chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • J J Goldman

    JJGoldmanはフランスのバンドTaiphongのヴォーカリストだった人だが、かなり特徴のあるハイトーンでとても、一般ウケしそうにないと思っていた。Taiphongの代表曲は1st収録のSisterJaneだが僕は2ndの1曲目のこの曲が1番好きだ。抒情的なメロディーに複雑な曲展開で日本では伊藤政則氏が紹介してそこそこ売れたそうだが、マニア向けのレベルは出なかったようだ。この後3枚目のアルバムを出してTaiphongは1度解散する。それから随分たって御多分に漏れずTaiphongも再結成をするんだけど、その時に、この特徴的なハイトーンヴォイスのJJGoldmanは参加しなかった。その理由がフランスでは国民的歌手と言われる程の大成功をおさめていて、忙しくて参加できないという今まで聞いたことが無い理由だっ...JJGoldman

  • 風邪

    風邪は災難だ。子供の頃から僕はよく風邪をひく。社会人になって最初についた仕事はドラッグストアの店員だったので、毎年、冬になると風邪薬を買いに来る客から、必ずうつされて高熱で3日ぐらい寝込む。そうなるといろんな予定が頓挫する。今は風邪をひいた人が来ない、眼科の薬局と整形外科病院で働いているので、職場でうつされることは無くなったがそれでも年に1回ぐらいはひく。去年は6月にひいた。3日ぐらいで良くなったので、バンドのリハで歌ったら、完全に声が出なくなって、元通りに歌えるようになるまで1カ月かかって、6月のライヴは0回に終わった。そんなこともあって、とにかく風邪をひかないように細心の注意を払っている。医療を仕事にしているので、風邪をひくメカニズムは熟知している。よく世間でいう、雨に濡れたからとか、急に寒くなったか...風邪

  • ツーリズムexpoジャパン2024

    僕は毎年恒例が好きだ。いろいろある毎年恒例のうちの1つがこのツーリズムexpoに行くことだ。僕の趣味の1つである旅行の情報収集が目的だけれど、イベントとしても楽しい。名前だけ聞いてもなかなかイメージが湧かないかもしれないけど、東京モーターショーとか、楽器フェアの旅行版のようなものだ。会場も東京ビッグサイト。毎年恒例と書いたけど、毎年、東京でやるわけではなく、去年は大阪、来年は愛知県でなので、行くのは2022年以来の2年ぶり。ステージイベントに登場したのは実家の近く名古屋城で、活動する徳川家康と服部半蔵忍者隊確か10年ぐらい前は、名古屋おもてなし武将隊だったと思うがリニューアルしたらしい。トークも面白いし、演武も上手い。その次に登場したのは坂上忍韓国の魅力についてのトークショー。台湾のブースの前では大道芸の...ツーリズムexpoジャパン2024

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SATOSHIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SATOSHIさん
ブログタイトル
My Favorite...
フォロー
My Favorite...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用