皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、4月の演奏会のお知らせです!今月は少なめですが、どうぞご覧ください(^^)4/5(土) 池袋アニメフィル 第2回演奏会今回のテーマは…宇宙!ということでガンダム曲ももちろんあります!逆襲のシャアより「メインタイトル」「終結 水の星より愛をこめて」オーボエソロは、なんと私が担当させていただけることになりました(≧∀≦)その他、宇宙にちなんだアニメ楽曲が盛り
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、4月の演奏会のお知らせです!今月は少なめですが、どうぞご覧ください(^^)4/5(土) 池袋アニメフィル 第2回演奏会今回のテーマは…宇宙!ということでガンダム曲ももちろんあります!逆襲のシャアより「メインタイトル」「終結 水の星より愛をこめて」オーボエソロは、なんと私が担当させていただけることになりました(≧∀≦)その他、宇宙にちなんだアニメ楽曲が盛り
皆さまこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、3月の演奏会のお知らせをさせていただきます╰(*´︶`*)╯3/9(日)ただいま福井プロジェクト 第2回演奏会福井出身の音楽家グループです!総勢16人での合奏や少人数アンサンブルをお楽しみいただけます。3/23(日)銀座アンク ライブホルン奏者の安原千夏さんと演奏します!オーボエとホルンという難しい楽器同士のデュオです(´ー`)3
皆さまこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、2月の演奏会や旅の記録をアップします(⌒▽⌒)2月上旬、石川でお仕事した後、電車で愛媛へ向かいました!特急や新幹線を乗り継いで岡山県へ。そこから特急しおかぜに乗りました。瀬戸大橋を渡っています!お昼に出発して、道後温泉に着いたのは夜でした(-_-)アーケード内に、エンタメBarがあります。ここで1週間演奏させていただきました!
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、12、1月の演奏会が無事に終わりましたので様子をご紹介します^_^12/15(日) NeoBallad聖夜会20242回目のコラボでした!今回は三味線と篠笛と初めてセッションしました(^∇^)和と洋の楽器、音楽。新鮮な響でした(*´-`)12/22(日) 銀座アンククラリネットとオーボエという、中々ない組み合わせで演奏させていただきました!クリス
皆さまこんばんは!オーボエ奏者のたむです。本日は2月演奏会のお知らせをさせていただきます( ´∀`)2月は半月出張ということで演奏会は少なめですが、楽しい企画ばかりです!2/2〜5石川に滞在した後、愛媛へ!2/5〜9 Tower8道後店で演奏&お仕事です♪2/7 バレンタインライブin道後スペシャルゲストにボイパのけいたさんが東京からいらっしゃいます!2/16 銀座アンククラシック&ガン
皆さま、明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。遅くなりましたが、1月演奏会のご案内をさせていただきます♪1/11(土)新春ライブ eri honda TRIO&Oboe福井出身の方々が集うイベントで出会ったエリさんと初めてご一緒することになりました!素敵な楽曲に参加させていただきます(^^)1/18(土)銀座アンク ライブ今年初の出演です!フルート奏者のあやねさんとデュオで演奏いたします
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日は12月の演奏会のお知らせです♪ご興味ありましたら是非遊びに来てください(^^)12/15(日) NeoBallad聖夜会2024※こちらは大好評につきご予約が終了しました。先日岡山でご一緒しました民謡アレンジバンドNeoBalladさん。次はクリスマスコンサートでコラボすることになりました!当日は、なんとオリジナル音源やCD販売を予定しております!今後もC
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日は、11月の演奏会の様子をご紹介します(^^)まずは 11/16 銀座アンクでのライブR.シュトラウスの協奏曲やパスクッリなど、とっても楽しいプログラムでした(*^▽^*)ピアニストのまほさんとツーショット!11/23 越前町音楽祭ただいま福井プロジェクトというグループで出演させていただきました!素敵な写真も撮ってくださりました(*´-`)コ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日は、9月の演奏会が全て終演しましたので、日記をお送りいたします(^-^)まずは9/13金 トリオダンシュ演奏会お食事も楽しめる素敵なお店、カーサクラシカさんで演奏させていただきました(^∇^)オ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。またまた演奏会の宣伝をさせていただきます!10/13、14に岡山でライブをします(*´꒳`*)それでは詳細をお伝えいたします。10/13(日) ニコニコライブ&バー 出演18時開演予定です!ヤマハギ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日は、9月に出演する3つの演奏会のお知らせをさせていただきます!お時間ありましたら是非お越しくださいませ(*´꒳`*)9/13(金)トリオダンシュ「狐日和」トリオダンシュとは、オーボエ、クラリネッ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日は、お盆に行われたアニソンライブが無事に終演したのでご紹介します!8/15 「ピアノバーTower8 お盆の集い」にて、コスプレ演奏させていただきました。私はルナマリア、オーナーママさんは地球連
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回はシャア専用ズゴックの完成編です!是非ご覧ください(*´꒳`*)搭乗するシャアの個性を強烈に放った機体として印象的な「赤いズゴック」腕・足・胴の各部にABS樹脂製ボールジョイントを採用し、スムー
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今月の演奏会が無事に終演しましたので、写真をアップしていきます(^-^)まずは7/21 銀座アンクにて、クラシック&ガンダムソングライブが無事終演しました(*´꒳`*)当日は嬉しいことに大盛況でした
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回はズゴックの塗装編です。初めてキャンディ塗装に挑戦しました!それではご覧ください(^ ^)簡単にやすりがけを終えて…クリップで挟み、塗装スタンドに立てました。それではサフを噴いていきます!使用す
皆さんこんばんは!オーボエ奏者のたむです。近頃バタバタとしており、中々ブログのアップができず申し訳ありません( ; ; )今回は、先日行われました演奏会のお話と今週末のライブの宣伝をさせていただきます!まずは7/10 池袋アニメーションフィ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回からシャア専用ズゴックを製作していきます。全塗装に挑戦します٩( 'ω' )وそれではどうぞご覧ください(^^)HGUC 1/144 MSM-07S ズゴック(シャア専用)価
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日は、音大卒の私が実際にやっていた、音楽関係ではない仕事について紹介します!「音大を卒業した後、仕事があるのかな」「フリーランスでやっていけるのかな」と思った方は、是非参考にしてみてください!仕事
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、アカツキの製作日記です!素組みでの仕上げになりますが、是非ご覧ください♪HGシラヌイアカツキガンダム価格 2,640円(税込)発売日 2006年01月28日「機動戦士ガンダムSEED DES
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日はお知らせがあります!タイトルにもあります通り、この度は新しく設立された「池袋アニメーションフィルハーモニー」というオーケストラのメンバーとして演奏することになりました!この団体は名前の通り、ア
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回はストフリ完成編です!どうぞご覧ください(^∇^)いかがでしょうか。形成色に近い色合いで仕上げてみました。HGCEシリーズならではの洗練されたスタイリッシュなデザインに加え、可動域が向上したこと
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回はストフリの塗装編です!是非ご覧ください☆まずはサフを噴いていきます。使用するサフと薄め液はこちらです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回から、ストフリの製作日記をアップしていきます。是非ご覧ください♪HGCE 1/144 ストライクフリーダムガンダム価格 2,200円(税込)発売日 2016年11月12日それでは開封していきます
こんにちは!オーボエ奏者のたむです。皆さんは、「音大生はみんなピアノが弾けるの?」「音大に入るにはピアノが弾けないといけないの?」と疑問に思ったことはありますか?本日は、この質問にお答えしていこうと思います!結論から言うと…早速ですが結論か
皆さんこんにちは。オーボエ奏者のたむです。本日は、演奏会の宣伝をさせていただきます。2024/4/20 に、能登半島地震チャリティーコンサートに出演いたします。石川県は私の思い出の地であり、震災当日も石川にいました。被災された方々のために何
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、タイトルにもあります通り、SEEDイベントへ行ってきたので日記にしたいと思います♪JR秋葉原駅 電気街口より徒歩1分のところにあるTAMASHII NATIONS STORE TOKYO機動
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。皆さんは、「YouTubeの登録者数ってどのように増えるの?」と思われた事はありますか?今回は、私が動画投稿を初めて登録者1000人達成までの期間や道のりを紹介したいと思います。アナリティクスの画像
皆さんこんにちは。オーボエ奏者のたむです。本日は、エアリアル改修型が完成したので紹介していきます!それではどうぞご覧ください(^^)まずは素組みの状態。ここからグラデーション塗装をし、つや消しトップコートを噴きました。ついに完成です!いかが
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日はタイトルにもあります通り、YouTubeのチャンネル登録者数が1000人を突破しましたので、皆さまに感謝の気持ちや近況を報告したいと思います。いつも見てくださりありがとうございます(^-^)急
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、改修型の組み立てと塗装を進めました。どうぞご覧ください!まずは腕部の組み立てから。胸部。胸のシェルユニットは塗装が難しいので、付属のクリアパーツを使用します。腰部。脚部。...
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回からは、エアリアル改修型を製作していきます!発売日 2023年03月18日価格 1,870円(税込)です。それでは開封していきます!通常のランナーに加えて、シェルユニットクリアパーツ×1式と、シ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。皆さんは、「演奏家は上手ければ上手いほど仕事がもらえる」と思いますか?実際はどうなのでしょう。今回は、私の体験や先生・先輩から聞いた話を元に紹介していきます!仕事は待っていても来ない?そもそも演奏家
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日はエクシア完成編です。是非ご覧ください♪いかがでしょうか。ホワイト部分のクリアカラーがいいアクセントになっていますよね!私の組み方が悪いのか、立たせづらいです(;_;)古めのキットだからでしょう
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日はエクシアの素組みを進めました。是非ご覧ください!足パーツを組んでいきます。腰パーツ。そして下半身が完成!次は腕パーツ。胸部。GNドライブのパーツです。...
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。私は普段、演奏やレッスンで沢山の楽譜を持ち歩いているのですが、重かったり楽譜を忘れたり…とだんだん不便に感じてきたので、iPad Proを購入しました!今回はiPad Proの紹介や電子楽譜のメリッ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回からは、MGエクシアを製作していきます!それではどうぞご覧ください(^-^)このエクシアは、2022年一番くじのラストワン賞です。フォロワーさんから譲っていただきました☺︎それでは
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日はタイトルにもあります通りYouTubeのチャンネル登録者数が500人を突破しましたので、色々とお話していきます。いつもご覧いただきありがとうございます(^-^)いつからYouTubeを始めた?
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回は、ミオリネが完成したので紹介します!いかがでしょうか。素組み&つや消しトップコートのみの仕上げです。どの部分もよく可動します。とても組みやすいキットで、よく可動するためポージングが楽しいです!マ
こんにちは!オーボエ奏者のたむです。皆さんは、音大は単位を取ることが難しいと思いますか?実際はどうなのでしょうか。今回は、音大の科目や単位取得についてお話していきます!音大の科目音大は、普通の大学と同じように一定数以上の単位を取得したら卒業
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回は、ミオリネの素組みを進めました。是非ご覧ください!まずは胴体部分です。顔パーツ。組み上げるとこんな感じ。こちらは脚部。腕部です。どのパーツも簡単に組むことができました。今回製作...
こんにちは!オーボエ奏者たむです。皆さんは、音大で資格を取得できることをご存知でしょうか?音大では、教職課程の単位を取ることで、音楽科の教員免許を取得することができます。そして、教職課程の単位取得は任意になります。本日は、音大生は教員免許を
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回からは、水星の魔女に登場するミオリネのプラモを製作していきます!初の美プラなので楽しみです。それでは開封していきます。定価は3520円です。ランナーはこんな感じ。フェイスパーツは、付属の物と、デ
こんにちは!オーボエ奏者のたむです。皆さんは、音大生の大学生活や授業について、どのように思いますか?「音大生って授業大変そう…」「音大生って練習ばかりで授業はほとんどなさそう!」このように思う方が多いと思います。そこで今回は、私が履修してい
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回は、RGジオングが完成したので紹介します!まずは、素組みの状態です。ここから水転写デカールを貼り、ツヤありトップコートを吹いて完成させました!いかがでしょうか。付属のワイヤーを使うと、腕を飛ばすシ
こんにちは。オーボエ奏者たむです。皆さんは、「プロオケに入るって難しいの?」と思ったことはありますか?本日は、プロオケに所属している私の師匠から聞いた話をまとめまてみました。是非ご覧ください!プロオケに入団するにはまずプロオケに入団するには
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回は、ジオングの墨入れとデカール貼りをしました。是非ご覧ください!こちらが素組みのジオングです。これだけでもかっこいいですよね。その後、墨入れをしました。それでは最後に、水転写デカールを貼っていきま
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。オーボエ奏者にとって、リードの変化は辛いものです。リードの状態によってコンディションや演奏が左右されてしまうからです。また、楽器を初めて間もない方はリードの扱い方が難しく感じると思います。そこで今回
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回は、ジオングの内部フレームを組んだ後、外部装甲を取り付けました!日記にしましたので是非ご覧ください!まずは脚部です。パーツ数は多いですが、さくさく組むことができました!次に胸部です。そして腕部。.
オーボエのリードってどんな材料できているの?〜各パーツの解説〜
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回は、オーボエのリードに使われている材料や道具について詳しく解説していきます!オーボエのリードってどのようにできているの?まず、オーボエのリードは、木の部分(ケーン)とコルクの部分(チューブ)で作ら
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回からは初めてのRGを製作していきます。どうぞご覧ください!パッケージはこちらです。箱はMG並に大きいです!それでは開封していきます!装甲のパーツはこちらです。流石RGなだけあって、細かいです!そし
こんにちは!オーボエ奏者たむです。私は昨年音大を卒業し、この1年間フリーランス奏者として活動してきました。今日では、学生時代上手だった奏者でも一般企業に就職したり楽器を辞めてしまったりする方が多いです。やはり音楽を仕事にすることは難しいので
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回はフルバーニアンが完成したのでご紹介します!是非ご覧ください♪つや消しトップコートを噴き、十分に乾燥させました。そして完成しました!いかがでしょうか。細かい部分塗装をしたことで、よりカッコよくなっ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回はリード製作の一番難しい作業である、削りについてお話していきたいと思います!削り方は大きく2種類に分かれます。メーキングマシンという機械を使って削る方法と、手削り(ナイフを使い手動で削る)です。ど
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。本日は、フルバーニアンの部分塗装や組み立てをまとめたので、是非ご覧ください♪シールドや細かい部分を色分けするため、マスキングしました!ガンダムマーカーエアブラシで塗装しました。こんな感じに仕上がりまし
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日はリード作り工程の一つである、プッペとチューブの固定と、糸巻きについて紹介していきます。(プッペとは、舟形ケーンを半分に折ってワイヤーを巻いた物です。)リードを製作してみようと考えている方は参考
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回からは、フルバーニアンの製作日記をアップしていきます!是非ご覧ください。パッケージはこんな感じ。2000年発売のキットで価格は1,650円です。それでは開封していきます!こちらが全ランナーです。シ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。皆さんは、「自主公演(自分たちで企画する演奏会)って大変そう」「どうやって企画しているんだろう?」と思ったことはありますか?今回は、私が実際に企画した演奏会を参考にしながら、どんな風に進めたのかお話
こんにちは!オーボエ奏者たむです♪本日はリアルタッチマーカーを使って初めてグラデーション塗装をしてみたので、やり方を紹介します!とっても簡単にできますので是非挑戦してみてはいかがでしょうか?用意する物リアルタッチマーカーと、 (functi
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。実は3月の半ば、福岡へ遊びに行きました。日記としてまとめてみたので是非ご覧ください!成田空港から向かいました。関東はあいにくの雨☔️この日は夜に博多に到着したので、ゆっくり
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。本日はF91が完成したのでご紹介します!是非ご覧ください♪いかがでしょうか?今回もガンダムマーカーエアブラシで部分塗装して仕上げました。アクションベースを使って射撃ポーズの練習をしてみました。小さいパ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回はF91の塗装と組み立てをしました。ぜひご覧ください!肩パーツのF91などの部分塗装をしていきます!マスキングが終わりました。塗装が終わったので、早速組んでいきます!まずは脚部。次は腰部分です。.
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。突然ですが皆さんは、木管5重奏という編成をご存じでしょうか?また、木管5重奏に金管楽器のホルンが入っている理由を知っていますか?本日は木管五重奏についてご紹介していきます!木管5重奏はどんな楽器の編成
こんにちは!オーボエ奏者たむです。今回からF91を製作していきます!是非ご覧ください。こちらがパッケージです。それでは早速開封していきます!ランナーはこんな感じです。F91は他のガンダムと比べてサイズが一回り小さいので、パーツも小さめです。
こんにちは!オーボエ奏者たむです。前回はオーボエのリードについて解説しましたが、今回は私流のリードの作り方について詳しくお話ししていきます。オーボエのリードを自作してみたい方は是非参考にしてみてください♪リードの作り方は人によって違う?前回
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回は初めてアーティファクトのキットを組んだので紹介していきます♪年末年始は実家に帰っていたのですが、スーパーでこんなキットを見つけました。Zガンダムを購入したところ、中身はレアカラーのピンクでした!
オーボエ奏者にとって一番苦労すること。それはリードです。リードが変化するだけで、音色や吹き心地が別物になってしまいます。今日では、リードを購入できる楽器店が増えています。私自身も中学高校まではお店で購入していました。しかし、より自分に合った
こんにちは!オーボエ奏者たむです。今回はストライクガンダムが完成したのでご紹介します♪一番くじのストライクガンダムということで、胸部と足先がクリアカラーになっています。アクションベースを使用してみました。バズーカ装備もカッコいいですね!今回
こんにちは!オーボエ奏者たむです。今回はストライクの素組みを進めました。是非ご覧ください!こちらは腕パーツです。こちらは胸部です。クリアカラーになっています。一番くじはバズーカ装備となっています。こちらは顔パーツです。それぞれ組んで墨入れし
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回からストライクガンダムを製作していきます!是非ご覧ください♪こちらがパッケージです。2022年ガンプラ一番くじのD賞で、市販のEGストライクと違ってバズーカ装備となっています。ランナーはこんな感じ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。本日はエアリアルが完成したので紹介していきます♪前回はつや消しのトップコートを噴きました。十分に乾燥させ組み立て、完成です!いかがでしょうか。イエロー部分はゴールドにしてみました。塗装で表現できない模
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回はエアリアルの組み立てをしました。是非ご覧ください♪塗装の後十分に乾燥させ、トップコートを噴きました。こちらは足パーツです!その他のパーツも組み、墨入れをし最後につや消しトップコートを噴きました。
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回はエアリアルの塗装をしました。是非ご覧ください♪ガンダムマーカーエアブラシで塗装するため、マスキングをしました。パーツが小さく、塗装部分も細かいので大変でした…塗装後、十分に乾燥させてからトップコ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回はエアリアルを製作しました。是非ご覧ください♪こちらが外箱です✨ランナーはこんな感じです。やはりSDはシール部分が多いですね。大変かもしれませんが、塗装にチャレンジします!今回製作す
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回はEz-8完成編です!是非ご覧ください✨こちらがウェザリング前の素組みの状態です。顔だけ墨入れしてあります。そしてこちらがウェザリングをし、つや消しトップコートを噴いた後です!いかが
こんにちは!オーボエ奏者たむです。今回はウェザリングをしました✨是非ご覧ください♪まずは部分塗装をするため、マスキングをしました!そして、ウェザリング前にトップコートを吹きました。使用したのはこちらの半光沢です。ようやくウェザ
こんにちは!オーボエ奏者たむです。今回は素組みを完成させましたので、是非ご覧ください✨まずは胸部から組んでいきます!胸部、脚部と組み合わせてみました!次は腕部です。最後に顔を組んでいきます!筆塗りと墨入れをして…...
こんにちは!オーボエ奏者たむです。今回はEz-8の素組みを進めました!是非ご覧ください✨パーツを切り離し、早速組んでいきます!足から組んでいきます✨これらを合わせて、脚部の完成です✨次は腰...
こんばんは!オーボエ奏者たむです。今回は、08小隊繋がりということでEz-8を製作しました!製作過程を是非ご覧下さい✨それでは開封していきます!こちらがランナーになります。色がシンプルなのでランナーも少なく感じました!今回は部
こんにちは。オーボエ奏者たむです。本日はグフカスタム完成編です!是非ご覧ください✨こちらが素組みの状態です!これだけでもカッコいいですよね!そして部分塗装、ウェザリングをし完成させたものがこちらです!いかがでしょうか。陸戦型な
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。本日は、ウェザリングをしました。ぜひご覧ください!まずウェザリングの前に、部分塗装をしました。マスキングしています。ウェザリングの前に半光沢のトップコートを噴きました。それではウェザリングをしていきま
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回も素組みを進めました。是非ご覧ください!まずは腕です。パーツはこのようになっています。完成です!前回製作した胴体と組み合わせました。あとは頭部です!モノアイはダイソーのシールを使用しました。武器の
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回は胴体まで素組みをしました。過程をぜひご覧下さい✨パーツを切り離し、やすりがけして組んでいきます。こちらが足パーツです。こちらは腰。胴体です。これらを組みました!そ...
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回からはグフカスタムを製作していきます。製作過程をぜひご覧ください✨それでは開封していきます。こちらがランナーです。2010年に発売されたキットですが、かなり良いと聞いています。とても
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回はユニコーンが完成したので紹介します。まずつや消しのトップコートを噴きました。しっかり乾燥させ、組んでいきます。そしてついに完成✨いかがでしょうか。サイコフレームが綺麗に発色してくれ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回はマスキングと塗装をしました。是非ご覧ください!まずはサイコフレーム部分をマスキングしました。直線ですがパーツが小さいため、かなり根気がいりました💦こちらが塗装後です!少しはみ出し
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです♪今回は初SD、初ユニコーンシリーズということでユニコーンガンダム(デストロイモード)を製作していきます!ランナーとシールはこんな感じです。SDはかなりパーツ数が少ないですね。しかし今回は部分塗装を行う
こんにちは!オーボエ奏者たむです。皆さんは、「音大っていっぱいあるけどどこが1番いいの?」と思ったことはありますか?実際はどうなのでしょうか。それでは今回は日本の様々な音大について解説していきます!音大に入るのは難しい?まず音大に入ることは
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。本日は完成したサイサリスを紹介していきます♪初めてエアブラシ塗装で仕上げました。とは言っても色分けされていない部分と赤い部分のみの塗装です。シールドは自力で保持できないため、本体に立てかけてあります。
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。本日は初めてエアブラシ塗装をしたので紹介していきます!使用したのは、ガンダムマーカーエアブラシです。このように、塗装したい部分以外をマスキングして噴いていきます。ペン先のインクをこまめに出しながら塗装
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。本日は顔とバインダーを製作風景です。是非ご覧ください!顔パーツはこのようになっています。目は塗装しました。顔の完成です。悪役フェイスでカッコいいです!胴体につけました。そしてバインダーもつけました。途
こんにちは!オーボエ奏者たむです。本日は胴体までの製作を紹介していきます。まずはコックピット。こんな丸い形をしているんですね。内部フレームを作り、組んで見ました。ここから外装を付けていきます。そして腕パーツを付け、完成です!大分出来上がって
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。本日は足の製作風景になります。ぜひご覧ください!古いキットは初めて作るのですが、ポリキャップのパーツが多くてびっくりします。このパーツ達を組み合わせて足になりました!脚部の内部フレームまで組みました。
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。本日からは、1ヶ月かけてサイサリスを製作したので日記を書いていきます♪まずは外箱です。これは20年前のキットなので時代を感じますね。中にはこんな写真が!これが全てにランナーです。久しぶりのmgなのです
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。ついにサザビーが完成しました!今回は墨入れトップコートのみの仕上げです。hgなのに大きいです。流石逆シャアの機体。前に作ったνガンダムと並べてみました♪2機ともカッコいい!今回製作したサザビーはこちら
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回は残りのパーツを組み終えたので紹介していきます!まずは腕。モノアイはグリーンを筆塗り。そしてこれらのパーツと組み合わせて頭の完成!ファンネルは繋がっていたのでニッパーで切り離してみました。...
皆さんこんにちは!オーボエ奏者たむです。今回は途中まで素組みしましたので是非ご覧ください✨まずは足を組みました。流石サザビー、hgなのに大きい!こちらは太もものパーツです。大きな足パーツ。これらを組むとサザビーの脚部の出来上が
こんにちは!オーボエ奏者たむです。皆さんは、「音大生なら皆んな絶対音感を持っているんでしょ?」と思っていますか?実際はどうなのでしょう。今回は、音大生の音感について解説していきます!絶対音感とは?まず、絶対音感とは何なのでしょうか。簡単に説
「ブログリーダー」を活用して、oboe奏者 たむのブログさんをフォローしませんか?
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、4月の演奏会のお知らせです!今月は少なめですが、どうぞご覧ください(^^)4/5(土) 池袋アニメフィル 第2回演奏会今回のテーマは…宇宙!ということでガンダム曲ももちろんあります!逆襲のシャアより「メインタイトル」「終結 水の星より愛をこめて」オーボエソロは、なんと私が担当させていただけることになりました(≧∀≦)その他、宇宙にちなんだアニメ楽曲が盛り
皆さまこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、3月の演奏会のお知らせをさせていただきます╰(*´︶`*)╯3/9(日)ただいま福井プロジェクト 第2回演奏会福井出身の音楽家グループです!総勢16人での合奏や少人数アンサンブルをお楽しみいただけます。3/23(日)銀座アンク ライブホルン奏者の安原千夏さんと演奏します!オーボエとホルンという難しい楽器同士のデュオです(´ー`)3
皆さまこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、2月の演奏会や旅の記録をアップします(⌒▽⌒)2月上旬、石川でお仕事した後、電車で愛媛へ向かいました!特急や新幹線を乗り継いで岡山県へ。そこから特急しおかぜに乗りました。瀬戸大橋を渡っています!お昼に出発して、道後温泉に着いたのは夜でした(-_-)アーケード内に、エンタメBarがあります。ここで1週間演奏させていただきました!
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、12、1月の演奏会が無事に終わりましたので様子をご紹介します^_^12/15(日) NeoBallad聖夜会20242回目のコラボでした!今回は三味線と篠笛と初めてセッションしました(^∇^)和と洋の楽器、音楽。新鮮な響でした(*´-`)12/22(日) 銀座アンククラリネットとオーボエという、中々ない組み合わせで演奏させていただきました!クリス
皆さまこんばんは!オーボエ奏者のたむです。本日は2月演奏会のお知らせをさせていただきます( ´∀`)2月は半月出張ということで演奏会は少なめですが、楽しい企画ばかりです!2/2〜5石川に滞在した後、愛媛へ!2/5〜9 Tower8道後店で演奏&お仕事です♪2/7 バレンタインライブin道後スペシャルゲストにボイパのけいたさんが東京からいらっしゃいます!2/16 銀座アンククラシック&ガン
皆さま、明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。遅くなりましたが、1月演奏会のご案内をさせていただきます♪1/11(土)新春ライブ eri honda TRIO&Oboe福井出身の方々が集うイベントで出会ったエリさんと初めてご一緒することになりました!素敵な楽曲に参加させていただきます(^^)1/18(土)銀座アンク ライブ今年初の出演です!フルート奏者のあやねさんとデュオで演奏いたします
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日は12月の演奏会のお知らせです♪ご興味ありましたら是非遊びに来てください(^^)12/15(日) NeoBallad聖夜会2024※こちらは大好評につきご予約が終了しました。先日岡山でご一緒しました民謡アレンジバンドNeoBalladさん。次はクリスマスコンサートでコラボすることになりました!当日は、なんとオリジナル音源やCD販売を予定しております!今後もC
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日は、11月の演奏会の様子をご紹介します(^^)まずは 11/16 銀座アンクでのライブR.シュトラウスの協奏曲やパスクッリなど、とっても楽しいプログラムでした(*^▽^*)ピアニストのまほさんとツーショット!11/23 越前町音楽祭ただいま福井プロジェクトというグループで出演させていただきました!素敵な写真も撮ってくださりました(*´-`)コ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日は、9月の演奏会が全て終演しましたので、日記をお送りいたします(^-^)まずは9/13金 トリオダンシュ演奏会お食事も楽しめる素敵なお店、カーサクラシカさんで演奏させていただきました(^∇^)オ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。またまた演奏会の宣伝をさせていただきます!10/13、14に岡山でライブをします(*´꒳`*)それでは詳細をお伝えいたします。10/13(日) ニコニコライブ&バー 出演18時開演予定です!ヤマハギ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日は、9月に出演する3つの演奏会のお知らせをさせていただきます!お時間ありましたら是非お越しくださいませ(*´꒳`*)9/13(金)トリオダンシュ「狐日和」トリオダンシュとは、オーボエ、クラリネッ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日は、お盆に行われたアニソンライブが無事に終演したのでご紹介します!8/15 「ピアノバーTower8 お盆の集い」にて、コスプレ演奏させていただきました。私はルナマリア、オーナーママさんは地球連
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回はシャア専用ズゴックの完成編です!是非ご覧ください(*´꒳`*)搭乗するシャアの個性を強烈に放った機体として印象的な「赤いズゴック」腕・足・胴の各部にABS樹脂製ボールジョイントを採用し、スムー
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今月の演奏会が無事に終演しましたので、写真をアップしていきます(^-^)まずは7/21 銀座アンクにて、クラシック&ガンダムソングライブが無事終演しました(*´꒳`*)当日は嬉しいことに大盛況でした
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回はズゴックの塗装編です。初めてキャンディ塗装に挑戦しました!それではご覧ください(^ ^)簡単にやすりがけを終えて…クリップで挟み、塗装スタンドに立てました。それではサフを噴いていきます!使用す
皆さんこんばんは!オーボエ奏者のたむです。近頃バタバタとしており、中々ブログのアップができず申し訳ありません( ; ; )今回は、先日行われました演奏会のお話と今週末のライブの宣伝をさせていただきます!まずは7/10 池袋アニメーションフィ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回からシャア専用ズゴックを製作していきます。全塗装に挑戦します٩( 'ω' )وそれではどうぞご覧ください(^^)HGUC 1/144 MSM-07S ズゴック(シャア専用)価
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回はストフリ完成編です!どうぞご覧ください(^∇^)いかがでしょうか。形成色に近い色合いで仕上げてみました。HGCEシリーズならではの洗練されたスタイリッシュなデザインに加え、可動域が向上したこと
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回はストフリの塗装編です!是非ご覧ください☆まずはサフを噴いていきます。使用するサフと薄め液はこちらです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回から、ストフリの製作日記をアップしていきます。是非ご覧ください♪HGCE 1/144 ストライクフリーダムガンダム価格 2,200円(税込)発売日 2016年11月12日それでは開封していきます
こんにちは!オーボエ奏者のたむです。皆さんは、「音大生はみんなピアノが弾けるの?」「音大に入るにはピアノが弾けないといけないの?」と疑問に思ったことはありますか?本日は、この質問にお答えしていこうと思います!結論から言うと…早速ですが結論か
皆さんこんにちは。オーボエ奏者のたむです。本日は、演奏会の宣伝をさせていただきます。2024/4/20 に、能登半島地震チャリティーコンサートに出演いたします。石川県は私の思い出の地であり、震災当日も石川にいました。被災された方々のために何
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、タイトルにもあります通り、SEEDイベントへ行ってきたので日記にしたいと思います♪JR秋葉原駅 電気街口より徒歩1分のところにあるTAMASHII NATIONS STORE TOKYO機動
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。皆さんは、「YouTubeの登録者数ってどのように増えるの?」と思われた事はありますか?今回は、私が動画投稿を初めて登録者1000人達成までの期間や道のりを紹介したいと思います。アナリティクスの画像
皆さんこんにちは。オーボエ奏者のたむです。本日は、エアリアル改修型が完成したので紹介していきます!それではどうぞご覧ください(^^)まずは素組みの状態。ここからグラデーション塗装をし、つや消しトップコートを噴きました。ついに完成です!いかが
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日はタイトルにもあります通り、YouTubeのチャンネル登録者数が1000人を突破しましたので、皆さまに感謝の気持ちや近況を報告したいと思います。いつも見てくださりありがとうございます(^-^)急
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回は、改修型の組み立てと塗装を進めました。どうぞご覧ください!まずは腕部の組み立てから。胸部。胸のシェルユニットは塗装が難しいので、付属のクリアパーツを使用します。腰部。脚部。...
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回からは、エアリアル改修型を製作していきます!発売日 2023年03月18日価格 1,870円(税込)です。それでは開封していきます!通常のランナーに加えて、シェルユニットクリアパーツ×1式と、シ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。皆さんは、「演奏家は上手ければ上手いほど仕事がもらえる」と思いますか?実際はどうなのでしょう。今回は、私の体験や先生・先輩から聞いた話を元に紹介していきます!仕事は待っていても来ない?そもそも演奏家
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日はエクシア完成編です。是非ご覧ください♪いかがでしょうか。ホワイト部分のクリアカラーがいいアクセントになっていますよね!私の組み方が悪いのか、立たせづらいです(;_;)古めのキットだからでしょう
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日はエクシアの素組みを進めました。是非ご覧ください!足パーツを組んでいきます。腰パーツ。そして下半身が完成!次は腕パーツ。胸部。GNドライブのパーツです。...
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。私は普段、演奏やレッスンで沢山の楽譜を持ち歩いているのですが、重かったり楽譜を忘れたり…とだんだん不便に感じてきたので、iPad Proを購入しました!今回はiPad Proの紹介や電子楽譜のメリッ
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。今回からは、MGエクシアを製作していきます!それではどうぞご覧ください(^-^)このエクシアは、2022年一番くじのラストワン賞です。フォロワーさんから譲っていただきました☺︎それでは
皆さんこんにちは!オーボエ奏者のたむです。本日はタイトルにもあります通りYouTubeのチャンネル登録者数が500人を突破しましたので、色々とお話していきます。いつもご覧いただきありがとうございます(^-^)いつからYouTubeを始めた?