chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kencoba
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/15

arrow_drop_down
  • Melodics(377日目): Basket Of Dreams (Grade 11)

    Melodics(377日目): Basket Of Dreams (Grade 11) ついにLass Bossの最終stepに進んだ。 最終stepはこんな感じ。長いけれど,これまでにやってきた2つのphraseの反復になっている。落ち着いてやればいけるはずだ。

  • Melodics(376日目): Basket Of Dreams (Grade 11)

    Finger Drum: Basket Of Dreams (Grade 11) 今日は進捗はない。でも毎日一定量は手を動かす。 手を動かす,という考え方はちょっとroutineっぽくてイマイチだったのだが,最近になって,Melodicsのおかげで世の中の音楽にも少しだけ興味の幅を広げることができていることに気づいた。案外,耳は曲を覚えているものだ。

  • Melodics(375日目): Basket Of Dreams (Grade 11)

    Finger Drum: Basket Of Dreams (Grade 11) よしまた一つ進んだ。Last bossだけど着実に攻略できてる。数か月前の初挑戦時には全く無理だと思えたのに,サクサク進んでる感じがある。

  • Melodics(374日目): Basket Of Dreams (Grade 11)

    Finger Drum: Basket Of Dreams (Grade 11) 結構ねばったけどClearにはならず。きちんとphraseが身体に染み込むまで時間がかかる。微妙なswingが厳しいので,「いちとお,にいとお」と口ずさみながら進める。

  • Melodics(373日目): Basket Of Dreams (Grade 11)

    Finger Drum: Basket Of Dreams (Grade 11) 別phraseになったので難易度が下がった。とはいえ,それなりに速いBPMなので右手が筋肉痛になる。これがGuidedのLast Bossなので,着実に攻略する。

  • Melodics(372日目): Basket Of Dreams (Grade 11)

    Finger Drum: Basket Of Dreams (Grade 11) GuidedのLast bossのstepを一つclearした。微妙にshaffleしてるので,自分の音がどうしてもsquareになってしまって全然clearできなかった。ということで思い切って自分の叩く音だけmuteにして,他の音のvolumeをmaxにしたらclearできた。相手の音を聴くってものすごく大切なことなんだということがよく分かる。

  • Melodics(371日目): Reminiscent Ride (Grade 11)

    Finger Drum: Reminiscent Ride (Grade 11) いけた。以前に挑戦したのはいつだったか。今回はdefaultのpad layoutでいけた。ということは,当時よりは技術が身についたということなのか。以前は「bassは最下段,snareはその上」として親指,人差し指で叩くしかできないと思っていたが。どうしたんだろう。

  • Melodics(370日目): The Mix Up (Grade 10)

    Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) また一つ,Grade10をclearした。それにしてもこの曲は長かった。ある程度覚えるために,1曲通して遅いBPMからやっていたら結構な時間がかかってしまった。

  • Melodics(369日目): The Mix Up (Grade 10)

    Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) 最後のstepの曲が長ーい。ちょっと今日は終わりそうにない。少しづつ復習中。

  • Melodics(368日目): The Mix Up (Grade 10)

    Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) よっしゃ。残すはlast stepのみ。1日経つと慣れる。

  • Melodics(367日目): The Mix Up (Grade 10)

    Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) 結構進んだ。別のrhythm patternを最初からやるstepに入ったので,いったん難易度がresetされている感じ。ただ,右手は連打の影響で筋肉痛。

  • Melodics(366日目): The Mix Up (Grade 10)

    Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) 1年経ってしまった・・・。Maschine Mk3とかまったくそのレベルに到達できてない。この曲右手連打が厳しい。ふと思ったのだが,proのdrummerさんたちはこういう連打をどうやって叩いているのか。もちろんdouble strokeとかあるのは知ってますが。それでも連打は連打なので大変な気がする。

  • Melodics(365日目): The Mix Up (Grade 10)

    Finger Drum: The Mix Up (Grade 10) 右手の連打で苦労したので,結構時間がかかった。小節毎にpatternが違うから,小節毎に練習してつなげていった。 それにしても1年経ってしまった。真面目に練習できていないからあまり成長を感じないが,最初のころから考えたらだいぶできるようになったんだろう。

  • Melodics(364日目): Dark Division (Grade 9)

    Finger Drum: Dark Division (Grade 9) 音数が少なくてBPM速いのはキツい。なんとかClearできた。 明日でMelodicsとしては1年になるのか。まだFinger Drumとしてはもうちょっと日数がある。

  • Melodics(363日目): Dark Division (Grade 9)

    Finger Drum: Dark Division (Grade 9) 部分的なphraseは単純,だけど結構BPMが速い。perfectは目指さず,まずは曲の全体像をとらえることに集中する。

  • Melodics(362日目): Dark Division (Grade 9)

    Finger Drum: Dark Division (Grade 9) 全面的にSFXの曲。今まで敬遠していたのだが,Guide modeをcompleteするために進める。結構BPMが速いので,perfectは狙えない。

  • Melodics(361日目): Formation 500 (Grade 8)

    Finger Drum: Formation 500 (Grade 8) 最後のStepは曲が長かった・・・普通に1曲分あった。次にいってみよう。

  • Melodics(360日目): Formation 500 (Grade 8)

    Finger Drum: Formation 500 (Grade 8) Grade 8だったのか。ちょっと難易度上がったな,とは思った。連打のタイミングが難しい。慣れるまでは大変。

  • AWS Well-Architected adds enhanced implementation guidance

    aws.amazon.com 実装例があればいいかというと,それが固定観念になってしまうので良くない面もあるのだが。 どうも設計原則と呼ばれるものは,天下り的になってしまって良くない。 なぜ必要なのかを考えずにとりあえず導入してしまうからごてごてしたアーキテクチャになってしまう。

  • Melodics(359日目): Spaceskipper (Grade 6)

    Finger Drum:Spaceskipper (Grade 6) Spaceskipperは無事終了。すぐに終わってしまったので次の曲Formation 500も続けてやる。いくら時間よりも成果重要といっても,5分以内に終わってしまうのではやった気になれない。 もう1年近く練習をしていることになる。やっぱりguitarのような「音楽やってる!」感は出てこないのだが,タイミングよくpadを叩くことに対する感覚はある。身体に振動がきて初めて音楽な気がしてしまう。Finger drummingもguitar並みに好きになれたらいいのだが。

  • Melodics(358日目): Spaceskipper (Grade 6)

    Finger Drum: Spaceskipper (Grade 6) 右手の甲がつりそう。というのも手首の付け根をデスクに付けて叩いているからだが。普通に手首を持ち上げれば大丈夫。ところどころ三連符になるので,なかなかperfectにならない。

  • Melodics(357日目): Constellation Ctrl (Grade 6)

    Finger Drum: Constellation Ctrl (Grade 6) 右手16 beatの中に左手を入れるタイミングが難しい曲。左右を独立して考えられればいいんだろうけれど,強引に進めてしまった。まぁGrade 6だからいいでしょう。

  • Melodics(356日目): In The Dance (Grade 6)

    Finger Drum: In The Dance (Grade 6) 練習モードの現在の進捗はこの曲だったようだ。当時は最初から全部進めていったのだが,この曲に出てくる右手連打で当時めげてしまった気がする。飛ばして先に進めてしまったので,進捗はこの曲からになっているのだろう。今は何とか強引にでも進められる。

  • Melodics(355日目):Regulate - Drums (Grade 4)

    Finger Drum: Regulate - Drums (Grade 4) 新曲お試し。おしゃれなRapですな。良い。 www.youtube.com

  • Melodics(354日目):Basket Of Dreams (Grade 11)

    Finger Drum:Basket Of Dreams (Grade 11) pad layoutを変更した。横並びだと左手の指がつる。とはいえ,この配置に慣れるのも大変で,今日は☆2つの精度でなんとか規定のBPMにたどり着いた。

  • Melodics(353目):Basket Of Dreams (Grade 11)

    Finger Drum:Basket Of Dreams (Grade 11) Finger Drumだけでいうと333日目になった。Melodicsは当初,Keyboardもやっていたから,353日目になっている。 しっかしこの曲はなかなか攻略できない。

  • Slack chatbot using AWS Chatbot

    Slack上で,:aws:が勝手に絵文字に変換される。 ただし,この状態でも問題なくconnectorの登録はできる。 個人的にはこういう余計な影響がある絵文字は無くしてほしい。

  • Melodics(352目):Basket Of Dreams (Grade 11)

    Finger Drum:Basket Of Dreams (Grade 11) うーむ,なかなか難しい。落ち着いてこの曲のSwingをしみこませないと先に進まない。部分的に連打がある。ここでペースを乱されてしまう。片手づつ練習するのもいいかもしれない。

  • Melodics(351日目):Basket Of Dreams (Grade 11)

    Finger Drum:Basket Of Dreams (Grade 11) 一つ進みましたよ。あえてGuide noteを入れて,良く聴くようにした。このくらい高いGradeになってくるとやはり耳から覚えないとだめだ。

  • Melodics(350日目):Basket Of Dreams (Grade 11)

    Finger Drum:Basket Of Dreams (Grade 11) 久しぶりにGuidedのLast Bossに戻ってきた。微妙に溜めがはいってるrhythmで全く歯が立たなかったのだが,Swingを一つ片づけたし,少しは進められるのではないか。

  • Melodics(349日目):New Has Swing (Grade 11)

    Finger Drum:New Has Swing (Grade 11) Clearした。ほんの少ーしだけ,Drummerの気持ちが分かったような気がした。自分のペースで叩いちゃだめ。周りの,この場合はメトロノームの音に合わせること。Swingだからというので弱から強への速度だけ気にしていたら全然できなかった。 Swingの道のりは長い。

  • Melodics(348日目):New Has Swing (Grade 11)

    Finger Drum:New Has Swing (Grade 11) 攻略はならず。BPMが速くなってきたときのbeatが保てない。ちょっと押し込み気味に叩いた方が,反応速度が出せる気がする。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kencobaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kencobaさん
ブログタイトル
K's Atelier
フォロー
K's Atelier

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用