chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お裁縫な日々 https://blog.goo.ne.jp/osaihounahibi

手作りが好きで、ゆっくりのんびり作っています。いろんなお裁縫グッズを試すことも大好きです。

縫子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/03

arrow_drop_down
  • ゆっくり、でも着実に

    ども!時々編み人にもなるミドフィフです相変わらず時間の足りない日々を送っていますが、それでも細切れに暇な時間はあります。針仕事が出来るほどのまとまった時間ではない、でも、ぼーっと待つには長い時間、どうやって過ごそうか、ちょっと困ります。手持無沙汰は苦手なのです!そういう時、編み物はとても助かります。グッズさえあれば、わずかな時間ですら手仕事が出来ます。編み編み、編み編み…ということで、また仕上がりました。ちょっと地味かしら?帽子として被るとこんな感じです。色は地味ですが、凹凸で表情が出るようで、大丈夫そうですね。先日、オットがこんなことを申しておりました。流石にもう、充分じゃない?募集は続いているし、毛糸はまだまだたくさんあるよ!ということで、今後も編ませていただけるなら、編み続けたいと思います。ゆっくり、でも着実に

  • また失くしてしまいました ~折りたたみ傘カバー

    ゆっくりのんびりお裁縫をしています少し前の話です。折りたたみ傘を使うことになりまして、荷物が多かったり、疲れてたりしたのですが、いろいろ気を付けて折りたたみ傘をカバンから出しました。用が済んで、乾かしたりいろいろして、さあ片付けましょう!となった時、カバーがなくなっていることに気付きました。以前、違う折りたたみ傘でしでかしたことなので、今回の折りたたみ傘では、本当に気を付けていたのです。またやってしまった…どれだけ探しても見つかりません。もう、ショックが強すぎて、あの日に歩いた道を何度も歩いて確認しました。やっぱり失くしたらしい…仕方ありません。裸で持ち歩くわけにはいかないので、傘カバーを作ることにしました。素材を探していた時に、あるものに目が留まりました。オットがどこかでもらってきた手提げ袋です。不織布...また失くしてしまいました~折りたたみ傘カバー

  • 一旦終わり! ~繕い物は続くよ、どこまでも、その3

    ゆっくのんびりお裁縫をしています中断しているお裁縫に戻るために、溜まっている繕い物を片付けています。頑張って、繕ってきました。終わらないんじゃないかと思いましたが、ようやくゴールが見えてきました。残された繕い物はこちら冬用のパンツですが、擦れてしまいまして、直しました。今回は、こんな感じに仕上げました。もう面倒だったので、手縫いです。こうやって写すと目立つ色糸に見えますが、現物はそんなに目立ちません。そもそも、見えない部分というか、見せない部分ですから、いいのです。タオルいろいろです。布を当てたり、端処理をしたりしました。マスクは相変わらず、アイロンを当てる部分が擦り切れてきましたので、かがりました。一旦、これで全部です。よっしゃーーーーーっ!!繕い物は終わりですが、ここからが本番です。作りたいもの、作り...一旦終わり!~繕い物は続くよ、どこまでも、その3

  • 備蓄米、少し工夫して炊いてみました!

    ども!いろいろあるミドフィフです購入をあきらめていた備蓄米を、実際に購入することが出来ました。詳しくはこちらで、ちょうどご飯を炊く頃だったので、早速炊いてみました。いつもは押し麦とその他の雑穀を混ぜるのですが、今回は押し麦だけを混ぜてみました。予想通り、普通に炊けてました。いえ、予想を上回っていました。なんと、カニ穴まで出来ていました。食べてみました。お、美味しーーーい!備蓄米ですよ。22年産ですよ。いえいえ、そんなの気になりません!おまけに、今回の炊き加減、気に入りました!スルスルっと入っていってしまいます。食べ過ぎてしまいます!今回の備蓄米の炊き方ですが、どなた様かのお役に立つかもしれませんので、ここに紹介させて頂きます。まず、事前にお知らせします。私は、柔らかめが好きで、圧力鍋を使い(炊飯器は持って...備蓄米、少し工夫して炊いてみました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、縫子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
縫子さん
ブログタイトル
お裁縫な日々
フォロー
お裁縫な日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用