chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nonbiri life|のんびり暮らしときどき旅 https://non-biri.com/

株式投資や社会保険から、旅・競馬・ブログ運営まで。 日常をちょっと豊かにするヒントを、わかりやすくお届けします。

タロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/06

  • 山崎怜奈さんの石丸さんへのインタビューを振り返る

    今回は東京都知事選後に行われたインタビューで、山崎怜奈さんが石丸さんへ質問している場面を振り返ってみたいと思います。 こちらもなかなかの物議を醸した様子ですが、先に個人的な見解を示しておくと、特別おかしなことはなかったという印象です。 中に

  • 【石丸伸二裁判②】恫喝訴訟?!やはり本性は恫喝をするような人物だったのか!?

    前回のポスター代未払い裁判に続き、今回は一部メディアで「恫喝訴訟」と報道されている件について、僕なりに調べてわかった真相を書いていきます。 最初に言っておくのは、「恫喝訴訟」や「恫喝裁判」などとタイトルに付けている記事があり、一見石丸さんが

  • 【石丸伸二裁判①】ポスター代未払い問題で敗訴確定の真相

    先日の東京都知事選で良くも悪くも話題となった石丸伸二さんの、安芸高田市長の在職中に行われた裁判について僕が調べた限りの真相を書いていきます。 今回は安芸高田市長選挙に出馬した際のポスター代未払い問題について。 最近になって石丸さんを知った方

  • 【東京都知事選】日テレインタビュー・蓮舫さん編

    前回、東京都知事選後に日テレが石丸伸二さんへ行ったインタビューについて、文字に起こしメディアの質の低さと、石丸伸二さんをしばらく追ってきた身から見た(個人的に思う)石丸さんの本来の姿を記事にしました。 今回は都知事選で3位だった蓮舫さんに対

  • 石丸伸二氏の本性?!都知事選終了後の日テレインタビューを斬る!

    7月7日に東京都知事選が行われ、小池さんが3期目の当選を果たしました。今回、良くも悪くも注目を集めたのは石丸伸二さんでしょう。 とくに選挙後に行われたインタビューでの石丸さんの対応は物議を醸しており、彼に投票した有権者でもそんな人とは思わな

  • 【10/27・最新版】新NISAでお勧めの運用商品

    時が経つのは早いもので、気付けば2023年も残すところあと2ヶ月ほどになりました。2024年には投資家待望?の新NISAが始まりますが、これを機に投資を始めてみようと考える方も少なくないかと思います。とはいえ、初めての方はどうやって運用すれ

  • 【和歌山】まるで異世界!生石高原と白崎海洋公園の景観を楽しむ

    今回訪れたのは和歌山にある「生石高原」と「白崎海洋公園」という場所。何を隠そう僕は今だに和歌山に行ったことがなく、とりあえず行ってみようというノリで行ってきました。あ、そこのあなた。生石高原ってどう読むかわからんかったやろ?大丈夫、僕もわか

  • 【小樽運河】異国情緒が溢れる街並みは必見

    いつもバイク旅を楽しむ、どうも僕です。今回の行先は北海道の小樽で、小樽と言えば小樽運河ですよね。写真で見るだけでも良き場所とわかりますが、やはり実際に目で見てみたい。遠方地ということもあり、バイクを積んで往復フェリーで行くには時間がかかり過

  • 【関空アクセスきっぷ】京都から関空への最安アクセス方法

    京都から関空へは、京都駅からだと直通の特急はるか・高速バス、もしくは新快速と快速を乗り継いで行くのがメジャーな方法ですね。この場合の最安は新快速と快速を乗り継いだ1,910円となりますが、所要時間は約1時間45分ほど。それよりも安く行けるの

  • 【資産形成】運用額の増減が給料を超えるステージ

    ここ数年で、資産形成の重要性を説かれることが増えてきましたね。とくに株式投資を勧める方が多く、僕も以前から株式投資による資産形成を推奨しています。そんな僕が投資を始めたのは2015年の夏。正直、株式投資についての知識はほとんどない状態で始め

  • 所得税と住民税について学ぶ!パートやバイトでも払う必要はあるのか?

    日本では税金に関する教育はほとんどされることがなく、労働者の多くを占めるサラリーマンは会社が税金の計算をしてくれるため、税金のことを全然知らない…という方が多いです。ただ、世の中には知っておくと得をすることも多く、税金もその一つと僕は思って

  • 【消費税の真実】実は消費者が払っているわけではない!?

    消費税が導入されて以降、3%→5%→8%→10%と徐々に税率が上がっていますが、今後も上がる可能性が大いにありますね。消費税は誰もが同じ税率で支払うことになるので、単純に所得の低い人にとって負担率は高くなり、増税されれば生活に多大な影響を与

  • お金があれば幸せになれるのか?問題

    お金があれば幸せになれる…多くの人はそう信じ、頑張ってお金を稼ごうとしています…してるよね?お金があれば好きなことができる、お金があれば必死に働かなくても済む、お金があれば…あぁそれにしても金が欲しい・・・果たして、お金があれば本当に幸せに

  • 【30代から始める資産形成】積立投資で目指せ2,000万円!!

    未だ「失われた数十年」が続き、長年会社に勤めていてもなかなか上がらない給料。30代ともなれば多少なりとも貯蓄ができ、生涯の伴侶と出会い子どもに恵まれ、夢のマイホーム…なんて考えていたのに現実は全然違う。なんて感じている方は多いかもしれません

  • 全世界株式・米国株式の積立投資の始め方

    現在、空前の投資ブームが到来…しているかどうかはしりませんが、以前に比べて投資に関する情報をよく見る機会増えましたね。その中でもとくに支持(推奨)されている方法が、全世界株式や米国株式への積立投資。これは僕がブログで推奨しているものと全く同

  • 【20代から始める資産形成術】月1万円の積立投資があなたを救う!

    日本は「失われた数十年」という状態が現在進行形で進み、今や後進国とまで呼ばれています。経済的に世界からどんどん後れを取るなか、20代の方は将来の経済的な心配が尽きないでしょう。将来どころか、日々の暮らしすら不安になりますしね。でも安心してく

ブログリーダー」を活用して、タローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タローさん
ブログタイトル
nonbiri life|のんびり暮らしときどき旅
フォロー
nonbiri life|のんびり暮らしときどき旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用