chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
南葛八十八ヶ所19番 https://nannkatu8819.seesaa.net/

葛飾区を中心に、 大正から昭和にかけて整備された、 南葛八十八ヶ所霊場、 この葛飾区鎌倉に有る十九番を管理しています、 南葛八十八ヶ所のこと、四国のこと、町のこと、お寺、神社のことなど

めぐめぐ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/19

arrow_drop_down
  • 第5回お大師と歩む四国遍路3日目

    五十崎のコンビニ7:45スタート

  • 第5回お大師と歩む四国遍路2日目

    打ち止めのコンビニから8:00スタート

  • 第5回お大師様と歩む四国遍路1日目

    道の駅みま8:10発41番龍光寺から仏木寺では美味しお接待歯長峠を越えた所で横峰寺住職さんより冷たいお接待暑い中美味しゅうございました明石寺15:30明石寺からはお大師様を担がせていただきましたコンビニで終了18:00

  • ど根性つつじ

    石割りど根性つつじ今年も咲きました〓

  • 総会

    葛飾鎌倉八幡神社講総会

  • ボランティア研修会

    東京2025世界陸上ボランティア研修会楽しく1時間半

  • 斎藤清美術館と鶴ヶ城

    大好きな斎藤清の美術館柳津は満開

  • 小野夏井千本桜

    福島県三春の滝桜ちょっと遅かった地蔵桜もで小野夏井千本桜に満開ですM…

  • 総会

    葛飾区観光協会鎌倉支部総会

  • 第4回お大師と歩む四国遍路3日目

    津島のコンビニ8:15スタートながーい松尾トンネルお大師様と越えました泊まったホテルの所で昼食12:10道の駅みまで終了15:30お疲れ様でしたご褒美は高知のDさんと遍路道整備のお話など楽しく肉!MOV_3685~2.mp4

  • 第4回お大師様と歩む四国遍路2日目

    朝から風が強く寒い8:00スタート途中じゃこ天屋さんで休憩じゃこ天美味しい柏坂前のコンビニで覚悟を決めて嫌いな柏坂へ車道との交差点でお弁当つわな奥13:15風が強かったせいか九州迄見えました柏坂下りたら晴れ相変わらずの風ラスト護摩札背負わせていただきました津島のコンビニで終了16:35宇和島泊

  • 第4回お大師様と歩む四国遍路1日目

    宿毛のコンビニに9:00集合ホテルで二度寝してしまった

  • 練行穴埋め遍路4日目

    朝から雨しばしお庭を縁側から

  • 練行穴埋め3日目

    練行は打戻で信念庵から三原村だったのでそのコース初めての三原村7:30スタートTさんと下ノ加江迄一緒早く着きすぎるからコンビニでコーヒータイムだそうで私はあぜ道でかえるの合唱MOV_3675.mp4水車前で箱スカ発見寄り道のんびりと信念庵10:1510:50出発昼飯の休憩所で99回目を歩いて居るt大先達の納め札発見年も四国始めたのもあまり変わらないのに狸ですかね?早く着きすぎだから集会所の軒下で昼寝寒くなって雨降り出しそうなので宿へ神棚のある部屋でした15:40着お料理、どぶろく大変美味しゅうございましたお母さんも楽しい

  • 練行穴埋め遍路2日目

    あー何キロあるんだろぅ?40キロは無いと思うが7:15発大岐の浜は引き潮

  • 練行穴埋め1日目−2

    田吾作から直ぐ野鳥公園で2回目が終わってるのでそこからスタート12:40練行は伊豆田トンネルだったようだがやはり伊豆田峠は素通りできません

  • 練行穴埋め1日目−1

    お大師様と歩む四国遍路3月を欠席したので穴埋めJAL羽田発7:30で高知空港8:55着高知駅9:51の特急いしづちに乗らないと次は2時間後歩きにとってこの2時間は大きい荷物(杖)を引き取りリムジンバスに乗っても途中はりまや橋辺りで降りる人が居ると間に合わない!で御免駅迄タクシーで9:32の南風に駆け込み高知駅でいしづちに乗り換える今回は御免へ飛行…

  • へんろ道整備

    高知のDさんが2周続けて岩本寺手前大坂峠整備〓️

  • 出動式

    葛飾警察署春の全国交通安全運動出動式1日署長居ません

  • 満開

    葛飾鎌倉八幡神社満開です

  • 成田山

    いろいろあって今日は成田山へ護摩花まつりなんですね駿河屋さんが休みなので川豊さんへ1時の護摩のあとで待たずに入れました美味しゅうございました

  • 卒業式

    我が母校の卒業式来賓で行って来ました寒かった自分の中学ここれろを思い出しつつ〓校歌ではウルッと来た〓力貰いました〓

  • 177年目の登山

    成田山鎌倉資堂講177年目の登山先ずは宗吾霊堂甚兵衛蕎麦は欠かせません成田山名物のゴボウ坊入でないと食べられませんその後鹿島神宮いたこ道の駅お疲れ様でした

  • 合同会議

    葛飾警察署春の全国交通安全運動合同会議 葛飾警察署では3月に2年8カ月続いた死亡事故0が途切れてしまいました合掌

  • ありがたいことです

    先日連行で歩いた焼坂気になってた倒木いつも焼坂整備してくれている高知のDさんが切ってくれましたありがたいことです〓

  • マンガですが

    外国人が八十八カ所を周った話しですがお寺がどうの、道がどうのではなくなんか良いです

  • なんと

    なんと〓利息が88円残高222222円〓

  • 岩本寺ネックウォーマー

    岩本寺ネックウォーマー優れ物です

  • 第二回お大師様と歩む四国遍路3日目

    灘公園8時半スタート最初ペース速すぎ5キロオーバー列車間に合わない時の全速に近い先頭◯◯寺さん昨日居なかったから余裕?こっちは昨日も歩いてるんだが

  • 2日目

    岩本寺発7時半寒いうえに9時半から小雨13時なぶらの里道の駅で昼飯 佐賀公園で終了予定がまたもや明日の予定を考えて灘公園迄お疲れ様でした帰りトイレ休憩のなぶらのさとで塩ソフト美味しゅうございました冷えた

  • 第二回お大師様と歩む四国遍路1日目

    6時半高知県集合竹林寺でピックアップ

  • 宵宮

    葛飾鎌倉赤稲荷神社初午祭宵宮

  • 菩提寺修正会

  • お遍路さんストリートビューに

    友達がグーグルストリートビューに三原村辺りだそうです

  • 中央防波堤埋立処分場見学会

    葛飾東清掃協力会施設見学会中央防波堤埋立処分場見学処分場あと50年分しか無いゴミを出さないようにリサイクルもお昼は横浜中華街

  • 歩きへんろ11日目最終日

    今日帰り徳島行きの列車を何時にするか?どこて風呂に入るか?いろいろ考えた宿発6時45分薬王寺打って無いが待てないので後回し今回のミッション先日よここ峠後半迷ったと言う友達がいたので点検よここ峠入り口7時45分

  • 歩きへんろ10日目日和佐へ2

    今日2つ目の宿題小田坂峠入り口は恵比須浜の四国の道道標の前民家の右側の坂を入ります直ぐに協力会の札迷う事なく協力会の札が…

  • 歩きへんろ10日目日和佐へ1

    宿は貸切ながらご主人と楽しいひととき7時40分発張り切り過ぎて平等寺行き過ぎ平等寺着8時

  • 歩きへんろ9日目平等寺へ

    坂本7時発荷物送れば良かった

  • 歩きへんろ8日目

    立江駅7時半宿題の櫛渕信念遍路道

  • 歩きへんろ8日目の朝

    阿南のビジネスホテル朝出発のエレベーターお兄さんと2人四国霊場回られてるんですか?はい徒歩で?今日は25キロ位ですけどちょっとさわって良いですか?はいお兄さんの手が左肩に凄いあったかい!〓すごいパワーですね!そうなんですか?僕そういうのわかるんですよありがとうございます

  • 歩きへんろ7日目

    今年はいろいろありました反省する事多し改めて初心に帰り歩きます徳島行きの飛行機は定刻より15分も早く到着でもリムジンバスは定刻出発待たされる事に前…

  • スペイン大使館展示最終日お手伝い

    最終日85名隣でスペインツアーの説明会を旅行会社がしていたのでその流れで沢山の方に来て頂きました1週間で四十万だってバルセロナ行ってみたい巡礼道も15年前断念したけど改めて行ってみたい

  • スペイン大使館展示お手伝い2日目

    今日は多かった26名の方いらっしゃいましたお砂踏喜んて頂きましたお兄さん2人に是非歩いて下さい行きますのお返事〓

  • まんだら六ヶ所参り

    23日の南葛八十八ヶ所霊場まんだら六ヶ所参り70名強の方にご参加いただきました遠くは鳥取、高知、横浜からまーお友達ですが〓他にも神奈川からネットで見て参加のご夫婦も有り難い事ですまた来年も11月23日です

  • スペイン大使館展示お手伝い

    東京六本木スペイン大使館にて四国遍路とスペイン巡礼の道展示お手伝い私は18日、26.27日です

  • 落成記念祝賀会

    私も子供達も通ったみどり幼稚園新園舎落成記念祝賀会

  • 大月小学校遍路授業その後

    高知県大月小学校遍路授業へんろ先生KJ川で転ぶ!その後小学生の絵になる〓MOV_2340~4.mp4

  • お大師様と歩む四国遍路反省会

    1人反省会勤業次第をもらいましたが祈願文今迄読んだことないので噛み噛み

  • お大師様と歩む四国遍路3日目

    お大師様と歩む四国遍路3日目最終日初めに2日間の反省隊列を乱さない、間隔を開けない等の注意がありました竜の浜パーキング9時スタート巡航船の時間に合わせ遅めのスタート巡航船は快適休憩の後お大師様40分程を背負わせて頂きましたずっしりとありがたい重さを感じる40分でしたゴールは焼坂峠入り口前の国道充実の3…

  • お大師様と歩む四国遍路2日目

    お大師様と歩む四国遍路2日目種間寺8時スタート清瀧寺上がるのに大汗塚地峠は10年ぶり最近はトンネルばかりだった1時間半でコンビニ迄案外速いガリガリ君が美味いって11月ですよ青龍寺16時竜の浜16時50分今日も行程表通り結構歩いた体慣れてきたかな

  • お大師様と歩む四国遍路1日目

    お大師様と歩む四国遍路第1日目高知駅で拾ってもらい竹林寺スタート

  • お大師様と歩む四国遍路前夜祭

    高知駅7時半集合なのでゆっくり高知入ひろめ市場には急いで1人前夜祭

  • 年に11月23日だけの納経印

    南葛八十八ヶ所霊場まんだら六ヶ所参り大正から昭和にかけて整備された新四国霊場南葛八十八ヶ所の内葛飾区鎌倉にある六ヶ所のお堂を巡り納経印「御朱印」を集めま…

  • 車へんろ7日目

    鳴門の渦潮4年前行かなかったので潮が午前中8時50分着9時の船に乗れた

  • 車へんろ?6日目

    へんろ道保全協力会の五色台へんろ道整備白峯寺駐車場集合駐車場に行くと大型バスが山門のところまで入ってUターンしようとしている車止めるとガイドらしき白衣の女性が転回できないので車端に寄せて貰えますかあーはい移動するとまたここにバス停めるので移動して下さいさすがに言ったここはバスの停める…

  • 車へんろ?5日目3年生と標札付け

    月山神社集合月山神社の説明からその後山班と海班に分かれ私たちは山班なのでバスで大浦へそこから出発!お姉さんやお兄さんのふだを見つけては歓声<…

  • 車へんろ?4日目大月小学校

    朝から大月小学校へ2コマを使ってへんろ授業子供減ってますねー3年生一クラスで15名おへんろさーんの声に呼ばれて教室へ自己紹介のあと

  • 車へんろ3日目

    つ姉さんと7時半松山駅で待ち合わせ打ちながら大月へ岩屋寺9時今日も混んでたお大師さんに山門で会えるかな?曇っていて陰が出ないので合えず

  • 車へんろ?二日目

    小松発7時20分松山駅で9時半待ち合わせ藤田姉さんとお友達車お接待姉さんは別格文殊院、お友達は西林寺に行きたいそうなので待ち合わせ前に浄土寺、繁多寺浄土寺8時

  • 車へんろ?1日目

    松山迄行きたいが大変なので小松まで800キロ3時スタート刈谷6時40分レストランは7時から開店を待って朝食淡路10時20分

  • 中学校同窓会

    中学校同窓会5年毎にもう25年卒業して50年?300人いたのに参加者37人でした…

  • 期日前投票

    入場券はまだ来てませんが結構人いました

  • 銀札

    申請から5ヶ月銀札とバッジ来ました

  • まんだら六ヶ所参りミニ展示

    南葛八十八ヶ所まんだら六ヶ所参りミニ展示葛飾区高砂地区センター11月20日頃迄

  • 交通安全パレード

    鎌倉自治会第55回街ぐるみ交通安全パレード途中雨の為コースを短くしましたが鎌倉小学校の皆頑張りました

  • 菩提寺本尊修復記念法要

    本尊様の修復が完了したので記念法要

  • 葛飾鎌倉八幡神社例大祭

    9月14.15日今年は陰祭りですが町内活性化のため1丁目だけ神輿を出します『陰祭り1丁目渡御』まんだら公園発まんだら…

  • 先達大会翌日

    レンタカーで高知東でも西でもよかったけどO先達さんが神峰から歩きで乗せて!言われちゃお接待高知駅前9時40分神峰寺下?上?上にして下さいで上に10時下りは歩いて下さいね荷物今日の宿迄運びますよ室戸11時45分ここから順打ちで戻り 海はベタ凪善楽寺4時5分昼食べなかったが予定通り空港で遅昼飯早晩飯お疲れ様でした

  • 先達大会

    先達大会今年から高知高知駅着9時45分駅に着いてから案内を読むと送迎バス11時45分からなんと2時間大会も昼からお弁当も無しひろめ市場しかないじゃん

  • 収穫

    収穫缶詰見たいな凄いいい匂い甘い

  • 合同会議

    葛飾警察署令和六年秋の全国交通安全運動町会、自治会、安協支部長合同会議

  • 防犯パトロール

    鎌倉自治会防犯パトロール

  • パイナップル

    ヘタから植えたパイナップル3年経って黄色くなってきた

  • 車へんろ12日目最終日

    歩きの方5時半出発お父さんと二人で朝飯早く来ないと居なくなってしまう!いつもの台詞大丈夫今度は97歳になったら来るからね!元気でね!7時10…

  • 車へんろ11日目善通寺から

    朝のお勤め6時からの前に本堂お参り

  • 車へんろ10日目星が森から

    目が覚めたのが5時5時半発さて国分寺に行くか?横峰寺星が森に行くか?雲が多いので石鎚山は見えないかなと思っていると朝日が出て石鎚山見えるこれは行くしかない星が森着6時45分

  • 車へんろ9日目岩屋寺

    久万高原から岩屋寺下6時50分5月に山門でお大師さんいたのでお大師さん今日も居ますか?どうもいそうにない

  • 車へんろ8日目以布利へんろ橋から

    朝日が綺麗

  • 車へんろ7日目伊豆田峠整備

    岩本寺納経して8時10分発伊豆田峠下9時半チェーンソー、土のう袋、スコップ、支柱、トラロープ等重すぎ倒木発見

  • 車へんろ6日目奈半利から

    宮司さんに大楠迄行けるよ、根っこに乗れると聞いたのでふたたびの神峰神社

  • 車へんろ5日目日和佐

    6時半よここ峠点検入口の草刈りあとは大した事ない

  • 車へんろ4日目立江寺から

    朝食で一緒の広島先達さんから金札いただく直接金札は初めてかな立江寺7時20分仁王像修理中

  • 車へんろ3日目童学寺から

    童学寺7時長靴の歩きの方去年の打残しの別科三ヶ寺鯖大師から別格打ち始めたようだしかし長靴って?焼山寺8時10分

  • 車へんろ2日目別格大山寺

    朝一で大山寺へんろ道草刈り7時半から1時間地蔵堂から上

  • 車へんろ1日目大滝山

    後のこと考えて大滝山草刈りから夏子ダムルート上部分6時半着虻が車の黒い所に集ってるこっちはヤンマ君、トラロープ、森林香、虫除けスプレーで防…

  • 車へんろ出発

    夜出るつもりが準備できたので2時半出発しかし都内渋滞で横浜町田迄2時間かかった静岡で沢山ライン、メール入る四国で地震みたい大丈夫?

  • 歩きへんろ6日目大日寺から

    最終日8時大日寺歩きの方2名平地だからか暑い体が慣れる迄の2時間辛い井戸寺11時40分名西警察署前でバスに乗りますお疲れ様でした駅前で風呂入って一杯〓帰ります〓

  • 歩きへんろ5日目鍋岩から

    う鍋岩7時10分発玉が峠でキジがちょこちょこ案内キジですか?

  • 歩きへんろ4日目焼山寺

    4日目焼山寺朝6時40分藤井寺発長戸庵迄が辛い9時半20分休憩…

  • 歩きへんろ3日目熊谷寺から

    熊谷寺7時40分野宿さんと一緒になる法輪寺迄もう暑い

  • 歩きへんろ2日目坂東駅から

    坂野駅7時10分発大日寺へもう暑い納経所の扇風機最高塩粒いただきました地蔵寺納経所のクーラー極楽ポカリと塩キャラメルいただきました別格1番大山寺ここのへんろ道シダの道大好き何だがヘロヘロ地蔵寺から3時間かかった納経所てサイダーお接待いただきました下りも安楽寺迄2時間

  • 歩きへんろ1日目霊仙寺から

    何を好き好んでこの時期灼熱地獄歩きへんろ1番からスタートだいたい前回も7月8月連続で焼山寺越えだった霊仙寺の納札箱の上に錦の札2枚ちょうど外人さんグーグルでお話オランダから錦の札の説明をしてラッキーアイテムだからどうぞ意味通じたかは?持って行ったかも?年取って歩けなくなった…

  • 菩提寺施餓鬼

    菩提寺施餓鬼今回は施餓鬼について住職の説明ではなく私との質疑応答なんで7月5日にやる?別にいつでも良いうちは5日に決まってる!日本全国毎日施餓鬼を何処かでやってたら施し受け過ぎで餓鬼お腹いっぱいで餓鬼でなくならない?などなど

  • 本尊修復

    菩提寺の本尊延命地蔵尊真っ黒だったのが綺麗になって戻って来ました400年ぐらい前京都の仏師の作だとか

  • 稲荷神社草刈り

    葛飾鎌倉三丁目赤稲荷神社草刈り忌中ですが草ぼうぼうでこのままだとジャングルになりそうなので草刈りしました

  • 納め札製作

    新しく納め札作った銀札になったので作り直し表書き直してお大師さんは東寺のお守りと南葛八十八ヶ所の御見影から裏の心経は母の棺に入れたものをコピー縮小銀のスタンプを押したかっので手書きでスタンプ制作表は銀色の水性エナメルと銀色ペイントマーカーで色付けペイントマーカーの方が発色が良いみたいだ1枚1枚…

  • 母葬儀告別式

    母の葬儀告別式無事終わりました5月24日金曜日デイサービスに行き午前中ドリルをやり午後から紫陽花の折り紙をして4時前帰り支度をしてるときに倒れ緊急搬送そのまま意識の戻らぬまま26日日曜日午後2時過ぎに永眠いたしました思えば川崎大師お砂踏み4時に終了の勤行が始まり何か落ち着かない集中出来ない勤行でしたその頃搬送だったのかと …

  • 急遽川崎大師お砂踏み

    体空いたので川崎大師お砂踏み最終日お手伝い大雨でお客様少ない11時から晴れて人いっぱい最後の赤札列に締切前飛び込みで並んだ後ろ40人で終了あとは10年後赤札ゲット

  • お砂踏み欠席

    やんごとなき理由で川崎大師お砂踏み明日以降欠席しますすみません引き続き東日本先達会の皆さんがお手伝いしています皆さんいらして下さい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めぐめぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めぐめぐさん
ブログタイトル
南葛八十八ヶ所19番
フォロー
南葛八十八ヶ所19番

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用