💘片想いのあの気持ち、英語でどう言う? ドキドキが止まらないあの感情、「好きかも…」はhave a crush on [someone]。恋する気持ちを伝える時の定番表現です。 💡今日の英 …
英語コーチ工藤 裕のブログです。便利な表現、お役立ち文法解説、エッセイなどを掲載しています。サンプル音声で発音チェックも充実。ぜひお立ち寄りください。
close call 間一髪のところ、間一髪という危険や経験、ヒヤリハット
■close call 「あ~、あぶなかった」の言い方です。 ■今日のフレーズ close call 間一髪のところ、間一髪という危険や経験、ヒヤリハット ■例文 (1) “That was a close …
adult supervision 大人(成人)による監督・監視
■adult supervision 子どもたちの安全について大人は大きな責任を負っています。 ■今日のフレーズ adult supervision 大人(成人)による監督・監視 ■例文 (1) [To children …
■turn to 基本語彙が含まれるフレーズは、たいてい説明をされなくても「わかる」のですが、「パッと使えるか」は別の話であることが多いです。 ■今日のフレーズ turn to …を始める ■例文 (1) My dad …
■just about 言葉には話し言葉と書き言葉があります。それぞれに向いた言い方がありますよね。 ■今日のフレーズ just about ほとんど、大体 ■例文 (1) Just about everybody wi …
■be littered with あちこちに物が散乱している状況を表すフレーズです。 ■今日のフレーズ be littered with [場所・地域に]…が散乱している ■例文 (1) The whole area …
on a lark おもしろ半分で、軽い気持ちで、冗談半分で
■on a lark やり始めたアクティビティやスポーツがあまり真剣ではなく、ちょっとした楽しみが目的だとしたら。 ■今日のフレーズ on a lark おもしろ半分で、軽い気持ちで、冗談半分で ■例文 (1) I st …
I never thought of it that way. 私はそんなふうに考えたことはありませんでした。
■I never thought of it that way. 単語も文全体もまったく難しくない定形表現です。ぜひ押さえておきましょう。 ■今日のフレーズ I never thought of it that way. …
nip … in the bud …の芽を摘む、問題が大きくならないうちに解決する、…を未然に防ぐ
■nip … in the bud 日英で同じような語句を使った表現でも、意味は異なっているという場合があります。 ■今日のフレーズ nip … in the bud …の芽を摘む、問題が大きくな …
belong [ふさわしい場所に]ある・いる、居心地がいい、属する
■belong ある年代以上の人にとっては、動詞belongと言えば、belong toというフレーズが定番ですよね。ところが・・・、 見出し3■今日のフレーズ belong [ふさわしい場所に]ある・いる、居心地がいい …
■culprit ニュースを日々チェックしていると思いますが、事件報道の「犯人、容疑者」は英語でどう言うでしょうか。 ■今日のフレーズ culprit 犯人、容疑者 ■例文 (1) The culprits in the …
You’re done. あなた(の作業)は終了・完了です。
■You’re done. 「(作業などを)終了しました」の表し方について説明します。 ■今日のフレーズ You’re done. あなた(の作業)は終了・完了です。 ■例文 (1) Once y …
take off 急いで去る・出発する、急に走り出す、ずらかる
■take off take offは学校で教わる基本フレーズですが、実はたくさん意味があります。 ■今日のフレーズ take off 急いで去る・出発する、急に走り出す、ずらかる ■例文 (1) When he saw …
■in no time 前置詞inの使い方を学べる良い機会になるフレーズだと思います。 見出し3■今日のフレーズ in no time あっという間に ■例文 (1) Although we had only just …
I’ll take you up on that. お言葉に甘えます。お申し出をお受けします。
■I’ll take you up on that. 日本語独特の表現は英語にしづらいですが、ニュアンスが近い表現が見つかることもあります。 ■今日のフレーズ I’ll take you up o …
smooth things over 事態を収拾する、取り繕う
■smooth things over 「スムーズ」から受ける「なめらか」「シワのない」イメージに関連したフレーズです。 ■今日のフレーズ smooth things over 事態を収拾する、取り繕う ■例文 (1) …
■volunteer 「ボランティア」と言えば、自分から進んで社会活動などに参加する人のことです。元になる英語はvolunteerなのですが、両者には使い方に違いがあります。 ■今日のフレーズ volunteer 進んで …
a lot of work 大仕事、一苦労、大変、手の込んだ仕事
■a lot of work 作業が多い時の「大変」を英語では何と言えばいいでしょうか、というお話です。 ■今日のフレーズ a lot of work 大仕事、一苦労、大変、手の込んだ仕事 ■例文 (1) I’ …
bite off more than one can chew 欲張りすぎて無理をする、背伸びをする
■bite off more than one can chew 極端にお腹が空いている時、やっとありついた食べ物を一気に頬張ることがあります。経験がなくても、マンガやドラマなどで見たことはあるでしょう。がつがつ食べる様 …
read up on … …について調べる・よく読んで勉強する
■read up on … 「調べる」に当たる英語は意外と多く、どれが自分の持つニュアンスに当てはまるのか迷うところです。 ■今日のフレーズ read up on … …について調べる・よく読んで …
child’s play 非常に簡単なこと、朝飯前のこと、赤子の手をひねるようなもの
■child’s play 「とても簡単」はvery easyと言えばよいのですが、比喩的な言い方もいくつかあります。 ■今日のフレーズ child’s play 非常に簡単なこと、朝飯前のこと、 …
The best things come in small packages. 最良のものは包みが小さい。
■The best things come in small packages. 日本語のことわざに「大は小を兼ねる」がありますが、英語には、小さいことの良さを強調することわざがあります。 ■今日のフレーズ The be …
rocket science 難しいこと、高度な論理、難しい理屈
■rocket science 比喩には簡単なもの、難解なものがありますが、日常よく使われるものはできるだけ覚えておきましょう。 ■今日のフレーズ rocket science 難しいこと、高度な論理、難しい理屈 ■例文 …
in return for …に対する返礼・見返り・代償として、…と引き換えに
■in return for returnは「戻る」「戻す」の意味の動詞ですが、「お礼」や「見返り」の意味の名詞で使う場合もあります。 ■今日のフレーズ in return for … …に対する返礼・見返り …
■tall order tallは「背が高い」の意味だけではありません。意外な意味でも使われることがありますよ。 ■今日のフレーズ tall order 無理難題 ■例文 (1) Supporting yourself …
■runny 「走る」のrunが形容詞になると、流れる感じの状態を表す語になります。 ■今日のフレーズ runny (液体が)流れやすい、粘性が低い、半熟の ■例文 (1) The soufflé was hard on …
「ブログリーダー」を活用して、Candleroseさんをフォローしませんか?
💘片想いのあの気持ち、英語でどう言う? ドキドキが止まらないあの感情、「好きかも…」はhave a crush on [someone]。恋する気持ちを伝える時の定番表現です。 💡今日の英 …
💘会ったことのない人と初対面デートを英語では? ドラマや映画で、「この人、あなたにぴったりよ」と友人に紹介されて会う、そんなシチュエーションを見たことはありませんか?英語では、お見合い的な初対面デートをb …
💸「またお金を払うの?!」そんなときにぴったりのフレーズ 急な修理代、予想外の出費、気がつけばお財布が空っぽ…。そのような場面でネイティブがよく使うのがshell outです。 💡今日の英 …
🥄銀のスプーンをくわえて生まれてきた? 裕福な家庭に生まれた人を表す英語表現です。英語らしい比喩表現で、背景を知ると理解が深まります。 💡今日の英語フレーズ born with a sil …
💸「お金のなる木」はない Money doesn’t grow on trees.は、節約の大切さをやさしく伝える表現です。英語圏では親から子への定番アドバイスの一つです。「無駄遣いしないで」「お金は勝手 …
🧠「洗脳する」って英語で? 意見や信念を無理やり変えさせることって、ちょっと怖い話ですよね。brainwash、本来の考えを「洗い流す」ようなイメージの言葉です。 💡今日の英語フレーズ b …
🎉イベントや会議、キャンペーンの「スタート」を英語では? kick off、サッカーでおなじみのこのフレーズは、日常でもビジネスでも使える便利な表現なのです。 ✨今日の英語フレーズ kick …
🏃♂️💭思い込みで決めつけてない?英語で「早とちり」はこう言う! 「ちゃんと聞いてから判断して!」 ついつい人の話を最後まで聞かずに、勝手に結論 …
「昔の恋人」って英語でなんて言う? 映画や海外ドラマでよく聞く”old flame“は、「昔の恋人」を表す英語表現です。 ちょっぴり懐かしく、でも少し切ない。そんな気持ちを含んだこのフレーズをやさ …
🌟英語表現「keep up with the Joneses」の意味とは? 見栄やSNS疲れに効く言葉かも? 「他人に遅れをとりたくない」「周りと同じようにしなきゃ」——そんな気持ち、誰しも抱いたことがあ …
🌼John Q. Public / Average Joeってどんな意味? 英語で「ごく普通の人」を表す便利フレーズです。 英語で「一般の人」「普通の市民」って、どう言うの? よく使われるのが John …
🌟英語表現「every Tom, Dick and Harry」の意味とは? 「猫も杓子も」を英語で! 日常英会話やニュース記事でもたまに見かける、ちょっと不思議な英語フレーズ “every Tom, D …
🚉英語フレーズ「on the right/wrong track」の意味とは? 正しい方向・間違った方向を表す便利な表現! 英会話やビジネス英語でよく耳にするon the right track / on …
【英語表現】“have a one-track mind”の意味は? 集中しすぎて視野が狭い?一途?よく使われるニュアンスも解説♪ 英語で「視野が狭い」「ひとつのことに夢中」「一途すぎる」と言いたいときに便利なのが、ha …
【英語表現】let off steamの意味は?ストレス解消や憂さ晴らしに使える便利フレーズ♪ 仕事や人間関係でモヤモヤがたまったとき、みなさんはどうやってスッキリしていますか?そんな「気持ちを発散する」「ストレスを解消 …
【英語表現】ventの意味は?感情を吐き出すときに使える便利フレーズ! モヤモヤした気持ちを誰かに話してスッキリした経験、ありませんか?そんなとき英語では「vent」という便利な動詞を使います。今日はこの vent の意 …
■今日のフレーズ let the cat out of the bag 秘密を漏らす ■例文 (1) He let the cat out of the bag, and the surprise party wasn& …
■今日のフレーズ spill the beans 秘密を漏らす ■例文 (1) She always spills the beans when she gets nervous. She can’t kee …
■今日のフレーズ keep it a secret 秘密にしておく ■例文 (1) This is very, very important. Keep it a secret. (これはとても、非常に重要なことです。秘 …
■今日のフレーズ keep [何々] under [誰々]’s hat …を秘密にしておく ■例文 (1) Good news! I’m pregnant! But keep it under y …
■What is [何々] all about? 驚きや呆れのニュアンスです。 ■今日のフレーズ What is [何々] all about? 一体何・どういうことなの? ■例文 (1) The event got c …
■It’s all about [何々] 「…について」と考えるとわかりにくい。 ■今日のフレーズ It’s all about [何々] 要は…だということだ、…に尽きる ■例文 (1) It& …
■glad to have you 歓迎する時のひとことです。 ■今日のフレーズ glad to have you 来てくれて嬉しい ■例文 (1) I’m glad to have you here. (来 …
■forte 楽譜の強弱記号とは違う意味です。 ■今日のフレーズ forte 強み、長所、得意 ■例文 (1) Singing is definitely her forte. (歌うことは間違いなく彼女の得意分野です) …
■Been there, done that. 今さら興味はないという気持ちです。 ■今日のフレーズ Been there, done that. もう経験して飽きました。 ■例文 (1) Karaoke? Been t …
■I’ve been there. 共感を伝えるフレーズです。 ■今日のフレーズ I’ve been there. 私も同じ経験をしています。 ■例文 (1) You failed a test? …
■I was today years old when I … そのうち死語扱いになるかも知れませんが。 ■今日のフレーズ I was today years old when I … …だなんて …
■What gives? 文法的には奇妙な文です。 ■今日のフレーズ What gives? どうしたの?何かあったの? ■例文 (1) You’ve been acting distant recently …
■float [誰々]’s boat 「ボートを浮かせる」なのですが。 ■今日のフレーズ float [誰々]’s boat 興味を起こさせる、ワクワクさせる ■例文 (1) Horseback …
■Thank me later. 少し偉そうな感じがしますが。 ■今日のフレーズ Thank me later. お礼は後でいいですよ。 ■例文 (1) I’ll drive you to the stati …
■line up カタカナ日本語に「ラインナップ」がありますが…。 ■今日のフレーズ line up …を確保する、手配する ■例文 (1) We’ve lined up some excellent gue …
■be mesmerized by [何々・誰々] 感動を伝えたい時におすすめの語彙です。 ■今日のフレーズ be mesmerized by [何々・誰々] …に魅了される、うっとりする ■例文 (1) I was c …
■fall over oneself to V …するためにコケる? ■今日のフレーズ fall over oneself to V …しようと躍起になる、必死にがんばる ■例文 (1) John is falling …
■have a heart-to-heart (talk) 心と心、心から心へ。 ■今日のフレーズ have a heart-to-heart (talk) 腹を割って話す ■例文 (1) My brother and …
■all over the map 「地図上の至る所に」が比喩になると…。 ■今日のフレーズ all over the map 至る所に、多岐にわたって、支離滅裂で ■例文 (1) We have places all …
■one in a million 100万にひとつ、です。 ■今日のフレーズ one in a million 特別な、かけがえのない、可能性が低い ■例文 (1) Your son is very special. …
■What’s the deal? 「なになになに?」「なんなの?」という感じです。 ■今日のフレーズ What’s the deal? どういうことなの?/どうなっているの? ■例文 (1) W …
■Here’s the deal. 「ここに取り決めがあります」とは? ■今日のフレーズ Here’s the deal. ではこうしましょう。/よく聞いてください。 ■例文 (1) We hav …
■bad blood 血液の状態が良くないという意味でもあるのですが。 ■今日のフレーズ bad blood 悪感情、恨み、憎しみ、わだかまり ■例文 (1) John has bad blood with Paul. …
■run in the family 家で走っているわけではありません。 ■今日のフレーズ run in the family 遺伝している、家族がみんなそうである ■例文 (1) This disease could …