナとか冷凍ブルーベリーとか入れると、おいしいよ。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

  • 80年代、アメリカで紙の辞書をいつも持ち歩いていた母

    初めての本格的な電子辞書は1992年発売らしい。 中国人の店でクラゲが買いたかった母 ちなみにくらげは日本語の漢字では海月/水月/水母…詩的すぎる。 連載を初回から読む 連載①80年代アメリカの幼稚園体験記 - ネコヤマンガ 英語訳 In 1988, there were no electronic dictionaries, let alone smartphones. My mother always carried a paper dictionary with her whenever she went out. There is a Chinatown in downtown Por…

  • ワタシが好きなヨガのポーズ8選

    最近、夏の疲れが出てきたカンジがするので、またらヨガでもやろうかなと思い…。けっこう忘れてるので、思い出しつつデッサン的に描いてみた‼︎ ホットヨガ、また通おうかなぁ? 寒くなってくると、いいんですの。ポカポカして。 お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 ホットヨガ‼︎ 最近は、キッズヨガとかあるらしい。 検索用 半分の魚の王のポーズ Half Lord of the Fishes Pose Ardha Matsyendrasana 鳩のポーズ Pigeon Pose Kapotasana 牛の顔のポーズ Cow Face Pose Gomukhasana 猫の伸びのポーズ Exte…

  • 聴覚過敏の私はクワイエット・アワーのあるスーパーがほしい

    ↑普段ワタシの聞いてる日常生活音を絵にすると、こんなカンジであろうか…。 そのニュージーランドのローカルニュース。「スーパーチェーンのカウントダウンさんが、クワイエットアワーを始めました!」みたいな動画↓ Countdown supermarkets go quiet for shoppers on the autism spectrum - YouTube ほんとこれやってほしい!イオンとか生協とか、ご検討いただきたい。というわけで、みなさんッ!この漫画を近所のスーパーの店長さんへ送りつけてもらえれば、ワタシはまことに嬉しく存じ奉り候である‼︎ ギブミーせめて静かな生鮮食料品店‼︎ 英訳 B…

  • 携帯できるテーブルが欲しい

    そこらへんのベンチで使う。 持ち歩けば、どこでも野外オフィス‼︎ これなんか、よさげだけど、重さ3kgだって。使ってみたいけど、重いかなぁ。 seathestars テーブル 折りたたみ 高さ調節 角度調整 昇降式 サイドテーブル カップホルダー付き コンパクト サイドテーブル ソファテーブル ホワイト Sea the Stars Amazon しかし後日、ワタシはこの商品に気づいた‼︎ 重さ700g、軽い! キャンプテーブル アウトドアテーブル 焚き火テーブル 携帯可能 折り畳み式 軽量 コンパクト 30秒で簡単組立 丸型 高さ3段調整可能 小物入れ 専用収納バッグ付き ベランダ ピクニック…

  • 貧乏ゆすりが苦手なのをミソキネシアというらしい

    どうさけんおしょう、っていうんだって。日本語では。まだ全然ネット情報ない。NHKのバリバラで取り上げて欲しい。 カロリー消費にはなるそうですが… 「ミソキネシアの場合は、他人のそわそわの原因となる不安や緊張、苛立ちが反映されて、見ている自分もイライラしてくるのかもしれない」と推測しています。``In the case of mysokinesia, the anxiety, tension, and irritation that cause other people's fidgety may be mirrored, making you feel irritated as well.''…

  • 煮干しを知らないアメリカの猫

    そりゃあ、見たことないよね。。 連載⑦80年代アメリカの幼稚園体験 前回 連載⑥80年代アメリカの幼稚園体験 - ネコヤマンガ 「くさっ」ておもったかな?アメリカの猫って、異文化育ち〜‼︎ 英訳 "American Cats Who Don't Know Niboshi" There was a neighborhood cat in the apartment complex. She was patrolling. “Hi, Kitty kitty kitty kitty!” Americans called cats like this. My mother gave the cat s…

  • 連載⑥80年代アメリカの幼稚園体験

    つづき。 幼児らが、ともだちになった瞬間、の図‼︎ 英訳 "yeah, she is watching me! (embarrassed)" When I scratch my head, she also scratches her head. When I scratch my nose, she also scratches her nose. hehehe hehehe We made our first foreign friend in our lives!! ︎ 検索用 (やっぱりあのこ、わたしのことみてるYO!///) わたしが頭ポリポリすると、あの子も頭ポリポリ。わたしがお鼻…

  • 連載⑤80年代アメリカの幼稚園体験

    アメリカの託児所のお昼寝の時間は、ひまでひまであった‼︎ 自力英訳 (Please feel free to correct my English♡) During nap time at the learning center, I was so nervous that I never fell asleep. "So bored…, I slept a lot last night." ↑American stretcher-like infant beds without a comforter. «Everyone sleeps well... sigh…huh...? Are yo…

  • イヤホン落とした時のためにQRコードのシール貼ればいいかも

    前回よりも簡単な方法を考えた結果… QRコード用のシール、こういうやつです。 最小12mm×12mmのとにかく小さいQRコードシール印刷【小さいQRコードシール】 - 株式会社 明光舎印刷所のプレスリリース 発注100枚から、3,000円くらいだって。100枚もいらな…いるか?いや、いらないな。 QRコード用のシール30枚300円みたいな証明写真機みたいなやつほしい。 英訳(Please correct me if i am wrong) It might be a good idea to put a QR code sticker on it in case you drop your e…

  • 落としたら大きな声で呼んでくれるイヤホン

    お題「こんなものがあったらいいな」 ちょっとまたいいこと思いつきましたよワタクシは。I just came up with a good idea again. I wish my earphones would shout, "You dropped your earphone!" いいと思いません?これ。

  • 子供の頃のソルフェージュ体験記

    previous 前回 YAMAHAのベースを持って軽音サークルの夏合宿に行った - ネコヤマンガ お題「やって良かった習い事を教えて」 ソルフェージュ、楽しかったか?と聞かれれば、楽しくはなかったです…塾みたいな感じでした…でも、作曲とかはしやすくなりました… "Did you have fun?" If you ask me, it wasn't fun...it felt like a cram school... 英訳 There is something called solfege. I studied classical music theory. At my mother's …

  • 虫は殺さないやさしい猫

    ニャミちゃんトラちゃんには暴力的だったのに。↓ (昔話)毎日猫たちの喧嘩を見るつらさ「ブンジの物語〜幼年時代〜」(連載第7回目) - ネコヤマンガ 英訳 Bunji, on the other hand... Hurry up... heavy... 6.2kg → Large cat stare... touch... Oh? soft touch... ↑gentle touch not yet? (The fly running away) ...Is this work necessary? Do I have to do it? What? Bunji was kind to ins…

  • 連載④80年代アメリカの幼稚園体験記

    first episode 連載①80年代アメリカの幼稚園体験記 - ネコヤマンガ たぶんI'm already done just a while ago. I can't pee anymore.で、合ってるかな?ほかに日本語わかる子もいないし、日本人の先生がいるわけでもなし、それなりにけっこうコドクでした!! つづく 英語訳 We arrived in America in June, 1988. the children of the United States was in Summer vacation. There's no school until September, so …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネコヤマンガさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネコヤマンガさん
ブログタイトル
ネコヤマンガ
フォロー
ネコヤマンガ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用