chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城カフェ巡り https://melonicecream.hatenablog.com/

茨城県(+α)のカフェを紹介するブログです。雰囲気をお伝えすることを重視しているため、写真が多め。ヨーロッパの田舎風のカフェから、古民家カフェ、夜が似合うカフェまで様々なお店を紹介しています。

茨城カフェ巡り
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/31

arrow_drop_down
  • (番外編)茨城カフェwithぬいぐるみ7

    さて、今日は皆さんお待ちかねのコーナーです(お待ちかねではないでしょうけど・・・) 相棒との旅の様子の第7弾です。 ↓前回の記事はこちら melonicecream.hatenablog.com 筆者のアイコン(自作のイラストです)のモデルにもなっている子たち。 そんな彼らの可愛い写真をいくつか紹介させていただきます。 大洗町の「甘味処 燦燦」さん。 ちびちゃんたちは和菓子に興味津々。 melonicecream.hatenablog.com 水戸市の「トロールの森Rin」さん。 子ども受け抜群のメロンフロートはきみたちも大好きだろうね~ melonicecream.hatenablog.co…

  • O'keeffe(オキーフ)

    日立市のカフェ「O'keeffe(オキーフ)」さんにお邪魔しました。 ↑素敵なお庭の奥にある白い建物の一軒家。 絵本や童話の中のような雰囲気です。 ↑店内の様子です。 白いカーテンに木のテーブル、そして可愛らしい小物や絵画・・・ いい意味で日常を忘れさせてくれる、ちょっとメルヘンな空間。 ↑多人数でも座れる大きなテーブル席も。 ↑入口付近のソファー席と書棚。 書籍や絵本は手に取って座席で読むこともできます。 ↑店内奥の可愛らしい小物類。 ↑ホットコーヒーを注文。 ↑合わせてチョコバナナマフィンもオーダー。 コーヒーの苦みとマフィンの甘さを交代で味わう贅沢・・・○O'keeffe(オキーフ) 日…

  • Café de chouchou(カフェ ド シュシュ)

    日立市の「Café de chouchou(カフェ ド シュシュ)」さんにお邪魔しました。 1枚目の写真のとおり「おしゃれ」という言葉がぴったりの外観。 まるで外国のカフェのようです。 ↑店内の写真を続けて2枚。 外観からの期待通りの綺麗でおしゃれな店内。 女性客も多く、写真を撮ったりおしゃべりをしたりと思い思いに過ごしていました。 ↑店内奥側の様子です。 これまたおしゃれなイラストが目に入ります。 ↑アイスカフェオレを注文。 コーヒーとミルクのコントラストが美しいですね。 ↑可愛らしい「ベア生チョコケーキ」。 クマのポーズが違うのがいじらしいほどかわいい・・・○Café de choucho…

  • Fresh Cake Cafe(フレッシュ ケーキ カフェ)

    日立市の「Fresh Cake Cafe(フレッシュ ケーキ カフェ)」さんにお邪魔しました。 ↑「どこにカフェがあるのかな・・・」と住宅街で車を走らせていたら、突然現れる立派な門構え。 外観を見ただけでも期待が膨らみ、中に入る前から楽しみな気分になります。 ↑「素晴らしい」という言葉では表しきれないほど素敵な空間。 綺麗に手入れされたお庭を静かな空間から眺めることができます。 ↑店内の様子です。 畳の和室を改装したとのことで和洋折衷の空間となっています。 ↑縁側の席です。 こちらからお庭を眺めるのもいいですね。 ↑ケーキセットを注文。 ケーキ、アイス、焼き菓子の3点セットでアイスも手作りとの…

  • みつき珈琲

    日立市の「みつき珈琲」さんにお邪魔しました。 1枚目の写真はお店に入ってすぐの光景。 可愛らしい植物とお店のロゴが柔らかな雰囲気を作り出しています。 ↑お店はテナントビルの2階の一室。 「となりのカット屋さん」の上のテナントです。 ↑ビルの1階の階段(雰囲気がよいので撮ってしまいました) ↑お店の入口です。こちらを抜けると・・・ ↑店内の様子です。 独創的な絵画とカラフルな椅子が特徴的。 ↑窓際のカウンター席。 街を一望することができ、専用レーンをバスが走っている姿などを眺めることができます。 ↑窓際から店内を撮った様子です。 ↑「ストロベリーパインフロート」を注文。 アイスクリームの甘さに対…

  • 笠間工芸の丘 ギャラリーカフェ

    笠間焼を制作できる体験教室や、陶芸品の常設展示のされている笠間工芸の丘。 そちらの中にある「ギャラリーカフェ」さんにお邪魔しました。 1枚目の写真の通り、陶器の展示スペースとカフェが併設しており、陶器を眺めつつドリンクをいただくこともできます。 ↑窓際のカウンター席の様子。 こちらの席からは陶器を焼くための登り窯を見ることもできます。 ↑よい雰囲気のテーブル席。 ↑多人数で座れるテーブル席もあります。 ↑コーヒーや紅茶のほか、こちらのカフェならではのメニューもあります。 この中から選んだのは・・・ ↑笠間といえば栗ということで、ホットの「栗オ・レ」を注文。 栗の甘みと食感が特徴的で、他にない美…

  • (番外編)茨城カフェwithぬいぐるみ6

    お久しぶりです(そんなに久しぶりでもないかな・・・笑) 相棒との旅の様子の第6弾です。 ↓前回の記事はこちら melonicecream.hatenablog.com 筆者のアイコン(自作のイラストです)のモデルにもなっている子たち。 そんな彼らの可愛い写真をいくつか紹介させていただきます。 ひたちなか市の「ゆるり」さん。 コーヒーよりサービスでいただいたシフォンケーキに視線が集中・・・笑(甘いものが好きだもんね) melonicecream.hatenablog.com 同じくひたちなか市の「39カフェ」さん。 ちびちゃんたちにぴったりのサイズのピアノだね。 melonicecream.ha…

  • HUMPTY DUMPTY 守谷店

    ライフスタイルショップとして全国展開する「HUMPTYDUMPTY」(ハンプティーダンプティー)さん。 そちらの守谷店の中にカフェがあるということでお邪魔しました。 ↑そのカフェがこちら。 一言「素敵です・・・」という感想の空間。 店舗内の一部スペースのカフェですが、こちらを目的に立ち寄りたくなるような雰囲気です。 ↑奥のソファー席。 何気ない、それでも居心地のよさそうな席です。 ↑窓際のテーブル席。 窓ガラスのハートやスペード、ダイヤ、クローバーの模様が可愛らしいです。 ↑こちらのカフェの看板商品であるジェラート。 種類豊富、彩り豊かなジェラートの中から選ぶのは悩ましいです。 ↑迷った末、…

  • フォルテ

    鹿嶋市の「Tea Room フォルテ」さんにお邪魔しました。 静かな住宅街の中のお店。場所はカシマサッカースタジアムと鹿島神宮とのちょうど間といったところ。 ↑可愛らしいカップの横にあるランチメニュー。 店内に入ってこちらがすぐに目に入ります。 ↑店内の様子を続けて2枚。 「ザ・喫茶店」というような昔ながら空間。 窓から入ってくる日の光が優しい雰囲気を作り出しています。 ↑メニューを見て目に留まった「ドライカレーオムライス」を注文。 カレーの味にふわふわの卵が合います・・・(これを頼んで正解でした) ↑オムライスのアップの写真です。 ↑窓際の可愛らしい犬の小物です。○Tea Room フォルテ…

  • リラックスカフェ マーメイド(アクアワールド茨城県大洗水族館)

    茨城県の一大観光施設であるアクアワールド茨城県大洗水族館。 その中にある「リラックスカフェ マーメイド」さんにお邪魔しました。 「鮫カレー」「サメドッグ」などのサメ肉を使った商品もあるという面白いお店です。 ↑カフェのテーブル席の様子。 イルカの模型が見られるのは水族館ならではです。 ↑こちらは窓際のカウンター席。 美しい海が一望できるのはまさしく特等席ですね。 ↑カメの模型と世界地図を背景とした座席。 ↑色合いが美しいカップゼリー「出会いの海」を注文。 ゼリーが美味しいのはもちろん、銀色の粒のラムネがアクセントになっており飽きない味でした。 ↑屋外のテーブル席。 暖かい時期にはこちらで海を見…

  • 納屋Café

    茨城町の「納屋Café」さんにお邪魔しました。 名前の通り納屋を改装したお店。 農村部にある、広いお庭と木造りの納屋と、のどかな雰囲気。 訪問時はあいにくの雨でしたが、悪天候が店内の灯りが幻想的にさせています。 ↑店内の様子を続けて2枚。 「L」字に広がる店内にテーブルが配置されています。 一面に広がる窓からは外の農園の様子が覗けます。 ↑「L」字の角部分の座席。 いい意味で現代社会を忘れさせてくれる、タイムスリップしたかのような空間です。 ↑可愛らしい窓際の花立て。 ↑ホットコーヒーとブルーベリーのグラサージュ。 グラサージュは見た目の美しさもさることながら、絶妙な甘さがコーヒーの苦みとよ…

  • プリンとゼリーの店 COLORFUL

    守谷市の「プリンとゼリーの店 COLORFUL」さんにお邪魔しました。 ホール・庭・キッチンを揃えたブリッジハウスという建物の、シェアキッチン「Tabula Rasa(タブラ・ラーサ)」にて営業しているお店。 シェアキッチンでは日によって入れ替わりでお店が入るほか、貸しスペースでは習い事が実施されるなど面白い場所となっています。 ↑飲食スペースの様子。 綺麗に手入れされたお庭を眺めながらゆったりと過ごすことができそうです。 ↑開放感抜群のお庭の座席。 ↑店名のとおりゼリーとプリンはさすがの充実ぶり。 ドリンク類も複数あり飲み物だけでも十分過ごせそうです。 ↑気になってしまい「コーヒーゼリーのせ…

  • (番外編)□□□ (shikaku/シカク カフェ)

    北千住の「□□□」さんにお邪魔しました。 「□□□」と書いて「シカク(shikaku)」と読ませているのがセンス抜群。 ↑お店の外観です。 裏道に面するプレハブの屋根とコンクリートの土台と思ったら、中におしゃれな入口が見えます。 ちょっと隠れ家的な雰囲気です。 ↑店内のカウンター席です。 びっくりするほど綺麗な空間・・・ (失礼ながら)北千住の路地裏にこのような場所があるとは、いい意味で驚かされます・・・ なお、2階は「スクレ 美容室」さんが入居しているとのこと。 ↑店内奥のテーブル席。 このほかに複数人掛けのテーブル席もありましたがお客さんがいらっしゃり撮影できず・・・ ↑美しい模様のカフェ…

  • PANDA MARKET(パンダマーケット)

    水戸市の「PANDA MARKET(パンダマーケット)」さんにお邪魔しました。 今年の3月末にオープンしたばかりの、県庁25階の展望ロビーに入居するお店です。 ↑窓際の座席の様子。 さすが県内一の高さを誇る建物だけあり、見晴らしは抜群です。 平日の日中の訪問でしたが、老若男女が訪れており賑わいを見せていました。 ↑窓際以外の座席も豊富にあり、時間帯によっては勉強をする学生さんや読書をしている方も見受けられます。 ↑豊富な種類のメニュー。 この中から注文したのは・・・ ↑「キャラメルラテ」(左)と「ヘーゼルナッツラテ」(右) ↑さらにデザートで「アフォガード」を注文。 甘いバニラアイスに少し苦み…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茨城カフェ巡りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
茨城カフェ巡りさん
ブログタイトル
茨城カフェ巡り
フォロー
茨城カフェ巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用