chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
毎日が日曜日なオヤジ https://55beatles.blog.jp/

40年勤めた会社を定年退職。「毎日が日曜日」な日々を送るようになった。ちょっと待てよ!自由な時間が一人占めできるではないか。コロナと共生しながら、孫の世話、旅行もしたいし音楽や読書もしたい・・・・。そんな他愛のない日々を綴れたら・・・・・。

タボ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/27

arrow_drop_down
  • 猛暑が続く。外出はしんどい(155)

      朝食はいつものピザトースト。今日はリンゴではなく、ブロッコリーとチーズ、トマトケチャップを重ねて、オーブンで焼いたもの。  夜は近くのスシローへ行った。美味い、安いを実現した、年金生活者に優しい店だ。月に2回は行く。  年金生活者にとって、経済性に心をく

  • 猛暑が続く。夏バテ予防にウナギを食する(154)

      こんなに暑いと、家の中に閉じ籠って、1日を過ごすことも、たまには良いものだ。朝食はいつものトーストとコーヒーで1日が始まる。   習慣は第2の才能と言われるが、家族に言わせると、よくぞまあ同じことを、来る日も来る日も続けられるものだと、半ば呆れられてい

  • バーミヤンへ行く(153)

      安くて美味しいバーミヤンで、夕食。  年金生活者にはありがたい。  メニューから単品をいくつか注文して、3人で分け合って食べた。  前菜としてのサラダ、いける。注文、配膳、会計は基本無人。デジタル化の大波が押し寄せて来ているって感じを強く受ける。配膳は人

  • レトロな喫茶店へ行く(152)

      街中には昭和の雰囲気を保った喫茶店が、数多くある。用事で行っていた東京の目黒でネット検索して、近くにあるで評価4以上を探した。  あったあった。目黒駅から徒歩5分、半世紀以上も続くレトロな喫茶店だ。ただ喫煙オーケーなので覚悟が必要だった。  案の上、分煙

  • 麻布台ヒルズへ行った(151)

      紫陽花の季節は曇りや雨がよく似合う。  なんちゃって、しんみりとした言葉を並べてみても、似合わないのが分かる我がジイジ。  娘と孫が行きたいと提案した「麻布台ヒルズ」に同行。  金持ちばかりしか行かないのでは?と思っているのは市井の事情を知らない輩かもと

  • あじさい寺で花を愛でる(150)

      今日はカミさん、義母と連れ立って山梨県南部、富士川町にある通称「あじさい寺」の妙法寺へ行くことにした。  景気付けというわけではないが、いつものピザトーストとコーヒーで朝食を摂る。このルーティンは安心というか、心が落ち着くのである。  昼食は行き道にある

  • ジャズナイトに興奮(149)

      夕方から久々のジャズナイト。  気持ちも浮きだつ。  プレーヤーは山梨出身の有名人、ドラマーの森山威男がリーダーを務めるクインテットである。  朝は、いつものリンゴとチーズのトーストとコーヒー。  このルーティンが1日の始まりに弾みをつける。老人にはどうし

  • 甲府の紫陽花はお城で愛でる(148)

      紫陽花の季節を迎えた。さあ、今日は穴場と言われている舞鶴城の公園に行ってみた。    朝食はピザトーストにコーヒー。    トーストはいつものリンゴとチーズから、ピザに近いピーマン、キャベツ、チーズにトマトケチャップを使って焼いた。  ランチは若寿司の「昼

  • 東京の虎ノ門ヒルズへ行った(147)

      東京に住む娘と孫を、時々訪ねてみては東京散歩を楽しんでいる。  完全リタイアした我が身としては、誰でもそうだろうが、収入金額を生活費、医療費、楽しみ、預金(投資含)にどう振り分けるかに頭を悩ます。今回は楽しみの部類に入るだろうが、楽しく過ごすために、使

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タボさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タボさん
ブログタイトル
毎日が日曜日なオヤジ
フォロー
毎日が日曜日なオヤジ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用