旧帝国大薬学部、修士卒で内資製薬企業で薬理研究をやっています! 製薬業界研究を通じて得られた知識を発信しています。 製薬業界研究、各企業研究、ベンチャー研究、就活情報等の記事を書いています!
【さらなるGPCR創薬の高みへ】そーせいグループの2022年R&D Day徹底解説
こんにちは、ティーダです。先日2022年10月13日にそーせいグループのR&D説明会が開催されましたね。資料は以下です!今回はそーせいグループの2022年のR&D Dayをまとめて、解説してきます!GPCR研究技術では世界ト
【コロナ集中投資の成果は!?】塩野義製薬の2022年R&D Dayを徹底解説
こんにちは、ティーダです。先日2022年10月12日に塩野義製薬のR&D説明会が開催されましたね。当初は9/22に開催予定だった本説明会ですが、おそらくコロナ治療薬ゾコーバの治験結果を踏まえて、後ろ倒しになったのでしょう。そこで、今
【大手製薬との提携多数】ノイルイミューン・バイオテックの現状と将来性を徹底解説
こんにちは、ティーダです。今回は、最近複数の内資製薬企業との提携で注目されだしたノイルミューン社について、現状と将来性を解説していきます。ノイルミューン社は細胞医薬に関するプラットフォームを持つベンチャーです。CAR-Tを始めとする細胞医薬
「ブログリーダー」を活用して、ティーダさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。