ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
close call 間一髪のところ、間一髪という危険や経験、ヒヤリハット
■close call 「あ~、あぶなかった」の言い方です。 ■今日のフレーズ close call 間一髪のところ、間一髪という危険や経験、ヒヤリハット ■例文 (1) “That was a close …
2023/06/30 19:55
adult supervision 大人(成人)による監督・監視
■adult supervision 子どもたちの安全について大人は大きな責任を負っています。 ■今日のフレーズ adult supervision 大人(成人)による監督・監視 ■例文 (1) [To children …
2023/06/28 19:55
turn to …を始める
■turn to 基本語彙が含まれるフレーズは、たいてい説明をされなくても「わかる」のですが、「パッと使えるか」は別の話であることが多いです。 ■今日のフレーズ turn to …を始める ■例文 (1) My dad …
2023/06/27 20:46
just about ほとんど、大体
■just about 言葉には話し言葉と書き言葉があります。それぞれに向いた言い方がありますよね。 ■今日のフレーズ just about ほとんど、大体 ■例文 (1) Just about everybody wi …
2023/06/26 19:55
be littered with … ・・・が散乱している
■be littered with あちこちに物が散乱している状況を表すフレーズです。 ■今日のフレーズ be littered with [場所・地域に]…が散乱している ■例文 (1) The whole area …
2023/06/24 19:55
on a lark おもしろ半分で、軽い気持ちで、冗談半分で
■on a lark やり始めたアクティビティやスポーツがあまり真剣ではなく、ちょっとした楽しみが目的だとしたら。 ■今日のフレーズ on a lark おもしろ半分で、軽い気持ちで、冗談半分で ■例文 (1) I st …
2023/06/23 19:55
I never thought of it that way. 私はそんなふうに考えたことはありませんでした。
■I never thought of it that way. 単語も文全体もまったく難しくない定形表現です。ぜひ押さえておきましょう。 ■今日のフレーズ I never thought of it that way. …
2023/06/22 19:55
nip … in the bud …の芽を摘む、問題が大きくならないうちに解決する、…を未然に防ぐ
■nip … in the bud 日英で同じような語句を使った表現でも、意味は異なっているという場合があります。 ■今日のフレーズ nip … in the bud …の芽を摘む、問題が大きくな …
2023/06/21 19:55
belong [ふさわしい場所に]ある・いる、居心地がいい、属する
■belong ある年代以上の人にとっては、動詞belongと言えば、belong toというフレーズが定番ですよね。ところが・・・、 見出し3■今日のフレーズ belong [ふさわしい場所に]ある・いる、居心地がいい …
2023/06/20 20:41
culprit 犯人、容疑者
■culprit ニュースを日々チェックしていると思いますが、事件報道の「犯人、容疑者」は英語でどう言うでしょうか。 ■今日のフレーズ culprit 犯人、容疑者 ■例文 (1) The culprits in the …
2023/06/19 19:55
You’re done. あなた(の作業)は終了・完了です。
■You’re done. 「(作業などを)終了しました」の表し方について説明します。 ■今日のフレーズ You’re done. あなた(の作業)は終了・完了です。 ■例文 (1) Once y …
2023/06/17 20:07
take off 急いで去る・出発する、急に走り出す、ずらかる
■take off take offは学校で教わる基本フレーズですが、実はたくさん意味があります。 ■今日のフレーズ take off 急いで去る・出発する、急に走り出す、ずらかる ■例文 (1) When he saw …
2023/06/16 19:55
in no time あっという間に
■in no time 前置詞inの使い方を学べる良い機会になるフレーズだと思います。 見出し3■今日のフレーズ in no time あっという間に ■例文 (1) Although we had only just …
2023/06/15 19:55
I’ll take you up on that. お言葉に甘えます。お申し出をお受けします。
■I’ll take you up on that. 日本語独特の表現は英語にしづらいですが、ニュアンスが近い表現が見つかることもあります。 ■今日のフレーズ I’ll take you up o …
2023/06/14 19:55
smooth things over 事態を収拾する、取り繕う
■smooth things over 「スムーズ」から受ける「なめらか」「シワのない」イメージに関連したフレーズです。 ■今日のフレーズ smooth things over 事態を収拾する、取り繕う ■例文 (1) …
2023/06/13 19:55
volunteer 進んで申し出る
■volunteer 「ボランティア」と言えば、自分から進んで社会活動などに参加する人のことです。元になる英語はvolunteerなのですが、両者には使い方に違いがあります。 ■今日のフレーズ volunteer 進んで …
2023/06/12 21:19
a lot of work 大仕事、一苦労、大変、手の込んだ仕事
■a lot of work 作業が多い時の「大変」を英語では何と言えばいいでしょうか、というお話です。 ■今日のフレーズ a lot of work 大仕事、一苦労、大変、手の込んだ仕事 ■例文 (1) I’ …
2023/06/10 20:04
bite off more than one can chew 欲張りすぎて無理をする、背伸びをする
■bite off more than one can chew 極端にお腹が空いている時、やっとありついた食べ物を一気に頬張ることがあります。経験がなくても、マンガやドラマなどで見たことはあるでしょう。がつがつ食べる様 …
2023/06/09 19:55
read up on … …について調べる・よく読んで勉強する
■read up on … 「調べる」に当たる英語は意外と多く、どれが自分の持つニュアンスに当てはまるのか迷うところです。 ■今日のフレーズ read up on … …について調べる・よく読んで …
2023/06/08 19:55
child’s play 非常に簡単なこと、朝飯前のこと、赤子の手をひねるようなもの
■child’s play 「とても簡単」はvery easyと言えばよいのですが、比喩的な言い方もいくつかあります。 ■今日のフレーズ child’s play 非常に簡単なこと、朝飯前のこと、 …
2023/06/07 19:55
The best things come in small packages. 最良のものは包みが小さい。
■The best things come in small packages. 日本語のことわざに「大は小を兼ねる」がありますが、英語には、小さいことの良さを強調することわざがあります。 ■今日のフレーズ The be …
2023/06/06 20:16
rocket science 難しいこと、高度な論理、難しい理屈
■rocket science 比喩には簡単なもの、難解なものがありますが、日常よく使われるものはできるだけ覚えておきましょう。 ■今日のフレーズ rocket science 難しいこと、高度な論理、難しい理屈 ■例文 …
2023/06/05 19:55
in return for …に対する返礼・見返り・代償として、…と引き換えに
■in return for returnは「戻る」「戻す」の意味の動詞ですが、「お礼」や「見返り」の意味の名詞で使う場合もあります。 ■今日のフレーズ in return for … …に対する返礼・見返り …
2023/06/03 19:55
tall order 無理難題
■tall order tallは「背が高い」の意味だけではありません。意外な意味でも使われることがありますよ。 ■今日のフレーズ tall order 無理難題 ■例文 (1) Supporting yourself …
2023/06/02 19:55
runny (液体が)流れやすい、粘性が低い、半熟の
■runny 「走る」のrunが形容詞になると、流れる感じの状態を表す語になります。 ■今日のフレーズ runny (液体が)流れやすい、粘性が低い、半熟の ■例文 (1) The soufflé was hard on …
2023/06/01 19:55
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Candleroseさんをフォローしませんか?