いつもの川沿いを歩いていて最近よく見かけるのはノイバラの花…🎵河原や野原などいろいろなところに自生していますよね!ノイバラ バラ科淡いピン...
いつもの川沿いを歩いていて最近よく見かけるのはノイバラの花…🎵河原や野原などいろいろなところに自生していますよね!ノイバラ バラ科淡いピン...
いつもの川…!川床の荻の新しい葉が湧くように伸びてきてます。あおあおとした緑さわやかな風五月晴れの気持ちの良い季節です^^この川によく遊びに来ていたカモさ...
一昨日の夜から降り始めた雨をまとい庭のいろいろな植物の葉っぱがますます美しく見えます^^夢中になりパチリした葉っぱたちです!ミセバヤ ベンケイソウ科今年の...
天気予報通り朝からシトシト雨です。止んだ時を狙って雨の日のお楽しみは「しずく遊び」…!ハゴロモジャスミン モクセイ科白い花が咲きはじめたハゴロモジャスミン...
「ハーブ畑」と呼んでいる菜園の隣にある私のお花畑…!草取り以外はほとんど手を掛けられなかったけどこぼれ種から咲いた花たちです^^カモミール キク科花が咲く...
春夏野菜の植え付け等で1年でも一番忙し時期に入る3月末に腰を痛めた夫…💦畑仕事は無理!私がやるしかないと覚悟を決め(大げさ…笑)ました。生...
ちょうど一週間前の日曜日親戚の法事がありこのお寺さんを訪れました^^その日は快晴で山門前のモミジの若葉がまぶしく輝いていてしばらく眺めていたんですよ!その...
夏に向かって花壇の花たちも次々と開花…^^我が家のカラフルな子たちを見てもらえますか!オクナ・セルラタ オクナ科ミッキーマウスの顔に見えるユニークな形の果...
オージープランツが多く植栽されてるガーデニングのプロのモデルガーデンを久し振りに見せてもらいました^^早速出迎えてくれたのがグレビレア・ロビンゴールド…!...
GW前半、いかがお過ごしでしょうか!私は親類の法事や夫の病院ほか何かと忙しくてGW感、皆無です…(笑)後半はもう少しゆっくり過ごせると良いなぁ~と思ってま...
原っぱにパステルカラーが広がっています^^野の花が描いたステキな光景です🎵幾つかある私のウォーキングコース!先週、たまたま歩いたコースでポ...
最近、目覚めるとパジャマのままで庭に出て花たちのご機嫌伺…^^暑くもなく寒くもなく爽やかでなんて気持ちがいいんでしょう!(お行儀は悪いですね…笑)一週間ほ...
友人に何年か前から毎年、この時期になると「シンボルロードのお花がキレイよ」と教えられていたのですが今回初めて行ってみました^^「まぁ~!想像以上に華やかで...
ウォーキング時にたまに通る道…!白い花を付けたハナミズキが見えます^^ハナミズキ ミズキ科樹形が美しく花だけではなく実も紅葉も楽しめるハナミズキはシンボル...
昨日の続きになります。ピンク色のお洒落な洋館「日暮別邸記念館」は明治39年に当時の住友家15代当主の命により住友家の別邸として四阪島に建設され後に新居浜市...
市街地を見渡せる丘にそっと佇む洋館を見学に行きます^^その洋館は「日暮別邸」…!明治39年に住友の別邸として新居浜市から20㎞離れた瀬戸内海に浮かぶ四阪島...
昨日の続きになります!大満足なアフタヌーンティを頂きお喋りに花を咲かせのんびりとしたひと時を過ごさせていただきました^^珍しい花などを育てガーデン作りに熱...
「お茶」のお稽古仲間と立礼式のお茶会に伺いました^^お茶会のあとは恒例になったみんなでランチです!今回は自宅の一室を解放したティールームでアフタヌーンティ...
4月中旬に今年初めてのお茶会に伺いました^^アッと言う間に10日ほど過ぎてしまい早くupしなくては大変💦「お茶」は季節が大切ですものね^^...
わが家の狭い庭ですがこの先、歳を重ねた時に維持管理がしやすい庭になるよう心掛けています^^エゾノウワミズザクラ バラ科それなのに…それなのに…一目惚れした...
我が家と市街地を隔てている北山!そのこんもりとした山を越える道を”山越えの道”と呼んでます。最近道路の一部が整備されて走りやすくなりよく利用するようになり...
清々しい季節ですね~!久し振りに白鳥さんの公園へ…。公園全体が新緑で溢れてます。入り口にあるハゼノキの大木も新芽が芽吹き黄緑色の葉っぱに染まり何だか若々し...
昨日の早朝ウォーキング…!朝方まで雨が降っていたようでどんよりとしています。雨に降られるかも…と思いながらのウォーキングになりました^^民家の外に植えられ...
朝まで雨が残る予報でしたが目覚めた頃(5時前)には止んでました。それならばと早々にウォーキング!オオデマリ レンプクソウ科(↑)これは先日パチリしたオオデ...
GW最終日!シトシトと降ったり止んだりの雨の1日です。なにかとバタバタと忙しくしていたGW最終日の雨の日はのんびり過ごそうと決めていたんですよ^^時間を気...
天候に恵まれたGW!行楽日和が続きましたが我が家は行楽には無縁…(笑)倉庫の片付けや外回りの整理に始まり”しまい洗い”や衣替えなどGW中にやりたいことは一...
カラッと晴れた日が続き昨日から衣替え前にもう一度洗う”しまい洗い”をやってます🎵よく乾くので気持ちよく頑張れてます^^今年もハーブ畑で凄い...
GW後半に突入ですが皆さんどのようのお過ごしですか^^我が家は夫婦共々畑仕事!午前中だけなの腕や膝や身体の節々が痛いです…💦レックスベコニ...
どこへもお出掛けしないGW!GW中にしたいことの1番は倉庫の片付けです。使っていないものや不要なものなど整理してリュックサックなどに入らない防災用具を収納...
私の憧れの庭”山根ガーデン”にて先月中旬から下旬にかけて素敵なピンク色の藤の花をパチリ!その時もちろん藤以外の花も撮りましたので見て下さいね。(時期が少し...
一週間ほど前いつもの川沿いを歩いているとあの愛嬌のある騒がしい声がします…(笑)夏鳥のオオヨシキリが戻ってきました🎵昨年、川の整備のためオ...
スズメさんのエサ台を置いたリビングから見える花壇…。ブルーやピンク色のワスレナグサやビオラやパンジーはもう終盤です。それらと入れ替わるように咲き始めたのは...
我が家のシンボルツリーの姫沙羅…🎵目に見えるスピードで日々、若葉を広げています。大きく育った姫沙羅の木の下で宿根草が花盛り!オダマキ キン...
月に一度あるお茶会へ茶道のお仲間と行ってきました。お茶会へは毎月伺う訳ではないのですができるだけ行けると良いなぁ~と思っています^^待合でのひとこま…箱書...
「ケーン!ケーン!」と鳴き声は何度も耳にしてましたがやっと姿をとらえました^^日本の国鳥「キジ」です。今まで何度も出会っているので驚きもしないしキジの行動...
予報通り朝から快晴!久し振りの青空です。雨の日も曇りの日も晴れてもそれなりの良さがありますがやっぱり「晴れ」は嬉しいです。朝早くから鳴いているヒバリの声に...
白い霧が出て四国山地はほとんど見えず手前の山だけぼんやりとしてます。何日かはこういう日が続きスカッとした晴れ間はみられません💦2024/4...
幼稚園の園庭でゆらりゆらりと泳いでいる”こいのぼり”今週末からゴールデンウィークに入りこどもの日ももうすぐですね^^年中休日の我が家は世間が賑わうゴールデ...
気持ちの良い季節です^^色々な植物にとっても花を咲かせたくなる時季ですよね。ウォーキング中…花に気を取られて寄り道が多くなってます💦ボタン...
第三十七回「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が催されている金丸座に来ています^^午前10時開場です。芝居小屋へは腰をかがめて身体を小さくして一人ずつ鼠木戸をくぐ...