ふ出発前に散歩岬なのでここだけ波があるP6150381.MOV7:35発5日間雨だったのに急にカンカン照り蒸し暑い
葛飾区を中心に、 大正から昭和にかけて整備された、 南葛八十八ヶ所霊場、 この葛飾区鎌倉に有る十九番を管理しています、 南葛八十八ヶ所のこと、四国のこと、町のこと、お寺、神社のことなど
鎌倉自治会第55回街ぐるみ交通安全パレード途中雨の為コースを短くしましたが鎌倉小学校の皆頑張りました
本尊様の修復が完了したので記念法要
9月14.15日今年は陰祭りですが町内活性化のため1丁目だけ神輿を出します『陰祭り1丁目渡御』まんだら公園発まんだら…
レンタカーで高知東でも西でもよかったけどO先達さんが神峰から歩きで乗せて!言われちゃお接待高知駅前9時40分神峰寺下?上?上にして下さいで上に10時下りは歩いて下さいね荷物今日の宿迄運びますよ室戸11時45分ここから順打ちで戻り 海はベタ凪善楽寺4時5分昼食べなかったが予定通り空港で遅昼飯早晩飯お疲れ様でした
先達大会今年から高知高知駅着9時45分駅に着いてから案内を読むと送迎バス11時45分からなんと2時間大会も昼からお弁当も無しひろめ市場しかないじゃん
「ブログリーダー」を活用して、めぐめぐさんをフォローしませんか?
ふ出発前に散歩岬なのでここだけ波があるP6150381.MOV7:35発5日間雨だったのに急にカンカン照り蒸し暑い
ホテルに荷物を預けて安芸から列車で唐浜駅6:26のつもりでのんびりしてたら土曜日日曜日運休!慌てて5:55間に合った唐浜駅6:10駅着いたら雨
どうも見られてる
7:30発金剛頂寺8:20かかり過ぎ
昨日の30キロ超えは応えた肉刺処理をしたけどまたフヤケて今度はかわ剥けなければいいが昨日梅雨入りだそうですとりあえず曇小雨美味しい朝食で7:20発
す朝から小雨食事が無いので6:45出発蒸し暑い宍喰のコンビニで朝食素麺美味い
羽田7時に出て辺川着11:30一本遅れると13:20間に合って良かったこの2時間は大きい列車の中では結願後鯖大師に行く大阪のお父さんといろいろ話し…
清々しくのんびりとした気持ちの良い日田植えですね~ローカルな食堂でソースカツ丼セット帰りにチョイと善光寺修学旅行の季節ですね~そうそう長野道下り横川SAのネギ焼き美味しいです
長野善光寺本堂右手奥に葛飾の人が奉納した永代供養塔があります一基は安永3年小合新田上小合村の人もう一基は嘉永5年新宿、奥戸、金町、上小合の人…
五十崎のコンビニ7:45スタート
打ち止めのコンビニから8:00スタート
道の駅みま8:10発41番龍光寺から仏木寺では美味しお接待歯長峠を越えた所で横峰寺住職さんより冷たいお接待暑い中美味しゅうございました明石寺15:30明石寺からはお大師様を担がせていただきましたコンビニで終了18:00
石割りど根性つつじ今年も咲きました〓
葛飾鎌倉八幡神社講総会
東京2025世界陸上ボランティア研修会楽しく1時間半
大好きな斎藤清の美術館柳津は満開
福島県三春の滝桜ちょっと遅かった地蔵桜もで小野夏井千本桜に満開ですM…
葛飾区観光協会鎌倉支部総会
津島のコンビニ8:15スタートながーい松尾トンネルお大師様と越えました泊まったホテルの所で昼食12:10道の駅みまで終了15:30お疲れ様でしたご褒美は高知のDさんと遍路道整備のお話など楽しく肉!MOV_3685~2.mp4
菩提寺施餓鬼今回は施餓鬼について住職の説明ではなく私との質疑応答なんで7月5日にやる?別にいつでも良いうちは5日に決まってる!日本全国毎日施餓鬼を何処かでやってたら施し受け過ぎで餓鬼お腹いっぱいで餓鬼でなくならない?などなど
菩提寺の本尊延命地蔵尊真っ黒だったのが綺麗になって戻って来ました400年ぐらい前京都の仏師の作だとか
葛飾鎌倉三丁目赤稲荷神社草刈り忌中ですが草ぼうぼうでこのままだとジャングルになりそうなので草刈りしました
新しく納め札作った銀札になったので作り直し表書き直してお大師さんは東寺のお守りと南葛八十八ヶ所の御見影から裏の心経は母の棺に入れたものをコピー縮小銀のスタンプを押したかっので手書きでスタンプ制作表は銀色の水性エナメルと銀色ペイントマーカーで色付けペイントマーカーの方が発色が良いみたいだ1枚1枚…
母の葬儀告別式無事終わりました5月24日金曜日デイサービスに行き午前中ドリルをやり午後から紫陽花の折り紙をして4時前帰り支度をしてるときに倒れ緊急搬送そのまま意識の戻らぬまま26日日曜日午後2時過ぎに永眠いたしました思えば川崎大師お砂踏み4時に終了の勤行が始まり何か落ち着かない集中出来ない勤行でしたその頃搬送だったのかと …
体空いたので川崎大師お砂踏み最終日お手伝い大雨でお客様少ない11時から晴れて人いっぱい最後の赤札列に締切前飛び込みで並んだ後ろ40人で終了あとは10年後赤札ゲット
やんごとなき理由で川崎大師お砂踏み明日以降欠席しますすみません引き続き東日本先達会の皆さんがお手伝いしています皆さんいらして下さい
川崎大師で10年に1度の御開帳に合わせて四国八十八ヶ所霊場お砂踏み開催東日本先達会がお手伝い私は24.25.26.28.29日居ます。是非いらして下さい
す去年の夏ヘロヘロで完ぺきには出来なかった根来寺からの下り草刈りしてロープ足して張り直し
8時にmちゃんを空港に来てくれて助かったありがとう金泉寺10時半極楽寺11時10分
朝mちゃん迎えに行って昨日行けなかった大日寺mちゃん二日酔い?頭痛い昨日の兄ちゃんあーゆーチャライの嫌い!ホテル帰ってからこれから飲も…
明日の藤田賀子弁天座公演満願成就に向け今日はお手伝い朝ホテルに荷物を受け取りになんと懐かしい40年前社員旅行で来た思い出の風俗街お遍路さんしばし看板を見つめる!荷物を受け取り藤田さんを駅で下ろす11時頃迎えに来れば良いですねで弁天座への途中で善楽寺へ
徳島ぐるぐるも3日目疲れてる8時45分常楽寺国分寺では線香台の灰を笊でふるってるお母さん立てて良いですか?どうぞここへ<…
駅前を5時半発薬王寺6時40分さすがに早すぎるんで気になってた日和佐トンネル上よここ峠に
薬王寺を打ち残したので薬王寺7時45分途中土砂降りも日和佐はパラパラ 平等寺八時半
岩本寺7時50分発ゆーいんぐしまんとで昼食用のおにぎり買って活然寺で湖山町民さんを下ろす頑張って歩いてまた高知でねさぁどこまで行けるか?…
朝十夜ヶ橋さんへご挨拶住職最後は記憶無いようです延光寺に寄り道
十夜ヶ橋本堂落慶法要大雨午前中時間があるので湖山町民さんと出石寺へ8時45分大洲のホテル発クネクネ道を上がり9時15分着山の上は風強く雨粒大きい
6時15分発岩屋寺7時山門で影を撮って見たら隣に〓
野暮ではない野暮用を日比谷で済まし17時南無88号出発今回はイベント2つこなしながら松山から徳島の穴埋め徳島一周半で2回結願