空手流派の選び方 空手ってどんな競技?強くなれるのか?格闘家の視点から分析します
強いってかっこいいなあ。 僕にも悪者から人を守れるような強さがあったらなあ。 格闘技始めてみようか。 どれがいいかな。ボクシング、MMA、ムエタイ... でもやっぱり日本人なんだから、空手で強くなろや! 漫画とかで色んな格闘技に勝ってるし!きっと空手は強いはず! おーん、家の近くにある道場は...松濤館流?最大流派だって。 よし!入門だ! 待て待て待て待て。 強くなりたいですか?何者にも侵されない強靭な精神を身に付けたいですか?あるいは喧嘩に勝ちたい?なら即断即決で空手道場へ入門する前に、一度この記事を読んで下さい。きっと求める場所に入門できるはず。今回は空手界に乱立する各流派の強さ、特色、ま…
テコンドーとは 強いのか?経験者が空手・キックボクシングとの違いから解説します
世界に誇る東洋文化の発祥地、東アジア諸国。 和食や中華料理、独特の建築様式。他にも日本や中国の生み出した文化の数々は、今もなお国際社会に高い評価を得ています。 それは格闘技の世界にあっても変わりません。恐らくは大昔の中国に端を発した所謂「武術・武道」の概念。 とかく「競技性」に牽引されてその本質を変えてしまうことの多い格闘スポーツの世界ですが、武道や武術の実戦を求める姿勢は今も競技者たちに忘れてはならない根源として強堅なテーマを与えているでしょう。まあそんな中にあって、良く言って何かと奇妙な話題に飽きない国の武道があります。 大韓民国と北朝鮮。 今回はこの二国を起源とするスポーツ武道・テコンド…
「ブログリーダー」を活用して、達磨さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。