chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DCD(発達性協調運動障害)を克服しつつある小3次男とヨガする毎日 https://ameblo.jp/batabatabatako-2021/

運動音痴で不器用で、ちょっと天然。でも優しさと愛嬌に溢れた癒し系。DCDかつADHDと思われます。間歇性外斜視を手術済み。処理速度の遅さから、小2で通級を打診されましたが、今は別人のように普通学級で楽しく過ごしてます。

くるみアンパンナ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/03

arrow_drop_down
  • スキマ時間トレーニング

    今の職場は、日によって在宅勤務もできるので、私も、ここ1年くらいは、前よりは、少し時間に余裕のある日常を過ごしているのですが、 それ以前は、通勤してフルタイム…

  • そういえば夢遊病が治った

    実は、次男、コレだったんです。夜中に、ムクッと起きて部屋を徘徊しちゃう病。本人は、全く覚えていない毎日ではないし、悲鳴をあげるとかもないし、成長とともに治るだ…

  • 完璧じゃなくても、何もしないよりはマシ。

    前回、プロテインアイスの作り方を書きましたが、生卵は、タンパク質の吸収を阻害するので、あまり意味なかったですね自分の間違いに気がついちゃいました発育だとか、栄…

  • 利き側交差は、まだ治らず

    先日のブログの続きで、理科室でスライム作ったついでに顕微鏡で、サルの大脳やら、ブタの脊椎やら、ヒトの血液やらを覗かせてもらった次男。そこで気がついたまだ、目が…

  • ゆるぼ 7月1日締め切り。

    思いつきで、ゆるっと、スキマ時間ビジネス始めました その名も「どしたんお茶しよか(有料)オンライン」 ニーズなければやめるし、しんどかったらやめるし、まずは、…

  • トホホなこともあります③

    先日、長男の高校の文化祭に行ってきました家族限定公開時間は、混み具合もちょうど良く、高校の文化祭って、かなりコスパの良いお出かけかも脱出ゲームがあって、次男は…

  • トホホなこともあります②

    個人面談に行ってきました。先生が、開口1番、あの、歯磨きカードが、次男くんだけ提出できてないのですが、お家にありますか?うそーん、昨日、ランドセルに入れておい…

  • フリーズして言い返せない病

    小2で授業についていけなくなった次男ですが、今は勉強面では、むしろできる方で、運動面も、まあ、苦手だけどそんなに心配はなくなりました。ですが、やっぱり時々感じ…

  • またまた、うんていやぐら推し

    私、決して「うんていやぐら」の回し者ではございませんが、あまりにも気に入っているので、激推ししまくりですGRAVO(うんていやぐらの会社)さんの公式LINEが…

  • ゆるり栄養療法のその後

    次男、ビート板使っての足だけ平泳ぎ25メートルに合格し、今月から、手も使っての平泳ぎの練習しています頑張っています。なかなか順調来月のテストで平泳ぎ合格して、…

  • 勝つことに慣れていこう

    運動会の徒競走で1位になった次男。てっきり、ドヤ顔で帰ってくるかと思いきやなんかね、びっくりした。1位だったから。オレが1位になっちゃって良いの?って感じ。良…

  • 元ぶっちぎりのビリ、1位になる。

    次男の運動会が、ありました!ついに、100メートル走で1位取りましたー遅い子同士で、4人で走っての1位です。平均以下なのは変わりありませんが、それでも、元、学…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くるみアンパンナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くるみアンパンナさん
ブログタイトル
DCD(発達性協調運動障害)を克服しつつある小3次男とヨガする毎日
フォロー
DCD(発達性協調運動障害)を克服しつつある小3次男とヨガする毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用