chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねことメガネとアネモネと https://azu-simple-diary.xyz/

アウトドアや古代史が趣味の女の生活を書いたブログです。 面白くない日常かもしれないけど、面白く書きたい、書いていきたい、そんなブログです。

あず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/09

arrow_drop_down
  • 【夏山登山】神奈川県と東京都の県境にそびえる山『陣馬山』に登ってきた

    8月13日、山の日の振替休日、暑さもまだまだおさまっていないのに、また懲りずに、神奈川県と東京都の県境にそびえる山「陣馬山」に登ってきた。 陣馬山は標高855m、高尾山まで縦走する最初の山でもあるよ。 陣馬山と高尾山を縦走するならば、高尾山より高い陣馬山から登り始めると、陣馬山より低い高尾山へ行くこととなり、縦走はほぼほぼ下りで行くことになるから楽になる。 8時半ごろ中央本線「藤野駅」に到着 中央本線「藤野駅」 陣馬山に登るには、主に2つのルートがある。 高尾駅からバスで「陣馬高原下バス停」まで行き、新ハイキングコースで陣馬山山頂に行くルート。 もうひとつは、藤野駅からバスで「陣馬登山口」から…

  • 千葉県で人気の山『鋸山』に登りに行く、夏山は本当に暑いです・・・

    9月に友達と燕岳に行く予定なので、リハビリ登山として、前回は車山、今回は私の住む千葉県にある人気の低山「鋸山」に行ってきた。 やー・・・なんつうか・・・暑い、暑すぎる。 千葉県にある勝浦は、猛暑日?になったことがないと話題だけど、確かに海沿いの町って涼しい。 ここ鋸山もすぐ下が海っていうわけじゃないけど、海が近い。 そのため、海風が吹いていて、日陰にはいると、めちゃくちゃ涼しい。 そのおかげで、猛暑日の夏山登山は無事にできたんだけど、まあやめたほうがいいね笑 鋸山の最寄り駅『浜金谷駅』からスタート 浜金谷駅から車力道へ 石切職人の遊び心?猫丁場 鋸山といえばこれでしょ!迫力ありの石切場跡 東京…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あずさん
ブログタイトル
ねことメガネとアネモネと
フォロー
ねことメガネとアネモネと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用