chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
馬鹿琴
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/04

arrow_drop_down
  • 超意訳:南総里見八犬伝【第八回 行者の岩窟で翁が伏姫の人相を観る/瀧田の近くで狸が子犬を育む】

    金碗八郎孝吉が急に自決してしまったが、その深い思いを知らない者は、「死ななくても良かったのに。手柄があったのに賞を辞退し、惜しむべき命を失ってしまったのは、裁きの場で玉梓に罵られたことを恥じたのだろう」と酷いことを言うのだった。それはまったくの的外れで、昔の賢人は、男子の無欲は百害を退け、女子は嫉妬がないのであれば百の短所を覆い隠すと言った。道徳や仁義もその通りで、里見義実の徳も孤立することはなく、隣国の武士たちの敬慕することとなった。友好を求め、婚姻の打診をする話も出てくるようになった。その中に上総国椎津の城主、真里谷入道静蓮(まりやのにゅうどうじょうれん)の息女、五十子(いさらご)が賢くもあり、美人であると伝え聞き、縁があって娶ったのである。一女一男が生まれ、娘は1442年嘉吉二年、夏の終わりに生まれ...超意訳:南総里見八犬伝【第八回行者の岩窟で翁が伏姫の人相を観る/瀧田の近くで狸が子犬を育む】

  • 古代メキシコ展を見てきました

    2024年4月21日、古代メキシコ展を見てきました。栗八さんの読み通りでした^^雨の降る中、JR新福島駅から中之島の国立国際美術館へ向かいます。強烈な赤。正義のシンボルコンドールマン……ではなく、鷲の戦士です。赤の女王レイナ・ロハの翡翠の仮面。死のディスク、物騒な名前です。ワクワクするポスターです。チケット見て更にテンションUP↑何とほとんど撮影可能なのですよ、これにはビックリ(゚Д゚)マヤ、アステカ以前のオルメカ様式の石偶。このマスクが現代に引き継がれて、ルチャドーラのマスクになっている訳です(大嘘)個人的には結構気になった夜空の石板。何と金星が描かれているそうですよ。ティオティワカンの太陽のピラミッドで出土の死のディスク石彫。骸骨を太陽の光で囲んでいたのかしら。太陽のピラミッド近影パネル。ここ本当に大...古代メキシコ展を見てきました

  • えちごトキめき鉄道とあいの風とやま鉄道とIRいしかわ鉄道に乗ってきました

    2024年4月20日、えちごトキめき鉄道とあいの風とやま鉄道とIRいしかわ鉄道に乗ってきました。前夜、松本城を攻略してから、翌日は幾つものお城には敢えて行かずに、乗り鉄(眠り鉄)三昧とすることにしました。一気に3つの鉄道を制覇します。こんなルートです。我ながら大変(アホ)なことを計画しています。では行っきまーす!!まずはJR大糸線で松本から南小谷まで、揺られて揺られてゴトンゴトン。北アルプス常念岳と思われます、2857メートル。信濃大町駅手前から見えた北アルプス群、もはや名前は分かりませぬ。アルピニスト憧れの駅信濃大町駅。大糸線から見えた桜。この辺りはまだ咲いてくれているんですよ。私たちを南小谷駅まで運んでくれた大糸線の車両、ここまでありがとね。松本から2時間20分!!各駅停車でこんなところまで来てしまい...えちごトキめき鉄道とあいの風とやま鉄道とIRいしかわ鉄道に乗ってきました

  • 夜ノ松本城に登ってきました

    2024年4月19日夜ノ松本城に登ってきました。昼は病気の親戚を見舞い、夕方に一杯飲んで、夜はライトアップされているはずの松本城を攻略してきました。JR松本駅駅ビルには、旧国鉄時代の松本駅の表札が残っています。更に松本駅東口の表示はお城口に。松本駅の外国人向け観光案内所には松本城のジオラマがありましたよ。ロッカーには川中島合戦の浮世絵が。武田信玄VS上杉謙信です。煙がたなびいているのは浅間山かしら?もう一枚、松本中学校開校式の絵で、松本城、花火、気球が描かれています。ではお昼を食べに駅ビルMIDORI松本のいいだやさんへ。手打そば天ぷらいいだや 大正9年創業弁当・信州そばイイダヤ軒 松本市 松本駅 配達手打そば天ぷらいいだや松本市 弁当 そばイイダヤ軒長野県・松本市、弁当・信州そばイイダヤ軒です。駅弁・お...夜ノ松本城に登ってきました

  • 八犬伝、追加のキャスティング発表

    八犬伝、まさかの映画化!-馬鹿琴の独り言の追加のキャスティング決定ですって。詳しくは下記の通り。役所広司主演『八犬伝』、八犬士に渡邊圭祐、水上恒司ら最旬キャスト集結!9名の新キャストが発表(シネマトゥデイ)-Yahoo!ニュース役所広司主演で映画化される『八犬伝』(10月公開)で、八犬士などを演じる9名の新キャストが発表され、特報、ティザービジュアル、場面写真などが一挙公開された。本...Yahoo!ニュース犬塚信乃役:渡邊圭祐さん犬川荘助役:鈴木仁さん犬坂毛野役:板垣李光人さん(どうする家康の井伊直正役)犬飼現八役:水上恒司さん(ブギウギの愛助さん役)犬村大角役:松岡広大さん犬田小文吾:佳久創さん(鎌倉殿の13人の武蔵坊弁慶役、中日ドラゴンズの郭源治投手の子供)犬江親兵衛:藤岡真威人さん(仮面ライダー1...八犬伝、追加のキャスティング発表

  • 篠山城に登ってきました(リベンジ)

    2024年4月14日篠山城に登ってきました。昨年7月22日の八上城からの帰りに寄っての登城です。八上城では体力と時間を使い過ぎてギブアップとなりましたが、今回は篠山城だけ、お花見を兼ねて行って参りました。朝8時20分発の電車に乗れば、9時44分に篠山口に乗換えなしで到着、は前回と同じ。今回は無事早起きできました(笑)前回はレンタルサイクリングでしたが今日はバスに乗ります。篠山城へはこの2番バス停から神姫バスさんで出発です。バスの車中から見えた桜並木。良かった、まだ咲いています。10分弱で二階町のバス停に到着、ここからお城まで歩いてすぐなんです。こちらは帰りのバス停、時間を押さえておきます。行きのバス停と交差点を挟んで反対側にありますので要注意。お城に向かって歩くと何やら騒がしいです、よさこいの催しがある様...篠山城に登ってきました(リベンジ)

  • お城カード

    突然なんですが、100名城のお城カードを集めております。デュエルもできないですし、レアカードは特にございません。通販はやってないとのことですので、現地に行って買うしかないのです。(オークションサイトは別ですが)100名城カードについてはこちら。城カード一覧日本100名城®城カード販売中貴重な城郭遺産を訪問された思い出に、あるいは友人へのお土産としていかがでしょう…公益財団法人日本城郭協会今回はそれを述べたかった訳ではないのです。カードリストを並べますね。ピンク色で塗ったいお城は取得済みなんですが……No76と77を見て下さい。徳島城と高松城なんですよ。去年登城していますし、高松は第2弾でカードをGETしているのですが、第6弾で2023年10月26日に追加されたようなんですよ!!第7弾では2024年1月26...お城カード

  • 大阪城に登って、お花見をしてきました

    2024年4月7日、大阪城に登ってお花見をしてきました。昨日姫路と書写山にいってきたので、休むつもりでしたが、晴れていたので急遽大阪城の桜を見に行きたいと思い立ったのです。造幣局のお花見も良いなあと思ったのですが、今、造幣局のお花見で事前に申込み制の抽選なんだそうですね(´・ω・`)ということで遅いお花見に出発!まずはNHKの隣にある大阪歴史博物館へ。600円の入場料で一気に10階に上がります。飲み物が欲しかったのですが、自動販売機はなく、全部200円!思わず外の自販機で買ってきてしまいました(;∀;)10階に着くと、まずは展示物より先に展望台へ。大阪城を見下ろすことができるのです。ちょっと引くと桜。大手門の人の多さに啞然(笑)大阪城の規模の大きさが分かりますね。城の設備はこんな感じなのです。10階の展示...大阪城に登って、お花見をしてきました

  • 書写山圓教寺に行ってきました

    2024年4月6日、姫路城の後、次の目的地である書写山圓教寺に行ってきました。実は姫路駅でロープウェイとバスのチケットを購入したのですよ。お得な乗車券|兵庫県姫路市、書寫山圓教寺を繋ぐ【書写山ロープウェイ】姫路城前でバスに揺られて約30分、書写山ロープウェイ駅に到着です。左に見えるは中国自動車道なんですよ。右の桜も綺麗です。圓教寺はこんなお寺。映画ラストサムライのロケ地でもあります。ロープウェイ自体は15分ごとに出発です、お、来たので早速乗りますね。約4分で到着でございます。緑色の車体が鮮やか。外を覗いてしまいました。春霞が掛かっていて視界良好ではないです。標高は371メートルと結構高いです。ではお寺へ向かいましょう。圓教寺の本尊、如意輪観音像で歩道におわしました。そのそばには青岸渡寺の如意輪観音さん。ち...書写山圓教寺に行ってきました

  • 姫路城に登って、お花見と宿題を片づけてきました

    2024年4月6日またもや姫路城に登ってお花見をして、前回山積みの宿題を片づけてきました。姫路駅前のポスト。お城としろまる姫が描かれております。9時過ぎに到着しましたが、前回と違って早くも結構混んでいます。お花見の季節ですので、まず桜の状況を偵察するため、前回も登ったイーグレ姫路さんに登ってみます。おお、これは結構咲いてますよ~楽しみです。大小天守には桜はなさそうですが、その周りに植えているのですね。では、お城に乗り込むとしましょう。綺麗ですねえ。あら、鳥が映り込んでます。橋の上を見て下さい、人が多いでしょう?めげずに門を潜ると……いい感じ!!ブルーシート敷いてお弁当広げてお花見している方々でいっぱいです。お城も桜で薄化粧中、何ちて(笑)お城が分からなくなるくらいに桜を接写。人数制限の始まったチケット売り...姫路城に登って、お花見と宿題を片づけてきました

  • 岐阜城と満月の写真が凄すぎました

    2024年4月1日、ta2funkさんのⅩ(旧Twitter)の写真に感動しましたので、ご紹介させていただきます。WEBニュースにも取り上げられたので、皆さん、ご存じかもしれません。岐阜城と満月です。天守で信長が敦盛を舞っていそうな一枚ですね。ふー、ため息が出ちゃいます。こちらにも他に美しい写真がいっぱいあります。TatsukiItoPhotoworks.ちなみに満月の夜、私は行ったことがあります。岐阜城と月を撮影する方がたくさんいました。皆さん、川のほとりで月が登っていくのを心待ちにしているんです。私も一枚撮影しましたが、一眼レフが欲しくなりました。ほら、酷いでしょう?(笑)ta2funkさん、素晴らしい写真をありがとうなのです。でわ、また。岐阜城と満月の写真が凄すぎました

  • 東京探訪(飛鳥山公園、上野駅、上野東照宮、新橋駅)

    2024年3月30日、春の陽気に誘われて、お花見を兼ねて、数か所を巡ってまいりましたよ。①飛鳥山公園東京駅から京浜東北線に乗って数駅、王寺駅で下車します。ほら王子駅です。しかしこの表記は何とかなりませんかね?日本語と英語のみにしていただきたいのです。電光掲示板は知りたい時に、他国の言語で理解しにくいこと、ままありませんか?降りるとすぐに桜の名所飛鳥山公園(あすかやまこうえん)です。飛鳥山公園はこんなところ。飛鳥山公園 東京都北区観光ホームページ飛鳥山の山頂にはモノレール、あすかパークレールこと通称アスカルゴに乗っていくことができます。無料ですので利用しましょう。ただいま10時50分、結構並んでますが最後尾に並びます。あ、脇を都電が通って行きますよ。飛鳥山の坂、急傾斜ですので都電も苦しそうです。マンホールは...東京探訪(飛鳥山公園、上野駅、上野東照宮、新橋駅)

  • 超意訳:南総里見八犬伝【第七回 安西景連、奸計により麻呂信時を売る/金碗孝吉、節義により義実の元を辞す】

    東條城から駆けつけた杉倉氏元の使者、尼崎輝武が首を持ってきたので、里見義実は首実検を行った。そして尼崎輝武を近くに招いて、合戦の詳細を自ら尋ねた。「滝田攻めの軍の兵糧が乏しいことは、杉倉殿も以前から心配しておりました。百姓に命じて運ばせようと思っておりましたら、安西景連と麻呂信時は、早くも山下定包に騙られて海と陸の道を塞ぎ、荷駄を取ろうと我らを待っておりました。この難儀を杉倉殿は憂いておりましたが、いたずらに日数が立ってしまいました。しかし、景連の使いがある夜やってきまして、杉倉殿に言ったのでございます」山下定包は逆賊である。中国戦国時代の外交家である蘇秦、張儀が百回も千回も説得に来ても、私を納得させるものではないが、麻呂信時にそそのかされて、奴がために道を塞ぎ、杉倉殿の兵士を苦しめてしまったのは我ながら...超意訳:南総里見八犬伝【第七回安西景連、奸計により麻呂信時を売る/金碗孝吉、節義により義実の元を辞す】

  • 宇和島城に登れそうです。

    宇和島城の夜間会場ツアーがあるのです。愛媛県宇和島市の特別体験型NFTをαUmarketで3月8日(金)12時から販売開始~甲冑衣装でお祭り参加、夜のお城開城の体験も!~攻城団さんでも紹介されてますね。【3/8〜、愛媛県宇和島市】宇和島市が宇和島城での特別体験型NFTを販売開始-お城ニュース-全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ3月8日(金)から、愛媛県宇和島市とKDDI株式会社による「宇和島城にまつわる特別体験NFT」が発売されます。宇和島城の夜間入城などほかではできない体験が用意されています。お城ニュース-全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ夜のオンラインによる登城とか楽しそうです。ああ、どうしよう、悩んでしまいます。宇和島城に登れそうです。

  • 野岩鉄道に乗ってきました

    2024年3月16日、野岩鉄道に乗ってきました。9時に東部鉄道の浅草駅。朝見るとモダンな建物ですね。今日お世話になるリバティ会津113号。会津田島行きですね。自由のLibertyかと思いきや、Revatyでした。東武特急のREVATYの由来は、「Variety」と「Liberty」を組み合わせた造語で、多線区での運行や自由度の高さを表現する愛称なんだそうですよ。どこかの駅で蒸気の大樹とすれ違いました。魅かれるものがありますね。2時間40分後、上三依塩原温泉口駅で下車します。ほとんど車内で眠っておりました~裏表でようこそ、またのお越し、で、おもてなし?臨時精算所ですが誰もいません、無人駅でした。ちょっと寂しいですね。温泉むすめの塩原八弥さん。無人駅ですので、悪い人がいたら立て看ごとさらわれてしまいますよ~ガ...野岩鉄道に乗ってきました

  • 八犬伝、まさかの映画化!

    まさかのニュースでした。山田風太郎さんが朝日新聞に連載されていた八犬伝を映画化、だそうです。虚の世界で里見八犬伝を描き、実の世界で滝沢馬琴翁の生活を描く物語でした。とても2時間やそこらでは映画化は厳しいと思うのですが、期待せざるをえません。役所広司が滝沢馬琴、内野聖陽が葛飾北斎!山田風太郎「八犬伝」曽利文彦監督が映画化:映画ニュース-映画.com山田風太郎氏の小説「八犬伝上・下」(角川文庫刊)を、役所広司主演で映画化する「八犬伝」が10月に公開されることがわかった。共演は、内野聖陽、土屋太鳳、磯村勇斗、黒...映画.com馬琴翁役:役所広司さん葛飾北斎:内田聖陽さん伏姫:土屋太鳳さん宗伯:磯村勇斗さん(馬琴の息子の医者)お路:黒木華さん(宗伯の妻)お百:寺島しのぶさん上の配役を見ると、八犬士はまだ明かされ...八犬伝、まさかの映画化!

  • 大和郡山城に登ってきました

    2024年3月9日黒塚古墳、崇神天皇陵、景行天皇陵の後、JR天理駅経由近鉄線で大和郡山城に登ってきました。続100名城165番目で2回目の登城です。近鉄郡山駅です、ここから徒歩ですぐですよ。市役所前を通って近鉄線沿いに歩きます。まだ手前ですが石垣が出てきましたぞ。市役所の辺り、柳御門址と書いてあります。同じく市役所の前。石垣が無造作に転がっています。私好みの虎口。この分厚さが好きなんです。鉄御門址ですね。おっとマンホールは郡山名物金魚です、お城関連は見当たらずでした。鉄門辺りは登りの坂道で、登って行きますと、お堀です~表門址、後ろは郡山高校なんですよ。お城に入る入口は神社の入り口。殿様の名前から柳沢神社です。城に入りますよ。竹林門址。今、橋を渡っています。これはあんまり見ませんね、続100名城の石碑。柳沢...大和郡山城に登ってきました

  • 奈良探訪(崇神天皇陵、景行天皇陵)

    2024年3月9日、柳本城、陣屋、黒塚古墳の後、幾つかの天皇陵に行って参りましたよ。①崇神天皇陵ほらもう目の前ですよ。国道169号の向こうです。見えました、規模がかなり大きいですね。全長375メートル!!箸墓古墳が280メートルで結構大きいと思いました。それより更に大きいのです。行燈山古墳という別名があるのですね。面白い。宮内庁お墨つきでございます。はえー大きいなあ、もっと近づきましょう。崇神天皇と記してあります。ちなみに神の字がつく天皇は3人です。神武、崇神、応神。向うに渡ると、異世界に行けそうな感があります(笑)きちんと管理されていてこれ以上は行けません。では、もう一つの天皇陵に行ってみましょう。②景行天皇陵崇神天皇陵から約1キロ歩きます。てくてく。見えてきました!こちらもまた神秘感に溢れていますね。...奈良探訪(崇神天皇陵、景行天皇陵)

  • 柳本城、柳本陣屋に登っていたら黒塚古墳に登っていました

    2024年3月9日柳本城と柳本陣屋を攻略しようと思ったら、黒塚古墳に来ていました。本当は兵庫方面に行きたかったのですが寒い、とのことで方針転換、先週に引き続き奈良方面にしました。柳本城、柳本陣屋があるというので、行ってみることにしました。JR奈良駅。あれだけ異彩を放っていたせんとくんもどこか寂しげ、みんな撮影してあげて下さいな。2両のJR万葉まほろば線に乗って6駅20分程度でJR柳本駅です。先週行った巻向駅は隣なのです。ロマンの里黒塚古墳です。無人の柳本駅。小さくて可愛いですね。お、地図があります。古墳と神社とお寺の説明が詳しいのですが、柳本城と陣屋の説明がNothing(´・ω・`)崇神天皇陵ですって、後で寄りましょう。一直線に進みますよ。どこまでも真っすぐ、あれ、雪がチラついています。と、いきなり!!...柳本城、柳本陣屋に登っていたら黒塚古墳に登っていました

  • TARAKOさん、お亡くなりに(超絶句)

    どうしちやったのだろうか!YAHOOニュースを見ていたら、声優のTARAKOさん急死63歳「ちびまる子ちゃん」を35年最近までアフレコ参加(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュースフジテレビで放送中の国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」(日曜後6・00)で主人公、まる子を演じている声優のTARAKOさん(本名非公開)が急死したことが8日、分かった。63...Yahoo!ニュースないわ、ないですわ。まる子のお爺ちゃんも泣いてることでしょう。ううむ、合掌です。TARAKOさん、お亡くなりに(超絶句)

  • 鳥山明さん、お亡くなりに(絶句)

    訃報にはあまり触れたくないのですが……今回もまた衝撃が大き過ぎましたね。鳥山明さん。68才、急性硬膜下出血だそうです、まだお若いのになあ。Drスランプ、ドラゴンボールより、私は何といってもドラゴンクエストなのです。DQ1、操作性に難あり。昨夜はお楽しみなのですよ(笑)DQ2:ザラキの嵐に閉口。このパッケージには実は重大なネタバレがあります。復活の呪文が面倒なのですがクリアした時の感動が忘れられませんでした。DQ3:一番楽しいRPGでした。お気の毒ですが冒険の書が消えました、は呪いの呪文でもあります。DQ4:トルネコの武器屋バイトとか第三章が意外と楽しいはまりました。後、モンバーバラの姉妹のBGMこそDQ4の神髄です。最後のシンシアは本物か、幻か……DQ5:一番不幸な主人公で、しかも勇者では……私はビアンカ...鳥山明さん、お亡くなりに(絶句)

  • 超意訳:南総里見八犬伝【第六回 里見義実、蔵を開いて二郡を潤す/金碗孝吉、君命を承りて三賊を滅ぼす】

    滝田城の兵士と民はまず岩熊鈍平を討とうとして、二の城戸狭しと集まった。そして鬨の声を上げた瞬間、思い掛けなくも城戸が開いた。皆がまず見たのは、槍の穂先に貫かれた生首だった。そして大きな声が響いた。「皆、私たちに何かしようというのか。私は最早非を悔いて、逆賊に従うのを止めたぞ。気持ちを寄せ手の里見勢に通わせて、人食い馬の定包を誅伐した。さあ、皆よ、ともに城を開いて里見の殿を迎え入れよう。これ以上、同士討ちはするな」城戸を颯爽と押し開き現れたのは、華やかな武装で着飾った数多くの兵を従えて、岩熊鈍平と妻立戸五郎が床几に座っていた。軍配を持って攻め込もうとした者たちを招こうとするので、人々は半分呆れ、戸惑ってしまった。しかし槍の先の首を見上げると、間違いなく山下定包である。さては岩熊鈍平と妻立戸五郎は逃げ逃れる手...超意訳:南総里見八犬伝【第六回里見義実、蔵を開いて二郡を潤す/金碗孝吉、君命を承りて三賊を滅ぼす】

  • 警察庁からメールがまた来ました

    2024年3月4日、警察庁からまたメールが来ました。今度こそ逮捕とか出頭の要請かと思ったのですが、違いました。警察庁なのか警視庁なのか、はっきりしていただきたいものです。また簡体字は日本人同士では使わないので、まだ脇が甘いようです。しかし皆さんもくれぐれもご注意下さい。しかし指定口座は、要注意口座とかで凍結とかできないものでしょうかね。-------------------------------------------------------------------------------------------------------警察庁について私たちは警視庁です。あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に300万円の賠償金を支払う必要があります。至急下記口座にお振込下さい。1:金融機関:三菱UF...警察庁からメールがまた来ました

  • 安倍晴明を探してⅥ

    2024年3月2日奈良探訪の途中で安倍文殊院に行ってきました。こんなところです。安倍文殊院奈良県桜井市にある安倍文殊院の公式ウェブサイトです。日本三文殊の一つとして知られており、御本尊は国宝の文殊菩薩で日本一の大きさです。安倍文殊院艸墓古墳の後、すぐ近くなんです。一応安倍晴明関連でございます。こちらにも古墳。中に入れます。願かけ不動尊さんがおわしました。安倍倉梯麻呂さんのお墓説がありましたよ。西古墳ということは東側にもきっとあるのでしょう。天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山に出でし月かも安部仲麻呂(阿倍仲麻呂)の歌碑がありました。本堂。手前は舞台になっております。素晴らしい像です、でも中に入ってはおりません。外にあったポスターでした(笑)国宝の渡海文珠さん。下に安倍晴明像がありますが、見てきませんでした...安倍晴明を探してⅥ

  • 奈良探訪(大神神社、箸墓古墳、纏向遺跡、艸墓古墳、本薬師寺)

    2024年3月2日奈良を探訪してきました。鉄人さんが奈良県桜井市の大神神社(大三輪神社)のご神体である三輪山登拝にお誘い下さってので参ることにしました。9時に桜井駅で待合せ。私は8時58分近鉄桜井駅に着。ようこそ、国のはじまりを語る町桜井へ、と歓迎してくれちゃっています。そこから鉄人さんの車でブロロンと大神神社へ参ります。①大神神社三輪神社大神神社はこんなところです。三輪明神大神神社(おおみわじんじゃ)奈良県桜井市、大和国一之宮三輪明神大神神社(おおみわじんじゃ)は、本殿は設けずに三ツ鳥居を通し三輪山を拝するという原初の神祀りの様を伝える我が国最古の神社のひ...大和国一之宮三輪明神大神神社(おおみわじんじゃ)我が国、最古の神社なのですよ。高さ32.2メートルの一の鳥居。残念ながら中からの撮影しかできませ...奈良探訪(大神神社、箸墓古墳、纏向遺跡、艸墓古墳、本薬師寺)

  • なぜなに八犬伝

    第一回から第五回まで超意訳:南総里見八犬伝をお届けしました。前書きで馬琴翁が書いていた通り、「最初の五巻では、里見氏が安房で勃興する話を書く」話に終始しています。八犬士登場もまだまだ先のお話なのです。尚も馬琴翁はこう書いています。「第八回の書では堀内蔵人貞行が犬懸の里に子犬を拾う件から、第十回では里見義実の息女伏姫が富山の奥に入山する下りまでは物語のすべての発端なのである」ボチボチ焦らずお付き合い下さい。ちょっと小ネタです。超意訳を書いていて、私自身が謎に思ったことを書いてみます。①里見義実はなぜ安房を目指したのか?第一回、結城合戦でお父さんの里見季季基はこう言っております。「お前は速やかにここを脱出して、時節を待って家を再興せよ、何とかして落ち延びよ」家の再興を命じていますが、方角や地方は示しておりませ...なぜなに八犬伝

  • 超意訳:南総里見八犬伝【第五回 良将、策を退けて衆兵、仁を知る/鳩が書を伝えて逆賊の首を取る】

    麻呂と安西へ遣わした使者が滝田へ戻ってきた。主の山下柵左衛門尉定包に、、「彼らは帰順するとは明確には申しませんでしたが、ひどく恐れていました。必ず近いうちに、自らこちらに参上して罪を詫び、殿の配下になることは疑いございません。様子はこの様に、この様に」使者は、あること無いこと言葉を飾り尽くして媚びて告げたので、山下定包はますます調子に乗り、士卒の恨みを顧みず、毎日毎晩遊興に耽っていった。玉梓と輿に入り後宮の花々と戯れ、ある日は数多くの美女を集めて高楼で月見を気取り、ある日はたくさんの酒を飲み、ある日は美食を贅沢に食していく。殿様である山下定包がこの有様だったので、家老もまた遊興や酒に耽っていく。贅沢をいくら貪っても飽きることはなく、費用に限りがあることを知らない。まるで漢を滅ぼした王莽が支那全土を掌握した...超意訳:南総里見八犬伝【第五回良将、策を退けて衆兵、仁を知る/鳩が書を伝えて逆賊の首を取る】

  • 警察庁からメールが来ました

    2024年2月27日、警察庁からメールが来ました。文面は以下の通りです。逮捕されるのかと思ったら……皆様もお気をつけ下さい。-----------------------------------------------------------------------------------------------------警察庁について私たちは警視庁です。あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に300万円の賠償金を支払う必要があります。至急下記口座にお振込下さい。1:金融機関:三菱UFJ銀行金融機関コード:0005支店名:虎ノ門支店支店番号:041口座番号:普通936457口座名義:ドヴアンサン2:金融機関:みずほ銀行金融機関コード:0001支店名:桶川(オケガワ)支店番号:530口座番号:1201...警察庁からメールが来ました

  • 山崎城に登ってきました

    2024年2月24日山崎城に登ってきました。今回はほとんど攻城団さんの山崎城址までのルートをなぞっております。攻城団さんのサイトはこちら。山崎城址までのルート(天王山山頂まで) 山崎城のガイド 攻城団(日本全国のお城情報サイト)登山口から山崎城址がある天王山山頂までのルートを写真つきで案内します。山崎城についての付随情報。攻城団11時50分にJR山崎駅に到着です。意外と小さい駅ですが、登山客っぽい方が大勢います。お昼を食べようと思いましたが、登山客(にしてはお洒落っぽい)でお店がどこも一杯の模様。駅前のデイリーヤマザキさんでおにぎりとどら焼きを買って、山頂で食べることにしました。この時点で城攻めと言うより登山になりました。上記の駅前を右へ。踏切を渡りますよ。山に向かって北上です。天王山登り口と書いてありま...山崎城に登ってきました

  • 尼崎城へ登ってきました

    2024年2月22日、猫の日(=^・^=)、花隈城から尼崎城に移動して登ってきました。阪神尼崎駅です。駅を写して、さあお城に向かいますよ。これは良いお城のマンホール。橋を渡ると……あ、見えました。晴天だったら良いのになあ。でも美しいですね。尼崎城址公園越しの尼崎城。戸田氏鉄さんの名前が見えます。大垣城でお見掛けしましたお名前です。尼崎から後に大垣に転封されたのですね。虎口からの尼崎城。実は1873年明治6年に廃城になってしまいましたが、エディオングループミドリ電化の創業者安保さんが個人の資金を投じて、お城の再建をしてしまったんですよ!!2015年平成27年です、いやあご立派とか言いようがありませんのです。本丸跡にはすでに小学校があるので、旧西三之丸跡にこのお城を建てたんですって(゚Д゚)詳しくはこちら。【...尼崎城へ登ってきました

  • 花隈城に登ってきました

    2024年2月22日、猫の日、花隈城に登ってきました。電車で見掛けたりしてたのですが、登ったのは初めてです。築城者は和田惟政か荒木村重と言われているそうです。伊丹有岡城で信長に反乱を起こした荒木村重が、伊丹有岡落城後に逃げ出した先が花隈城。追撃してきた池田恒興に攻め込まれて、数か月持ちこたえますが、やはり花隈城は落城、荒木村重は毛利氏を頼りに亡命するのです。そんな花隈城に行ってきました!今日は休みでしたが、雨が降ると聞いて引き籠るつもりでした。天気は、曇りですが持ちそうです^^まずはJR神戸線の元町駅へ。神奈川県の元町とは違いますよ。お腹が空いたので、神戸南京町の中華街が近いので行ってみます。……平日なのに凄い人出です。人混みを掻き分けて、四川菜館さんへ。麻婆定食1,045円、程々に辛くて美味しいです。人...花隈城に登ってきました

  • 姫路城に登ってきました

    2023年2月17日姫路城に登ってきました。100名城59番目、国宝現存12天守の姫路城ですよ、もう7、8回目くらいです。本当は行く予定はなかったのですが、マラソンの鉄人さんが私に2月限定の姫路城観覧の招待券を下さったので、ありがたくお受けすることにしました。これがその招待券、ありがとうございます、鉄人さん。という訳で9時4分にJR姫路駅にルーラ。今日もまた撮影スポットを事前検索していますが、複数サイトにお世話になったので書きません(笑)撮影スポット:①JR姫路駅のキャッスルビューJR駅改札を出て北側2階のキャッスルビューへ。駅前大通を北へ真っすぐ伸びた大通りの先に姫路城がドォーン!!キャッスルビューの名の通りです。青空が映えますね。さあ歩いて向かい……!!おや、マンホールが!!お城ヴァージョンと、姫路城...姫路城に登ってきました

  • 超意訳:南総里見八犬伝【第四回 里見義実、小湊に義を集める/垣の内に金碗孝吉、仇を逐う】

    こうして里見義実主従は、あちこちの池、川と淵を尋ねて、釣りに日を費やした。白浜の旅宿へは帰らず、彷徨い歩いて長狭郡の白箸川沿いを釣って早くも三日目になろうとしていた。日数も今日も最後であるため、心は頻りと焦燥した。獲物はたくさん釣れるが、鯉に限って針に掛かることは決してなかった。ちはやふる神代に彦火火出見尊(ひこほほでのみこと、神武天皇の祖父、山幸彦)は失った針を求めて海龍宮で楽しく過ごし、浦島太郎は鰹を釣るが、鯉を釣るまで七日間家にも帰らず釣って過ごしたそうだ。今も垂らす糸の乱れ苦しき主従は、顔を思わず合わせて嘆いていた。そこへ川下から声高に歌を歌いながら、こちらに向かってくる者がいた。里見主従が見ると、汚れた格好の浮浪者である。振り乱した髪は黒く焦げたすすきの様であるし、垂れた裾は秋の海の藻の様でもあ...超意訳:南総里見八犬伝【第四回里見義実、小湊に義を集める/垣の内に金碗孝吉、仇を逐う】

  • 飛山城に登ってきました&宇都宮ライトレールに乗ってきました

    2023年2月10日宇都宮城攻略後、宇都宮ライトレールに乗って飛山城に登ってきました。駅構内の指示に従ってライトライン乗り場に向かいます。ライトレールの宇都宮駅です。宇都宮ライトレールライトレールは第3セクターによる新型の路面電車です。2023年サービス開始のホヤホヤ。大混雑、しかし無音でスタイリッシュな車体。ICカード対応でした。ここの路線図には飛山城があるので、ライトレールに乗りながら登城することにしました。飛山城はこんな感じ。飛山城跡|宇都宮の歴史と文化財とにかくライトレール(以下LRT)です。これで鬼怒川を渡るのですが、途中でウトウトしてしまい意識を消失。眠り鉄の本領発揮でございます。何とか飛山城跡停留場で下車しました。LRTを見送ります。黄色と紺色でカッコいいです。無人駅を降りて案内通りに向かい...飛山城に登ってきました&宇都宮ライトレールに乗ってきました

  • 宇都宮城に登ってきました

    2023年2月10日宇都宮城に登ってきました。前々日から用事があって上京しており、この機会に宇都宮城周辺を攻略することにしました。本当は会津方面を攻めたかったのですが、チケットが取れず、苦肉の策です(´・ω・`)100名城でも200名城でもなく、本多正純(正信の息子)の宇都宮釣り天井事件で有名(?)なお城です。宇都宮城についてはこちらをどうぞ。「よみがえれ!宇都宮城」市民の会釣り天井事件についてはこちらを見て下さい。宇都宮城釣天井事件-Wikipedia東京駅10時発の東北新幹線やまびこ133号に乗って、10時48分には宇都宮駅着です。早いですね。東京駅の混雑凄すぎました、人の多さにビックリ(゚Д゚)これは前の新幹線がディズニーリゾートのラッピングをしていました。アリエルのラグーンですかねえ。さて宇都宮。...宇都宮城に登ってきました

  • 京都探訪(明治天皇陵、桓武天皇陵、御香宮神社)

    2024年2月3日伏見城に攻略した後、近くの史跡を巡ってみました。脇道を折れて入ります。広い参道です。人がいない様に見えますが、実は結構来られています。砂利道は少し歩きにくいのですが、15分ほど歩いて……到着です。奥に見えるのが明治帝の伏見桃山陵。墳墓は東京代々木の明治神宮ではなかったのですね。次に桓武天皇陵へ行きます。桓武天皇御陵参道と書いていますが、伏見城へ戻る感じです。先に桓武天皇の方へ行けばよかったです^^でも意外と近いです。桓武天皇陵です。平城京から平安京に移った桓武天皇と平安京から出ていった明治天皇の御陵が隣接しているのですね。そろそろお昼時、御香宮付近に行きましょう。歩いて戻って、JR奈良線桃山駅付近の筑前さんというお店に行きます。Instagram玉子丼と温かいおうどんセット850円です。...京都探訪(明治天皇陵、桓武天皇陵、御香宮神社)

  • 伏見城に登ってきました

    2023年2月3日伏見城に登ってきました。今までいろいろなお城で伏見櫓を見て参りました。福山城、岸和田城ですかね、伏見から移築したそうです。昔、伏見城キャッスルランドという遊園地もあった様に記憶していますが、確か閉園したはず。でも早速ですので行ってみましょう。今日は京阪電車の観月橋で下車。観月橋の向こう側にも織田信長に反旗を翻した最後の足利将軍、足利義昭が籠城した槇島城があるのですが、見に行ったら堤防跡しかありません。観月橋から宇治方面を見ました。宇治駅から行った方が近いみたいですね、そっちは諦めました。さて観月橋北側にライオンズ伏見桃山指月城というマンションがあります。UR観月橋団地の奥になります。そうここが初期の伏見城、指月伏見城なのです。マンションの下に石垣が一部積まれています。この伏見城は慶長期の...伏見城に登ってきました

  • 超意訳:南総里見八犬伝【第三回 景連、信時、暗に義実を断る/氏元、貞行、災厄と知るも舘山行きに従う】

    こうして安西三郎大夫景連は、近習の報告から、結城の落人里見義実がたった主従三人、船で安房を訪れてきたことを知った。訪問の理由をおおよそ推察しながらも、後で厄介ごとに巻き込まれるのはかなわないとばかりに、近習への回答を渋っていた。麻呂信時を見て、「ううむ、こんなことになってしまった。麻呂殿はどう思われるか」聞いたそばから、「里見は名のある源氏の血筋の者だが、ここには縁も所縁もない。無二の足利持氏方であるから、結城氏朝に加担し三年も籠城し、京の将軍や鎌倉の関東管領を敵にしては、命が幾つあっても足らず、普通は無謀なことと思うはずなのに」麻呂の口調は辛らつだった。「落城するに及んで、親も見捨てて、おめおめと逃げ出した挙句、安房へ流れてきたに違いない。取るに足らない愚か者になぜお会いするというのか。さっさと追払いな...超意訳:南総里見八犬伝【第三回景連、信時、暗に義実を断る/氏元、貞行、災厄と知るも舘山行きに従う】

  • 東大寺に行ってきました

    2023年1月27日奈良の東大寺に行ってきましたよ。近鉄奈良駅に12時ごろ到着、お好み焼きのおかるで昼食です。おかるさんはこちら。おかる(近鉄奈良/お好み焼き)★★★☆☆3.49■予算(夜):¥2,000~¥2,999食べログお好み焼きはもちろん、焼きそばが絶品でした。食べてから向かいましょう。土曜日ですが結構な人出。中国語ばっかりですよ(´・ω・`)駅から10分くらいで到着。写っていませんがもう鹿だらけなんです。東大寺南大門、華厳宗大本山ですので大華厳寺と扁額が掛かっています。鏡池の横から中門と大仏殿が見えます。中門。大きいですねえ。聖武天皇勅令によりますので、菊の紋が見えます。左側の入口からチケットを買って中へ。大きな大仏殿。お手水の後、金銅八角燈籠に接近です。天女の伎楽が聞こえて……はきませんね。細...東大寺に行ってきました

  • 安倍晴明を探してⅤ

    2024年1月19日二条を巡った後、晴明神社に寄ってみました。足利義昭専用二条城跡からたった20分、急急如律令で一条戻り橋に到着です。①一条戻り橋川を覗き込むと……堀川が流れていますよ!反対側からも一条戻り橋。晴明はこの橋の下に式神を隠していたそうで、誰かが橋を渡ってくるのを見ていたそうです。あれ、降りれますよ。昔は降りられなかったはずなんですが、整備してくれたのでしょうか。橋の下に式神はいるかな?残念、お出掛け中みたいです。上に上がって今度は晴明神社に行きましょう。②晴明神社京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル)五芒星も鮮やかな一の鳥居です。晴明神社〜陰陽師安倍晴明公をお祀りする晴明神社〜京都・一條戻橋。平安時代の陰陽師「安倍晴明公」をお祀りする神社。魔除け、厄除けにご利益がある。境内に社紋である五...安倍晴明を探してⅤ

  • 京都探訪(二条城近辺、神泉苑、妙顕寺城址、東三条院址、二条殿址、金座遺址、斯波氏武衛陣・足利義輝邸遺址、旧二条城址)

    2023年1月19日、元離宮二条城を攻略した後、近くの神泉苑他二条城関連の史跡を歩いて回ってみました。①神泉苑神泉苑はこんなところです。神泉苑また空海さん関連。二条城に向いている北向きの門です。果てしなく遠い泉の先にお社があるのです。赤い法成橋。結構、勾配がキツいんです。でも渡ると楽しい(笑)善女竜王社です、合掌。南側に一回出て鳥居を激写。12時45分ごろですので一旦お昼ご飯を取ります。お店はどこも混んでいて写真が撮れませんでした。②妙顕寺城妙顕寺城跡はこんなところ。豊臣秀吉妙顕寺城跡|【京都市公式】京都観光Navi観光スポット・サービス情報。京都にある観光情報をカテゴリ別にご用意しました。行きたいスポットへは、エリアで検索できる機能が便利です。【京都市公式】京都観光Navi本能寺の変の後、1583年(天...京都探訪(二条城近辺、神泉苑、妙顕寺城址、東三条院址、二条殿址、金座遺址、斯波氏武衛陣・足利義輝邸遺址、旧二条城址)

  • 2023年1月19日二条城に登ってきました

    2023年1月19日金曜日お休みでしたので二条城近辺に行ってみることにしました。明日から土日天気が悪いそうですので、二条城近辺に一点集中ですよ。100名城53番目で4回目くらい。前は209年12月ですが、二の丸御殿見学だけで出てしまったんですよ、大量に混んでたからなんです。二条城はこんなところ。二条城世界遺産・元離宮二条城三条京阪から地下鉄東西線で3駅たった5分で二条城駅です。お城まで近いです、神泉苑も気になりますねえ。余裕があれば行ってみます。1番出口でエスカレーターで上に出ると、東南隅櫓がお出迎えです。ちなみに二条城も撮影スポットを事前に検索しています。参考サイトさんはこちら。世界遺産を撮影ー元離二条城ある用事で京都に行くことになったのですが、それがなんとあの世界遺産二条城の近くだったのです。用事が昼...2023年1月19日二条城に登ってきました

  • 超意訳:南総里見八犬伝【第二回 一本の矢を放って、義侠の者、白馬を誤って射る/両郡を奪って賊臣、富を得る】

    【第二回一本の矢を放って、義侠の者、白馬を誤って射る/両郡を奪って賊臣、富を得る】安房という国は、元々、総国(ふさのくに)の南の果てにある。上代までは、上下の区別はつかずに一つであったが、後に分かれて上総、下総と名づけられるようになった。土地は広く、桑の木が多い。養蚕に適し、糸を束ねた総(ふさ)を貢物にしたので、国自体を総と言うようになった。総の南の果てに住む住民が少なかったので、南海道の阿波の国の民を移すことにした。やがてこの地域を安房と呼ぶようになった。日本書紀や景行天皇の記に記された淡水門(あわのみなと)として定められたのが、これである。安房はわずか四郡しかなく、平群郡、長狭郡、安房郡、朝夷郡から成り立っている。昔、仁安から治承(1166年から1181年の頃)の間、平家の世が盛んなころ、安房に三人の...超意訳:南総里見八犬伝【第二回一本の矢を放って、義侠の者、白馬を誤って射る/両郡を奪って賊臣、富を得る】

  • 上月城に登ってきました

    2023年1月13日上月城に登ってきました。昨年10月末に白旗城に登った際に一緒に攻略しようと思ったのですが、出来なかったため単独で挑戦。毎度お世話になってきた姫路駅で姫新線に乗換え。9時48分発に乗ります。姫新線を2回乗換えて佐用駅に10時57分。智頭急行がいてくれました。目的地の上月駅には11時9分に着きました。3時間も列車に乗っていたことになりますね(笑)ちなみに姫新線は、途中からICカードが使えなくなり、清算が面倒になります(;∀;)上月駅です。帰りの時刻表を押さえておく必要があります。15時25分には乗りたいな。上月駅は無人駅で特産物特売所が併設されています。では向かいます。駅から10分ほど歩いて案内が出てきましたよ。マンホールはお城ではなく蛍。夏には蛍が見れるのでしょうか。11時半です。コンビ...上月城に登ってきました

  • 七尾城に登ってきた思い出を語ります

    2024年1月1日の地震は酷く、北陸地方の皆さまにはおかれましては、お正月早々の災難で大変なことと今更ながらお見舞い申し上げます。今のところ募金くらいしか出来ることはございません。少しでもお役に立てれば良いのですが。そんな中、七尾城の石垣がやはり崩れた、というニュースを見ました。史跡七尾城跡七尾市うーむ悲しいです。100名城の34番目七尾城には、2012年8月に登ってきました。福井、金沢、富山を車で巡った途中です。金沢を9時半ごろ出発して能登半島沿いの道を飛ばして七尾城へ。11時ごろ到着して登城したのです。思い出の写真をめくると、ありました、ありました。入口辺りの案内板。展望台からは良い眺めでした。少し進むとこんな感じですよ。攻城したくなりますよね。上杉謙信もなかなか落とせなかった、というところにロマンが...七尾城に登ってきた思い出を語ります

  • 和歌山城に登ってきました

    2024年1月8日和歌山城に登ってきました。100名城62番目で2018年1月以来の2回目です。前も1月に登城してました。JR大阪環状線に乗って、ぐるぐる回るのではなく、環状線スイングバイで紀州時快速に乗ります。この環状線スイングバイ、要注意なんです。ずっと回るのだと思って油断してたら、関空方面、奈良方面、そして和歌山方面に飛ばされてしまうことがあります。これを「環状線スイングバイ」と呼びます(真剣)詳しくはこちらを見て下さい。【注意】大阪環状線乗車時に遠心力で飛ばされないために。旅行者が予習すべきことを解説大阪中心部を走る大阪環状線。東京の山手線と同じ環状運転の路線だと思って乗ると、思わぬ場所へ飛ばされることが。環状運転する列車と、天王寺発着で地方に直通する列車が...とんとんエクスプレス今日は和歌山に...和歌山城に登ってきました

  • 丹波亀山城に登ってきました

    2024年1月7日、丹波亀山城に登ってきました。今年初の城攻めをどこにしようかと悩んでいたのですが、比較的近隣でお城っぽい(笑)ところを選んで、丹波亀山城にしました。100名城ではありませんが、ある特徴があるので興味深いところなんですよ。京都駅に着いたのが、12時過ぎというていたらく。京都駅の地の果てのJR嵯峨野線ホームに向かう途中、特急丹後の海がいました。青くてカッコいいですね。私は各駅停車に乗ります。嵐山を通るので混んでるかなと思ったら、ほどほどの込み具合でしたよ。およそ30分で亀岡駅。京都サンガ(旧京都パープルサンガ)のホームタウンですので、紫色っぽく駅名表示板が描かれています。明智光秀っぽくもありますね。南に向かって歩いて5分で、明智光秀さんの像です。その後ろが亀山城址です。隣には亀山城の鯱がいま...丹波亀山城に登ってきました

  • 超意訳:南総里見八犬伝

    トチ狂ってしまい超意訳:南総里見八犬伝に挑戦してしまいました。馬琴翁の小難しくも執拗な文章を読むのは大変ですが、寿命を迎える前に読んで意訳したかったのです。モットーは適当に、現代文だけど時代劇で使うような感じで書いていきたいと思っています。理解できないところ、馬琴翁の衒学めいたところはカットしていますし、会話文が長いので適度に切っています。例えば里見義実の龍の講釈があるのですが、長すぎだし本編に関係ありません。行替えも入れて行かないと分かりにくいので、私の一存でやっています。史跡巡りも今まで通りやっていくので、それなりにおつきあい下さいませ、でわ。超意訳:南総里見八犬伝

  • 超意訳:南総里見八犬伝【第一回 里見季基、遺訓を残して義に死す/白龍、雲の間を飛んで南に向かう】

    【第一回里見季基、遺訓を残して義に死す/白龍、雲の間を飛んで南に向かう】京の室町将軍と鎌倉の公方の勢力が衰えてそれぞれが独善的となって、世の中が戦国となったころ、東海の果てには、困難を避けて、土地を開き、国を造り、子孫を十世に続くまで房総にの国主となった里見治部大夫義実朝臣がいた。里見義実の出自について考えると、義実は清和天皇の末裔、源氏の嫡流である鎮守府将軍八幡太郎源義家朝臣から十一世の里見治部少輔源季基の嫡男である。時に第四代鎌倉公方の足利持氏卿は、関東における独立を目論み、関東管領上杉憲実が諫めても聞き入れず、第六代室町将軍足利義教公に反抗することになった。都からの官軍が俄かに押寄せた。官軍は上杉憲実に力を貸して勝利し、足利持氏父子を鎌倉の報国寺に押込めて、詰め腹を切らすこととなった。後花園天皇の1...超意訳:南総里見八犬伝【第一回里見季基、遺訓を残して義に死す/白龍、雲の間を飛んで南に向かう】

  • 超意訳:南総里見八犬伝 【八犬伝前書き】と【注釈】

    【八犬伝前書き】里見氏が安房の国に旗上げした当初は、徳と義で領民に臨み、知恵を振り絞って敵を倒した。子孫十代までに、上総と下総にまで領土を広げて、関東八ヶ国を従わせて、名将の名を得た。その幕下に優れた家臣が八人いた。それぞれ「犬」の字がついた姓を持っており、彼らを八犬士と呼ぶ。古代中国の賢帝、舜の部下である八元には及ばないが、その忠義を重んじる心は楠木正成の部下である楠公八臣と比べて論じても良いだろう。残念ながら、八犬士の記録を残した者はいない。ただ世間に伝わる軍記ものと1717年享保二年に書かれた槙島昭武の著作「和漢音釈書言字考節用集」によって、わずかに八犬士の姓名を知ることができる。今となっては、八犬士の物語の結末を知ることができないのが残念だ。何とかして知ることができないかと、昔の事柄を記した様々な...超意訳:南総里見八犬伝【八犬伝前書き】と【注釈】

  • 2024年初詣に行ってきました

    2024年明けましておめでとうございます。また北陸の震災に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。1月1日の14時10分東京メトロ日比谷線の入谷駅に着きました。地下鉄を上がると地図がありました。赤い丸が目的地の小野輝崎神社。ちなみに上に上がると(南下すると)恐れ入谷の鬼子母神の眞源寺さん。正門に行くと……1日14時過ぎなのに長蛇の列。小野照崎神社は、主祭神が小野篁……地獄とこの世を行き来する男、です。おっと列が進みましたよ。852年(仁寿2年)にこの辺りの住民が小野篁を祀ったことが縁起の様です。ちなみに同年12月に篁は亡くなっていますよ。父の小野岑守は陸奥守でしたので、赴任した際に父と東北へ一緒に向かっています。息子の篁も842年(承和9年)に陸奥守になっていますので、東北に赴任していますので、生涯で数...2024年初詣に行ってきました

  • 江戸城に登れませんでした

    一足早く仕事納めになったので、2023年12月28日江戸城に向かいましたが、登れませんでした(;∀;)江戸城は100名城21番目で何回となくお邪魔しています。今回は丸の内に用事があったので、ついで、といっては何ですが行くことにしました。東京駅です。まずお昼を食べに、カレースープ専門店Suageさんへ。Suageさんはこちら。札幌発のスープカレー専門店|Suage札幌で長年愛されている「美味しくて、食べやすい」をコンセプトにしたスープカレー専門店です。2019年に東京へ初出店しました。札幌発のスープカレー専門店|Suageお店に向かうと5、6人くらい並んでいました。お昼時ですものね、仕方ありません。私は角煮と6種の野菜カレー、1,680円を頼みました。しかしスープカレーは食べ方が難しいのです。ご飯に掛けるか...江戸城に登れませんでした

  • 岩村城に登ってきた思い出を語ります

    土曜日お仕事、日曜日が骨休め、ずっとお家にいました。なので100名城の38番目、岩村城に登ってきた思い出でも綴りましょう(;∀;)今年登ってきた高取城と備中松山城に加えて、日本三大山城ですね。コロナ禍の2020年10月3日、することがないので(´・ω・`)、岩村城に行ってきました。名古屋駅から恵那駅まで中央線で1時間ちょっと揺られてから、明知鉄道に乗換えます。JRと明知鉄道は隣接しています。明知鉄道はこんな感じ。麒麟がくると車体にありますね。一日フリー乗車券がお薦めです、1,000円でしたが今は値上げしているみたいです。明知鉄道株式会社公式ホームページ30分くらいで岩村駅へ。可愛い駅舎ですよ。駅前からなだらかな道を登っていきます。有名な商店街があるのですが、コロナの影響でこんな感じでした。寂しくも哀しい光...岩村城に登ってきた思い出を語ります

  • 東京さくらトラムこと都電荒川線に乗ってきました

    2023年12月16日東京さくらトラムこと都電荒川線に乗ってきました。そもそも東京に用事があったのですが、地下鉄東京メトロ早稲田駅近辺にも他の用事があって、行ってみることにしました。早稲田駅に到着です。3b口から外に上がると、早稲田中学と早稲田高校の校舎があります。高田馬場に向かう途中の馬場下町の交差点を右に曲がるのです。赤い鳥居は穴八幡宮です。八幡太郎源義家由来だそうですよ。早稲田大学キャンパス沿いにちょっと歩くと、見えてきました、目指すキッチン南国さんです。今日はここでお昼ご飯を食べたくてここまでやってきました。昔はキッチン南海早稲田店でしたが、昨年ご主人のご決断で閉店となりました。ところが後継者が現れて、現在はキッチン南国として営業されているのです。神保町のキッチン南海が本家本元で、先代はそこで修行...東京さくらトラムこと都電荒川線に乗ってきました

  • ジブリパークに行ってきました

    2023年12月10日ジブリパークに行ってきました。ひょんなことからジブリパークジブリの大倉庫のチケットを入手できたのです!!何と嬉しいことか。行くしかないですね。新幹線の名古屋駅で下車です。地下鉄東山線に乗ろうとしていたら、こんな方がいました。ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムからリンクさんです。ちなみに、私は時のオカリナしかクリアしたことがありませんのです(笑)さてさて地下鉄東山線に乗って30分、藤が丘駅で降りました。ここからはリニモに乗るのです。リニモとは愛知高速交通東部丘陵線、無人式のリニアモーターカーなんです。詳しくはこちら。Linimo(リニモ)愛知高速交通株式会社ジブリパークの宣伝はバッチリ。片道360円ですよ。静かに走るリニモはとても快適です。およそ20分揺られて、あ、途中に長久手古戦...ジブリパークに行ってきました

  • 京都探訪(北野天満宮、白峯神宮)に行ってきました

    2023年12月2日北野天満宮と白峰神宮に行ってきました。遅く起きて遅く出発してしまいました。お昼ご飯は新福菜館のラーメン+焼き飯(小)セット1,150円です。チャ-ハンではなく、焼き飯なんですよ。黒焼き飯です。満腹で大満足です。さて京都出町柳駅でこんなものを発見。ってことで203系統のバスに乗ります。出町柳4番出口を出たところです。203系統のバス停は少し銀閣寺方面に歩いたところにあるので要注意。バスはすぐに来ました。途中、同志社大キャンパスや京都御所を通ります。あ、今日は御所見学ができるのですね。私は入ったことがないので、今度行きたいな~と考えているうちに北野天満宮に到着です、出町柳からおよそ20分でした。一の鳥居です。14時過ぎですが参拝客は極めて多いですよ。楼門。主祭神菅原道真を称えて「文道大祖風...京都探訪(北野天満宮、白峯神宮)に行ってきました

  • 吉野山に行ってきました

    2023年11月25日奈良の吉野山に行ってきました。近鉄阿倍野橋駅で急行吉野行きに乗って10時前には吉野に到着です。さ、寒いです。ブルブル。吉野駅。駅前で昼食を買って歩きます。主だった吉野全景です。ロープウェイに乗って上まで登ってしまいましょう。歩いてすぐにケーブル乗り場です。往復800円でした。かえで号です。乗込んで出発を待ちます。何と1929年昭和4年開業なんですって。しかも第二次世界大戦末期金属の供出を国に命じられましたが、南朝の史跡であることを理由に免れたそうなんです。後醍醐帝の力、恐るべし。3分で山上へ。外に出るとバス停が。10時48分に乗って、一気に終点の奥千本口まで行ってしまいましょ。500円後払いのマイクロバスです、ほぼ満員。20分で終点奥千本口に着きました。ここから本格的な吉野の探訪...吉野山に行ってきました

  • 駿府城に登ってきました

    2023年11月23日駿府城に登ってきました。13時半ごろ静岡駅に戻ってきました。その足で駿府城址に向かいます。歩いて10分弱、こんなものがありました。市役所近くの静岡御用邸跡。明治帝が立ち寄られていたそうですよ。その反対側に渡ると、大手門がありました。分厚い石垣と近代建築。さて噂の静岡県庁別館21階展望ロビーにまず上がります。こちらが入口。21回までエレベーターで一気に上がると、一望のもとに見える駿府城址。奥には富士山も。巽櫓と東御門。左側に坤櫓も。改めて分かる富士の美しさよ。降りて城内を目指しましょう。巽櫓の美しさに足が引かれてしまいました。逆さ巽櫓つきです。坤櫓も美しいのですよ。良いですねえ、本当に綺麗。二之丸橋を渡ろうとすると、遊覧船が水面を滑っています。今日はまたキッチンカーがたくさん出て、公園...駿府城に登ってきました

  • 久能山東照宮に行ってきました

    2023年11月23日久能山東照宮に行ってきました。駿府城に行きたいので、せっかくならば久能山東照大権現にもお参りしてみようと思った訳です。ということで、はい静岡駅。ちなみに凄い人出です。新大阪から京都まで自由席でしたが座れませんでした。京都駅でちゃっかり座れて、名古屋でひかりに乗換えました。浜松、静岡と自由席にたくさん乗ってきますよ。ここからしずてつさんのバスに乗るのですが、9時23分の出発まで約30分あるので辺りを探索します。こんなのありました。さすが静岡。さくらももこさんも逝ってしまわれてますねえ。駅構内にはこんなのものも。この富士と鷹のデザインは良いですね。9時を回ったのでバス停を探すとありました。11番バス停で日本平線に乗るのですが、後ろを見るとどんどこ並んできます。こりゃ、相当な覚悟が必要です...久能山東照宮に行ってきました

  • 京都探訪(豊国神社再び、方広寺)

    2023年11月18日大文字山登山の帰り、豊国神社周辺に再び寄って参りました。銀閣寺バス停からバスに乗って出町柳に出て、そこから京阪電車に乗って七条駅下車。徒歩数分でお馴染みの豊国神社です。今日は蚤の市が出ていますね。国宝唐門。今日寄ったのは宝物館を見学したかったからです。入場料500円。さあさ、見学します。秀吉の歯がありました(笑)豊国祭の屛風図などもあるのですが、お目当ての日本刀、骨喰藤四郎はなしでした。目録にはあるのですが、残念。さて次にお隣の方広寺に行こうとしたら、豊国神社からの入口があることに気づきました。こちらです。右が豊国神社、左が方広寺なのです。ちらと鐘が見えませんか?白く囲ってあるでしょ、例のアレです。家康、というか徳川幕閣のイチャモンで有名な君臣豊楽、国家安康の寺鐘銘事件ですよ!こんな...京都探訪(豊国神社再び、方広寺)

  • 大文字山に登ってきました

    2023年11月18日大文字山に登ってきました。知合いが登りませんかと誘って下さいましたので、行くことにしました。出発点は大津市比叡平。JR大津京駅で待合せをして、車で比叡平へ。いきなり高度が350メートル程度に上がるのです。ちょっとズルくてすいません。こんなコースを予定しています。START地点から歩けば、すぐに京都府に入るのです。池の谷地蔵というお寺がありましたが、薬草園を所有しているみたいです。どんどん歩きます、道はなだらかな登りでキツくはありません。大津VORという電波塔めいたものがあります、これは航空機用無線施設なんだそうです。20分くらい歩くと小さな祠がありました。ドラクエっぽいですがワープは特にできません。雨社大神。雨乞いの神様の様ですが今日の登山の無事を祈願しちゃいました。周りに小さな足跡...大文字山に登ってきました

  • おまけ:山中鹿介のお墓にお参りしてきました

    2023年11月17日山中鹿介のお墓にお参りしてきました。1578年天正6年播磨の国上月城の戦いで織田方の援軍を得られなかった尼子残党は、とうとう毛利氏に降伏します。毛利の総大将輝元が備中松山城まで進出しており、そこに連れて行かれるはずだった山中鹿介ですが、高梁の地で処刑されてしまいました。山陰の麒麟児、尼子十勇士の山中鹿介幸盛さん。お酒でもお供えすれば良かったですね。さあ、岡山まで出て帰り方を検討しましょ。でわ。おまけ:山中鹿介のお墓にお参りしてきました

  • 備中松山城に登ってきました

    2023年11月17日備中松山城に登ってきました。100名城68番目、10年振りの2回目で現存12天守です!朝から強い雨が降る中、昼には備中松山城のある辺りは徐々に天気が良くなっていく、という予報を信じました。で、7時半には姫路駅に到着、慌てて向かい側の7時31分発新見行きのJR山陽本線に乗込みます。これが満員、通学の学生さんばかりでした。英賀保、網干、竜野、相生、上郡、三石、瀬戸……気づいたら岡山県に突入です。岡山、倉敷、総社と各駅停車で進みます。10時13分備中高梁駅に到着しました。2時間半も乗っていたことになります(笑)たかなしではなくたかはし、なんですね。読み方難しいです。いつの間にか晴れていますよ、狙い通りです( ̄ー ̄)ニヤリ備中高梁駅です。バスターミナルは写真の左端にあります。駅前には幕末の備...備中松山城に登ってきました

  • ナウシカとボルテスⅤ

    YOUTUBEをいろいろ巡っていたら、凄いものを見てしまいした。ブラジルのWINDPRINCESS。風の谷のナウシカ。これがファンアートとはとても思えません、情熱に頭が下がる思いなのです。是非完成させて欲しいです。フィリピンのVOLTESVLEGACY。超電磁マシーンボルテスV。30分の全90話らしいです、凄すぎ。尚、歌は日本語であちらの方が歌っていますよ。堀江さんはフィリピンで国賓扱いを受けたそうです。あれ、エンディングは故水木一郎の兄貴かしら?格闘シーン、天空剣Vの字切りには感動しました。さあ、あなたもレッツボルトイン!!日本語吹替えで見たいけど90話は長いなあ(笑)ブラジルもフィリピンも素晴らしいですね。中東ではグレンダイザーの実写化もあるそうなので、楽しみです。でわ。ナウシカとボルテスⅤ

  • 大橋純子さん、お亡くなりに

    伸びやかな声が素敵でしたね、ああ、哀しいことばかり。名曲中の名曲、ご存じシルエットロマンス。私は来生たかおさんヴァージョンも好き。♫無意識にイヤリング気づいていたらはずしてた♩←ここ最高ですね。♪あなたに恋心ぬすまれて♫たそがれマイラブ。声と歌詞がマッチしています。♬さだめといういたずらに引き裂かれそうなこの愛♪もんたさんとデュエット歌っていましたね、もんたさんも逝ってしまいました。夏女ソニア、圧倒的なヴォーカルとしか言いようがありません。この辺りの曲、知らない方は是非聞いてみて下さいね。知っている方は懐かしんでみて下さい。大橋純子さん、お亡くなりに

  • 妙見の森に行ってきました

    2023年11月4日、妙見の森に行ってきました。妙見の森はこんなところです。妙見の森へ行こう|おでかけ・沿線情報|のせでん【能勢電鉄】妙見の森とは妙見山の中腹に位置し、兵庫県川西市の黒川駅からケーブル山上駅に隣接した能勢電鉄が運営する自然とふれあう事ができる遊びのエリアです。のせでん|鉄道情報から川西・能勢周辺の観光情報まで【能勢電鉄】残念なことに、今年の2023年12月3日でケーブルカー、リフト、バーベキューテラスがすべての営業が終了するということですので、行って参りました。こんな便利なチケットがありました。阪急、能勢電、妙見山ケーブルカーとリフトに乗り放題なんですよ、1,600円です。梅田駅から宝塚行きの急行に乗って、川西能勢口で能勢電鉄妙見線に乗換えます。妙見口で下車すれば後はケーブルカー乗り場まで...妙見の森に行ってきました

  • 岡山城に登ってきました

    2023年11月3日岡山城に登ってきました。100名城の70番目、10年ぶり2回目でしょうかね。昨年吉備津神社や備中高松城に寄った際にも夜に訪れたのですが、その時は改修中でNGでした。昨晩夜ノ岡山城を見ていて、夜景が無事に見れたので、今日はワクワクの登城です。岡山の市電に乗って攻城です。本日は市電の乗車代が何と無料です、激混みですよ。城下駅で降りて約5分、月見櫓が見えてきました。この櫓は昨夜は赤くなく、白く照らされていました。石垣に沿って南下します。今日はお祭りをやっていて凄い賑わいです。火縄銃の実演隊もいたんですよ。お城の入口まで来ました。別名の烏城から烏城公園とも呼ばれています。枡形口。分厚い石垣が素敵です。虎口ですよね、ホルモンうどんや鶏の唐揚げの出店が多く、良い匂いがします。大納戸櫓下の石垣、一部...岡山城に登ってきました

  • おまけ:夜ノ岡山城に登ってきました

    2023年11月2日夜ノ岡山城に登城して参りました。以前岡山城に寄ったらリニューアル工事中でまさかの登城NG。今回も検索すると秋のライトアップは11月17日から、と書かれていました。えびめしをいただいた後、思い立って歩いて夜ノ岡山城を訪れてみました。すると……赤く岡山城が染め上げられているではありませんか!月見橋から逆さ岡山城。岡山城が赤く燃えています。近寄ってみました。破風が複雑な構成に組み合わさっています。城前の烏城公園から。天守を激写です。明日また訪れる予定です。錦秋に燃える夜ノ岡山城でした、でわ。おまけ:夜ノ岡山城に登ってきました

  • 大久野島に行ってきました

    2023年11月2日大久野島に行ってきました。大久野島はうさぎの島として知られているんですよ。こんな島です。大久野島「大久野島」の情報は「ひろしま観光ナビ」で。竹原市の忠海港から船で約15分。周囲約4kmのこの小島は、かつて毒ガス工場があったことから「地図から消された島」と呼ばれて...竹原市公式観光サイトひろしま竹原観光ナビ新大阪駅から7時40分発のこだまに乗りました。かっこいい500形です。小早川隆景チックな蛸の三原駅に到着です。9時40分。JR呉線に乗ります、赤い憎いヤツです。10時34分忠海駅に到着、広島駅の人身事故のせいで少し遅れています。外国人も多くいました。忠海駅です。ここから歩いて5分くらいで忠海港に到着です。フェリーのチケット往復720円と兎の餌200円を購入して、大三島フェリーに乗込み...大久野島に行ってきました

  • 白旗城に登ってきました

    2023年10月29日白旗城に登ってきました。本来は白旗城に登ってから上月城に行きたかったのですが、JRにトラブルがあり、まさかの欠便!時間が乱れて、結果的に白旗城のみの攻略となりました。ところで白旗城ってご存じですか?こんなお城なんですよ。白旗城 兵庫県立歴史博物館:兵庫県教育委員会守護拠点江戸時代に描かれた白旗城(「播州并龍野藩領聞書」(部分)当館蔵)白旗城上郡町赤松・細野白旗城は播磨の守護赤松氏の本城として白旗山(標高約440m)に...兵庫県立歴史博物館:兵庫県教育委員会メインは後醍醐天皇の悲願である鎌倉幕府打倒のために立ち上がった悪党赤松円心の根拠地として、その後は南北朝の騒乱で足利尊氏の九州への脱出と帰還を支えるため新田義貞の追撃を防いだ赤松円心の防御基地として、知られています。戦国期は赤松氏...白旗城に登ってきました

  • 大洲城に登ってきました

    2023年10月21日大洲城に登ってきました。100名城82番目、宇和島と同じく2011年8月以来です。地味に行きにくいお城です。宇和島駅から特急しかないと思っていたら、バスがありました。11時4分宇和島駅前のバスに乗って、約1時間1,000円で乗ることができます。JR伊予大洲駅にジャンプです。観光案内所でレンタサイクルをお借りしましたよ、電動アシスト付きです。肱川橋に行くと、見えました、大洲城!!もうちょっと進んでパシャリ。いやはや美しい。お城に接近して市民会館辺りで撮影。このまま登城しても良いのですが、空腹に負けてしまいました。観光案内所のお姉さんに教えていただいた大洲まちの駅あさもやに行き、分油屋で昼食をいただきます。分油屋さんはこちら。分油屋|大洲市のご当地グルメとんくりまぶしが食べれるお店とんく...大洲城に登ってきました

  • 宇和島城に登ってきました

    2023年10月21日宇和島城に登ってきました。100名城の83番目、現存12天守です。前回は2011年の8月ですから12年ぶり!南国スタイル&リゾートチックな宇和島駅です。ホテルから歩くと20分弱ですが、ホテルが宿泊者に自転車を貸していただけるので、お借りしました。ありがとうございます、宇和島ターミナルホテルさん。7分位で入口の観光物産協会さんへ到着です。ふむふむ、なるほど。移築された桑折氏武家長屋門を潜って中に入ります。城内マップです。早速見える石垣にワクワク。いやあ、やっぱり良いですねえ、攻城したくなります。2つのルートに分かれます。急な階段ルートと緩やかな坂道ルート。どっちにしましょうか?急な階段ルートにしました、こんな感じですよ。思ったよりキツくありません。それよりか石垣がステキです。井戸丸跡で...宇和島城に登ってきました

  • 河後森城に登ってきました

    2023年10月20日続100名城179番目、河後森城に登ってきました。いやあ、このお城も本当に行きにくいんですよ。愛媛県と高知県の間くらい、秘境の中の秘境です。伊予側から攻めるか、土佐から攻めるか……私は土佐高知側から攻めることにしました。朝7時23分JR三ノ宮着です。そこから神姫バスさんのバスターミナルへ。大阪駅や梅田より分かりやすいですよ、こいつは。(仗助風)今回お世話になる高速バスが格納庫にみっしり収まっています。高知駅行きに乗車しまーす。初めての神姫バス。前回岡豊城と高知城は大阪6時半発に乗りましたが、三ノ宮7時35分発の方が早く到着するということなんです。気を失っている間に休憩の吉野川サービスエリアに着きました。で、11時25分にはもう高知駅に到着です。ここからが重要です。11時42分高知発の...河後森城に登ってきました

  • 財津一郎さんもお亡くなりに

    谷村新司さんのことを偲んでいたら、財津一郎さんの悲報が飛び込んで参りました。私の世代は繰り返し再放送を見てましたよ、花のピュンピュン丸。キビシー、サビシーが最高なんです、私この歌大好き。原作はつのだじろうさんなんですよ~ちなみにエンディングは前川陽子さん。出演されている方もほとんど物故者ばっかりですね。ん?と思ったらピュンピュン丸の声の田上和枝さんはまだご健在で、何と声優のかないみかさんのお母さんですって!!弟のチビ丸はサザエさんの加藤みどりさん(笑)さゆりちゃん役の白石冬美さんもすでに旅立たれてました(;∀;)財津節をしばしご堪能下さい。あとこちらも。赤ちゃんが何故か泣き止むという伝説のCM。財津一郎さん、お疲れ様でした、あなたがいなくなってサビシー財津一郎さんもお亡くなりに

  • 谷村新司さん、お亡くなりに

    谷村新司さんがお亡くなりに、正に巨星堕つ、ですね。私なんかは、ソロよりむしろアリス時代の方がしっくり来るのです。チャンピオン。♫帰れるんだ、ただの男に♩帰れるんだ、これで帰れるんだもう一曲、こちらも好き。AURA。♪生まれくるもの消えていくものすべては宿命の振り子の幅♫なんて美しい曲なんでしょう。天才秀才バカのラジオと共に永遠なれ。谷村新司さん、お亡くなりに

  • 恵解山古墳と山崎合戦城に行ってきました

    2023年10月15日恵解山(いげのやま)古墳と山崎古合戦場に行ってきました。先ほど寄った勝龍寺城、というより神足商店街から10分くらいでした。小学校と中学校の間にこんもりとした丘が見えてきましたよ。通り名も恵解山通りです。もう入口ですよ。古墳ぽい、というか古墳なんですよね(笑)埴輪の列がありました。もう一段上がりましょう。山崎合戦の際に明智光秀が陣を構えたとか、本当でしょうか。一番上に埋葬されたもののイラストがありました。武器ばっかり埋葬されていたのですねえ。子供たちの遊び場になってます。埴輪の数々が並んでいます。下に降りると前方後円墳のジオラマがありました。見事なものです。もう一度小高い古墳をパシャリ。更にジオラマ。西側に天王山、大山崎のマップです。古墳を後にして、山崎合戦場を見てみましょう。ここまで...恵解山古墳と山崎合戦城に行ってきました

  • 勝龍寺城に登ってきました

    2023年10月15日勝龍寺城に登ってきました。今日は雨だと思って遅く起きたら、まさかの快晴!せっかくですのでお城を攻略することにいたしました。目指すは京都の勝龍寺城!(近場の)100名城でも続100名城でもありません、こんなお城です。勝竜寺城公園-明智光秀“最期の城”/細川ガラシャ“輿入れの城” 長岡京市公式ホームページ長岡京市公式ホームページということでJR長岡京駅。かつては神足駅でしたが、今は長岡京駅ですね。駅前の通りにガラシャ通りと名付けられていました。ガラテア(Gratia)ではないのですね。この通り沿いに歩きます。10分も掛からず、神足神社に到着します。実はここ神足城址なんですね。土塁と空堀跡があるのです。草が繁っていてよく見えません(;∀;)土塁の上を通れるのですが、やっぱり雑草で見えません...勝龍寺城に登ってきました

  • 福山城に登ってきました(リベンジ)

    ということで、2023年10月8日100名城の71番目福山城に登ってきました。昨晩含めて4回目でしょうかね。曇り空ですが、石段が見えています。石垣の角っこ。マンホールは、何と広島東洋カープチックな水野勝成さんと福山城とコウモリ。福山は元々蝙蝠山と呼ばれるところだったそうですよ、意外ですね。夜と雰囲気が違いますが、登っていきますよ。天守が見えてきました、うん?石垣の色が違ってます。どんどん近づいていきます。冠木門と鏡櫓が間もなくです。門を潜ればお城前の広場ですよ。広場に入って受付に向かいます。入城可能とのことでした。早速チケットを買ってお城内部に突入!!一般500円です。お城内部はコンクリートで大改造、お城の案内をしてくれています。ほぼ撮影禁止ですので、詳しくはこちら。福山城博物館一番上までたどり着きました...福山城に登ってきました(リベンジ)

  • おまけ:夜の福山城に登ってきました

    2023年10月7日能島城の帰り、福山市で食事してお酒を飲みながらぶらぶら。夜の8時ごろ、いい気分でしたので駅北側の福山城を恐る恐る訪れてみました。前回の登城失敗が、福山城(2回目)に登れませんでした-馬鹿琴の独り言神辺駅からJR福塩線で福山駅で下車。すぐに福山城が見えてきます、リニューアルされたとのことで登城。100名城スタンプは得ているので、御城印を貰いに行きました。でも近づ...gooblog若干トラウマになっているのは否定しません(笑)行ってみましょう、駅を抜けるとそこには……美しくライトアップされていました!!まだ天守内に人がいるようですよ。綺麗ですね。天守に近づけます。鏡櫓もお見事、狭間も輝いています。夜の天守も凄く良いのです。鐘櫓と伏見櫓も映えていました。伏見櫓近くの筋鉄御門を抜けて、お城の...おまけ:夜の福山城に登ってきました

  • 能島城に登ってきました

    2023年10月7日能島城に登ってきました。能島城は続100名城の178番目、結構行きにくいお城の一つです。かねてから能島城には登場したいけれども海の上ということもあり、足が向いておりませんでした。しかし様々なサイトさんや体験記から能島城上陸&潮流クルーズのツアーがあることを知り、トライすることにしてみました。能島城上陸&潮流クルーズはこちら。=TOP=ofえひめSUNSUNツアー/瀬戸内/能島/しまなみ海道/とびしま海道/地元発信着地型観光ツアー愛媛県今治市・瀬戸内/能島観光/しまなみ海道/とびしま海道に特化した着地型観光ツアーは、㈱瀬戸内しまなみリーディング観光事業部/えひめSUNSUNツアーでどうぞ!!いま...えひめSUNSUNツアー/瀬戸内/能島/しまなみ海道/とびしま海道/地元発信着地型観光ツ...能島城に登ってきました

  • 京都探訪(京都霊山護国神社、粟田口神社、三条京阪周辺)

    2023年10月6日またも京都周辺を探訪してきました。快晴で探索するには、ちょうど良いので、京阪電車で祇園四条から三条界隈を歩いてきました。①霊山歴史博物館・京都霊山護国神社維新関連です、こんなところ。京都霊山護国神社祇園四条駅で下車。6番出口を外に上がると京都南座です。東に向かうと八坂神社。人出が多いのです。右に折れて南に向かって歩くこと10分、高台寺付近を更に東上します。京都霊山護国神社が見えてきましたよ。翠紅館という建物の跡です。土佐藩武市半平太、長州藩井上馨、久坂玄瑞が集まったり、後に長州藩桂小五郎と久留米藩真木和泉が会合したりと、後の維新に関わる会合が行われた場所です。数多くの志士たちの御霊が眠っているそうです。維新の道と呼ばれる急な坂を登ると、霊山歴史館。入口には軍装の徳川慶喜さん、龍馬さんが...京都探訪(京都霊山護国神社、粟田口神社、三条京阪周辺)

  • 竹田城に登ってきました

    2023年9月30日竹田城に登ってきました。100名城の56番、天空の城とか日本のマチュピチュとかの異名で呼ばれるお城です。かつて2009年5月に攻略して以来の登城です。その頃はまだ整備されてなく、入場制限もありませんでした。今回の目標は登城とお城カードと御城印です。では早速参りましょう。7時33分姫路駅発播但線に乗るのです。真っ赤な播但線。寺前駅で和田山駅行きに乗換えます。姫路駅から約1時間半で竹田駅に到着。古民家風に変わっていますね。時刻表です。本数が少ないので要注意です。今9時12分ですから、何とか12時46分に乗って帰りたいものです。14時台や15時台では遅いですから。駅近くのわだやま観光案内所によると、お城カードと御城印は、情報館天空の城にあるとのことです。早速向かいます。歩いて5分くらいで到着...竹田城に登ってきました

  • 「バァーン!!」に思い出してしまいました

    2023年8月24日「どうする家康」第36回「於愛日記」を見たのですが、ラストで、「バァーン!!」お美しくて素敵なのですが、これって絶対アレでしょ。違った、こっちでしょ!?バーン!(カミーユ・ビダンのハートが射抜かれた音)すいません、私の戯言です、でわ。「バァーン!!」に思い出してしまいました

  • 高知城に登ってきました

    2023年9月23日高知城に登ってきました。2017年ぶり2回目の100名城84番です。岡豊城から帰りのバスはJR高知駅、はりまや橋を過ぎて堺町まで行ってくれました。そこで下車、高知城まで歩いていきます。途中、例によってマンホールを見つけました。土佐藩第15代藩主山内豊信こと容堂の誕生地はここですって。お城までもうすぐ。一豊の像です。追手門のお堀がきれい。高知城へようこそ!国宝ですよ!!こちらのサイトを参考に撮影していきます。高知の中心にある「高知城」を写真撮影!こんにちは、梅野(@kerocamera_ume)です!紅葉の時期にはよく訪れる高知城。それ以外の季節はスルーしがちだったので、今回は夏の季節に来てみました。&nbsケロカメラ追手門からの天守。枝ぶりが良すぎて邪魔ですね(笑)追手門の中に入りまし...高知城に登ってきました

  • 岡豊城に登ってきました

    2023年9月23日続100名城180番目岡豊城に登ってきました。四国攻略第四弾です、またバスで攻めてしまいました。屋島、高松の時に、6時半の高知行きがあったのを見つけていたので利用します。ほら満席の高知エクスプレス1号です。6時30分発です、早起きでした。気づいたら12時前、高知駅です。あっという間でした。13時9分領石出張所行きの路線バスに乗るのですが、時間があるのでJR高知駅内を少し探検。おー「らんまん」の牧野さんは高知出身でしたね。とさでん路面電車は、JR高知駅南側のすぐそばから出発しています。南側にやたら手を振っている人々がいるなと思ったら、観光列車「志国土佐時代の夜明けのものがたり」が出発していました。写真では分かりにくいのですが、坂本龍馬の顔が車体にラッピングされています。詳しくはこちらを参...岡豊城に登ってきました

  • 小田原城に登ってきました

    2023年9月17日小田原城に登ってきました。100名城23番目の小田原城、三回目ですかね。お城カードと御城印獲得を目標に登城しますが、普段気がつかない場所を撮影することと総構えをできる限り回ってみようと思いました。東京駅から出発です。9時発の踊子3号、指定席はほぼ完売です。ブルーの車体がカッコいいです。1時間で小田原駅着、早いのです。デカい提灯。東口を降りると親切に案内が出ていました。マンホールには北条早雲が描かれていました。しかもカラー。さて撮影スポットですが、小田原市観光協会さんが案内してくれています。ご利用案内-フォトスポット 小田原城【公式】上記の通り9か所をまずは回ってみます。歩いて7、8分、すぐにお城が見えてきました。二の丸櫓が美しいのです。赤い橋の学橋を飛ばして、奥の馬出門土橋を渡ります。...小田原城に登ってきました

  • わたらせ渓谷鉄道に乗って足尾銅山跡に行ってきました

    2023年9月16日わたらせ渓谷鉄道に乗ってきました。前々日の14日木曜日の晩東京に出て、16日土曜日にわたらせ渓谷鉄道に乗って、足尾銅山跡を見学してきました。北千住7時53分発の東武鉄道特急りょうもう3号に乗車、1時間45分後には赤城駅手前の相老駅に到着するのです。りょうもう3号です。ボディに描かれたマーク。失神している間に相老駅です。相生ではなく相老なんですね。東武線からわたらせ渓谷線に乗換えます。陸橋に差し掛かると、トロッコ列車のわっしー1号が来ていました。トロッコ列車のわっしー1号はチケットが完売しており、私は乗れません。・゚・(ノД`)・゚・。一旦相老駅の外に出て、改めてわたらせ渓谷鉄道の一日乗車券を購入しました。大人一人1,880円です。相老駅で久々の鉄印をGETできました。錦秋の鉄印なんです...わたらせ渓谷鉄道に乗って足尾銅山跡に行ってきました

  • 寺沢武一さん、お亡くなりに

    寺沢武一さんが逝ってしまわれましたね、哀しい。まだお若いのに、でも大病を患わっていたのですってね、合掌。残念ながらコブラ以外の作品はあまり存じ上げませんけれど、アニメ版スペースコブラは楽しみでしたよ~超カッコイイオープニングはこちら。是非聞いてみて下さい。作品の音楽は羽田健太郎さん、あのハネケンさんですが、主題歌はルパン三世の大野雄二さん。歌っているのは、こちらも若くして40才で亡くなった前野燿子さん。うわ、前野さんは宝塚歌劇団出身なんだ……ちなみにカバーで歌っている方々もいます。angelsさんはこちら、前野さんチックに歌い上げています。是非フルリメイクして欲しい作品でありますが、声が故野沢那智さんがピッタリ過ぎて困りますねえ。ナルトのマダラ役、ヴィンランド・サガのアシェラッド役の内田直哉さんも演じてる...寺沢武一さん、お亡くなりに

  • 石上神宮に行ってきました

    2023年9月9日天理市の石上神宮に行ってきました。さすがに前日の高松探検の疲れでお寝坊さんでした。12時58分放出発の、あ、放出って読めますか?ほうしゅつ、ではありません。はなてん、なんですね、不思議な地名。放出から久宝寺に出て、そこからJR大和路快速に乗って一気に奈良駅に出ました。奈良駅からはJR万葉まほろば線、うーん、ロマンティックな路線名ですねえ、でわずか13分で天理駅に出ました。改札に出ようとしたら異様な光景を見つけました。「ようこそおかえり」ではありませんよ、団体向けの出口なんです。使っていないホームもあります、団体専用乗り場の様です。「ようこそおかえり」と迎えられているのですよ、あの紫の色で。周辺の地図です。目指す石上神宮までは結構距離があるので、レンタサイクルを申込みしました。19時までで...石上神宮に行ってきました

  • 高松城に登ってきました

    2023年9月8日高松城に登ってきました。100名城77番目2回目の登城です。高松築港駅。高松城に隣接してます。西門から入りますよ。200円の入園料、御城印300円、念願のお城カード350円をここで入手できました。由緒書き。生駒氏移封の後、入っていたのが、水戸黄門光圀の兄松平頼重というのが面白いです。鉄門の跡。石垣が分厚いのです。右に曲がって天守方面、鞘橋へ。天守は唯一鞘橋で渡ることができるのです、最終防衛ラインですね。築港高松駅が見えました、入線していますよ。反対側。天守台の石垣も優美です。天守台です、登ってみます。天守台自身。北側を見ると海が遠くに。艮櫓が見えました。戻ります。また鞘橋を渡ります。鞘橋もお堀も綺麗。水門ですよ、激しく水が流れています。内堀の中を船で遊覧できるみたいです。この時間はすでに...高松城に登ってきました

  • 屋島城と屋島寺に登ってきました

    2023年9月8日香川県の高松城を攻めるべく、屋島城と屋島寺も攻めて参りました。屋島城は100名城でも続100名城でもありません、むしろ源平合戦時の激戦地であるとか、お寺の方が有名ですね。ただし古代山城の跡地があるとかで気になっていました。かつて2017年に訪問した時にはお城には行かず、お寺だけだったんですよ。では参りましょう!またバスの旅です、大阪バスターミナルへ。6時40分の高松行き高松エクスプレス大阪1号に乗ります。高知も行けるんですね!!高知城と岡豊城の時もお世話になりそうです。さ、出発ですよ。10時30分にはもう高松です。早~い。童話「泣いた赤鬼」の好敵手(ライバル)青鬼くんですね。親切な青鬼の紹介はこちら。親切な青鬼くんこのページは、親切な青鬼くんの紹介とイベントでPRしていただくため、着ぐる...屋島城と屋島寺に登ってきました

  • シン・大阪城こと豊臣大阪城に登ってきました

    2023年9月2日シン・大阪城こと豊臣大阪城に登ってきました。大阪メトロ谷町線天満橋駅から東に向かってすぐですよ。大手前の交差点に当たったら、北に向かいましょう。追手門学院キャンパスに沿って更に北上します。大阪府立男女共同参画青少年センター(ドーンセンター)というビルを曲がると、出てきました。豊臣時代の大阪城三の丸北端の石垣ですね。無造作に積んであります。なかなか味わい深しです。こんなに近くで見ても良いのでしょうか?駐車の車がお邪魔なんですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ見る価値は大いにありですよね。大阪城まで歩いて見学して戻ってきたら車はいなくなっていました。夕日に染まるシン・豊臣大阪城の石垣。ちょっと感動です。更に東に向かうと面白いものがありました。京橋です。ここが京橋なんですね、JR京橋駅から結構離れていま...シン・大阪城こと豊臣大阪城に登ってきました

  • きしめんを食べてきました

    2023年9月1日きしめんを食べてきました。お仕事の関係で半年ぶりの名古屋へ行くことになり、伝説のきしめん屋さんである住よしさんへ行くことができました。住よしさんはこんな感じ。きしめん住よしJR名古屋駅新幹線上りホーム店(名古屋/麺類)★★★☆☆3.49■予算(夜):~¥999食べログもっと詳しい情報はこちら。店舗情報 ジャパン・トラベル・サーヴィス結構お店がたくさんあるんですね。予約している新幹線は新大阪方面ですが、あえて噂の上り方面のホームにある住よしさんへ参ります。ほうら、お客様が集う住よしさん。冷やしかき揚げきしめんとか、この暑い時期にたまらないでしょ?では券売機に並びます……アーーーーーーー19時過ぎ、かき揚げが全滅です!!!(´・ω・`)かき揚げちゃん、君に逢いに来たのに!!!(ノД`)シクシ...きしめんを食べてきました

  • 徳島城に登ってきました

    2023年8月27日100名城76番の徳島城に登ってきました。鳴門駅から戻って15時40分。歩いて10分くらいで徳島城へ。詩人野口雨情の石碑。むかし偲んで徳島城の松に松風絶えやせぬ左にある歩道を渡ると、舌石の説明がありました。出っ張りが舌石ですね。緑がかった石垣です。手前の石垣に登れました、太鼓櫓跡だそうです。こういうところが素晴らしいです。全般的に石が緑っぽいですね、阿波の青石と呼ぶのだそうです。青いです。分厚くてイイ感じ。16時を回りました。100名城スタンプは取得済みですが、御城印をいただかねばなりません。市立徳島城博物館に急いで向かいます。JAF割引と御城印代で540円。受付のお姉様に先に庭園の閉園時間が迫ってきているから、先に見学するよう勧められました。青石は緑色片岩なんですね。枯山水の中に入り...徳島城に登ってきました

  • 撫養城に登ってきました

    2023年8月27日撫養城に登ってきました。いえ、撫養城は100名城でも何でもありません、面白そうだと思って登城してみることにしましたんです。12時ちょうど発の鳴門行きに乗ります。綺麗な青空です。乗ってきた列車です。徳島と鳴門間は40分430円掛かりました。鳴門線の終点なんです。帰りの時刻表を押さえておきましょう。一時間に一本です……鳴門市のマスコットキャラクター、うずひめちゃんとうずしおくん。今日のお昼はまたも徳島ラーメン、いのたにさんにしました。少し歩きます。中はお客でいっぱいでした。肉入りラーメン850円、でも生卵の注文を忘れてしまって悲しいです。お店を出ると、おーっと渦巻鳴門城が見えました、そうです、あそこに行くのですよ。あ、あれが撫養城なんです。マンホールです、魚が跳ねて渦潮とともに。別のマンホ...撫養城に登ってきました

  • 一宮城に登ってきました

    2023年8月27日一宮城に登ってきました。続100名城176番目の行きにくいお城の一つです。徳島駅から徳島市バスに乗って約35分、一宮札所で下車です。バス代は420円でした。本数が少ないので要注意ですよ。ほらもう登山口ですよ、あれ登山?……ここも山城でした。史跡一宮城址ですね。周囲の地図がありました。一宮城のマップです。現在地の左を登っていくのです。と、その脇に。ポストがあり、御城印配布と続100名城スタンプ押印ができるようになっていました。ありがたいことです。御城印大300円をお支払いしていただきました。小笠原氏(三好氏?)、長宗我部氏、蜂須賀氏の家紋が見えますね。続100名城スタンプです。振り返ると一宮神社がありました、登城前に安全祈願します。一宮神社の向こう側が大日寺さん。お遍路の第十三番札所です...一宮城に登ってきました

  • 勝瑞城に登ってきました

    2023年8月26日勝瑞城に登ってきました。引田城からの帰り、水分を補充して涼んだおかげで食欲が出てきました。徳島駅の駅ビルB1ですだちブリ定食をいただきましたよ。お値段はそれなりに1400円、ブリのお刺身は絶品でした。続100名城175番目勝瑞城は、徳島から列車に乗って勝瑞駅から徒歩の距離です。鳴門方面に向かう各駅停車に乗りました。20分弱で勝瑞駅です。こじんまり。10分も掛からずに見性寺さんへ。史跡勝瑞城址。地図がありました。今右上のオレンジ色の場所見性寺さんの前にいるのです。何と左下にも勝瑞城が!!向かってみましょう。こちらは勝瑞城館跡になっております。スタンプが押せそうなので展示室に寄りましょう。入口は2階でした。目の前が発掘現場なのです。飯盛城でも見た三好長慶の大河ドラマ推しパンフレットです、三...勝瑞城に登ってきました

  • 引田城に登ってきました

    2023年8月26日引田城に登ってきました。引田城ってご存じですか?続100名城177番目、讃岐の国香川県です。四国ってお城の数多くありませんか?(´・ω・`)100名城では伊予の国愛媛県は5城、讃岐の国2城、続100名城では伊予の国愛媛県2城(島含む)阿波の国徳島県2城!!これは一つずつ日帰りしていたら、私の寿命が先に尽きてしまいそう(大袈裟)今回は徳島メインでお泊りし、行きにくい引田城(ざっくり言うと徳島と高松の中間にあるのです)、勝瑞城、一宮城、そして徳島城リターンズをすることとしました。さて徳島への行き方。やっぱり高速バスでしょ!!7時20分の高速バス、西日本JRバスの阿波エクスプレス大阪号で出発です。この間、丸亀城は梅田発でしたが、今回はJR大阪駅のバスターミナル集合です、どこでしょうか。JR大...引田城に登ってきました

  • 彦根城に登ってきました

    2023年8月19日彦根城に登ってきました。4回目です、それにしても暑い!!とにかく新快速に乗って、ほい、彦根駅です。駅前マンホールには、ひこにゃん。彦根藩初代藩士の井伊直政さん。佐和山城が見えました。腹ごしらえをしました。駅前の八千代さんで彦根丼です、美味い美味い。八千代さんはこちら。八千代駅前店(彦根/そば)★★★☆☆3.45■予算(夜):¥1,000~¥1,999食べログお腹も満ちたので、お城に向かいます。地図を見る限り一直線です。行くすがら、石屋さんがありました。ここにもひこにゃん。10分くらいでお城に到着。いろは松、江戸時代には47本あったそうです。大老井伊直弼の歌碑。あふみの海磯うつ波のいく度か御世にこころをくだきぬるかなすいません、暑くて意味が分かりません(´・ω・`)素晴らしい眺めですね。...彦根城に登ってきました

  • 大阪城に登ってきました

    2023年8月18日100名城の54番、大阪城に昼から登ってきました。もう5回目くらいですかね、4月に夜の大阪城を見てきましたが、御城印とお城カードを目標に登城です。京橋駅から歩いて10分くらい、それにしても暑いですねえ。ふと下を見れば例の蓋です。新鴫野橋から見える大阪城の雄姿。大阪城の地図です、下から攻略しているのですよ。伏見櫓跡です、重厚なお堀ですね。天守が見えてきましたよ。今日は京橋口から攻略です。人が少なくていい感じ。明治大正期の日本陸軍の砲兵工廠がレンガ造りで残っていたりします。肥後石、ただし岡山池田家持ってきたという石が巨大過ぎて驚きです。中に入っていきますよ。唐獅子がいました。中国から贈られたそうです。北西方面から見た大阪城です。内堀を巡る大阪城御座船が巡行しています。更に北側から回り込み、...大阪城に登ってきました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬鹿琴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬鹿琴さん
ブログタイトル
馬鹿琴の独り言
フォロー
馬鹿琴の独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用